fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

福をいただいてきました「京都えびすやさん」報告

2013/01/21 22:27 ジャンル: Category:新しい地球創り
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN0187.jpg
*座敷わらし巾着袋 杉山ニット工業さん
EM認定マークの入ったヘンプの靴下などを作っておられます。


いや~~~。
昨日の京都、本当に楽しかったです!
奈良県の杉山ニット工業の杉山さんのお話しと
座敷童子と一緒に暮らしているという、小4のHくんのお話し。

座敷童子って知ってはいたし、
基本的にそういうことは信じているけれど
あんな感じで目の当たりにすることが出来るとは思ってもみませんでした。

時々、3人しかいないのに4人分用意してしまったり、
何度数えてもひとり多いとか、
視界の隅でキラリ~~ンと光りが飛んだり、、、
そういうのって、本当に「わらちゃん」が居るのかも知れませんね♪

写真の巾着袋も、わかる人にはきっと見えてると思います。
キラリ~ンと光るEnergyが。


昨日はまず、千の雫プロジェクトのメンバー合計5人で
阪急梅田で待ち合わせ、朝はここに参拝に行ってました。

松尾大社。
CAXN6X73.jpg

と、摂社の月読神社
CAFLQ63W.jpg

ここは、昨年の4月に出合があって
ものすごく行ってみたいと思っていましたが
どうにもご縁がなくて、もうすっかり忘れかけていました。

2012年4月18日の日記
神々のお勉強。と、出合いの記録。

えびすやさんとも昨年の春に出合ってずっと行きたかったのに
なかなかそのタイミングが合わなくて。。。


1年近い時間差は、きっとちょうど良かったのかな、と思います。
自分も自分を取り巻く世界も、どんどん進化している。
必要なところに誘われ、必要な出合いを必要な時に紡いでくれる。

松尾大社にも月読神社にも、今は真新しい感覚はありませんでした。

でも、不思議なことに、えびすやさんでの杉山さんのお話しの中に、
何度も「月読神社」の話が出てきました。

・・・あれ?どんな話しだったか忘れてる。。。(笑)

伊勢神宮の外宮に「月夜見宮」、内宮に「月読宮」があるんです。
そのお話だったけど、、、

まー、いいです。また必要なら思い出すでしょう。
一度いただいたご縁はきっと、最も良い時に花が咲くのだと思います。


そして午後、えびすやさんに。
素敵な町屋はご自宅で、奥さんの加代子さんは
手作りのお漬物や梅干し、ちりめんさんしょなど
あらゆる手作りの食品を作っておられるし、学びたいこといっぱい。
お漬物作りは、春になったら教えてもらいに行く予定です。

これはお土産に買ってきた加代子さんの「ひのな漬け」
DSCN0185.jpg

すっごく美味しくてうちのお父さんにも大好評でした!


そして、講演会。
CA04MZ16.jpg
*写真右から杉山さん、Hクン、えびすやのいったんさん。
手前で立っている着物姿の美人が、加代子さん。

※写真は杉山さんの許可を得て掲載させていただいてますが
 H君の顔は見えないように、、、写真も拡大出来ませーーん。

いやー、このHくん。ホントにスゴイんです!!

スゴイっていうと、スピ系ミーハーなおばちゃんとかが
ワサワサと押しかけるんじゃなかと心配だけど、、、(笑)
今後、Hくんは塾で忙しくなるので、
こんな風に人前で話す機会はたぶんなくなるそうです。

座敷わらしの「わらちゃん」は、いつも一緒にいて、
この時も「ここにいるよ」と、写真のHくんの前あたりを指差していました。

Hくんの親族でもある、杉山さんの家にもひとり座敷わらしさんがいるそうです。

Hくんは、座敷わらしさんだけじゃなく
色んなものが見えたりわかったりするそうで、
たとえば神社に行っても、「ここには神さまがいる、居ない」とか
即、わかっちゃうそうです。

それは、キラキラキラ~~とした何かが見えてわかるのだとか。

キラキラしたものにはつまり「Energy」が入ってるとか、そんな感じで、
この日も、参加者が持っている天然石のブレスなんかを
パッと触って、「70%」「90%」とか、、、言うのです~~。

ほとんどの人が「70%」とか言う中で
千の雫のともえちゃんの、フローライトのブレスは「90%」!!

加代子さんの、糸魚川のヒスイで出来た勾玉は、
「なんかフクザツな、、、」と言いながら、「98%」!
この日の最高得点(笑)でしたね~~。

そして、Hくんは、「人のこころの色」も見えるそうで、
杉山さんは昔「茶色」とか言われたそうです。(^^;)

それが今では「緑色」だとか。

一番良い?のは、金色だそうです。続いて銀、黄色、、、

皆さん次々に見てもらっていましたよ。

Hくんは、
あっちゃんとかみたいなガチャガチャして落ち着きのないオトナよりも
ずーーーーっと、落ち着いていて、優しくて、崇高~な感じがありました。
いやー、本当に実年齢ってカンケイないですね。

それでも、現実?の世界では、普通に小学生ですから、
今後は、小学生らしい普通の生活を送るそうですが、
Hくんと「わらちゃん」が杉山一家にもたらしてくれた「幸せ」を
多くの人に分かち合いたい、という願いもあって、
杉山さんは、あちこちで「座敷童子講演会」をなさってるそうです。

杉山さん自身、大病を克服されたり、
ほとんど衰退してしまった日本の靴下産業を復刻されたりしたのは
神さまに守られていた、座敷わらしさんのおかげ、、、
万物への感謝の気持なくしては生きられない、とおっしゃいます。

事業の成功も、そのたゆまぬ努力に加えて、
確かに、目に見えないものに守られておられるのだと思えました。

ここに、杉山さんの体験談が掲載されていました。
ぜひ読んでみてくださいね!
http://www.binchoutan.com/miasi_02.html


この日は、Top写真の「座敷わらし巾着」だけでなく、
EM認定マーク入りのヘンプソックスも販売してもらえました。

何よりも、この巾着や靴下がもたらす「幸運」の数々は
本当に数え切れないほど伝えられていて、
純粋に、この幸運を多くの人に分かち合いたいと思っておられるのが
伝わってきます。

巾着を買ったとたんに、現金収入があったとかは数知れず、
中には、市長さんになった人とか!いるそうです。

あっちゃんも、この日帰宅後に、なんと、
お醤油・酵素チョコ・酵素スイーツ・味噌、、と
ワークショップ4つまとめて!申し込んでくださった方がいました!

さっそく、わらちゃんの福をいただけました。

それに、今年は新しい展開もありそうだし、
今宮えびすさん⇒堀川えびすさん⇒京都えびすやさん、と始まり
えべっさん3連チャン、ですから、きっと縁起の良い年になるでしょう!

(あーー!今、~~が光った!)

興味のある方は、
「杉山ニット工業 座敷わらしさん」とかで検索してみてくださいね。

ネットでも座敷わらしさんの巾着、買えるみたいです。

今も私の目の前にありますが、
ホントに、見ているだけでほわんと幸せ気分になります♪
3次元では、色々と絶望的な出来事が続いていますが、
この「わらちゃん」はきっと、そんな私たちに幸せをもたらしてくれる、
そんな気がします。とっても。


もう一度「わらちゃん」に登場してもらいましょう。
Hくんが、わらちゃんの「パワー」をちゃんと注入してくれてるそうですよ。
DSCN0187.jpg

皆さんもぜひ、ご縁をいただいて、元気を分けてもらってね。

座敷わらしのわらちゃんが、イザナってくれることを祈ってます!


えびすやさん、杉山さん、Hくん、
幸せな1日を、ありがとうございました!


報告終わり~♪

その他の予定
千の雫プロジェクトでチェック!
第2期My醤油作りワークショップ 絶賛募集中!
お味噌作りWS
酵素で作るローチョコWS
酵素で作るロー・スイーツ
------------------------------------------
関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア