fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

『植物の情報伝達』の奥義を紐解く。

2014/09/17 22:05 ジャンル: Category:植物の情報伝達
TB(-) | CM(-)Edit

10616432_692415880827793_6780254052549108896_n.jpg
万能の秘薬。ネズミモチ。

10247390_692418704160844_5474724706243621346_n.jpg
昨日仕込んだ今年初の秋の酵素に追加投入しました♪

いやーー、
今さっき、昨日夜中に更新した日記を読んでいて、
微かなサインとともに、今にも消えそうな「伝達」をね
キャッチしたので、覚書のために記しておきます。

昨日載せた、アムリタで写した写真。
何度も載せてすみません。もう一度。
p140915amrta__.jpg

たとえば、この写真。これこそ情報伝達を物語ってます。

この時、お名前と写真はFBで存じ上げていたけど
お会いするのは初めてだった、Aさん。とても素敵な方でした。

何の会話からだったか、チンマイと3人で、
「直感」ってことについて話していたんです。

「直感で決める」「直感でわかる」「直感で動く」

よく使う言葉です。それ以外に言葉が見つからないんです。

「そやから、ソレ直感やろ?」とか、チンマイはひつこく言います。笑

でも、たとえば私の言う「情報伝達」は、「直感」のことでは無いんです。
全然違うんだけど、ほんとに説明できないから、
言葉で説明できなくても、伝達はおきたりおきなかったりするだろうから
もういいや、っていつも思うだけなんです。

で、上の写真。あれをさっき見てて、

「そうそう。こういうことなのよ。情報伝達って。」って、めっちゃわかったの。

なんで、こんなに、「揃ってる」んですか?
情報伝達が繋がって、ここにいてはるんですよね。。

(うーん。コトバむずかしい。)

直感って、たぶん、0.01秒でも、0.000001秒でも、
ちょっと後なんだよ。思考や感情や今までの履歴や、
何やらかんやらが作用して、「ひらめく」んです。

で、そこから、「動く」とか「決める」とか、に展開する。

でもね、
「情報伝達」って、全然違うの。

つまりね、「何もしない」んです。
「そのまんま」なんです。

わかるかなぁ。。。

たとえば、おとといのアムリタね、
皆さん、アムリタ主催の、ファスティング合宿に参加してたんです。
野菜や果物のおろしたのや、酵素ジュースなどで1日過ごし、
ふくろうさんで足湯したり、施術があったり、、、
それを楽しんで、私が行った時も、その成果や結果について、
ものすごくクリエィティブに、インテリジェンスに、ディスカッションしてはった。
すごいな~~、と思って眺めていました。

そうです。
皆さん、ファスティング合宿に、来てたんです。
そして、そこに、突然、あっちゃんは乱入したんです。
ベストなタイミングでベストな時間に。

直感とか、そんなもん、なんもありません。
ただ、そうしたんです。
そうだったから、そうだったんですよ。そのまんまです。

これが、「情報伝達」でなくて、いったいなんでしょうかっ?
これが、「情報伝達」でないって証拠がどこにあるんですかっ?笑

シンクロニシティとか、直感とか、引き寄せとか、、
ふるいんです~~~~。言い方が。

余計ななにかがひっついてるんです。

そして
その後のオレンジカウンティカフェ。
それも、ただ約束があったから、そうしたのです。
時間も、ただ遅れたから遅れたんです。
直感で遅れたわけではないんです。
感情であせったりもしてないのです。
そのまんま、です。

つまり、
余計なもの、何もないんです。なーんも。

最初っから、情報伝達があったんです。

「そのまんま」です。
「そうなんですか。そうなんですね。」なんです。


今はやりの、「ありのままで~♪」ともまったくちがいます。

あのね。
「直感」も、「ありのまま」も、つまりは「方法論」なんです。

何かを得るため、何かをかなえるための、方法論になっちゃってるわけです。

これこそ、「ためため詐欺」です。笑
エゴエゴです。


今日、大事な用事があって、
近所に住む高校時代からの友人と一緒に
区役所に行ってました。

用事を終えて、前の喫茶店でお茶しながら、
政治のこと原発のこと、酵素のこと松の力のこと、
子どもたちにとって本当に大切だって思うことについてとか
自然のこと、植物のこと、いーっぱい喋ってた。

植物ってスゴイねんで。自分ちのプランターの草を見てみ。
そこに勝手に生えてるものを、味噌汁に入れてみ。
あんたに必要な情報を全部持って、食べてくれるの待ってる。。。

そんな話をしてた。
これは、アナスタシアも言ってることやけど、
あっちゃんは、アナスタシアの本を読む前から言ってたのやー!笑

そんなこんなで、自転車を取りに区役所に戻ったら、、、
目の前に、ネズミモチ。。。。

私はね。
昨日、実~を見つけられなくて、ネズミモチがあるところ知ってたけど
そこに寄る元気も残っていなかったので、
ネズミモチ入れたいな~~と思いながら、しかたないとあきらめて
昨日、酵素を仕込んだんです。いさぎよくあきらめてたんです。

それが目の前に。

なんにもしてません。探したりもなにも。
ネズミモチ探しに行ったんじゃ全然ありません。
というか、すっかり忘れてました。ネズミモチのことなど。

だけど、そこに「ある」んです。あったんです。見つけたんです。

情報伝達でなくて何でしょう?

アナスタシアも言ってます。
植物には、その情報伝達の力がある、と。
いえ、そのために、植物は存在してると。


覚書。

「情報伝達」とは。

何もしない。そのまんま。ふつうに生きること。
よけいなことなんも、不要。

でも、あれしちゃだめ、これしちゃだめ、もなし。なんもなし。
よけいなことしちゃっても、「そうなんだからそうなんです。」

わざわざ、「自分を受け入れる」とか、やる必要ないんです。
でも、やっちゃっても「そうなんだからそうなんです。」


あああああ~~~~~。わかるかなぁ。


その前に思っていたのは、

「直感より手前」ってことは、
すでに自分の中にある「情報」がぴこんと出る、みたいな、
すでに持っているもの、すでに知っているもの、
あーー、遺伝子情報みたいなもんか。。。
あるけど眠ってる情報がONになるのか。やる気スイッチみたいに。。
でも、その「やる気」が、どっから来るのよ?

それが、だから、情報伝達やん。0秒で来る(在る)やつ。

そう、0秒なんやから、「すでに在る」としか、いいようがないでそ。。。。

あああああ。きえてゆく~~~。

欲求不満。
また微細な情報がフェイドアウトしていくので、終わります。
またわかったら、書くかもしれないし書かないかもしれません。

そのまんまで。

あかん。消化不良や。


プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア