fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

今年最後のお味噌作りWSでした。

2013/12/20 22:51 ジャンル: Category:手作り味噌
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN2955.jpg
アメリカ人のニランジャンさんとアンビカさん。と娘ちゃん♪

秋の酵素作りに来てくださって、
酵素にも、料理にも、絶大なる賞賛をくださった、
ダンサーのニランジャンさんご夫妻が、娘ちゃんも一緒に来てくださいました。

ニランジャンさんとアンビカさんは、
大阪は谷町、空堀(からほり)で、舞道ダンススクールというのを
主宰されています。
http://www.budodance.com/instructors.html

ちょっと前の日記に、観心寺の副住職さんのお話を書いたけど、
まさに、内側で「いのちが溢れていて」「落ち着いて」いて、
本当に大事なことを理解している演舞者なのだと思います。
(私がエラそうなこと言うのもなんですが、、、m(_ _)m)

歌も舞いも、古来ずっと人間とともに在ったもの。
それは、祈りであったり癒しであったりもするだろうけど
常に、奥深く中心にある、いのちの溢れている場所と
謙虚に、ただ、繋がる手段だったんじゃないかな、と思う。

それがあってこその、歌であり舞いであったんだろうと。とか。

とにかく、とても素敵な方たちなんです!!
タップダンスやミュージカルとか、興味のある方はぜひ、
空堀の舞道ダンススクール、覗いてみてはどうですか~???
キッズクラスもあるようで、全部英語で指導するそうです。
ダンスと一緒に英語も!!

絶対オススメです!


さて。
今日も、白くて甘いコウジ君に、茹で上がった大豆の一粒一粒に、
お味噌を仕込む工程ひとつひとつに、、、料理の一品一品に、
絶大な愛の眼差しを向けて、賞賛してくれる、ニランジャンさん。

またしてもあっちゃんは、有頂天をいただきます。ご馳走様です♪

ご夫妻は、食に関しても健康に関しても、
実体験を元に、色々実践されているんですよ。

ニランジャンさんは、10年ほど前に、腸の病気になったそうです。
ガンジダ菌ってありますよね。
それが、腸の中で繁殖してしまう?そんな病気だったそうです。

当時アメリカで暮らしていて、その時のお医者さんが、
「高額な最新治療を受けるか、それともマクロビオティックな食生活をするか
 どちらかを選択しなさい。」とか、言われたそうです。

アメリカの医師は、代替医療に対しての意識は高いし、
マクロビオティックの知識も日本より進んでいたんですね~。

ニランジャンさんは迷わず、マクロビを選択し、
なんと、アメリカのマクロビオティックのレストランを探して、
そこに勤め始めたのだそうです!
そして、毎日、玄米菜食の「まかない」を食べ、
数ヶ月で、病気を克服したのだそうです。スゴイ~~!

そして、それから10年後、日本でまた、その病気が再発してしまったそう。
今度は、知人に紹介されて、「クレイ(泥)」を飲んで治したそうです!!

なんか、どっかで聞いたことがあるけれど、、、
土に含まれるミネラル成分が、腸にとっても効果的だそうで、
つまりは、腸内細菌を活性化させて、ガンジダ菌を退治(ゴメンネ)した、
そういうことみたいです!

いやーー、やっぱり、土や水、石、自然のミネラル成分、ってスゴイですね。
そして、野菜や穀物に含まれる栄養素や酵素、
カリウム(陰)とナトリウム(陽)のバランスなんかも。

手作り酵素も、もちろん、腸内細菌を活性化させますから
ニランジャンさんにピッタリ。毎日しっかり飲んで快腸だそうです!

よかったよかった。

クレイに関する情報が欲しい方は、
アンビカさんを紹介しますよ!色々教えてくださると思います!
とても安価な値段で、素晴らしい効果のあるものみたいです。

色々あるんですね~~~~。


3人仲良く、真剣に味噌作り。
DSCN2956.jpg

芸術でも何でも、真剣に取り組んでいる人って、
たかが味噌作り、なんて思わないのですね。

モノを創る作業は、対象が何であれ、
豆なら豆、麹菌なら麹菌、何かしら必ず情報伝達を受け取ってます。
だから、楽しいんだと思う。
その対象を通して、細胞同士がコンタクトでもしているのか、
忘れられていた繋がりが、リコネクションするんだろうと思う。

昔はこうしてみんな、手作りすることを通して、
小さき偉人たちと、何かの自然な存在と、シンパシーを交わしていたんだね。

お味噌作りながら、酵素作りながら、チョコ作りながら、お料理しながら、
キラキラしていく人を見るたび、そう思います。

結構なチカラ仕事でめんどくさくもなりそうなのに、
娘ちゃんも、「なんだか陶芸の域に入りました♪」と、
とっても楽しんでくれました。

こんな、娘ちゃん世代の人に、
今日は、大事な情報を伝達できた。それが嬉しい。
偉大なシゴトが出来た、とまで、思うワタシ。(笑)

娘ちゃんが、お味噌作ったことを、友だちにシェアして
そしてまたそこで一緒に作り、伝達してくれたら、、、

そんなささやかなことが、私の願いでありヨロコビです。


はい、この笑顔。嬉しいなぁ~~。
DSCN2957.jpg


この後、ランチでした。(写真なし~~~)
手作り酵素や手作り発酵食品を使ったベジランチ。

ふと気づけば、
醤油麹、酵素トンカツソースや、手前白味噌のベジマヨネーズとか、、、

「調味料まで全部手作り!?!?!」

と、アンビカさんに言ってもらって。。。

さすがに、塩は作れないし、お醤油も片上醤油さんだけど、
いやー、大したもんです。あっちゃんも進化しました♪

最後に、リクエストをもらっていた、
酵素を使ったロースイーツ。

今日は、チョコケーキでした。
お腹いっぱいだったので、お味見だけしてもらって、これはお持ち帰り。

一緒に来るはずだった、Tさんが急病のため来れなかったので
お味噌とチョコも一緒に届けてくださるそうです。

お味噌も、酵素スイーツも、とっても楽しみにしてくださっていたので
本当に残念。
お味噌汁食べて、チョコケーキ食べて、元気になってくださいね!


また、新たな情報伝達が始まりますね~。

今、私たちを取り巻く菌さまたちは、すっごい喜んでる。
存在を取り戻した感じですよね。賞賛・絶賛されて。

有頂天もらってるかも♪

よかったね~~~。

とっても楽しい1日でした!
ニランジャンさんたち、アリガトウございました!!!


さてさて、来年もまた3月まではお味噌作りWSやりますよ。
いっぱい、情報伝達さして~~~~(笑)
そして、私にも情報くださいね。待っています。

詳細は、千の雫プロジェクトTopページへ!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/


そして!
あさって冬至。太陽が地球から一番遠い日です。
死と再生、蘇りの日、ですね。

冬至明けたら、太陽が近づき始めるその最初の日に、
今年の打ち上げ!

「もちより【X'mas】マーケット~~~!!」ですよ!!
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/

もう、あっちゃんは、死ぬほど美味しく出来た白味噌を
提供したくてうずうずです。今日も大絶賛いただきました。

すでに3つめの、普通の味噌のタルも開けました。

醤油麹ももちろんあります。(少ない)

そして、秋の酵素の時、たんまりいただきすぎたカリンちゃんを
国内(九州)産の、純粋ハチミツで漬け込んだ、カリンハチミツも!
きよりんに教えてもらったんだけど、
カリンが多すぎて、高価なハチミツもたくさん買って仕込みました。

これから風邪の季節。ゴホン!と言ったら、カリンハチミツです!

酵素を使ったスイーツや、大阪産無農薬の美味しい野菜、
片上さんのお醤油、川原さんのイチゴとみかん!

そして、もうひとつ、、、
あっちゃんの、お宝、出します。封印解きます。大放出♪


明日、写真付きで全部お知らせしますね。

ぜひ、チェックしてください!



終わり。


おまけ。
DSCN2953.jpg
ボケボケですが、犬と猫の重ね煮じゃなくて、重ね寝。


あ~~~。
有頂天最高~♪
関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア