fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

「お礼参り」と「乱気流対処論(笑)」

2013/06/12 21:44 ジャンル:想うこと 手作り酵素 Category:コミットメント
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN1610.jpg
観心寺に、野草酵素奉納~。


先日、2度目の梅の収穫に、川原農園さんに行った時、
帰り道、ラジオから、「和歌山県北部・震度3」と言っていました。

その時にやっと、丹生都比売神社に、ご挨拶に行っとかないと~~~と、自覚。
(思い込みというやつ)

川原農園のすぐそばに、いつも案内板が目に付くのでした。

6月に入ってから、色々乱気流のサイクルに入ったようで
家にいる時も私はなかなか「まったり」とはいかない状況。
(身内のケガやトラブルです)

これはちゃんと、春は春の「ひと区切り」をつけるために
里山の神さまたちに野草酵素の「お礼参り」にいって、
この春の感謝と報告を、ちゃんとしておかないと、、、

いつかのボスの言葉です。
「一番のお礼は、報告だ。」と。私も信条にしとるのですが
よーく忘れます。スイマセン。

と、いうことでご挨拶3件、チンマイも一緒に行ってきました。


まずは、観心寺
DSCN1612.jpg

今年は、こちらを集合場所にさせてもらったのに
毎回素通りしていました。ゴメンなさい。
この春、千早赤坂村では、何百キロも野草をいただき、
あっちこっちから人が集まり、その数合計60人以上。
里山の小さな存在たちは、ビックリ!したと思います。

以前、あわの歌の中山さんも言ってましたが、
たくさんの人が里山を訪れ、その美しさを讃え、
草花を愛で、幸せで楽しい時間を過ごすこと、、、
それが一番の浄化であり癒しであると。

豊かに育つ野草たちを、そのEnergyとともにいただき、
体内に取り込むことで、生命も人も、美しい循環がはじまるということ、
無意識であっても、そこには深い癒しがおき、感謝の念が湧き上がります。

如意輪観音さま、空海さま、楠正成さま、
ありがとーございました!

野草酵素は、いつも受け付けにおられるおじさんに
もらっていただき、とっても喜んでいただきました。


そして、観心寺を後にして、
第3回目の、梅の収穫に。

雨の予報がハズレ、、、かんかん照りでした~
CABS3OTP.jpg

あっちゃんもホンモノの農家みたい?
CAQKLNIX.jpg

実は、先日、野草酵素と梅の酵素の残り福(絞りかす)を
川原さんに渡してあったんです。(これも乳酸菌ですから)
一回それで実験してみたい、って川原さんが言ってくれて、
そんで、さっそく、その残り福から培養した乳酸菌を散布した、
あっちゃんバージョンのお梅さまを、昨日は収穫させてもらったんです!

これ、素晴らしいアイデアやと思う!
あおげば農園さんにも持って行きたいな。

そこでいただいた草、そこでいただいた梅、
酵素をたっぷりいただいたら、その「残り福」は、
いただいた畑に返す。。。いのちがしっかり循環する。
ホント、これぞ循環栽培。素晴らしい~!と思います。

川原さんの梅畑にもまた、あっちゃんの常在菌が振りまかれ、、(笑)
こうして、あっちゃんの情報もまた、ここに伝達されてゆくのです。

人って、鳥やミツバチや蝶と同じように、
行き来するたびに、その土地の土着菌と情報交換してるんだよね、きっと!
色々想像力を展開すると、面白いです。

シブイ後ろ姿♪
CAYWDBNT.jpg

川原農園さんでは、お宝もたくさん発見!!
ナシ、みかん、ぶどう、ザクロ、、、
なんと、秋の酵素の材料が、揃っています!

川原さんが、果樹を買ってきて植えといたら、
一緒に乳酸菌撒いといたるで~、と言ってくれました~!

結局、あっちゃんじゃー木の良し悪しもわからないので
川原さんが買ってきて、植えておいてくれるそーです!!

いや~~~、スゴイ!
今年の秋から、乳酸菌栽培の果実が仲間入りできるかも!
さまざまな情報伝達のおかげで、こうやって自然に道が出来てゆく。
人も野草も果実も、集結してきてくれる。

ありがたいことですね!


はい、そして、この日のご褒美!!
まっ赤っかの、トマッっちゃーーーん♪
甘くてジューシーで、ウマすぎる~~~。
DSCN1613.jpg

あまりに暑かったので、チンマイとふたりで
思わずトマッっちゃんにかぶりつきました。美味しかったっ!!!

帰りに2件、梅を配達に行って、
皆さんにもおすそ分け。マジで美味しかったです。ありがとう!


そして、川原農園さんを後にして、
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)、、、、
の、前に、「手作りこんにゃく」~~~♪
週末のランチにもお出ししますね。たいたん。
DSCN1620.jpg

入り口
DSCN1628.jpg

太鼓橋
DSCN1629.jpg

美しい本殿
DSCN1634.jpg

川原さんの梅で作った梅の酵素を奉納し、天津祝詞を奏上。

梅の酵素は、宮司さんたちにもらっていただきました。
ありがとうございます。

今月末は、1年の前半の大祓式。、
人形に名前を書いて、お祓いのお願いをしてきました。

チンマイも。
DSCN1636.jpg

これから毎年、このあたりのお梅さまをいただきます。
ご縁をいただき、感謝します!!


光明真言の碑。。。
DSCN1643.jpg
何故だか、子どもの頃「おばあちゃん」に、
この「光明真言」を教わって唱えていた、、、というチンマイ。
今日は久しぶりに、この場所で唱えてくれました。

ご縁が、、、あるんですね~~~。

この日1日、よく「おばあちゃん」の話しが出てきました。
お茶のもみ方を教えてもらった、、、とか。

「情報伝達」に、3次元の時空などカンケイないから、
おばあちゃんからの大事な情報が、今ココにもたらされていたんだね~。


しばし、、、
素晴らしい野草さまたちのEnergyを、、、
DSCN1640.jpg


DSCN1647.jpg


DSCN1642.jpg


DSCN1645.jpg


DSCN1648.jpg


DSCN1653.jpg


DSCN1660.jpg


こちらの紋は、「三つ巴」
mituimages.jpg

ワタシはまた「ふと」つぶやきました。

「ここの紋、三つ巴やねんな~~~」と。

チンマイがその後、「三つ巴」について、色々話してくれたけど、
忘れた、、、。


以上、初めての丹生都比売神社参拝。

ご縁をいただき、ありがとうございました。


そして最後に、もう3年のご縁。
高天彦神社に。(写真忘れ~~)
守り人の森元おじさんを「神さま」と思って、
毎年酵素を「奉納」しています。

今は闘病中のおじさんに、お手紙を書いて、
山小屋の冷蔵庫に忍ばせてきました。

早く元気になってくださいね。


はい。
お礼参り終了~~~


この道中、車の中でチンマイと、
「情報伝達」の話しを、いーーーーっぱいしました。

この「微細な感覚」・・・・

直感とか、第一印象とか、生理的な好き嫌いとか、、、
そういうものでしか表現できなかったがために、
もっとその奥にある、微細な情報伝達の存在が
あまりに、おざなりにされている気がするんだよね。

最も、あっちゃんも、「ソレ」に気づいたのはごく最近のこと。

「感覚」ってスゴイんだよね。
一瞬にしてソレは起きるわけだから、
危険を知らせてもくれるし、Goサインをも出してくれる。

ソレは、ノージャッジだから、良し悪しなど全然無いんです。
好き嫌いでも、インスピレーションでもない。

「瞬時」に「伝達」は起きるんです。

意識していなくても、それは起きて起きてどうしようもない。
そんなもの。。。

みんな言うんです。その感覚のことを知っている、って。
誰もが知っている感覚だって。

そうなんです。そうなんですけど、
本当にその「情報伝達」の微細な感覚に、気づいているかどうか、も、
どうしようもなく、「瞬時」に、、、、わかってしまう~~。

みんな知ってる。
ソレナシでは生きることも出来ない。(酵素みたい)

やっぱ。酵素の反応、、なのかも知れないと思ったりする。

体内に取り込んだ栄養素を瞬時に見分け選別し、
より良いカタチに変換して、吸収したり排泄したり、してくれる。

ミトコンドリアの行動Energyなのかも知れない。

体内に取り込んだ栄養素を、Energyに変換してくれる。

そんな、小さき神さまたちの、おシゴトしている「響き」なのかも。

苦手なタイプの人と出合う時、
瞬時にそれを見分ける。(ジャッジでも選別でもないんです。)
ただ、見分けて情報伝達してくるんです。

これに気づくと早いんですよ。何もかも。
面倒くさい体裁も、ごまかしも、ウソもマコトも、何も後回しにしないから。

だけど、「感情」という、素晴らしいツールもヒトは持っているから
取り繕ったり、体裁つけたり、ウソ笑顔が出来たり、お世辞が言えたり、、、
空気に合わせて、上手に「場」作りが出来る。

それはそれで、この次元では大事なこと。

だけど、「感覚」だけは、ウソつかない。
良いでも悪いでもなく、ウソつけないんですよ。

ピアノの「ミ」を弾けば、「ミ」の音がなるように。
FM802にあわせれば、802しか聞けないのと同じで。

だから、体裁は必要かも知れないけど、
その「感覚」を知っておくこと、敏感に「気づいて」おくこと。
それは、これからの生き方に必要なことなんだと思う。

仲間が集まるため?
未来の地球を創るため。

わからんけど。

とか。
そんな話しを山盛り、テンション高々にチンマイと話しながら、
帰り道に、またしても「乱気流」の情報が電話でもたらされ、、、
(身内の、超~個人的なことですが)

「トラブルが起きたら、そこでただトラブルに執着するんじゃなく、
(どう対処していくか)にフォーカスすればいいだけ。
 というか、そうするしか他にやることない。起こってしまったことは。」

とか、そんなことも話していたところだったから、
その新たな「乱気流」の連絡が入った時は、
「はははははーー!」と、笑ってしまいましたわ。

「なんでもいらっさい。」

というか、受けて立つしかないじゃありませんか。。。

そこでまた腹が据わり、身体がスーーっと軽くなり、
なんか、トラブルなのに、スカーーー!!!っとして、
そのおかげで、その後その件は、すんなり解決しました。早い!

ありがとーございます!


それまで、乱気流系が、立て続けに2つも来ていたので
またしても続けて「3つめ」が来たので、思わず、

「乱気流も三つ巴か!!」と叫んでしまいましたが、、、

あららら~~。
丹生都比売神社の紋、「三つ巴」だったのでした。


ここで、微細な情報伝達が。

『これで、終了~~!!』と。乱気流は終わりです。

今回、ものすごーーい進化です。ワタシ。

「来たら受けて立つ。対処する。」終わり。

たとえ胸が痛んでも、溜息が出ても、苦悩があっても、
この次元にはありがたいことに、「時間」というものがある。

しっかり「対処する」ことにコミットしていれば、
後は、時間が解決してくれる。そういう世界なんです。ここは。

もがいてもあがいても、落ち込もうが無頓着だろうが、
ノージャッジで、「ソレら」は、めぐってくるものなのです。

春夏秋冬、、、季節が巡るように。
それぞれの軌道に乗って、星ほしが宇宙の闇を巡るように。

いのちや、意識や、情報が、
見えるところも見えないところでも、常に、巡っているものなのです。


トラブルの対処法とか、健康法とか、成功法則とか、、、
そんなものは、本当に、ごく表層のツール。

情報伝達は万能ですというか、根源です。
ソコを(底だって~)押さえておけば、もうコワイものないです。

コワがれないのです。悩めないのです。迷えないのです、、、

ただ、「対処していく」ことに、「時間」がかかるだけです。3次元だから。



・・・

話しがまたぶっ飛びましたね。

この話題が、これからどう展開し、どこに落ち着くのか、
今、あっちゃんの一番の関心ごとです。

もっと上手に話せるようになりたいんだけど、
コレばっかりは、「電子の軌道」と同じで、
「干渉すると、動きが変わってしまう」のです。

研究しても、思考しても、議論しても、何やってもダメなんです。
やることなすこと、すべて「干渉」して、結果が変わってしまうから。

そんなことばっかり、やってるんですね、ニンゲン。

だから、何か、もっとも伝統的で、もっとも新しい
「存在の仕方」があるはずなのです。
こうして、生命の歴史38億年、途切れることなく、ソレは
受け継がれてきたのだから。だからワタシたちは今存在しているのだから。



おもしろい。。。。


終わります。

ところで、突然ですが、
今週金曜日、梅の収穫手伝ってくれる方、いますか?
ノージャッジ、熟考ナシで、決めて手を挙げてくださいね~~。

ご褒美があるかも知れない無いかも知れないです。

連絡お待ちしていまーす。


※チンマイの、怪しい「ドクダミ酵素」、
これがまた、マジで、とんでもなく、、、美味しかったです!
謎だ。果物にしか思えない味わいなのです。
皆さんも、作ってみてくだだいね。

それか、
千早赤坂村、薬草茶庵アムリタへ、GOです。
(リンク疲れたから、右メニューから飛んでくださいね~笑


今度こそ、終わり。伝達でした。


関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア