fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

近況報告です。

2017/08/28 22:23 ジャンル: Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

Vision1.jpg

20621194_1395805040488870_1179424960947880208_n.jpg

20620997_1395805030488871_3546240791794080369_n.jpg

20637792_1395805110488863_2176187582279337366_n.jpg
私の友人と、私の夫ちゃん


久しぶりに自分のブログを開きました~。すみません。
5月の春の野草酵素作りをめいっぱい、昨年の1.5倍はやったであろう、
全力で駆け抜けてからというもの、
しばらくは、アナスタシア第6巻や、世の政治の乱れに怒ったりしながら
暑い夏を迎えました。

(6巻の続きも、善き事で締めるはずだったのに、熱が冷めてしまってすいません。)


私ってつくづく、効率とか忖度とか手回し根回しかけ引きとか、、、
そういうことが出来ない、ピュアで正直な人間やなと思います。(自画自賛?)

仕事と生活とか、夢と現実とか、自分と世界とか、
そういうことを、上手に切り離しては生きられない感じ。
頭ではわかってるので多少のコントロールはするし、
個としての境界もちゃんと持っているんだけど、、
ともかく、こういうのを、「不器用」とか「融通がきかない」って
いうんでしょうねぇ~~。

いつも割と、仕事(ビジネス的な意味の)をする上で
不利なことも色々書いたり言ったりしていると思います。

でも基本、だからと言って、お付き合いを制限するなんてことは
またーーくありませんので、時々過激なコト言ってても
気にせずスルーしてください。
誰かに発信しているというより、世界に向かって、叫んでおるだけですので。ww
(とか言っても、逃げていっちゃった方もおられるだろうかなぁ?ごめんなさい。)


さてさて。
いつもFacebookだけで報告しているので、
ブログだけしか見れない方はご存知なかったかも知れませんが、、
春の酵素の時に見つけた、夢にまで見たような理想のパラダイス💛
(上の写真からご想像ください💛) と出合ってしまい、そして
この場所を譲っていただけることになり、嬉しくて嬉しくて舞い上がり、
そのことで色々調べたり走り回ったり、多くの人に相談に乗ってもらい、
夫ちゃん連れまわしてあちこち動いてました。

もう、この2か月、頭もハートも、このパラダイスのことでいっぱいになっていました。

ずっと待ち望んでいたパラダイスは、当初簡単に手に入れらそうな感じでした。
ところが、一度天国から地に落ちて(笑)、そこからまた上昇したかと思うと
また落ちたり転んだり迷ったり、、、はぁ~~~。
もう、ここまで本当に、大変でした。ヘロヘロに疲れてしまいました。

原因は、私のエネルギー(資金)不足もさることながら、
ここは、古い古い土地で、まとまったひとつの土地なのに
地番が8つもあったり、違う名前の土地がちょっぴり混ざっていたり、、
境界もあやふやだったり地目も、、、

さまざまに難題が噴出したのでありました。

しかも、上下水道もなく(つまりおトイレもない)
酵素作りに絶賛使えそうな資材置き場の屋根はボロボロ。
色んな設備を整え改修しないことには使えません。

それでも、6月にOKしてもらっていたので、
10月までにはなんとかなるだろうと思ってました。

でもやはり、そんなに簡単なことではなかったです。^^;
代々受け継いできた、大事な土地を譲っていただくのですから。

しまいには、「もう売らないことにしました。でも借りてくれていいよ。」とか
持ち主さんに言われてしまいまして、
もう、このヘロヘロから抜け出せるかと思うと逆にホッとしたりして(笑)
そんなこんなのおとといくらいまででしたが、
また今度は、持ち主さんの息子さんからお電話いただき、
もしかしたらやっぱり、譲ってもらえるかも、、、!!と、
またしても、嬉しい希望を繋ぐことが出来ました。⇒今ココ。

でもともかく、もう、秋の講習会も酵素作りも近づいてきていますので、
一旦は、お互いにクールダウンして、ゆっくりじっくり、
のちのち悔いのないように、落ち着いて相談しましょう、と
いうことになりました。

ともかく、夢は繋がっています。ちぎれたわけではなく、
いったん、休憩をはさましてもらいます。^^

どちらにしても、本当に、ここは理想通りの場所です。
これ以上の場所は、きっと、いえ絶対にないと思います。
難題が山積していても、私はきっと超えてゆきたいと
心からそう思っています。

今年私は、赤いちゃんちゃんこの年齢ですが、
人生1週廻って、本当ならのんびりペースダウンするところを
何のご縁か、かつてないほど本気で人生攻めていこうとしています。笑

残りの人生、20年あるかな?
酵素飲んでるし、もしかしたら90才100才まで生きれるかな?

でも、どう考えても、今が一番若いわけです。
10年後に迷ったり探したりしても、もう、残り時間は無いに等しい。笑

人生最後のチャレンジです。
どうやったって、残り20年を、最高の最終章にしたいと思います。

なので、皆さん、暖かく見守ってください。応援してください。
ヨロシクお願いします。


ということなので、秋の酵素作りは、このパラダイスは保留で、
春の酵素作りに使わせていただいた、K川さんのお家を
もう一度使わせていただくことになりました。

私のパラダイスは、K川さんのお家のすぐそばなので、
見たい方は見ていただけますよ~。

今は、まるで廃墟です。見る人が見たら「なんでこんなとこ??」
って思うかもしれません。^。^

でも、ここなんです。ここがパラダイスなんです。
私がずっと探し続けていた。

「大阪手作り酵素の会」「千の雫プロジェクト」の、拠点です。
そして、私と家族、子孫へと受け継ぐ、「一族の地」にも、なるのです。

まさに。

アナスタシア第6巻です。
この本のシリーズは、読み終わるたびに、人生に干渉してきます。笑
読みながら、自分の人生が創られてゆくんですよ。まったく。

第1巻を読み終わった時に、「千早ダーチャ」を手にしていました。

人生最大に盛り上がった本、第4巻「共同の創造」を読んだ直後、
夫が脳梗塞で倒れ、重い障害が残りました。

第5巻で、未来を完璧に(私からすれば)予測され、見せてもらい、
第6巻では、遥か昔からの人類の歴史と、現代からまだ未来へも続く、
支配権力者たちが、何故あんなにも愚かなのか、その理由も理解し、
だからこそ、自分は自分の望む未来を創り続けてゆくのだと
あらためて、思いまいした。

そして、そのタイミングで、「一族の地」の候補となる、
このパラダイスに出合わせてもらったのでした。

この場所を拠点として、創ってゆきたい未来が山ほどあります。
それを叶えるために、ここまで生きてきたのだと思えるほどです。

こんだけ決めているんだから、きっとそうなるしかないでしょう!!

最後まで信じて、信じて、信じて。今度こそ信じぬいて。
頑張り続けようと思ってます。


今日は、このブログを更新だけしときます。
あ、ホームページのTopの予定も書きました。
http://sennoshizuku.jp/

秋の講習会と酵素作りの詳細は、9月1日にアップしますね。

もうしばらく、お待ちください。

夏の終わりとともに、フッカツします。


北野あっちゃん




関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア