fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

楽畑で摘み菜ウォッチング

2012/11/08 22:48 ジャンル:お知らせ Category:Naya museum
TB(-) | CM(-)Edit

CAMLE8OG.jpg

ナヤ・ミュージアムのぬ~ぼ~から案内が届きました。

「摘み菜」なんて、とても素敵ですね。
またまたあっちゃんは行けないのですが、
どなたか参加して、「摘み菜」体験してきてくれませんか~~?
それで、どんなだったか、聞かせてほしいです。(^。^)

兒山家住宅は、江戸時代に建てられた、登録文化財。
女主人のぬ~ぼ~が、地域の方たちと一緒に
その歴史や伝統を守り続けています。

なにわの伝統野菜を作る仲間も募集していますよ。

私も、なにわの伝統野菜でなにわの伝統野菜酵素、とか、、
作ってみたいな~~~、と思ってます。

誰か、チャレンジしてくれませんか???


兒山(こやま)家住宅、まだ行ったことがない方、
ぜひ、一度遊びに行ってみてくださいね。


とにかく、まず、「摘み菜」体験、してきてくださいね!


■日 時/11月24日(土) 9時半受付 10時から15時頃
■場 所/堺市中区陶器北1404 兒山家住宅
■参加費/大人2500円 子供500円
■持ち物/軍手・マイカップ・マイ椀・マイ箸


講師は「摘み菜を伝える会」の社(ヤシロ)ひとみさんと斎藤喜代子さん

「楽畑」で摘み菜をしたり、今回は木の実も拾って、
昼食は伝統野菜と摘み菜の温かご飯をみんなで作ります。

申し込み/楽畑 担当:豊下(トヨシタ) 
06-6710-7373(豊食10時~17時)
e-mail:mk_koyama@hotmail.com(楽畑)


Naya museumのブログ
http://blog.zaq.ne.jp/nayamuseum/





プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア