第2回もちよりマーケット報告
2012/02/26 23:17
ジャンル:新しい地球創り
Category:もちよりマーケット
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
雨の中、きてくださった皆さん、ありがとうございました!
雨ののせいか、来場者は先月より少なかったかも知れないけど
楽しくて、嬉しくて、元気いっぱいになれるマーケットでした!

*懐かしくて嬉しくて、いきなり写真を大公開~!
しかも私のきな粉とか持たせちゃって。(笑
懐かしい仲間たちが、娘ちゃんふたり連れて遊びに来てくれました!
うちの息子たちが小さい頃、よーく遊んでもらったり
一緒にキャンプに行ったり歌を歌ったりした人です。
右は、彼のパートナー。
「いつもいつも幸せでいること」の、お手本のような素敵な女性ですよ。
突然、入り口に彼らを見つけてビックリ!
ブログを読んで「これは行かねば!」と思って駆けつけてくれました!
嬉しかった~~~~~。
嬉しすぎて、お子ちゃんの写真を撮り忘れた、、、(涙
娘ちゃんふたり、会場を闊歩しながら、色々楽しんでくれてました!
陶芸にもトライ!真剣な顔つきで、
しかも、お子ちゃんとは思えない素晴らしいセンスで、
どんな作品になるか、楽しみです。
ファンキー&ダリア、ありがとー!また来てね!
今回も、Maxあっちゃん、色々作りまくりました!
ラインナップは前回の日記を見てね~~。

色んなものを手作りするようになって、
時間も手間もそれはそれはかかるし、
家庭の主婦たちが、その大変さゆえに、
だんだん「手作り」から遠ざかって行ったプロセスも
現代人としては、よーくわかる気がします。
それでも、やっぱり、いろんなものが「手作り」出来ることが
本当に楽しいってことも、日々感じさせてもらっています。
何度かうちに「手作り体験」しに来てくれた、
Sさんの言葉が、とってもこころに残っているの。
疲れたなーって思う時、いつも彼女の言葉を思い出して
またすっかり元気になれたりしてる。
彼女は、
白味噌を作りながら、手を豆や麹でコネコネにしながら、、
「こうやって、豆をじかにさわって、お味噌を手作りしていると、
ただ、そうしているだけで、心がとっても癒されるんです。
土いじりをすると癒されるっていうけれど、それと同じで、、、。
人はみんな、そもそも、こうして「手作り」することが、
一番のヨロコビだったんじゃないのかな。
だって、こんなに楽しいんですもの~~~~」と、
目をうるませながら、言ってくれたの。
その時、とっても嬉しかった。
そして本当にその通りだと思いました。
太古の昔から、人は皆、「手」で何かを「作って」いた。
輪になって歌ったり踊ったり、
火を囲んでお喋りしたり、
そしていつも何かを、作っていたんだよね。
私たちの遺伝子には、きっと
その歓びや幸せの感覚が、しっかり刻まれている。
それを、呼び起こしてくれるんだよね~。本当に。
しあわせな気持ちで手作りしたものは、
それを手にしたひとを、きっとしあわせにするだろうし、
その姿を見てまた、作った人はしあわせになる。
しあわせも循環します。それもホント。
とっても単純で身近なことだけど、
こんな大切なこと、すっかり忘れてしまってた。
今、毎日元気で全然疲れないのは、
いつも、そのヨロコビを感じているからだと想うな。
Sさん、ありがとう。
本当~~に、出合ったすべての皆さんに、感謝。
神さま。これからも頑張って楽しく嬉しく生きるので
マーケットもずっとサポートしてください。お願いします。
はい。
これは、ちかちゃんの1コイン陶芸体験で、
ちかちゃんのまねっこして作った、雫ちゃん。あっちゃん作!
ちかちゃんが色づけして焼いてきてくれました~。
土を「手」でこねるのも、これまた幸せなんだー!

これから、毎月、1個ずつ、『Babbiの家』のロゴを
陶芸で作っていくんだよ~~ん。楽しみ楽しみ♪
そして、この日は、打ち上げ?にみんなで近くのカフェに!
何故なら、もうすぐバリに移住してしまう、
TT大阪のくいちゃんの壮行会(みたいな)を兼ねて。
(コーヒー1杯、おばちゃんたちがおごりました。。。)

くいちゃんの左は、すぐご近所に住む、Sさん。
これから毎月毎月、もちよりに通ってくれる!(はずだ。)
さーて!
もちよりマーケットの詳しいレポートは、
せっかく作った、
もちよりマーケットブログでどうぞ! ← クリックでGOGO!!
来月のもちよりマーケットは、3/25(土)です。
皆さん、一緒に楽しい時間を過ごしましょう~~!!
おわり。
まだまだ、Maxあっちゃんは続きます。
私を見かけたら、こう言ってください。
「倒れたら面倒みてやるから、止まらずに突っ走れ!」と。(笑
ありがとうございました!
雨ののせいか、来場者は先月より少なかったかも知れないけど
楽しくて、嬉しくて、元気いっぱいになれるマーケットでした!

*懐かしくて嬉しくて、いきなり写真を大公開~!
しかも私のきな粉とか持たせちゃって。(笑
懐かしい仲間たちが、娘ちゃんふたり連れて遊びに来てくれました!
うちの息子たちが小さい頃、よーく遊んでもらったり
一緒にキャンプに行ったり歌を歌ったりした人です。
右は、彼のパートナー。
「いつもいつも幸せでいること」の、お手本のような素敵な女性ですよ。
突然、入り口に彼らを見つけてビックリ!
ブログを読んで「これは行かねば!」と思って駆けつけてくれました!
嬉しかった~~~~~。
嬉しすぎて、お子ちゃんの写真を撮り忘れた、、、(涙
娘ちゃんふたり、会場を闊歩しながら、色々楽しんでくれてました!
陶芸にもトライ!真剣な顔つきで、
しかも、お子ちゃんとは思えない素晴らしいセンスで、
どんな作品になるか、楽しみです。
ファンキー&ダリア、ありがとー!また来てね!
今回も、Maxあっちゃん、色々作りまくりました!
ラインナップは前回の日記を見てね~~。

色んなものを手作りするようになって、
時間も手間もそれはそれはかかるし、
家庭の主婦たちが、その大変さゆえに、
だんだん「手作り」から遠ざかって行ったプロセスも
現代人としては、よーくわかる気がします。
それでも、やっぱり、いろんなものが「手作り」出来ることが
本当に楽しいってことも、日々感じさせてもらっています。
何度かうちに「手作り体験」しに来てくれた、
Sさんの言葉が、とってもこころに残っているの。
疲れたなーって思う時、いつも彼女の言葉を思い出して
またすっかり元気になれたりしてる。
彼女は、
白味噌を作りながら、手を豆や麹でコネコネにしながら、、
「こうやって、豆をじかにさわって、お味噌を手作りしていると、
ただ、そうしているだけで、心がとっても癒されるんです。
土いじりをすると癒されるっていうけれど、それと同じで、、、。
人はみんな、そもそも、こうして「手作り」することが、
一番のヨロコビだったんじゃないのかな。
だって、こんなに楽しいんですもの~~~~」と、
目をうるませながら、言ってくれたの。
その時、とっても嬉しかった。
そして本当にその通りだと思いました。
太古の昔から、人は皆、「手」で何かを「作って」いた。
輪になって歌ったり踊ったり、
火を囲んでお喋りしたり、
そしていつも何かを、作っていたんだよね。
私たちの遺伝子には、きっと
その歓びや幸せの感覚が、しっかり刻まれている。
それを、呼び起こしてくれるんだよね~。本当に。
しあわせな気持ちで手作りしたものは、
それを手にしたひとを、きっとしあわせにするだろうし、
その姿を見てまた、作った人はしあわせになる。
しあわせも循環します。それもホント。
とっても単純で身近なことだけど、
こんな大切なこと、すっかり忘れてしまってた。
今、毎日元気で全然疲れないのは、
いつも、そのヨロコビを感じているからだと想うな。
Sさん、ありがとう。
本当~~に、出合ったすべての皆さんに、感謝。
神さま。これからも頑張って楽しく嬉しく生きるので
マーケットもずっとサポートしてください。お願いします。
はい。
これは、ちかちゃんの1コイン陶芸体験で、
ちかちゃんのまねっこして作った、雫ちゃん。あっちゃん作!
ちかちゃんが色づけして焼いてきてくれました~。
土を「手」でこねるのも、これまた幸せなんだー!

これから、毎月、1個ずつ、『Babbiの家』のロゴを
陶芸で作っていくんだよ~~ん。楽しみ楽しみ♪
そして、この日は、打ち上げ?にみんなで近くのカフェに!
何故なら、もうすぐバリに移住してしまう、
TT大阪のくいちゃんの壮行会(みたいな)を兼ねて。
(コーヒー1杯、おばちゃんたちがおごりました。。。)

くいちゃんの左は、すぐご近所に住む、Sさん。
これから毎月毎月、もちよりに通ってくれる!(はずだ。)
さーて!
もちよりマーケットの詳しいレポートは、
せっかく作った、
もちよりマーケットブログでどうぞ! ← クリックでGOGO!!
来月のもちよりマーケットは、3/25(土)です。
皆さん、一緒に楽しい時間を過ごしましょう~~!!
おわり。
まだまだ、Maxあっちゃんは続きます。
私を見かけたら、こう言ってください。
「倒れたら面倒みてやるから、止まらずに突っ走れ!」と。(笑
ありがとうございました!
- 関連記事
-
- 第3回もちよりマーケット終了~ (2012/03/25)
- 第2回もちよりマーケット報告 (2012/02/26)
- 明日の出品 (2012/02/24)
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア