fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

ストレッチヨガ、めちゃヨカッタよ!

2012/08/21 23:27 ジャンル: Category:想うこと
TB(-) | CM(-)Edit

top_hyosi.jpg
雑誌オレンジページに、経絡ストレッチヨガの特集が掲載されてます!

やってきました~~!初ストレッチヨガ!
めちゃめちゃ気持ちよくて、スッキリしました。

で、、、
またまた写真を撮り忘れました~~~。(涙)

それくらい、約80分、のめり込んでやってましたのよ。m(_ _)m


経絡ストレッチというだけあって、
インストラクターの花栄ちゃんが、
身体のあらゆる場所のツボとか経絡の流れとか
色々説明してくれるので、とても勉強になります。

手や足、腰や背中や、肩や頭、、、
当たり前の話だけれど、身体には色んな個所がある。
だけど、それらは、経絡というもので繋がっていて、
足のどの部分をゆるめると、腰の痛みが解放されて、とか
思わぬところに、痛みの原因を見つけたりする。

コチコチに固まったところを
ツボや経絡を意識しながら緩めてゆくことで
全身にスッキリと気が流れはじめるのがわかります。

それって、お肌をさわるとよくわかるよね!
顔色なんかも健康的な色に、変わってきますよね。
格好の、アンチエイジングです!(魅力・・・)


ヨガと聞くと、暗い部屋で精神統一して
深い深い内側へと向かう、瞑想的なイメージがあるけれど
このストレッチヨガは、明るく親しみやすいエクササイズの感じ。
そこがまた、誰でも始めやすいというハードルの低さもありますよ。

それに、エクササイズのよう、、と言っても、肉体は、
感情や気の流れのような、目に見えないところとも当然繋がっているから
直接肉体に働きかけるのと同時に、結果的には、
精神的な安定を得ることにも繋がるんだね。おんなじことやもんね!

とても自分にも合ってる気がして、これからが楽しみです!


最初の写真で紹介したように、
オレンジページの今月号に、
花栄ちゃんの先生でもある、アンシーさんの
「アンシー式、ツボ押し&経絡ストレッチ」と題して、
なんと、10ページにも渡って、特集が載っています!

p03.jpg

これ読んで実践するだけでも、この夏の疲れを解消できますよ!

本町クラスは、今のところ月一回だけど、
希望者が多くなれば、回数も増えてくると思います。

ストレッチヨガが気になってる皆さん、
まずは、体験してみたらどうですか~???

関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア