時間は光りの粒のように過ぎてゆく
2011/10/08 12:40
ジャンル:
Category:施設の神さまたち
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

お別れまで、
あと一週間になってしまった。
実は、、、まだ、神さまたちに伝えていない。
毎日、「明日は~?」と、
明日もここに来るのかどうかを訪ねてくれる人たちに
答えることが出来ない日が、一週間後にやってくるんだな~。
Hさんには、オムツ交換の時、
「私、実は地球防衛軍で、
もうすぐ、地球を守るために、行かなあかん。」
とか、言ってみた。
Hさんは、ただ、カカカと笑っていたけど、
「行かなあかんやろ?地球のためには。」と追いかぶせると、
「うん♪ 行かなあかん。」と言ってくれた。
いつかのある日、
目をつぶれば、自由な世界へ行けることを教えてあげた。
生身の身体は、手も足も動かない。口も思うように動かない。
知能も、フツウのオトナのようには働かない。
思うように散歩にも出れない。
大好きなワンコも飼えない。
家族にもなかなか会えない。。。
でも、目をつぶれば、どこにでも行けるし誰にでも会える。
野山を駆け巡ることも出来れば、ワンコと散歩も出来る。
「誰に会いたい?」と聞いたら、
「おとうさん」と言った。
「おとうさん」は、パン屋さんなんだと言う。
「おとうさんと何がしたい?」
「おてつだい。」
オムツを交換する数分間、
彼女は、パン屋の、おとうさんのとなりで
自分の足で立って、自分の手で、パンをまるめていた。
出来上がったふかふかのメロンパンを、
本当に、口をもぐもぐ動かして、美味しそうに食べた。
交換が終わって目を開けた彼女の頬は、
その綺麗な肌をより輝かせ、ピンク色に染まってた。
「楽しかった?」と聞くと。
「うん!」 と答えた。
その後も、時々、その「目をつぶるごっこ」をせがまれるけど、
なんだか、切なくて。
悪いこと教えちゃったかな、、と反省したりして。
後で、スタッフに聞くと、
彼女のお父さんは、パン屋さんでも何でもなくて、
ちょっと忘れちゃったけど、まったく別の職業だった。
彼女は、目をつぶって、その世界で、
本当に上手に、遊んでいたんだなと思う。
「それは嘘の世界じゃなくて、本当の世界なんだよー。信じる?」
「うん♪」
彼女は、
それが、本当の世界でもあること、とっくに知っているのかも知れない。
(いつかはみんな、そこへ行くんだよね。)←これは飲み込んだ。
私より、10才くらい年上の彼女だけど
本当に少女のように、泣き、笑い、怒り、イジワルなことも言う。
何度叱っても、用もないのにスタッフコールを押す。押しまくる。
やっと押すのを止めたと思ったら、今度は「がお~~」と泣いている。
なのに。
なのに。
また朝になったら、何もなかったように、笑ってる。
うちのワンコやにゃんこが、元気でいるか聞いてくる。
毎日毎日、同じことを返事している私。
他の利用者さんが、その答をまる覚えして、
私の代わりに、スラスラと答えてくれる始末。
だって、彼女は、毎日毎日が、とても新しいのだから。
どんなに泣いても、どんなに笑っても、
次の朝には、まっさらに、新しい。
ううん。
一瞬一瞬が、新しい。一瞬一瞬が、美しい。
来る日も来る日も、
神さまがよこしてくれる、一瞬一瞬を、
ひたすら受け取り、ひたすら過去へ送る。
だからきっと、だいじょうぶ。
ある日、いつも面白いことを言う、オバサン地球防衛軍が、
地球を守るために、ここを去ったとしても。(爆)
私も、今、
一日一日が、光る粒のようだな、と感じてる。
朝、一日が始まる。夜、終わる。
(仕事は夜始まり朝終わることもあるけどね。)
新しい一日が終わり、
目が覚めたら、また、新しい朝がが生まれてる。
ひたすら、そんな、粒々の一日を繰り返している感じ。
時間は、波のように、形を変えては流れているように思うけど、
実際は、毎日、粒々に、光ってる。そんな実感がある。
こんな感覚は、初めてかも。
あと一週間。
毎日毎日を、感謝して、光り輝かそうと思う。
そして、サラリと出ていこうと思う。
何も失わないし、何も消えない。
ただ、一瞬、光ったり翳ったり、するだけ。
目をつぶれば、いつでもそこに行ける。
一日一日。一瞬一瞬。
時間は、光りの粒のように、キラキラと、過ぎてゆく。
今日も、大切に、過ごしましょう。
いつも、次の世界へ向けて。新しいStepを。1歩ずつ。

とか言って、今からお風呂入って寝るワタシ。
Sweet dreams! everyone.

お別れまで、
あと一週間になってしまった。
実は、、、まだ、神さまたちに伝えていない。
毎日、「明日は~?」と、
明日もここに来るのかどうかを訪ねてくれる人たちに
答えることが出来ない日が、一週間後にやってくるんだな~。
Hさんには、オムツ交換の時、
「私、実は地球防衛軍で、
もうすぐ、地球を守るために、行かなあかん。」
とか、言ってみた。
Hさんは、ただ、カカカと笑っていたけど、
「行かなあかんやろ?地球のためには。」と追いかぶせると、
「うん♪ 行かなあかん。」と言ってくれた。
いつかのある日、
目をつぶれば、自由な世界へ行けることを教えてあげた。
生身の身体は、手も足も動かない。口も思うように動かない。
知能も、フツウのオトナのようには働かない。
思うように散歩にも出れない。
大好きなワンコも飼えない。
家族にもなかなか会えない。。。
でも、目をつぶれば、どこにでも行けるし誰にでも会える。
野山を駆け巡ることも出来れば、ワンコと散歩も出来る。
「誰に会いたい?」と聞いたら、
「おとうさん」と言った。
「おとうさん」は、パン屋さんなんだと言う。
「おとうさんと何がしたい?」
「おてつだい。」
オムツを交換する数分間、
彼女は、パン屋の、おとうさんのとなりで
自分の足で立って、自分の手で、パンをまるめていた。
出来上がったふかふかのメロンパンを、
本当に、口をもぐもぐ動かして、美味しそうに食べた。
交換が終わって目を開けた彼女の頬は、
その綺麗な肌をより輝かせ、ピンク色に染まってた。
「楽しかった?」と聞くと。
「うん!」 と答えた。
その後も、時々、その「目をつぶるごっこ」をせがまれるけど、
なんだか、切なくて。
悪いこと教えちゃったかな、、と反省したりして。
後で、スタッフに聞くと、
彼女のお父さんは、パン屋さんでも何でもなくて、
ちょっと忘れちゃったけど、まったく別の職業だった。
彼女は、目をつぶって、その世界で、
本当に上手に、遊んでいたんだなと思う。
「それは嘘の世界じゃなくて、本当の世界なんだよー。信じる?」
「うん♪」
彼女は、
それが、本当の世界でもあること、とっくに知っているのかも知れない。
(いつかはみんな、そこへ行くんだよね。)←これは飲み込んだ。
私より、10才くらい年上の彼女だけど
本当に少女のように、泣き、笑い、怒り、イジワルなことも言う。
何度叱っても、用もないのにスタッフコールを押す。押しまくる。
やっと押すのを止めたと思ったら、今度は「がお~~」と泣いている。
なのに。
なのに。
また朝になったら、何もなかったように、笑ってる。
うちのワンコやにゃんこが、元気でいるか聞いてくる。
毎日毎日、同じことを返事している私。
他の利用者さんが、その答をまる覚えして、
私の代わりに、スラスラと答えてくれる始末。
だって、彼女は、毎日毎日が、とても新しいのだから。
どんなに泣いても、どんなに笑っても、
次の朝には、まっさらに、新しい。
ううん。
一瞬一瞬が、新しい。一瞬一瞬が、美しい。
来る日も来る日も、
神さまがよこしてくれる、一瞬一瞬を、
ひたすら受け取り、ひたすら過去へ送る。
だからきっと、だいじょうぶ。
ある日、いつも面白いことを言う、オバサン地球防衛軍が、
地球を守るために、ここを去ったとしても。(爆)
私も、今、
一日一日が、光る粒のようだな、と感じてる。
朝、一日が始まる。夜、終わる。
(仕事は夜始まり朝終わることもあるけどね。)
新しい一日が終わり、
目が覚めたら、また、新しい朝がが生まれてる。
ひたすら、そんな、粒々の一日を繰り返している感じ。
時間は、波のように、形を変えては流れているように思うけど、
実際は、毎日、粒々に、光ってる。そんな実感がある。
こんな感覚は、初めてかも。
あと一週間。
毎日毎日を、感謝して、光り輝かそうと思う。
そして、サラリと出ていこうと思う。
何も失わないし、何も消えない。
ただ、一瞬、光ったり翳ったり、するだけ。
目をつぶれば、いつでもそこに行ける。
一日一日。一瞬一瞬。
時間は、光りの粒のように、キラキラと、過ぎてゆく。
今日も、大切に、過ごしましょう。
いつも、次の世界へ向けて。新しいStepを。1歩ずつ。

とか言って、今からお風呂入って寝るワタシ。
Sweet dreams! everyone.
- 関連記事
-
- 時間は光りの粒のように過ぎてゆく (2011/10/08)
- 優しいこころで (2010/09/13)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア