fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

梅の酵素作りと梅の販売のお知らせ

2013/05/29 18:14 ジャンル:梅の酵素 Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

お待たせしましたーーー。
でもその前に、、、
-----------------------------------------------------------
ssIMG_8401.jpg あさって、5/31(金)の「野草塩作り」
 申し込みが意外と少なくて淋しいです!
 野っちゃんには必須の野草塩、一緒に作りましょう!! 
 詳細はこちらです。お待ちしていまーす!
 http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-343.html

 電話でもオッケー♪ 090-6555-0365 070-5438-4603

--------------------------------------------------------

さてさて。
野草酵素、26日に「結の里」で最終の酵素作りがありまして
無事に終了しました。参加してくださった皆さんありがとうございました。
後、明日は橋本市で本当に最後の野草酵素作りです。
先日「結の里」で作った方のリクエストでもう一度作るんですよ。
橋本市もお水が良いから、どんな野草が採れるか楽しみです!!

そして、
もう、たくさんお問い合わせやお申し込みをいただいています。
やっと、梅の酵素作りと販売のお知らせです。

おととい、川原農園さんに行ってきました。
初めて、梅畑を見せていただきました。
あの、パワースポット、丹生都比売神社のすぐ近くでした。

高野山、梅、丹生、、、 、、
あっちゃんなりの妄想も膨らみますがやめといて・・・。(笑)


川原さんによると、
昨年は、驚くばかりの豊作だったのだけど
今年は昨年に比べると、量は少なめだそうです。

乳酸菌の散布など、防除のタイミングがちょっとずれると
梅はとても敏感に反応を示すのだそうです。

どちらにしても、慣行農法と違い、手入れがとても大変。

梅の木の下に、ピカピカに育っている野草たちを見ると
この土地がいかに豊穣か、よくわかります。
草のEnergyが、まるで語りかけてくるように、元気いっぱいです。
野っちゃんなら、絶対わかります。

ここで大切に育った梅だから、間違いなくピカピカでございます。

もう、能書きはやめて、詳細ページにリンクしますが、
せっかく写してきた、写真のラインナップを見てから、
詳細ページに飛んでください!!!

今回は、正規品と合わせて、梅の酵素やジュース用に、
格安に設定してくださいました。

そして、あっちゃんと梅ちゃん(梅マニア?)のお願いを聞いてもらい、
梅の酵素WS用の梅も、格安にしていただけました。

美味しい梅の酵素を作りましょう!

そして、自宅で梅ジュースを作る方も、
もちろん梅酒や梅干し作る人も、
ぜひぜひ、直接、川原農園さんに申し込んでください。

梅酒や梅干し、形が残るものは、正規品がお薦めですよ!
ぷっくらぷくぷくの肉厚の梅が楽しめます。


値段だけ、言っておきましょう。

★梅の王様!南高梅
・梅ジュース(規格外) 5kg 2.000円!(送料込み!)
・正規品       5kg 4.500円!(送料込み!)

★梅干し用木熟南高梅 5kg 4.500円!(送料込み!)
(梅干し用は熟してから発送です。

★古城梅!幻の稀少梅
・梅ジュース用(正規品) 5kg 5.000円(送料込み!)
(希少価値の高い古城梅は、ジュースにピッタリな爽やかな梅だそうです
 今年は収穫が少ないので早いもの勝ちだそうですよ。)


10kg作る方は、ジュース用と正規品を半分ずつ使ってもいいかも。

規格外でも十分美味しいですが、ナント言っても正規品は、、、
sIMG_8603.jpg
こんなん、、ですよ!!(昨年のです)
傷ひとつなく、とんでもなく肉厚でジューシー&フルーティーです!

(規格外でも大きいのも入っていますが)

今後もずっと、川原さんのお世話になる予定なので
皆さん、ぜひたくさん購入してあげてください!!
酵ちゃん、梅ちゃんは、買って応援!!!


では、おととい写した写真を公開!!
DSCN1468.jpg
どうですか。少しずつ大きくなってきています。

DSCN1463.jpg
ピカピカの青梅です!!

DSCN1451.jpg
ほんのりピンク色に

DSCN1466.jpg
ちょっぴり色づいているものもあり

DSCN1467.jpg
今週の雨でもっと大きくなると言っていました。
なので、6月2週目くらいからの発送になるかも。
早めに予約してくださいね。

DSCN1474.jpg
梅畑の全貌。この畑だけで、1.5トンくらい採れる予定。
他にも3つ梅畑があるそうです。


一生懸命作業に打ち込む(みたいな)、こちらが川原さんです!!
DSCN1482.jpg
梅ちゃんたちのためにガンバッテ~~~!!

こちらは、おとといもらって収穫してきた、南高小梅ちゃん。
DSCN1489.jpg
青くてカチカチで酵素たっぷりです!

DSCN1494.jpg
酵素作りでも使います。これが必殺「梅割り器」!!
めっちゃラクチンに梅を割ることが出来ます。

DSCN1498.jpg
いい感じに割れています。切るより数倍早いです。


梅は、思っていたより、早く収穫出来そうで、
梅の酵素作りも、一週早めに、6/8(日)※訂正6/9(日)も増やしました。

6月後半近くまで収穫は続きますが、
時間が経つにつれ、青梅からだんだん熟していきます。

青梅は、より酵素がたっぷりですが、
熟した梅は、香りも良くよりフルーティーです。

どちらがどちら、というのは難しいですね。
お好きなほうを選んでください。

毎回、50kgくらいを予定しています。
すでに、定員に近い日もありますので、
先着順にさせていただきますので、ヨロシクお願いします。m(_ _)m

また、酵素作りに参加されない方でも、
ガンガンに、川原農園さんに注文してください!!

とにかく、送料込みでこの値段です。
素晴らしい土地で育った梅ちゃんたちです。
間違いありません!!!


はい。。。
詳細ページです。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/umenokoso.html


急がなくても、梅はたくさんあります。
落ち着いて行動して下さい。(笑)


川原農園さんは、どうも、ブログ更新するつもり無いみたいです。(笑)

ってことで、あっちゃんがこの際、営業担当します!!

梅のため、酵素のため!
詳細ページです。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/umenokoso.html



よろしくお願いします!
明日は朝一番で橋本市まで行くのでメール見れません!
明日の夜には返信できますので、待っててくださいね。

ありがとうございました!

ジャパネットあつこでした。


関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア