fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

お盆・子守り日記(1)桃太郎

2013/08/12 17:56 ジャンル: Category:我が家の国産み物語り
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN2071.jpg
*ちびっ子サッカーチームに入ったAOくん
新しく買ってもらったカッコイイ服。

今日は朝から1日、MGのお守り♪
嬉しくて疲れる。(笑)
明日は混雑するだろうと、MGふたり連れてGG(ジージ)とお墓参りに。

帰りの車の中で、何故か突然「桃太郎」の話しになり、
まるで講談師のように上手に話してあげてたら
これがとてもウケて、二人とも目をまん丸にして聞いてました。
ちょうど、桃太郎がこれから鬼退治に出発しようというあたりで、

3才のうーたんが突然、「あー!桃!!」と叫びました。
「ええ??」と前を見るとそこに、、

DSCN2070.jpg

なんと、まさに「桃太郎」の文字。なんちゅーシンクロ。
(「桃太郎便」なんて便、人生で始めて見たんですけど!)

でも、3才のうーたんがこの漢字を読めるはずがない。
よ~くみると、漢字の中に小さなな桃の絵がありました。
よく見つけたよね~~~。こんな小さい絵。

ホントにおチビって凄い。余計なモノ何もないから、
まっしぐらに「ソレ」を見つける。
どんな小さくても、どんなに端っこにあっても。
だから、おチビは実はとても視野が広いんです。
オトナよりずっと♪ 尊敬します。

オトナは「桃太郎」という感じを派パッとパターンで知覚する。
3才のうーたんは、漢字は見ていない。見えていない。
だから、桃の絵だけを、パターン認識する。


今年のお盆は、お嫁ちゃん仕事休めなくて
どうやらバビーはずっと子守りになりそう。
嬉しいようなカナシイような、、、フクザツ系♪

DSCN2076.jpg
カワイイからいいか。

関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア