ひとりごと
2010/09/26 22:21
ジャンル:
Category:想うこと
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
争いごとは嫌い。
いつも真ん中にいたい。
自分の生まれた国をとても大切に思うけれど
それは、他の国々を卑下することとは違う。
攻撃することでもない。
何故、力を振りかざしたがるんだろう。
両手を振り回してわめく人には、誰にも近寄れない。
社会では、声の大きい人が、良くても悪くてもリードする。
世界もそのとおりだ。
やかましく騒いだもん勝ちとか思ってない?
もっと恐いのは大衆だ。
世界のノイジー・マジョリティーたち。(B層とか言われてんだよ~)
(意見を持たないサイレントのほうがよっぽどマシだった。)
自分の力を誇示するのがトップ権力だとカン違いしている声の大きい人が、
両手を振り回して暴れまくり、
それにつられて、黙っていたら舐められるとばかり過剰反応の渦。
右に行っても過剰反応、左に行っても過剰反応。
どっちにいっても、誰とも手を繋げない世界になっちゃったの?
息子たちが小さい頃、よく言いました。
「ケンカしちゃだめ。」
「なんで?」
「痛いから!」
なんでこんな簡単なことがわからないのかな。世界のトップたちは。
争いごとが好きな遺伝子は、
燃え尽きるまで発動させなければ、書き換えられないんだろうか。
本当に、世界はおかしいね。
優しいこころで 優しいことばで 調和しようよ。
もともと、国境なんてなかったはず。
もともと、私たちはみーんなひとつ。
青く輝く美しい星に住む、同じ住民。
それは、グローバルなんてギンギラなことではなく、
困った時は助け合い、歓びも悲しみも分かち合える、となり組みたいな。
そんなのが甘っちょろいのなら、もうぶっ壊れるしかないです。
これも、神さまのお仕組み(立て替え)だとしても
少しでも大難を小難に。
ひとりでも心を入れ替えなきゃね。
自分の中の争いを終わらせて、調和すること。
優しいこころでないと、次の世界は産み出せないよ。
過去に学び、
日本は世界一平和で調和を愛する国であるはず。
平和・調和。和の国日本。
そうであることを、最も誇りに思わなければならないと思う。
そうであることで、世界をリードしなくちゃならないと思う。
真ん中にいたいです。
争いごとは嫌い。
いつも真ん中にいたい。
自分の生まれた国をとても大切に思うけれど
それは、他の国々を卑下することとは違う。
攻撃することでもない。
何故、力を振りかざしたがるんだろう。
両手を振り回してわめく人には、誰にも近寄れない。
社会では、声の大きい人が、良くても悪くてもリードする。
世界もそのとおりだ。
やかましく騒いだもん勝ちとか思ってない?
もっと恐いのは大衆だ。
世界のノイジー・マジョリティーたち。(B層とか言われてんだよ~)
(意見を持たないサイレントのほうがよっぽどマシだった。)
自分の力を誇示するのがトップ権力だとカン違いしている声の大きい人が、
両手を振り回して暴れまくり、
それにつられて、黙っていたら舐められるとばかり過剰反応の渦。
右に行っても過剰反応、左に行っても過剰反応。
どっちにいっても、誰とも手を繋げない世界になっちゃったの?
息子たちが小さい頃、よく言いました。
「ケンカしちゃだめ。」
「なんで?」
「痛いから!」
なんでこんな簡単なことがわからないのかな。世界のトップたちは。
争いごとが好きな遺伝子は、
燃え尽きるまで発動させなければ、書き換えられないんだろうか。
本当に、世界はおかしいね。
優しいこころで 優しいことばで 調和しようよ。
もともと、国境なんてなかったはず。
もともと、私たちはみーんなひとつ。
青く輝く美しい星に住む、同じ住民。
それは、グローバルなんてギンギラなことではなく、
困った時は助け合い、歓びも悲しみも分かち合える、となり組みたいな。
そんなのが甘っちょろいのなら、もうぶっ壊れるしかないです。
これも、神さまのお仕組み(立て替え)だとしても
少しでも大難を小難に。
ひとりでも心を入れ替えなきゃね。
自分の中の争いを終わらせて、調和すること。
優しいこころでないと、次の世界は産み出せないよ。
過去に学び、
日本は世界一平和で調和を愛する国であるはず。
平和・調和。和の国日本。
そうであることを、最も誇りに思わなければならないと思う。
そうであることで、世界をリードしなくちゃならないと思う。
真ん中にいたいです。
- 関連記事
-
- 壁とたまご (2010/10/03)
- ひとりごと (2010/09/26)
- いのち・・・番外編 (2010/09/20)
<< 産まれました~~3人め | HOME | 月と星 >>
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア