「松の力」販売始めます。
2014/09/12 21:49
ジャンル:
Category:えがおの力
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

ローズマリーの生葉や、ティートゥリーの精油を入れて楽しんでます。
ここのところずっと、ネットショップ作りに励んでます。
も~、いじりまくってやっと完成ということにします。
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
FC2の無料カート、素人の手作りですが
毎度FC2さんにはお世話になります。助かるわ~~♪
さて
この「松の力」、とても関心持ってくださってる方が多く、
すでに購入してくださった方もあり
もちよりマーケットでも予約たくさんもらってるので、
Webショップ作りに加えて、価格設定考えたり、シール作ったり、
説明書をプリントアウトしたり、、、
もう~、過酷なSEみたいに、パソコンに張り付いて頑張ってます!
さて、ウェブショップ。
これは、リサイクルペットボトル入り。

500ml

2L。そして、2LX2本の4L購入もあります。
一応、マーケットでドタバタしないように、
何本かペットボトル入りを作っておこうとしたけど
これが意外と、ペットボトルが無い~~!!!
酵素用やら、麹室用やら、色々確保してあったつもりだけど
全然ない。今後もあんまり無さそう。。
よっぽど、資源ごみの日に集めに回ろうかと思ってたところ、、、笑
そしたら、なんと、またまた嬉しい情報伝達。
手作り酵素大好きな、K園さん。
今日、突然、我が家に訪問してくださり、
千早ダーチャ用に、タオルや割り箸を持ってきてくださったんです。
それで、今年の秋はなんと、酵素を40kg!作るのだそうで(ツワモノ・・)
その相談やら何やら、、、お喋りぺちゃくちゃしてたのですが。。
そして、松の力も購入してくださって、
さぁ帰るわ、って時になって初めて私が
「ペットボトルが無くてね~~」とつぶやくと、
なんと
「車の中にたくさんあるかも!」と。きゃ~♪
K園さんは、お仕事場所に水道がなく?
どうしても、2Lのペットボトルの水やお茶が必要なんだとか。
で、ペットボトルももったいないので、自分の酵素保管用に
全部引き取って持って帰るのだそうです。
車の中をみたら、たくさんありました!
しかも、なんとすでにキレイに洗って乾いてるーー!
めっちゃ助かる~~
ほんとにスゴイ。ありがたくいただきました。感謝感謝感謝♪
なので、2L のペットボトルは結構あります。4~5本かな。
だけど、500mlのは全然ないです!!
500mlや1L で購入したい人は、ペットボトル持って来てくださいね!!
或いは、
一応、今後のことも考えて、重鎮用のバッグも注文してあったので
持ち込みのペットボトルも無い!って方は、
ぜひ、このハジーバッグ入りを購入してください。

2L

4L
このバッグは優れものです。

使い切ったら、またあっちゃんに返してください。
重鎮してお渡しします。
往復して、ゴミを無くすのです!(エコがんばる)
5回めで袋を交換します。
(エコブランチさんと同じく、この時プレゼントあり!です。)
他にも、微生物石鹸(ドクトル・バイオ)もすっごくいいです!
これは、お試し版を作ってみました。

25g
この25gの粉末微生物石鹸を、お茶バックとかに入れて、
500mlの入れ物に水を入れて、水溶液を作ります。
これが、微生物が生きたまま下水へと流れ、
より環境にも貢献できる洗剤なのです。
そして、この水溶液と松の力を合わせると、洗浄力がアップします!
また、説明書ちゃんとつけますので、色々試してください。
この微生物石鹸、成分を見ると、
純石鹸(脂肪酸ナトリウム60%)、小麦フスマ、米ぬか、ミネラル、微生物
と、あります。
残念ながら、現在のところは、人の肌に直接使える、化粧品類としては
販売していないのだそうです。
だけど、米ぬかとか、ミネラル・微生物、、、お肌に良くないわけがない!
と、判断したあっちゃんは、洗顔に使ってみました。
(どなたかの体験談にもあったので)
それが、それが、めっちゃしっとりしていいのです!
粉末をちょっぴり手のひらに乗せて、お水でぬらして使います。
これだけではあまり泡はたたないけど、すごくしっとりします。
もともと、すでに、松の力で、化粧落としも洗顔もやってて
これも全然顔がつっぱることもなく、とても心地よいので、
ちょっとずつ合わせて使うといいかもです。
考えたら、松の樹液や、小麦フスマや米ぬか、微生物、、、
石油系のモノ、ケミカルなモノ、な~~~んにも入ってないのだから、
どんな高級な「美容石鹸」であろうと、ケミカルなものが入っているなら、
それよりも絶対的に、お肌にいいに決まってるやん!!って
自分では思っています。
それでも、法律的にはNGなのだろうから、お薦めは出来ないですが
私の「体験」としてはバッチリです。それだけ言うときます!笑
まぁ、とにかく!
あさtっても、もちよりマーケットに来れる方は、
ウェブショップよりは更に割引きがあります!
ペットボトル持参でお願いします!特に500ml大募集です!笑
よろしくお願いします。
遠くて来れないけど、松の力を試してみたい!って方は、
Webショップから注文してくださいね!
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
すでに頼まれている方には、ちゃんと連絡しますので待っててね。
今後も、うちの家や千早ダーチャにも置いておくので
いつでも言ってください。(ペットボトルの方は持参で)
千早赤阪村でも、浄化槽や下水のこと、かなり心配なので
これから、アムリタや結の里にも、持って行く気満々です!笑
あそこでもここでも買えるようになればいいな。
ぜひ、あなたの町や村でも広めてください!
18L の大きなやつはお得ですし、
ご近所で量り売り販売出来る環境があるならぜひ!
あっちゃんまでメールください。相談したいです。
とにかく、下のページをよろしくお願いします!
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
明日は、午前中子守りになっちゃったので
午後から万全の準備をして、もちよりマーケットの出し物をお知らせしまーす!
今日もありがとうございました!

ローズマリーの生葉や、ティートゥリーの精油を入れて楽しんでます。
ここのところずっと、ネットショップ作りに励んでます。
も~、いじりまくってやっと完成ということにします。
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
FC2の無料カート、素人の手作りですが
毎度FC2さんにはお世話になります。助かるわ~~♪
さて
この「松の力」、とても関心持ってくださってる方が多く、
すでに購入してくださった方もあり
もちよりマーケットでも予約たくさんもらってるので、
Webショップ作りに加えて、価格設定考えたり、シール作ったり、
説明書をプリントアウトしたり、、、
もう~、過酷なSEみたいに、パソコンに張り付いて頑張ってます!
さて、ウェブショップ。
これは、リサイクルペットボトル入り。

500ml

2L。そして、2LX2本の4L購入もあります。
一応、マーケットでドタバタしないように、
何本かペットボトル入りを作っておこうとしたけど
これが意外と、ペットボトルが無い~~!!!
酵素用やら、麹室用やら、色々確保してあったつもりだけど
全然ない。今後もあんまり無さそう。。
よっぽど、資源ごみの日に集めに回ろうかと思ってたところ、、、笑
そしたら、なんと、またまた嬉しい情報伝達。
手作り酵素大好きな、K園さん。
今日、突然、我が家に訪問してくださり、
千早ダーチャ用に、タオルや割り箸を持ってきてくださったんです。
それで、今年の秋はなんと、酵素を40kg!作るのだそうで(ツワモノ・・)
その相談やら何やら、、、お喋りぺちゃくちゃしてたのですが。。
そして、松の力も購入してくださって、
さぁ帰るわ、って時になって初めて私が
「ペットボトルが無くてね~~」とつぶやくと、
なんと
「車の中にたくさんあるかも!」と。きゃ~♪
K園さんは、お仕事場所に水道がなく?
どうしても、2Lのペットボトルの水やお茶が必要なんだとか。
で、ペットボトルももったいないので、自分の酵素保管用に
全部引き取って持って帰るのだそうです。
車の中をみたら、たくさんありました!
しかも、なんとすでにキレイに洗って乾いてるーー!
めっちゃ助かる~~
ほんとにスゴイ。ありがたくいただきました。感謝感謝感謝♪
なので、2L のペットボトルは結構あります。4~5本かな。
だけど、500mlのは全然ないです!!
500mlや1L で購入したい人は、ペットボトル持って来てくださいね!!
或いは、
一応、今後のことも考えて、重鎮用のバッグも注文してあったので
持ち込みのペットボトルも無い!って方は、
ぜひ、このハジーバッグ入りを購入してください。

2L

4L
このバッグは優れものです。

使い切ったら、またあっちゃんに返してください。
重鎮してお渡しします。
往復して、ゴミを無くすのです!(エコがんばる)
5回めで袋を交換します。
(エコブランチさんと同じく、この時プレゼントあり!です。)
他にも、微生物石鹸(ドクトル・バイオ)もすっごくいいです!
これは、お試し版を作ってみました。

25g
この25gの粉末微生物石鹸を、お茶バックとかに入れて、
500mlの入れ物に水を入れて、水溶液を作ります。
これが、微生物が生きたまま下水へと流れ、
より環境にも貢献できる洗剤なのです。
そして、この水溶液と松の力を合わせると、洗浄力がアップします!
また、説明書ちゃんとつけますので、色々試してください。
この微生物石鹸、成分を見ると、
純石鹸(脂肪酸ナトリウム60%)、小麦フスマ、米ぬか、ミネラル、微生物
と、あります。
残念ながら、現在のところは、人の肌に直接使える、化粧品類としては
販売していないのだそうです。
だけど、米ぬかとか、ミネラル・微生物、、、お肌に良くないわけがない!
と、判断したあっちゃんは、洗顔に使ってみました。
(どなたかの体験談にもあったので)
それが、それが、めっちゃしっとりしていいのです!
粉末をちょっぴり手のひらに乗せて、お水でぬらして使います。
これだけではあまり泡はたたないけど、すごくしっとりします。
もともと、すでに、松の力で、化粧落としも洗顔もやってて
これも全然顔がつっぱることもなく、とても心地よいので、
ちょっとずつ合わせて使うといいかもです。
考えたら、松の樹液や、小麦フスマや米ぬか、微生物、、、
石油系のモノ、ケミカルなモノ、な~~~んにも入ってないのだから、
どんな高級な「美容石鹸」であろうと、ケミカルなものが入っているなら、
それよりも絶対的に、お肌にいいに決まってるやん!!って
自分では思っています。
それでも、法律的にはNGなのだろうから、お薦めは出来ないですが
私の「体験」としてはバッチリです。それだけ言うときます!笑
まぁ、とにかく!
あさtっても、もちよりマーケットに来れる方は、
ウェブショップよりは更に割引きがあります!
ペットボトル持参でお願いします!特に500ml大募集です!笑
よろしくお願いします。
遠くて来れないけど、松の力を試してみたい!って方は、
Webショップから注文してくださいね!
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
すでに頼まれている方には、ちゃんと連絡しますので待っててね。
今後も、うちの家や千早ダーチャにも置いておくので
いつでも言ってください。(ペットボトルの方は持参で)
千早赤阪村でも、浄化槽や下水のこと、かなり心配なので
これから、アムリタや結の里にも、持って行く気満々です!笑
あそこでもここでも買えるようになればいいな。
ぜひ、あなたの町や村でも広めてください!
18L の大きなやつはお得ですし、
ご近所で量り売り販売出来る環境があるならぜひ!
あっちゃんまでメールください。相談したいです。
とにかく、下のページをよろしくお願いします!
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
明日は、午前中子守りになっちゃったので
午後から万全の準備をして、もちよりマーケットの出し物をお知らせしまーす!
今日もありがとうございました!
- 関連記事
-
- 旋風が巻き起こる秋 (2014/09/17)
- 「松の力」販売始めます。 (2014/09/12)
- 「松の力」のこと。最近めっちゃ「磨いて」います♪ (2014/08/29)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア