fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

【第2期】My醤油作りワークショップのお知らせ

2012/12/28 23:06 ジャンル: Category:My醤油作り
TB(-) | CM(-)Edit

CAHRVTAC.jpg
*アムリタ、チンマイ撮影


おととい、少し寒さが治まった一日、
千早赤坂村アムリタの店主チンマイと一緒に、
奈良県御所市に、久しぶりに行ってきました。

目的は、まず、今年も秋の酵素作りでお世話になった
金剛山系の山々に感謝を込めて、高天彦神社にお礼参り。

「秋の恵みをたくさんいただき、ありがとうございました。」

あわの歌も響かせてきました。

そして、酵素に使ったお米や野菜を提供してくれた森本おじさんに
神社に奉納した『2012秋の酵素ヌーボー』を手渡して、
今度はお味噌のための糀を手作りするためにお米を購入。

天孫降臨の地で育ったお米で糀を作ります。楽しみ!


そして、、、今日のタイトルのとおり、
来年早々にまた、

My醤油作りワークショップを開催します!

そのために、片上醤油さんに行ってました!

なんと、片上さんちは、毎年恒例のお餅つきの最中!!!
なんてラッキーな私たちでしょうか???
CAXSDMSC.jpg
※後ろで腕組みしてるのが師匠の片上裕之さん♪前の女性が奥さま。
※大きな年代物の木臼と杵を見てー!

出来たてのお餅もGetすることが出来ました。めっちゃ美味しいよ!

CAG60A90.jpg


おまけに、お味噌作りのために、
片上醤油さんご用達の、奈良産の大豆も分けていただき、
今後、これまた片上醤油さんご用達の「お塩」も分けていただけることに。

これで、奈良産のお米とお豆で地産地消!
お味噌作りもたくさんの人と分かち合えそうです!

神さまありがとーございます!!!!


ってことで、詳細告知です。



□■-------------------------------------------■□
   第一期My醤油絞りの会と
   第二期My醤油作りワークショップのお知らせ
□■-------------------------------------------■□

ssIMG_7756.jpg


日 程 2月11日(祝・月)
時 間 13:30~16:00ごろまで

会 場 難波市民学習センター第1研修室
    http://www.osakademanabu.com/namba/
   大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階

【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車
【JR】「JR難波」駅上
【私鉄】近鉄・阪神「大阪難波」駅、南海「難波」駅
【市バス】「JR難波駅前」下車すぐ

参加費 大人ひとり 3.000円 (My醤油手作りキット1本・資料ほか)
    ★追加1本につき1.500円

講 師 片上裕之さん
    天然醸造の片上醤油 http://www.asm.ne.jp/~soy/ 
    〒639-2318 奈良県御所市森脇329
    電話番号0745-66-0033 FAX 0745-66-1933
    
持ち物 エプロン、バンダナなど、マスク、筆記用具 

定 員 30人(大人の数)

※当日午前10時~12時、1期生の醤油絞りをしています。
  見学出来ますのでどうぞお越しくださいね。


詳細・申し込みは千の雫プロジェクトで!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/shoyutukuri.html





・・・・・

やっぱ、こういうことが
今の私の「お仕事」ですね~。
自分で選んだ未来です。ホントに楽しい。

皆さんも、日本伝承のお醤油作り!
奈良県産のお豆と、こだわりの天日塩を使い、
大きな杉の樽で仕込む、本醸造醤油の匠、
片上さんからじきじきに、お醤油作りを学んでください!

お話はとってもわかりやすくて、ためになりますし
今の時代にとても大切な、菌や発酵のプロでつから!!

何より、本当~~~~に、優しくてにこやかで素敵な方です!
私は、人間国宝さんと思ってます!!

年に一度のWSですよ。
この機会を逃さず、ぜひぜひご参加を!

そしてまた、2期生そろって、蔵見学の遠足も企画しますよ!

出来上がるまでの1年、情報交換出来るメーリングリストもあります。
安心して育ててください、Myしょうゆ君!!

お待ちしています!

申し込み・詳細
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/shoyutukuri.html




片上醤油さんの蔵。大きな杉の樽です。
IMG_7908.jpg

IMG_7915.jpg


関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア