fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

3/15味噌作り@Babbiの家

2014/03/17 22:27 ジャンル: Category:手作り味噌
TB(-) | CM(-)Edit

3/15と16、連日の手前味噌作りワークショップでした。
がんがんに麹仕込み味噌作りモード全開で、
今日もまた自分用にコウジくんを4kgX2、仕込んでいます♪

今日は、生きてる限り、たーぼーだった数日間を報告します!

My醤油作りに来てくれた、FなおちゃんとK者さん。そしてKおつぼねさま。
DSCN3557.jpg
おつぼねさまは、白味噌5kg。お料理にお菓子にと、甘い白味噌大活躍です。

若いFなおちゃんとK者さんは、
とっても優しい雰囲気でステキな方たちです。

これから新しく始まる、千の雫「ダーチャ」プロジェクトにも
めっちゃ関心を示してくれまして、ダーチュニクになってくれそう~♪
嬉しいな。

お味噌作りもランチも終了後、やっと中に入れてもらえた彼ら、
モモとElpisは、すっかり二人に馴染みまくっています。
DSCN3549.jpg
ふたりのひざの上を行ったり来たり。めっちゃなじんでました。

突然、Fなおちゃんのひざの上で、
ふんずもぐれつのグルーミング?を開始する2匹。。
親子のように育っているのですから、いつもこんな感じですが
わらっちゃいますよね♪ Fなおちゃん、アリガトウ♪
DSCN3547.jpg

今度はK者さんに、なつきまくる2匹。
Elpisは、時々やる「あんたはオウムか?」の「肩乗り行動」。
コレ、たまに痛いんだよね~~。K者さん、ゴメンネ♪
DSCN3555.jpg
ちょびっとわんこが苦手だったのが、この日克服したとか。^^

ホント、モモやElpisで、動物苦手を克服する人、割りといるんですよ。

いやー、今日は2匹とも、めいっぱい「参加さしてもらって」すごい満足そうでした。
面白かったです。ありがとうございました!

K谷おつぼねさまは、いつものようにお土産持参してくれました。

カリフラワーの、お酢と酵素につけたピクルス。和製ローです。
おつぼねさま、完璧に酵素を使いこなしておられますねー。
すごく美味しくて、若い人たちにもとても好評でした。

あと、桜あん入りのふもち。これも美味しかったです。
アリガトウございましたー!!


はい。3月いっぱいは味噌仕込みしますと宣言しています。
後の予定は、3/25(火)です。まだ7kgくらいOKですよ~~~!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/

この後、翌日3/16(日)の、
オレンジカウンティーカフェ企画のお味噌作り、
報告をUpしまーす!

Fなおちゃん、K者さん、おつぼねさま、アリガトウございました!

また遊びましょう~!

関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア