酵素作りまとめて報告
2014/11/14 23:38
ジャンル:
Category:手作り酵素
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
iphoneで写した写真はサイズがデッカすぎて
縮小するの大変。やっとフリーソフト見つけて変換できた。
みんなどうしてんのかね?コレ。
ってことで、久しぶりにブログ更新します!
ずっと、酵素作りでノンストップで動いている上に、
母が入院・手術(整形外科)、隙間を狙うように子守り依頼、
ご近所をめぐる、ちょっとした騒動、、、などなど、いっぱい!
この秋は本当に大変な忙しさになっています。
でも、これも全部自分で望んでやってることなので
本当に毎日楽しく元気で過ごしています!
神様、出合ってくれた人たち、すべての出来事に感謝します!
ほとんど写真で報告!
10/15-16 北海道帯広 十勝均整社 カミ美生の森

手作り酵素秋の講習を受けに行ってました。
紅葉がキレイで

リスもいました。

20年ものの、ヴィンテージ酵素、いただきました~♪

もったいなくて飲めません。。。
あっというま、1泊2日でしたが、
ここでしか聞けない貴重なお話の数々、、、
来年の春には、とっても素敵なことが起きそうです!
お楽しみに!
翌日、17日、買出し。
和歌山~奈良~千早と、いつも結構な距離を走るのです。
10/18 千早ダーチャ
だいたい前日に買出しに走り、夜は翌日のランチの仕込み、
バタンキューして、朝5時半ごろに起きて、、、
だいたいこの繰り返しですね♪
朝一番!お天気が素晴らしくよい!

毎朝、色んな鳥がやってきてハミングしてる里山。素晴らしいです♪
早起きしたら、こうやって飾る余裕が出来ます!

Boysのカッティング風景♪ いいね~。

終了後、皆さんで。

子供連れの一家は、京都府八幡市の西村さん一家です。
娘さんと夫ちゃん&子どもちゃんたち。
河村先生と一緒に奄美大島の酵素作りに参加され、
その後、1歳半くらいの子どもちゃんのアトピーが
驚くほど改善された方です。夫ちゃんがまた優しい人で~~~
あとは、酵素2年目のSさん、花粉症がかなり楽になったそうです。
今回は10kgにチャレンジしてくれました
今年初体験のTさん。その後、畑チームにも参加してくれています。
そして、この日は、Kおつぼねちゃん&モジャさんが来れず、
千種美代ちゃんにお願いして、ランチのサポートしてもらいました。
美味しいおかず、ありがとうございました♪
翌日、10/19(日) またまた良い天気!
朝日を浴びた野菜たちが美しい~~

お約束の、写真撮影。初参加のYさん。

ダーチャリーダーの上田さん夫妻、
バーのマスターコミさんは、朝までお店やっててそのまま千早へ直行♪
酵素作りのあと、皆さん畑へ行ってるあいだ、ガン寝してはりました。笑

コミさんは、春の野草酵素を作って以来、
ご夫婦ともに、下痢が続いて心配しておられました。
今ではすっかり下痢もおさまったそうです。(毒出し完了♪)
毎日お仕事がら、肝臓はだいぶ弱ってると思います。
酵素飲んで、いたわってあげてください。
こちらは、Yさんの娘ちゃん、3歳。
ずーっと、飽きることなく、お手伝いできました。エライ!

何故か写真が寝ています。。
そして帰宅。
家にいても注文したり印刷したり、結構忙しい。
すぐに「だっこ~~」と飛びついてくるこの方、
私のすぐ横に椅子を用意したら、割とナットクして
ずっとおとなしくしてくれています。笑

10/22(水)北野自宅にて

↑一番左下、緑色のつぶつぶが、ネズミモチ。。
これが、最後の姿になろうとは、、、涙。
何回思い出しても泣けます。
詳しくは、Facdbookに書いてます。⇒ここをクリック
キレイです。み~さんたち。

きり終わって、ほっとひといき。。。

初参加のKさん。
春にお電話いただいて、直後に入院され、
この秋やっと、念願の酵素作れました。元気になってほしいな♪
と。
もう11時半。
明日もまた買い出しなので、今日はコレくらいに。しといたろ。
この後がまた、思い出しても笑けるくらいのター坊だったのだ。
そして、そこを越えたあたりから、
なんだか、体が慣れてしまって、、、
また後日、続きを書きます。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
美味しく健康に、酵素ライフを満喫してください!
送信。
縮小するの大変。やっとフリーソフト見つけて変換できた。
みんなどうしてんのかね?コレ。
ってことで、久しぶりにブログ更新します!
ずっと、酵素作りでノンストップで動いている上に、
母が入院・手術(整形外科)、隙間を狙うように子守り依頼、
ご近所をめぐる、ちょっとした騒動、、、などなど、いっぱい!
この秋は本当に大変な忙しさになっています。
でも、これも全部自分で望んでやってることなので
本当に毎日楽しく元気で過ごしています!
神様、出合ってくれた人たち、すべての出来事に感謝します!
ほとんど写真で報告!
10/15-16 北海道帯広 十勝均整社 カミ美生の森

手作り酵素秋の講習を受けに行ってました。
紅葉がキレイで

リスもいました。

20年ものの、ヴィンテージ酵素、いただきました~♪

もったいなくて飲めません。。。
あっというま、1泊2日でしたが、
ここでしか聞けない貴重なお話の数々、、、
来年の春には、とっても素敵なことが起きそうです!
お楽しみに!
翌日、17日、買出し。
和歌山~奈良~千早と、いつも結構な距離を走るのです。
10/18 千早ダーチャ
だいたい前日に買出しに走り、夜は翌日のランチの仕込み、
バタンキューして、朝5時半ごろに起きて、、、
だいたいこの繰り返しですね♪
朝一番!お天気が素晴らしくよい!

毎朝、色んな鳥がやってきてハミングしてる里山。素晴らしいです♪
早起きしたら、こうやって飾る余裕が出来ます!

Boysのカッティング風景♪ いいね~。

終了後、皆さんで。

子供連れの一家は、京都府八幡市の西村さん一家です。
娘さんと夫ちゃん&子どもちゃんたち。
河村先生と一緒に奄美大島の酵素作りに参加され、
その後、1歳半くらいの子どもちゃんのアトピーが
驚くほど改善された方です。夫ちゃんがまた優しい人で~~~
あとは、酵素2年目のSさん、花粉症がかなり楽になったそうです。
今回は10kgにチャレンジしてくれました
今年初体験のTさん。その後、畑チームにも参加してくれています。
そして、この日は、Kおつぼねちゃん&モジャさんが来れず、
千種美代ちゃんにお願いして、ランチのサポートしてもらいました。
美味しいおかず、ありがとうございました♪
翌日、10/19(日) またまた良い天気!
朝日を浴びた野菜たちが美しい~~

お約束の、写真撮影。初参加のYさん。

ダーチャリーダーの上田さん夫妻、
バーのマスターコミさんは、朝までお店やっててそのまま千早へ直行♪
酵素作りのあと、皆さん畑へ行ってるあいだ、ガン寝してはりました。笑

コミさんは、春の野草酵素を作って以来、
ご夫婦ともに、下痢が続いて心配しておられました。
今ではすっかり下痢もおさまったそうです。(毒出し完了♪)
毎日お仕事がら、肝臓はだいぶ弱ってると思います。
酵素飲んで、いたわってあげてください。
こちらは、Yさんの娘ちゃん、3歳。
ずーっと、飽きることなく、お手伝いできました。エライ!

何故か写真が寝ています。。
そして帰宅。
家にいても注文したり印刷したり、結構忙しい。
すぐに「だっこ~~」と飛びついてくるこの方、
私のすぐ横に椅子を用意したら、割とナットクして
ずっとおとなしくしてくれています。笑

10/22(水)北野自宅にて

↑一番左下、緑色のつぶつぶが、ネズミモチ。。
これが、最後の姿になろうとは、、、涙。
何回思い出しても泣けます。
詳しくは、Facdbookに書いてます。⇒ここをクリック
キレイです。み~さんたち。

きり終わって、ほっとひといき。。。

初参加のKさん。
春にお電話いただいて、直後に入院され、
この秋やっと、念願の酵素作れました。元気になってほしいな♪
と。
もう11時半。
明日もまた買い出しなので、今日はコレくらいに。
この後がまた、思い出しても笑けるくらいのター坊だったのだ。
そして、そこを越えたあたりから、
なんだか、体が慣れてしまって、、、
また後日、続きを書きます。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
美味しく健康に、酵素ライフを満喫してください!
送信。
- 関連記事
-
- 酵素作りまとめて報告(続き) (2014/11/18)
- 酵素作りまとめて報告 (2014/11/14)
- 酵素作り報告(怒涛の)笑 (2014/10/14)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア