秋の手作り酵素WS大人気です。お早めに。
2011/10/24 22:13
ジャンル:
Category:新しい地球創り
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
※昨日書いた、あんな長い日記に、コメントやメール、ありがとうです。
こころの中の同じ何かが響いてるって、嬉しいね♪
さてさて。

*今日6日めの徳島酵素です。*
とても美味しく出来ています。
赤ビートのおかげで、ワインのような素敵な色で
ちょっとジンジャーっぽい味わいは、秋ウコンでしょうか。
めちゃめちゃ健康そうな、秋の恵み全56種類の酵素です。
少しプクプクと来てますので、もう今夜にでも漉そうかな。
ワークショップでも試飲してもらえます。

*ハルはいたずらっこだけど、何故か酵素には近づきません。これ珍しいショット。
秋の手作り酵素WSは、なんだかスゴイ人気のようで、
それも、5kg、10kgと普通にたくさん作りたい方が多く、
11月末(11/23.11/26.11/30)ほうは、かなり満杯っぽいです。
今週末、10/29(土)エコラボ(大阪市福島区)、
10/30(日)アムリタ(大阪府南河内郡千早赤坂村)
は、多少まだいけると思いますので、早めに連絡くださいね。
右メールフォームから申し込んでください。
または、Ats携帯:090-6555-0365
それと、11/5の、トランジッションタウン大阪、くいちゃん企画のWSは
なんと、定員を遥かに超えてしまい、倍の20人に。
千の雫メンバーもサポートしてくれそうだし、
せっかくだから全員どうぞ、ということで、頑張ります。
ホント、皆さん関心高くてビックリしています。
それとも、男前のくいちゃん人気でしょーか??(^。^)
※詳細は、この日の日記、下のほうに書いています。
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-80.html
*こちらは、昨日漉した、秋の果物だけの酵素です。

*ラインナップはこちら~ (果物図鑑みたいー)

*紅玉りんご(1個違うの混じってる。)、柿、柚子、グリーンレモン、梨、ぶどう
柿はりょうすけにもらった天然?もの。
あとは全部、ビオマルシェとむすびガーデンの有機果物ですよ。
この酵素原液と、酵素を漉したパルプをジャムにして、
カシューナッツやココナッツオイルと混ぜ込んで、
ロー(非加熱)の酵素ケーキ、作りまーす。
これがまた、リッチな味がして、美味しいのです。
ワークショップに参加してくださる方にお出ししますのでお楽しみに!
どんな感じのケーキかとゆうと、、、、
これは2月か3月ごろ作った、柑橘系酵素のケーキ。

これは、春に作った、いちごの酵素ケーキです。

あらら。なんか、、、、
私、プロっぽいやないですか。変でつか?
お恥ずかしい限りです。初心者なのに。
ほとんど、レシピ本どおりですが、
だいたいローのケーキは、甘みにはアガベシロップとか使って
生のフルーツを入れるのですよ。
それを、生きて発酵している酵素と酵素ジャムを使うのです。
とってもヘルシーで元気になりそうでしょ。
美味しそうで見た目も美しいものって
女性は特に、嬉しい楽しい♪ですね~。
しかも、自然の時間、「旬」に従って、
その季節、一番のEnergyを差し出してくれる、
植物さんのいのちをいただいて、私たちのいのちも育まれる。
宇宙のリズムに調和してるってことですよね。
生きているあいだに、いっぱい楽しみましょ~!
こころの中の同じ何かが響いてるって、嬉しいね♪
さてさて。

*今日6日めの徳島酵素です。*
とても美味しく出来ています。
赤ビートのおかげで、ワインのような素敵な色で
ちょっとジンジャーっぽい味わいは、秋ウコンでしょうか。
めちゃめちゃ健康そうな、秋の恵み全56種類の酵素です。
少しプクプクと来てますので、もう今夜にでも漉そうかな。
ワークショップでも試飲してもらえます。

*ハルはいたずらっこだけど、何故か酵素には近づきません。これ珍しいショット。
秋の手作り酵素WSは、なんだかスゴイ人気のようで、
それも、5kg、10kgと普通にたくさん作りたい方が多く、
11月末(11/23.11/26.11/30)ほうは、かなり満杯っぽいです。
今週末、10/29(土)エコラボ(大阪市福島区)、
10/30(日)アムリタ(大阪府南河内郡千早赤坂村)
は、多少まだいけると思いますので、早めに連絡くださいね。
右メールフォームから申し込んでください。
または、Ats携帯:090-6555-0365
それと、11/5の、トランジッションタウン大阪、くいちゃん企画のWSは
なんと、定員を遥かに超えてしまい、倍の20人に。
千の雫メンバーもサポートしてくれそうだし、
せっかくだから全員どうぞ、ということで、頑張ります。
ホント、皆さん関心高くてビックリしています。
それとも、男前のくいちゃん人気でしょーか??(^。^)
※詳細は、この日の日記、下のほうに書いています。
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-80.html
*こちらは、昨日漉した、秋の果物だけの酵素です。

*ラインナップはこちら~ (果物図鑑みたいー)

*紅玉りんご(1個違うの混じってる。)、柿、柚子、グリーンレモン、梨、ぶどう
柿はりょうすけにもらった天然?もの。
あとは全部、ビオマルシェとむすびガーデンの有機果物ですよ。
この酵素原液と、酵素を漉したパルプをジャムにして、
カシューナッツやココナッツオイルと混ぜ込んで、
ロー(非加熱)の酵素ケーキ、作りまーす。
これがまた、リッチな味がして、美味しいのです。
ワークショップに参加してくださる方にお出ししますのでお楽しみに!
どんな感じのケーキかとゆうと、、、、
これは2月か3月ごろ作った、柑橘系酵素のケーキ。

これは、春に作った、いちごの酵素ケーキです。

あらら。なんか、、、、
私、プロっぽいやないですか。変でつか?
お恥ずかしい限りです。初心者なのに。
ほとんど、レシピ本どおりですが、
だいたいローのケーキは、甘みにはアガベシロップとか使って
生のフルーツを入れるのですよ。
それを、生きて発酵している酵素と酵素ジャムを使うのです。
とってもヘルシーで元気になりそうでしょ。
美味しそうで見た目も美しいものって
女性は特に、嬉しい楽しい♪ですね~。
しかも、自然の時間、「旬」に従って、
その季節、一番のEnergyを差し出してくれる、
植物さんのいのちをいただいて、私たちのいのちも育まれる。
宇宙のリズムに調和してるってことですよね。
生きているあいだに、いっぱい楽しみましょ~!
- 関連記事
-
- 10/29(土)定員になりました。 (2011/10/25)
- 秋の手作り酵素WS大人気です。お早めに。 (2011/10/24)
- びわの葉温灸 (2011/10/21)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア