fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

夜明け前 『From a distance』

2012/12/28 22:03 ジャンル: Category:想うこと
TB(-) | CM(-)Edit

CAHRVTAC.jpg
*お馴染み、奈良県御所市 片上醤油さん

※後で【第2回】My醤油作りワークショップのお知らせをUPします。




ずい分更新が空いてしまいましたーー。

選挙後の日記に「頑張っていこう~!」とか、書いてましたけど、、
思った以上に打ちのめされていたようで、
めちゃくちゃ脱力してました。(笑)

選挙の結果ももちろんだけど、
その後の世界の、あまりに急激に見える変化。

投票箱を開けたのと一緒に、まるで
開けてはいけない扉を、開けてしまったような、
とんでもない世界になってしまいましたね。

12/16を境に、日本は本当に分断されてしまったみたい。

選挙速報が始まって数分後から、
以降まったくテレビを見てません。
見たくもなければ声も聞きたくない、って感じ。

たった一度、お洗濯場に行くのに、テレビの部屋を通った時、
何やら「断髪式」というのをやっていて、
うっかりチラっと、見てしまいました。。。

ぐえぇぇぇぇ~~??? 

なななななななななな、、、
こんな大変な時に、なにやってんの。。。。

寒気がして、心底「ぞっ」としました。

そんな、冗談みたいなことだけではなく、
現実に社会情勢が一直線に悪化に向かっていることを
今回ばかりは、真面目に、覚悟しないといけないですね。

それにしても、色んなものが、噴出しています。
ものすごいカオス。
暗い暗い、夜明け前、って感じです。

カオスに巻き込まれていないでいたいけど、
だけど、この、虚しさと怒りも伴った、
「嘆き」のような感覚は、なかなか払拭出来なくて、
もう、この感覚に身をゆだねてしまってました。

だって、、、
そうなんだからそうなんですもん。。。


世界は、
目に見える現象は、すべて「運動」。
キャッチボールのように、バレーのラリーのように、
シーソーのように、テニスのように、、、
行ったりきたり、勝ったり負けたり、、

二元性の世界は、その「運動」で成り立ってる。

その中にも、色んな層(レイヤー)があって、とても複雑。
ひとつひとつに囚われると全体を見失う。

それでも、私も「運動」の中に在る。
生命を持って、この地に生きている限り。


いつか、
あっちとこっちの世界が融合する日が来る、、っていうんじゃなく、
あっちとこっちと、にっちもさっちもどこかしこも、、、
すべてが、今ここにある世界なんだ、と、自覚することが大事かも。

そしてその上で、
未来を描き、今を生きてゆく。
大変だけどね。未来はいつも今ココにあるわけだから。。

「感覚」だけはいつも、どの次元にでもワープ出来るから。

それぞれにとって大事なことを忘れずに感じながら、生きていくしかないね。

それでも多くの人がとんでもない未来を選択するのなら、
そんな世界は、一度ぶっ壊れてしまったほうがいいんだとも思うし。

長い長い人類の歴史から見たら、今はほんの一瞬。
過去に何度も破壊と創造を繰り返してきたこの地球の、
進化のための、ほんの一瞬の出来事なんだと思えば、
何が良くて、何が悪いのかなんて、関係ないのかな。

すべては、進化の過程。
良きことに向かうためのプロセス、
混沌から秩序へ、

夜明けを迎えるために、暗闇があるように、
より高く飛ぶために屈伸する、
今はそんな最後の「運動」なのかも知れない。

早く卒業したいよ。そんな「運動」の世界。


・・・・

ってことで、これで切り替えて次に進みます!

ごちゃごちゃ言うてても未来は創れない!
自分なりの仕事を、ただただ真面目に、楽しんでいきます。

後で、来年2/11の、第2期My醤油作りワークショップのお知らせしますね。

そして、年が明けたら、毎日「Babbiの家」でお味噌作りします。
(明日さっそく身内で第一回味噌作り)

もちろん、コウジも作ります。
お味噌作りたい人は、あっちゃんまで連絡ください。

味噌作りも、他の予定も、あらためてちゃんと告知しますね。

これは、切り替えスイッチの日記。
脱力ムードはこれで終わりです。

頑張って、楽しんで、未来を創っていこう~~~!!


----------------------------

こないだからずっと、
心の中で聴こえている歌。


From a distance・・・

神の目から見たら、
まるでお化けのように思える、あの人たちも、
バイキンマンとかジャイアンみたいなものなのかな。(笑)


http://youtu.be/ouUXmLkMS-s





『From a distance』


遠くから見れば、
この世界は青と緑で、
雪を頂く山々は白い。

遠くから見れば、
海は川と接し、
鷲は飛び立とうとしている。

遠くから見れば、
ハーモニーが聞こえる。

それは国中に響き渡り、
それは希望の声、
それは平和の声、
それは全ての人々の声。

遠くから見れば、
みんな満ち足りて、
困っている人はいない。

そして、銃もなく、
爆弾もなく、
病気ももなく、      
飢える人もいない。

遠くから見れば
私たちは音楽隊の楽器。
ひとつの国を練り歩く。

希望の歌を奏でながら、
平和の歌を奏でながら、
それはあらゆる人々の歌。

神さまは私たちを見ているよ
神さまは私たちを見ているよ
神さまは私たちを見ているんだよ。

はるか遠くから。


遠くから見れば
あなたは私の友だちみたい。

それでも私たちは戦争をしている。
遠くから見れば、
こんな争いがが一体何になるのか、
私にはさっぱりわからない。

遠くから耳を傾ければ、
ハーモニーが聞こえる。

それは国中に響き渡り、
それは希望への希望、
それは愛するものへの愛、
それはあらゆる人々の心、

それは希望への希望
それは愛するものへの愛。
そう、これはすべての人々の歌。

神さまは私たちを見ているよ
神さまは私たちを見ているよ
神さまは私たちを見ているんだよ

はるか遠くから。


Translated by hotel_zihuatanejo



関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア