お盆・子守り日記(2)新しい家族が・・・
2013/08/13 21:50
ジャンル:
Category:我が家の国産み物語り
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
じゃーーーん♪♪♪

ピンボケやけど、可愛さが伝わる一枚♪
やってしまいました。

あああぁぁぁぁ~。めぐり合いです。いのち拾いです。

こんな、イタイケな。生後1ヶ月経ってないかな。
昨日の朝、前の公園にMG二人連れて行った時、
どこからかかすかに聴こえる、あの声・・
「にゃ~~・・・」


ヤバいんです。
この声。
この声が聴こえたら最後、あっちゃんは見つけるまで探してしまうんです。
今にも消えそうな、弱弱しい声。
聴こえなかったフリをして通り過ぎたら、
きっと車に轢かれて、、きっと飢え死にして、、、と
次から次へと「責任」を負ってしまう私。
探しました。必死で。
公園の一角に、小さな倉庫があって
その下が、5センチくらいの高さで空いているんです。
そこに、その隙間に、見つけました。
何度も呼んでみるけど、出てきません。
やっとこさ、手を突っ込んでみても、
小さいのに、「フー!」と猫パンチで威嚇して、逃げてしまいます。
チラっと見えたら、美しい空色の目をした、
シャムのような、高級?そうなにゃんこです。
長い棒やタモを持って来てトライしたけど、全然だめ。
その日はあきらめて、
下の土を掘って、エサと水を置いておきました。
食べられるかどうかわからないけど
まー、連れて帰ってもお父さんに怒られるしな~~、
1日様子見ようと。
そして、お父さんにも説明して、
その子が「どれだけ可哀想か!」と
「どんだけカワイイか!」を、熱弁して(笑)
1日様子を見ました。
今朝、見に行ったら、、
なんと、エサも水も、半分に減っていました。
ってことは、元気なんだ。
でも、声が聴こえない。
覗き込んでも姿が見えない。
お母さんが見つけに来たのかな。それならいいんだけど、、
と、かなり残念な気持ちで帰ろうとしたら、
「にゃ~~・・・」


昨日よりも疲れたような声。
こらあかん。
今日は絶対助けたらな、余計弱らせてしまう、、。
すぐそばに、空き缶集めてるおじさんがいたので、
「手伝ってもらえませんか?」とお願いしました。
おじさん、無関心そ~~に、首を横に振っていたけど
私がヒッシで救出劇をやっていたら、
ふとみるとおじさんが反対側に回って覗き込んでくれてました。
10分くらい頑張ったかなー。
やっと、やっとニャンコが背中から後ずさりしたところを、
おじさんが、軍手はめた手でガッツリ!と、キャッチしてくれました~~。
あー。ヨカッタ。
おじさんもなんか笑顔で嬉しそうでした。ありがとう♪
そして、家に連れて帰って来て、よく見ると、
ハルを拾った時もそうだったけど、
目を傷めているのか、目やにがビッシリでうるうるしてる。
酵素の素「海の精」を水で薄めてコットンに染ませて拭いてみる。
エサにも酵素を混ぜてあげたら、ガツガツ食べる。
病院連れて行くお金もないし、うちの子になるんなら
海の精と酵素でなんとか治ってもらわないと。
(いや、去勢やワクチン、一回は連れて行きますよ!)
水は飲まないんだけど、動きも早くてめちゃ元気。
もう「フー!」と威嚇することもありません。
あまりにカワイイので、お父さんも、まーオッケーでしょう!
しかたないですやん。出合ってしまったからにわ~♪
声を聴いたからには。いのち拾いをしてしまったからには。
ところが、我が家には、
息子夫婦がマンションで飼っていて管理人さんに見つかり
絶対ダメ!と言われてうちにやってきた、モモちゃんがいます。
そして、5年前の春、やっぱり家の前の道路でいのちを拾った、
ニャンコのハルがいます。
どうなるかな~~、と思ったけど。
モモは、とっても優しい子なので、全然問題なく、
嬉しそう~にキャピキャピ寄って来て、大歓迎です。
ちび猫も、「フー!」もなく、最初から馴染んでました。

・・・・
と、そうこうしているうちに、また今日もMGがやって来て、
ドタバタとしているうちに、
お父さんが驚いて呼ぶので見に行ってみたら、、、

なに?なになに?まるで親子みたいですやん。。。。
まー、よかったよかったとひと安心♪
じゃー、チビはモモとお父さんに任せて、、、
私たちは近所のプールへ♪


3時間くらい遊んで帰って来たら、
またお父さんが、今度は大声で呼ぶので
走って行ってみたら・・・!!!!
えーーーー!?!?
なんと。。。。

ちびが、モモの、、、おっぱい、、、飲んで?る。
いや、モモは女の子やけど、子ども産んだことも無いし
おっぱいは出てないと思うけど、、、
しかも、この子はワンコで、ちびはニャンコで、
しかも、今日初対面で、、、、
なのに、
ちびは、やっとお母さんに会えた~!(ToT) みたいに、
もう、モモにひっついて離れなくて、
しまいには、モモのおっぱいを探し当てて、
それはもう、チュパチュパと音を立て吸い付いてるんです~~!!
モモちゃんがママちゃんになっちゃった??
すっかり・・・お母さんの顔になってます。。。

それにしても、
モモは本当になんて優しい子なんだろ~と思うけど
何も言わず、文句も言わず、にゃんこにされるがまま、、
それから今もずーーーっとずっと、
このふたり、ずっと、このまんまです。れろれろ母子状態。
愛しそ~~に。

ちびは、すっかり安心しきってます。
今朝まで、暗い倉庫の下の土の上で独りぽっちやったのに、、、

私が、ちょこっとチビをさわろうとしたら、、、
モモちゃんたら!こんな風に、即、ガードするんです~~~!

ちびの痛々しい目も、ぺろぺろと舐めてるんです。
そのたびに、ちびが「くしゅっ!くしゅっ!」と、カワイイくしゃみをするんです。
そしたらまた慌てて、鼻をペロペロ、目もペロペロ。。。
ちびもされるがまま。
きっと、こうやって、モモの唾液で消毒してるんですね、、、、、
・・・
なんか、ソレ、、、
完璧なママですやんか!!!
いやーーー、
もともと我が家は、犬と猫が仲良く同居してましたけど、
こんな、擬似親子というか、異種親子というか、、、
なんか、目の当たりにして、めっちゃ驚いています。
動物って、本能なのか何なのか、、、
いや、本能なんでしょう。
モモにおっぱいがあってヨカッタわ~~~。
いやー、二人にとっても、素晴らしい出合いになりました。
ずーっと、この姿見てても、飽きることがありません。
とても嬉しいです。

きゃわいすぎるやろ~~~~~♪♪
でも、このチビちゃん、とっても良い猫みたいなんだけど
もしかして誰か、探しているんだろうか・・・
もしそうなら、お返ししなくちゃいけないけどむりです!!!(笑)
でも、一応、大阪市東淀川区、通称「おさら公園」の倉庫の下で発見しました。
男の子か女の子か不明。
シャム猫みたいな気がするけどよくわかりません、、、
どーしても、というなら、お返しします。(ToT)
このままずっと居てくれたら嬉しいな。
----------------
ところで、、、
問題は、この方です。(笑)

オレサマ猫の、ハルちゃんです。^^
ここんところ、暑さのせいか、
お父さんの部屋で引きこもり状態。
夜中になると、あっちゃんの部屋に来て
「暑い~、外に出せ~」とニャンニャン攻撃。
明るくなるまで我慢させて、外に出て、
午前中には戻って、ご飯食べる以外は引きこもり、、、
チビにも夕方やっと、ご対面。
チビは全然だいじょうぶ。だってモモママがいるもーん♪余裕。
ハルはちょっとビクっと背中立ったけど、
まるで、「見なかったことにした」かのように、
とっととご飯食べて、お父さんの部屋の引きこもり場所へ。
これから、どうなるんでしょーね~~。楽しみ♪
これは、、、
5年前、「いのち拾い」した時のハルちゃん。

あなたもこんなにイタイケだったのよ。
仲良くしてあげてね~~♪
きゃ~~~~~♪
どうなるんでしょう、我が家。
チビがずっと居てくれたら嬉しい。
お父さんも、最初はイヤそ~~にしてたけど、
あまりの可愛さと、モモとべったりの姿見て、
15分置きくらいに、くっ♪くっ・・♪と、笑ってます。
新しい家族になるかも。
(誰も探しに来なければ・・・(ToT)
また報告しまーす♪
おもしろいお盆や。今年わ。
終わり

ピンボケやけど、可愛さが伝わる一枚♪
やってしまいました。

あああぁぁぁぁ~。めぐり合いです。いのち拾いです。

こんな、イタイケな。生後1ヶ月経ってないかな。
昨日の朝、前の公園にMG二人連れて行った時、
どこからかかすかに聴こえる、あの声・・
「にゃ~~・・・」



ヤバいんです。
この声。
この声が聴こえたら最後、あっちゃんは見つけるまで探してしまうんです。
今にも消えそうな、弱弱しい声。
聴こえなかったフリをして通り過ぎたら、
きっと車に轢かれて、、きっと飢え死にして、、、と
次から次へと「責任」を負ってしまう私。
探しました。必死で。
公園の一角に、小さな倉庫があって
その下が、5センチくらいの高さで空いているんです。
そこに、その隙間に、見つけました。
何度も呼んでみるけど、出てきません。
やっとこさ、手を突っ込んでみても、
小さいのに、「フー!」と猫パンチで威嚇して、逃げてしまいます。
チラっと見えたら、美しい空色の目をした、
シャムのような、高級?そうなにゃんこです。
長い棒やタモを持って来てトライしたけど、全然だめ。
その日はあきらめて、
下の土を掘って、エサと水を置いておきました。
食べられるかどうかわからないけど
まー、連れて帰ってもお父さんに怒られるしな~~、
1日様子見ようと。
そして、お父さんにも説明して、
その子が「どれだけ可哀想か!」と
「どんだけカワイイか!」を、熱弁して(笑)
1日様子を見ました。
今朝、見に行ったら、、
なんと、エサも水も、半分に減っていました。
ってことは、元気なんだ。
でも、声が聴こえない。
覗き込んでも姿が見えない。
お母さんが見つけに来たのかな。それならいいんだけど、、
と、かなり残念な気持ちで帰ろうとしたら、
「にゃ~~・・・」



昨日よりも疲れたような声。
こらあかん。
今日は絶対助けたらな、余計弱らせてしまう、、。
すぐそばに、空き缶集めてるおじさんがいたので、
「手伝ってもらえませんか?」とお願いしました。
おじさん、無関心そ~~に、首を横に振っていたけど
私がヒッシで救出劇をやっていたら、
ふとみるとおじさんが反対側に回って覗き込んでくれてました。
10分くらい頑張ったかなー。
やっと、やっとニャンコが背中から後ずさりしたところを、
おじさんが、軍手はめた手でガッツリ!と、キャッチしてくれました~~。
あー。ヨカッタ。
おじさんもなんか笑顔で嬉しそうでした。ありがとう♪
そして、家に連れて帰って来て、よく見ると、
ハルを拾った時もそうだったけど、
目を傷めているのか、目やにがビッシリでうるうるしてる。
酵素の素「海の精」を水で薄めてコットンに染ませて拭いてみる。
エサにも酵素を混ぜてあげたら、ガツガツ食べる。
病院連れて行くお金もないし、うちの子になるんなら
海の精と酵素でなんとか治ってもらわないと。
(いや、去勢やワクチン、一回は連れて行きますよ!)
水は飲まないんだけど、動きも早くてめちゃ元気。
もう「フー!」と威嚇することもありません。
あまりにカワイイので、お父さんも、まーオッケーでしょう!
しかたないですやん。出合ってしまったからにわ~♪
声を聴いたからには。いのち拾いをしてしまったからには。
ところが、我が家には、
息子夫婦がマンションで飼っていて管理人さんに見つかり
絶対ダメ!と言われてうちにやってきた、モモちゃんがいます。
そして、5年前の春、やっぱり家の前の道路でいのちを拾った、
ニャンコのハルがいます。
どうなるかな~~、と思ったけど。
モモは、とっても優しい子なので、全然問題なく、
嬉しそう~にキャピキャピ寄って来て、大歓迎です。
ちび猫も、「フー!」もなく、最初から馴染んでました。

・・・・
と、そうこうしているうちに、また今日もMGがやって来て、
ドタバタとしているうちに、
お父さんが驚いて呼ぶので見に行ってみたら、、、

なに?なになに?まるで親子みたいですやん。。。。
まー、よかったよかったとひと安心♪
じゃー、チビはモモとお父さんに任せて、、、
私たちは近所のプールへ♪


3時間くらい遊んで帰って来たら、
またお父さんが、今度は大声で呼ぶので
走って行ってみたら・・・!!!!
えーーーー!?!?
なんと。。。。

ちびが、モモの、、、おっぱい、、、飲んで?る。
いや、モモは女の子やけど、子ども産んだことも無いし
おっぱいは出てないと思うけど、、、
しかも、この子はワンコで、ちびはニャンコで、
しかも、今日初対面で、、、、
なのに、
ちびは、やっとお母さんに会えた~!(ToT) みたいに、
もう、モモにひっついて離れなくて、
しまいには、モモのおっぱいを探し当てて、
それはもう、チュパチュパと音を立て吸い付いてるんです~~!!
モモちゃんがママちゃんになっちゃった??
すっかり・・・お母さんの顔になってます。。。

それにしても、
モモは本当になんて優しい子なんだろ~と思うけど
何も言わず、文句も言わず、にゃんこにされるがまま、、
それから今もずーーーっとずっと、
このふたり、ずっと、このまんまです。れろれろ母子状態。
愛しそ~~に。

ちびは、すっかり安心しきってます。
今朝まで、暗い倉庫の下の土の上で独りぽっちやったのに、、、

私が、ちょこっとチビをさわろうとしたら、、、
モモちゃんたら!こんな風に、即、ガードするんです~~~!

ちびの痛々しい目も、ぺろぺろと舐めてるんです。
そのたびに、ちびが「くしゅっ!くしゅっ!」と、カワイイくしゃみをするんです。
そしたらまた慌てて、鼻をペロペロ、目もペロペロ。。。
ちびもされるがまま。
きっと、こうやって、モモの唾液で消毒してるんですね、、、、、
・・・
なんか、ソレ、、、
完璧なママですやんか!!!
いやーーー、
もともと我が家は、犬と猫が仲良く同居してましたけど、
こんな、擬似親子というか、異種親子というか、、、
なんか、目の当たりにして、めっちゃ驚いています。
動物って、本能なのか何なのか、、、
いや、本能なんでしょう。
モモにおっぱいがあってヨカッタわ~~~。
いやー、二人にとっても、素晴らしい出合いになりました。
ずーっと、この姿見てても、飽きることがありません。
とても嬉しいです。

きゃわいすぎるやろ~~~~~♪♪
でも、このチビちゃん、とっても良い猫みたいなんだけど
もしかして誰か、探しているんだろうか・・・
もしそうなら、お返ししなくちゃいけないけどむりです!!!(笑)
でも、一応、大阪市東淀川区、通称「おさら公園」の倉庫の下で発見しました。
男の子か女の子か不明。
シャム猫みたいな気がするけどよくわかりません、、、
どーしても、というなら、お返しします。(ToT)
このままずっと居てくれたら嬉しいな。
----------------
ところで、、、
問題は、この方です。(笑)

オレサマ猫の、ハルちゃんです。^^
ここんところ、暑さのせいか、
お父さんの部屋で引きこもり状態。
夜中になると、あっちゃんの部屋に来て
「暑い~、外に出せ~」とニャンニャン攻撃。
明るくなるまで我慢させて、外に出て、
午前中には戻って、ご飯食べる以外は引きこもり、、、
チビにも夕方やっと、ご対面。
チビは全然だいじょうぶ。だってモモママがいるもーん♪余裕。
ハルはちょっとビクっと背中立ったけど、
まるで、「見なかったことにした」かのように、
とっととご飯食べて、お父さんの部屋の引きこもり場所へ。
これから、どうなるんでしょーね~~。楽しみ♪
これは、、、
5年前、「いのち拾い」した時のハルちゃん。

あなたもこんなにイタイケだったのよ。
仲良くしてあげてね~~♪
きゃ~~~~~♪
どうなるんでしょう、我が家。
チビがずっと居てくれたら嬉しい。
お父さんも、最初はイヤそ~~にしてたけど、
あまりの可愛さと、モモとべったりの姿見て、
15分置きくらいに、くっ♪くっ・・♪と、笑ってます。
新しい家族になるかも。
(誰も探しに来なければ・・・(ToT)
また報告しまーす♪
おもしろいお盆や。今年わ。
終わり
- 関連記事
-
- ちび⇒命名「Elpis」 (2013/08/21)
- お盆・子守り日記(2)新しい家族が・・・ (2013/08/13)
- お盆・子守り日記(1)桃太郎 (2013/08/12)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア