7/6(日) 千早ダーチャの日でした。
2014/07/08 20:34
ジャンル:
Category:千早ダーチャ
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
大きな台風が来ているみたいですね。
沖縄や宮古島、バナナのトカラ列島とかも
皆さん、ご無事で、通過してくれますように。(-人ー)
昨日から前の公園で、セミが鳴き始めています。
ちょっと鳴いては止まり、またちょっと鳴いては止まり、、
台風が来てるのもわかってて、完全に登場するのは
ちょっとビミョーにためらいます、って感じ?
短い一生だもんね。
長生きできそうなタイミングで登場してね。待ってます!
さてさて、
すでに、Facebookの「千早ダーチャプロジェクト」のページでは
https://www.facebook.com/chihayadacha
上田リーダーが報告を上げてくれていますが、こちらでも。
7/6(日)、近くの棚田でのプログラムに参加させてもらいました。
大阪府と千早赤阪村の共同のプロジェクトで
「棚田ファンクラブ」とか、いうのだそうです。
先月は、リーダーたちが、早乙女姿で田植えに参加してはりました。
6日は、ジャガイモの収穫と、さつまいもの苗植えだったんですが、
ものすごーーーいたくさんの人が来ていました!

100人もいたとか!?収穫の時は特に参加が多いそうです。
しゅうか~~く!

キュートなポテトボーイ♪

BBと一緒に、じゃがバター食べてます。美味しかった♪

ジャガイモ収穫のあと、サツマイモの苗を。
こちらの人たちは、こういう、「マルチ」というので畝を覆って
サツマイモを育てるそうです。色んな農法があるのですね~。

朝9時から12時ごろまで、
結構頑張って汗を流しました~。楽しいです!
その後、ダーチャへ戻って、畑の草取りや
大豆を植えたりの予定でしたが、
あいにくの大雨!
先にやりかけていた、
隣の「牛滝堂」の、ダーチャ裏側の農道に沿った「石垣」のお掃除を、
結局、途中でやめられず、雨が弱まるのをまって、貫徹してきました♪
長年、草やツルや土や雨風や、あらゆる「ほったらかし」を、
甘んじて受け入れていた「石垣」さんたちが、忽然と姿を現し。笑
いやー、ホントに、美しい石垣が、あのボーボーの草の下に
隠れていたんですよ。それも結構キレイ。(石垣フェチです。笑)
なんか壁画でも発見したみたいに嬉しかったです♪
最後まで付き合ってくれた、ハルちゃんとモジャさん、アリガトウ♪
今度ダーチャに来たら見てくださいね。裏側です。
上田パパさんも、七志さんの畑の土手の草刈をしてくださり、
ダーチャの畑の続きも出来なくて、ゴメンネ~。
体調がすぐれない七志さん、きっと喜んでくださると思います!
一応、ハルちゃんと手分けして、大豆持って帰りました。
家で苗まで育てるつもりです!
私も次回こそ、一日みっちり、ダーチャの畑のこと頑張りたいです!
一緒に畑のお世話してくれる方、ぜひ一緒にやりましょう!
ヨロシクお願いします。
今月は、
12日(土)が、桃祭り&一日カフェ。
あっちゃんは一日カフェやっていますが、
畑の草取りや、大豆植えたりなど、手伝ってくれる人がいたら、来てね!
あと、19日(土)は醤油遠足なので行けませんが
20日は、技業展に遊びに行く予定なので
もしかしたら、ダーチャにも立ち寄るかもです。電話してね。
そして、24日(木)も、OBA軍団で、ダーチャHomeのケアをやってる予定。
時間ある方、遊びがてら手伝ってね~。ハーブとかも植えたいんだな。
それから、今週土曜日のカフェはね~、
あ。台風だけど、だいじょうぶかな??
一応、前日の金曜に、川原さんとこに行って購入してくる予定。
その後、ダーチャに滞在して翌日の仕込み。。。??
台風の様子みながら、何かあればまたお知らせしますね!
きっと、だいじょうぶそうな気がするーー!!!
前の日記に、詳細書いていますが、
桃や野菜の販売と、カフェではカレーや、酵素を使ったロースイーツ、
もしかして、酵素アイスクリーム!も、やるかも。
上田リーダーも来てくれるそうで、お得意の
本格チャイ(豆乳)をメニューとして出してくれますよ!
桃を買いがてら、畑を手伝いがてら、
台風一過でキレイに晴れ上がった空を眺めに(予定)、
ぜひ、千早ダーチャへお越しください!!
桃ちゃんとともに、お待ちしています!

桃の予約あったら、メッセージくださいね!

7/12(土) 桃祭り&一日カフェの詳細は
前回の記事をご覧下さい!
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-529.html
ではでは、お待ちしています!!
台風さま、金曜の朝までに、どうぞやんわり~と、
関西を抜け、その後もずっとやんわり~と、通過してくださるよう
どうぞヨロシクお願いします。m(_ _)m
あっちゃん
沖縄や宮古島、バナナのトカラ列島とかも
皆さん、ご無事で、通過してくれますように。(-人ー)
昨日から前の公園で、セミが鳴き始めています。
ちょっと鳴いては止まり、またちょっと鳴いては止まり、、
台風が来てるのもわかってて、完全に登場するのは
ちょっとビミョーにためらいます、って感じ?
短い一生だもんね。
長生きできそうなタイミングで登場してね。待ってます!
さてさて、
すでに、Facebookの「千早ダーチャプロジェクト」のページでは
https://www.facebook.com/chihayadacha
上田リーダーが報告を上げてくれていますが、こちらでも。
7/6(日)、近くの棚田でのプログラムに参加させてもらいました。
大阪府と千早赤阪村の共同のプロジェクトで
「棚田ファンクラブ」とか、いうのだそうです。
先月は、リーダーたちが、早乙女姿で田植えに参加してはりました。
6日は、ジャガイモの収穫と、さつまいもの苗植えだったんですが、
ものすごーーーいたくさんの人が来ていました!

100人もいたとか!?収穫の時は特に参加が多いそうです。
しゅうか~~く!

キュートなポテトボーイ♪

BBと一緒に、じゃがバター食べてます。美味しかった♪

ジャガイモ収穫のあと、サツマイモの苗を。
こちらの人たちは、こういう、「マルチ」というので畝を覆って
サツマイモを育てるそうです。色んな農法があるのですね~。

朝9時から12時ごろまで、
結構頑張って汗を流しました~。楽しいです!
その後、ダーチャへ戻って、畑の草取りや
大豆を植えたりの予定でしたが、
あいにくの大雨!
先にやりかけていた、
隣の「牛滝堂」の、ダーチャ裏側の農道に沿った「石垣」のお掃除を、
結局、途中でやめられず、雨が弱まるのをまって、貫徹してきました♪
長年、草やツルや土や雨風や、あらゆる「ほったらかし」を、
甘んじて受け入れていた「石垣」さんたちが、忽然と姿を現し。笑
いやー、ホントに、美しい石垣が、あのボーボーの草の下に
隠れていたんですよ。それも結構キレイ。(石垣フェチです。笑)
なんか壁画でも発見したみたいに嬉しかったです♪
最後まで付き合ってくれた、ハルちゃんとモジャさん、アリガトウ♪
今度ダーチャに来たら見てくださいね。裏側です。
上田パパさんも、七志さんの畑の土手の草刈をしてくださり、
ダーチャの畑の続きも出来なくて、ゴメンネ~。
体調がすぐれない七志さん、きっと喜んでくださると思います!
一応、ハルちゃんと手分けして、大豆持って帰りました。
家で苗まで育てるつもりです!
私も次回こそ、一日みっちり、ダーチャの畑のこと頑張りたいです!
一緒に畑のお世話してくれる方、ぜひ一緒にやりましょう!
ヨロシクお願いします。
今月は、
12日(土)が、桃祭り&一日カフェ。
あっちゃんは一日カフェやっていますが、
畑の草取りや、大豆植えたりなど、手伝ってくれる人がいたら、来てね!
あと、19日(土)は醤油遠足なので行けませんが
20日は、技業展に遊びに行く予定なので
もしかしたら、ダーチャにも立ち寄るかもです。電話してね。
そして、24日(木)も、OBA軍団で、ダーチャHomeのケアをやってる予定。
時間ある方、遊びがてら手伝ってね~。ハーブとかも植えたいんだな。
それから、今週土曜日のカフェはね~、
あ。台風だけど、だいじょうぶかな??
一応、前日の金曜に、川原さんとこに行って購入してくる予定。
その後、ダーチャに滞在して翌日の仕込み。。。??
台風の様子みながら、何かあればまたお知らせしますね!
きっと、だいじょうぶそうな気がするーー!!!
前の日記に、詳細書いていますが、
桃や野菜の販売と、カフェではカレーや、酵素を使ったロースイーツ、
もしかして、酵素アイスクリーム!も、やるかも。
上田リーダーも来てくれるそうで、お得意の
本格チャイ(豆乳)をメニューとして出してくれますよ!
桃を買いがてら、畑を手伝いがてら、
台風一過でキレイに晴れ上がった空を眺めに(予定)、
ぜひ、千早ダーチャへお越しください!!
桃ちゃんとともに、お待ちしています!

桃の予約あったら、メッセージくださいね!

7/12(土) 桃祭り&一日カフェの詳細は
前回の記事をご覧下さい!
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-529.html
ではでは、お待ちしています!!
台風さま、金曜の朝までに、どうぞやんわり~と、
関西を抜け、その後もずっとやんわり~と、通過してくださるよう
どうぞヨロシクお願いします。m(_ _)m
あっちゃん
- 関連記事
-
- 7/12、桃祭りと千早ダーチャ1日カフェの報告 (2014/07/15)
- 7/6(日) 千早ダーチャの日でした。 (2014/07/08)
- 「草刈りのお手伝い@あおげば農場」 (2014/07/04)
<< 旅するショップ『vivid』 | HOME | 「7/12(土) 桃祭り&1日カフェ@千早ダーチャ」のお知らせ >>
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア