fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

マクロファージの勇姿  

2012/04/20 21:47 ジャンル: Category:新しい地球創り
TB(-) | CM(-)Edit


外部から進入したバクテリアを果敢に追いかけ、食べてしまうマクロファージ


話題が毎回変化しますが、、、
そうなんだからしかたありません。あしからず・・・。


たぶん、飯山一郎さんのサイトからのリンクだったと思うけど

(飯山さんのツイログはこちら)

上記の「マクロファージ」の動画。
いつブックマークしたかも忘れたけれど、
さっき、クリックして見てみたのですよ。

本当にビックリしました。

私たちの身体の中にいる、「マクロファージ」という細胞(白血球)が
ウィルスやらバクテリアなど、有害?なものが進入した来た時、
それらを、どこまでもしつこく追いかけて、ぱっくりと食べ、
いつも、私たちの身体を守ってくれているんです。

知ってましたか~?

この、マクロファージを増やすことで、免疫力が上がり
どんな病原菌や有害物質にも負けない、
じょうぶな身体になってくれるのだそう。


ちょっと検索してみたら、

「がんの死細胞を食べ、がん免疫を活性化する新マクロファージを発見」

という記事がヒットしました。(あの「理科研」のレポートですが、、、)

でもこのレポートの日付、23年1月ってなってる。
原発事故の前だよね。。。

難しいことはわからないというか、すっ飛ばして、、
何故だかよくわからないけれど、
そんな、私たちのことを、ひたすら守り続けてくれている、
勇敢な、マクロファージさんを増やすためには、、、

発酵食品を積極的に摂取することがいいって聞きますよね。

今、私たちが、お味噌や手作り酵素を作ったりしているのは、
ある意味、このマクロファージを増やすため、とも言える。

もともとの発端は、そこまで考えていなかったと思うけれど、
結果的には、今の地球環境にあって、生き物としての命題、
「種(しゅ)の存続」が発動し、
食のあり方見直す、という、ひとつの選択が生まれたんだろうと
そう思うんだよね。

3.11以降、もう、世界は取り返しのつかないことになっている。
そう。もう取り返しはつかないんじゃないでしょうか。。

たとえ原発再稼動が阻止できたとしても、
それで、放射能汚染はなくなるわけじゃない。

原発は、作ったが最後、無くすことは出来ないんじゃなかったっけ。
「止める」ことは出来ても、ずっと冷却し続けなきゃならないとか。
核廃棄物は、、、処理できないんだよね?

どこをどうやっても、
私たちはもうきっと、放射能の害から逃げることは出来ないんだろと思う。


でも、私たち「生きもの」は、
常に、まわりの状況の変化に順応し、進化を続けてきた。

「生きもの」は、必ず次世代に子孫を残そうとする。

それは、生命の歴史40億年、
私たちの祖先がまだ海のエキスだったころからずーーーっと、
その命題だけは、形を変えて、受け継がれてきているんです。


だからきっと。私たちの身体は、変化する。進化する。

きっと、次の世代に、この地球を受け継ぐことが出来る、、と
そう、すっかり、信じているんです。


お味噌やお漬物、手作り酵素、お米のとぎ汁乳酸菌&豆乳ヨーグルト。
今、発酵食品がものすごいブームです。

私もこの1年半、それまで考えられないほど、
たくさんのことを学んだし、まだまだ学びたいことたくさんあります。

そんな人が今たくさーーーん、いる。

それがきっと、この地球の危機を救うんだよ、と、
どこかの誰かの「情報伝達」を、無意識にキャッチして。


いのちを受け継ぐことに、それこそいのちを賭け、
偉大な宇宙意識と、直接情報伝達している、微生物さんたちが
きっと、私たちの新しい地球を、ともに創ってくれる。

明確に、そう思っています。


マクロファージの大敵は、、、「ストレス」だそうです。

不安や恐怖は大きなストレス。
身体が弱ってくると、またそのストレスは倍増する。

どれだけ、有効なサプリや薬を摂取していても、
その悪循環は、どうしても止められない。


こころから嬉しいこと、楽しいことに、意識を向けて、
生きものの中の大先輩、微生物さんたちの力を借りて、
幸せに「生きること」を、一番のテーマにしなくちゃいけないんじゃないかな。

今こそ。

難しいこと何もわからなくても、
せめて、食事を手作りしたり(常在菌さんに活躍してもらう)、
お味噌やお漬物や塩麹でも何でも、発酵食品を多く摂ること。
いのちが生きている食べ物をいただくこと。

それだけは、最低限やっておきたいね。


マクロファージの、こんなリアルな映像を見たら、
本当に、とっても心強い。
きっと、私たちは、守られている。本当にね!!


だから、それを信じて、進んでいきましょう!

放射能の害からは逃れられなくても、
放射能の害によって、発ガンしやすい身体になるってことが
もう、時代遅れな話しになるほど、
私たちの身体の免疫を上げていきたいね。

身体もこころも、Energyも、もっともっと、強くなろう。
泣きごと言ってないで、お味噌汁作って食べましょう。

カリカリするより、堤防へ行って、野草を摘みましょう。

そうやって、微生物さんたちと、対話できる、身体&心に、
進化していきましょう。強く、優しく。


もう一回、マクロファージさんの映像を。。。


この映像を見ると、
日曜の夜になると我が家に乱入してきて、
ちっさな身体全身を使って笑い転げながら、、、
家の中でキャーキャー!と、追いかけっこしている、、
本当に目の中に入れても痛くない、いっそ入れてみたいくらい、
可愛いMGたちの姿と、そっくりです。(笑)


マクロファージは、決してあきらめない。
Babbiも、決してあきらめないよーーー。


がんばれ。マクロファージ。
がんばれ。私たち。
がんばれ。地球。

がんばれ。こどもたち。





関連記事

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア