大阪・手作り酵素講習会のお知らせ!
2012/09/20 13:11
ジャンル:大阪 手作り酵素
Category:手作り酵素
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

*昨年秋の手作り酵素風景*
北海道帯広から、十勝均整社の方が大阪に来てくださいます。
この機会にぜひ講習を受けてくださいね。
まずは、日程や会場など記して、
詳しいことはその後に書いてますので、最後まで読んでくださいね!
---------------------------------------------------
(1)★秋の手作り酵素講習会IN大阪★
(講習会と作り方のデモンストレーション)
■日 程 10月30日(火)
①13:30~16:30
②18:00~21:00
※①②とも同じ内容です。
■会 場 クレオ大阪中央 研修室1
大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25
TEL 06-6770-7200
http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/index.html
■定 員 ①②とも42名
■参加費 2.000円
(資料代含む。手作り酵素も試飲していただけます)
■講 師 高澤 義典氏
有限会社 十勝均整社(北海道帯広市)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(2)★手作り酵素講習会&酵素作りIN千早赤坂村★
(講習会と実際に酵素を作る会)
■日 程 10月31日(水)
①講習会10:00~12:00 定員10名
②酵素作り(前日・当日に講習を受けた方)
A) 13:00~14:00 定員10名
B) 14:00~15:00 定員10名
■会 場 千早赤坂村 山の養生館「出合いのつじ」
大阪府南河内郡千早赤坂村千早725
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/deainotuji.html
■講 師 高澤 義典氏
有限会社 十勝均整社(北海道帯広市)
■参加費 ・前日に講習を受けた方は不要です。
・講習会と酵素作りの方 2.000円(講習会資料など込み)
■昼 食 ・アムリタの里山ランチをご用意します。
1.000円(要予約)
■材料費 酵素を作るための材料費が必要です。
■材料費については詳細ページを参考にしてくださいね。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/tedukurikouso.html
------------------------------------------------------
さて、手作り酵素講習会・酵素作りについて、あっちゃんの補足です。
「手作り酵素」は、北海道帯広市の「有限会社十勝均整社」代表の、
河村文雄先生が、20数年前に考案・開発されたもので
「海の精」「響魂」と呼ばれる、十勝均整社製の「酵素の元」を
使って作るもので、今では全国に愛好者が拡がっています。
春は野草を摘んで野草酵素、
秋は旬の野菜や果物などを使った酵素、
その土地でその季節に採れる恵みをいただき、
砂糖のチカラで酵素や栄養分を抽出します。
毎日自分の手で混ぜることで自身の常在菌のチカラも借りて
もっとも自分に合った、オリジナルのMy酵素を作ることが出来ます。
ですが、間違った方法や思い込みで勝手に作ってしまうと
異常発酵や腐敗の原因にもなりかねません。
なので、十勝均整社では、正式な講習会を受けた方、
或いは、代理店と呼ばれる方主催の講習会で
きちんと講習を受けた方にしか、「海の精」などの
販売をされていないのです。
私も代理店ではないのですが、
この「手作り酵素」は、「運命的な出合い!」と勝手に感じ、
春に秋に、徳島の先生に教えていただき、
北海道にも通いつめ(笑)、、ておりました。
それに、3.11以降、私たちの暮す環境は悪化しています。
自力で免疫力を上げていくことはもう必須のことだと考えます。
酵素や微生物、いのちの生きている飲み物・食べ物を手作りすること、
それは、千の雫「食」プロジェクトの大事なコンセプトでもあり、
この知恵を、多くの人に、そして次の世代へと、
受け継ぎたい、と心から願っているのです。
そして、この手作り酵素を、
なんとか、もっと身近で、交通費も送料も使わずに
多くの人たちが作れるようになってほしい、、とも願ってました。
今回、新しい「響魂」という海草由来の材料の開発で、
「海の精」の品薄状態も解決されたこともあって、
本当に、ご縁とタイミングが重なって、この講習会になりました。
十勝均整社さんオフィシャルの講習会なので、
この講習を受けてくだされば、今後は自分でも
手作り酵素を作ることが出来るようになります。
大阪では、なんと、20数年ぶりの講習会になるそうです。
それで、たくさんの方に講習を受けていただこうと思うんだけど
その日に、全員に、酵素作りをしていただくのは不可能。。。
秋の酵素は、写真のようにたくさんの材料を用意する必要があるんです。
なので、講習会と、酵素作りを、分けて設定することにしました。
10月30日(火)は、
クレオ大阪中央で、高澤さんの講習を受けていただき、
実際に、酵素作りのデモンストレーションもします。
そして翌日、まだ高澤さんの身柄を確保(笑)しているので、
10月31日(水)は、千早赤坂村で、午前中講習、午後酵素作り、
という設定の日を作りました。(定員は少ないですがゴメンナサイ。)
で、その日だけではもちろん足りないので、
事前に講習を受けていただいた方は、
その後、11月2日(金)~12月9日(日)のあいだで
都合の良い日に、千早赤坂村まで、作りに来ていただけたら、
と思い、こういう日程になりました。
わかりますか~~~???(笑)
なので、まずは、10/30、10/31で、講習を受けてください!
その後、ご都合に合わせて、酵素作りに来てください。
酵素作りの日程は11/2~12/9くらいのあいだで
金土日を設定していますが、ご都合に合わせて調整も出来ます。
(秋の酵素は冬至までに完成させなければなりません)
私は、その間、千早に暮すくらいの気持ちでいますので
どうぞ、ご自身で日程を調整してくださいね!
酵素作りの材料は、こちらでご用意します。
金額などの詳細は、サイトを見てもらえればだいたい目安がわかりますが
わからない点は、申し込み後、メールや電話のやり取りをしていきたいと思います。
※酵素作りは、材料5kgか10kgでお願いします。
以上、
こんな感じですが、わからないことは何でも聞いてください。
詳細サイトはこちらです!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/tedukurikouso.html
このページの、「申し込みフォーム」から申し込んでくださいね!
ではでは、秋の酵素作り、楽しみましょう!
よろしくお願いします!!!
※十勝均整社のオフィシャルサイトはこちらです※
http://kinseitedukuri.p1.bindsite.jp/

*昨年秋の手作り酵素風景*
北海道帯広から、十勝均整社の方が大阪に来てくださいます。
この機会にぜひ講習を受けてくださいね。
まずは、日程や会場など記して、
詳しいことはその後に書いてますので、最後まで読んでくださいね!
---------------------------------------------------
(1)★秋の手作り酵素講習会IN大阪★
(講習会と作り方のデモンストレーション)
■日 程 10月30日(火)
①13:30~16:30
②18:00~21:00
※①②とも同じ内容です。
■会 場 クレオ大阪中央 研修室1
大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25
TEL 06-6770-7200
http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/index.html
■定 員 ①②とも42名
■参加費 2.000円
(資料代含む。手作り酵素も試飲していただけます)
■講 師 高澤 義典氏
有限会社 十勝均整社(北海道帯広市)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(2)★手作り酵素講習会&酵素作りIN千早赤坂村★
(講習会と実際に酵素を作る会)
■日 程 10月31日(水)
①講習会10:00~12:00 定員10名
②酵素作り(前日・当日に講習を受けた方)
A) 13:00~14:00 定員10名
B) 14:00~15:00 定員10名
■会 場 千早赤坂村 山の養生館「出合いのつじ」
大阪府南河内郡千早赤坂村千早725
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/deainotuji.html
■講 師 高澤 義典氏
有限会社 十勝均整社(北海道帯広市)
■参加費 ・前日に講習を受けた方は不要です。
・講習会と酵素作りの方 2.000円(講習会資料など込み)
■昼 食 ・アムリタの里山ランチをご用意します。
1.000円(要予約)
■材料費 酵素を作るための材料費が必要です。
■材料費については詳細ページを参考にしてくださいね。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/tedukurikouso.html
------------------------------------------------------
さて、手作り酵素講習会・酵素作りについて、あっちゃんの補足です。
「手作り酵素」は、北海道帯広市の「有限会社十勝均整社」代表の、
河村文雄先生が、20数年前に考案・開発されたもので
「海の精」「響魂」と呼ばれる、十勝均整社製の「酵素の元」を
使って作るもので、今では全国に愛好者が拡がっています。
春は野草を摘んで野草酵素、
秋は旬の野菜や果物などを使った酵素、
その土地でその季節に採れる恵みをいただき、
砂糖のチカラで酵素や栄養分を抽出します。
毎日自分の手で混ぜることで自身の常在菌のチカラも借りて
もっとも自分に合った、オリジナルのMy酵素を作ることが出来ます。
ですが、間違った方法や思い込みで勝手に作ってしまうと
異常発酵や腐敗の原因にもなりかねません。
なので、十勝均整社では、正式な講習会を受けた方、
或いは、代理店と呼ばれる方主催の講習会で
きちんと講習を受けた方にしか、「海の精」などの
販売をされていないのです。
私も代理店ではないのですが、
この「手作り酵素」は、「運命的な出合い!」と勝手に感じ、
春に秋に、徳島の先生に教えていただき、
北海道にも通いつめ(笑)、、ておりました。
それに、3.11以降、私たちの暮す環境は悪化しています。
自力で免疫力を上げていくことはもう必須のことだと考えます。
酵素や微生物、いのちの生きている飲み物・食べ物を手作りすること、
それは、千の雫「食」プロジェクトの大事なコンセプトでもあり、
この知恵を、多くの人に、そして次の世代へと、
受け継ぎたい、と心から願っているのです。
そして、この手作り酵素を、
なんとか、もっと身近で、交通費も送料も使わずに
多くの人たちが作れるようになってほしい、、とも願ってました。
今回、新しい「響魂」という海草由来の材料の開発で、
「海の精」の品薄状態も解決されたこともあって、
本当に、ご縁とタイミングが重なって、この講習会になりました。
十勝均整社さんオフィシャルの講習会なので、
この講習を受けてくだされば、今後は自分でも
手作り酵素を作ることが出来るようになります。
大阪では、なんと、20数年ぶりの講習会になるそうです。
それで、たくさんの方に講習を受けていただこうと思うんだけど
その日に、全員に、酵素作りをしていただくのは不可能。。。
秋の酵素は、写真のようにたくさんの材料を用意する必要があるんです。
なので、講習会と、酵素作りを、分けて設定することにしました。
10月30日(火)は、
クレオ大阪中央で、高澤さんの講習を受けていただき、
実際に、酵素作りのデモンストレーションもします。
そして翌日、まだ高澤さんの身柄を確保(笑)しているので、
10月31日(水)は、千早赤坂村で、午前中講習、午後酵素作り、
という設定の日を作りました。(定員は少ないですがゴメンナサイ。)
で、その日だけではもちろん足りないので、
事前に講習を受けていただいた方は、
その後、11月2日(金)~12月9日(日)のあいだで
都合の良い日に、千早赤坂村まで、作りに来ていただけたら、
と思い、こういう日程になりました。
わかりますか~~~???(笑)
なので、まずは、10/30、10/31で、講習を受けてください!
その後、ご都合に合わせて、酵素作りに来てください。
酵素作りの日程は11/2~12/9くらいのあいだで
金土日を設定していますが、ご都合に合わせて調整も出来ます。
(秋の酵素は冬至までに完成させなければなりません)
私は、その間、千早に暮すくらいの気持ちでいますので
どうぞ、ご自身で日程を調整してくださいね!
酵素作りの材料は、こちらでご用意します。
金額などの詳細は、サイトを見てもらえればだいたい目安がわかりますが
わからない点は、申し込み後、メールや電話のやり取りをしていきたいと思います。
※酵素作りは、材料5kgか10kgでお願いします。
以上、
こんな感じですが、わからないことは何でも聞いてください。
詳細サイトはこちらです!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/tedukurikouso.html
このページの、「申し込みフォーム」から申し込んでくださいね!
ではでは、秋の酵素作り、楽しみましょう!
よろしくお願いします!!!
※十勝均整社のオフィシャルサイトはこちらです※
http://kinseitedukuri.p1.bindsite.jp/
- 関連記事
-
- 北海道でした。 (2012/10/19)
- 大阪・手作り酵素講習会のお知らせ! (2012/09/20)
- コロボックルの森に神さまはいた。 (2012/05/18)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア