Archive [ 2017-09- ]
VALUに登録しました!連載『廃墟を楽園に』序章
2017/09/19 22:00
ジャンル:
Category:VALU
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

VALUに登録しました!ヨロシクお願いします。
ようやく!私も、VALUに登録しましたー💛
https://valu.is/ats1000shizuku
ちょうど1カ月前に、FBのお友だち、坂井勇貴さんの記事を見て
「頑張ってる個人を応援出来るサービス」、
#VALU のことを初めて知りました。
「わーーっ!これだ!」と思い、速攻でページを作ったんです。
登録には審査があって、申請が下りるのを待っていました。
ところが、待てど暮らせどお返事が来なくって、
何度か問い合わせて、結局私のミスで申請は届いていなかったようです。^^;
そして、ようやく昨日申請が下りましたー!
この1カ月のタイムラグのあいだに、
私のパラダイス構想は、色々壁にぶち当たり、
また、秋の手作り酵素のシーズンも始まったので
ただ今休憩に入っていますが、これはあくまでハーフタイム。
この後、後半戦が待っています。作戦練り直し中です。笑
私の夢を面白い!と思ってくださる方がいたら、
どうぞ応援してください!
いえ、一緒に楽しんでほしいと思っています。
時代は本当に変わります。絶対にシフトします。
古い既存のシステムから脱却して、
自分たちで、新しい仕組みを指示し参加していきたいんです。
クラウドファンディングとかも考えたんだけど、
何故か気持ちが動かない。
でもこのVALUは、即効で気持ちが弾けました!
これは、ささやかな個人が、自分の夢の実現のために
資金を募ろうとして、自分で自分を上場するんです。
(株や投資目的での参加はNGで、あくまで応援として。)
個人が発行する「株」みたいなものを購入するんです。
そして、応援する人が頑張れば頑張るほど?
その「株」は価値が上がってゆく、というものなんです。
株なら「北野あっちゃん」が上場など出来ませんが
VALUなら出来るんです💛 自分で💛
世の中、経済経済っていいますが、なんだか
ごく一部のお金持ってる人たちが勝手に相場を動かして
勝手に富を独占しているようなところがあります。
そんなことしたい人は勝手にやってたらいいんですが、
でも、私たちのように、資金もあんまりないような人が
真剣に夢を叶えたいと願っても、なかなか今のシステムでは
どうしても、そこに入ることさえ出来ない。
資金もそうだけど、現在の仕事だの年収だのなんだのって、
古い仕組みで計られて、だいたいハネられる。
しかも、あの書類この書類、ってもう疲れる~~。
もっと気楽に応援出来たらいいなと思うんです。
私は、地球をこれ以上破壊するような取り組みや企業を
応援なんてしたくないし、税金も使われたくない。
これからの地球の未来、子どもたちの未来を真剣に危惧して
より豊かな方向に進もうとする人たちを
私だって応援したいし、そっちにうねりを作りたいのです。
この仕組み、めっちゃ素敵なイノベーションやと思うんです。
多くの人が、こっちがオモシロいと思い始めたら
世界はホントに動き出すと思います。仕組みを変えるほうに。
そっちの方向に、エネルギーを注ぎたい。
私も、これからの地球や子どもたちのために
残りの人生活躍したいという願いを叶えられるなら、
どんなことも乗り越えて頑張っちゃいます。
そんな私を応援して、私の株を買ってくれる人がいたら、
もっともっと頑張れます!頑張ります。
VALUは今年の5月に出来たばかりで、
今はすでに、6万人?とかに膨らんでいます。
玉石混交状態です。
今はまだ、お金儲けみたいなギラギラした面もあるし
有名人がひとり勝ちみたいな側面もある。
ちゃんとマニュアルがないので、ややこしいし。笑
そして、あまりにも画期的で斬新なアイディアなので
良くも悪くも色んな話題が飛び交っています。
でも、確実に、大きな可能性が光ってる。
いち一般人が、起死回生出来るポテンシャルがある。
ごく一部の人たちで盛り上がってる「株式市場」とか、
古い古いシステムで動いている経済社会に
大きな風穴を開けたのだから、それは古い人たちはワナワナです。
必ず道は整備されると思っています。
ところで、
このVALUに申請したのは1カ月前。
待ちわびすぎて、温度が半分くらいに冷めちゃって、
さてどうするかーと思っていたら、
試しに売り出した私のVALUを、見知らぬ方が、応援のために
買ってくださったんです!
嬉しくて、また目がパッチリ覚めました。
それで、今これを書いています。
私もさっそく、ぜひとも応援したい企画を持っている人たちの
VALUを購入しました。
でも、このVALUを教えてくれた、坂井さんのVALUが
なんと、だいぶ高くなっていて、買えないのです。笑
そして、初めて私のVALUを買ってくださった見知らぬ方のVALUも
高くて買えないのです。とほほ。
なので、私はしばらく、このVALUにエネルギーを注ぎます。
私の喫緊の夢は、パラダイスを手に入れることですので、
ページのタイトルは「廃墟を楽園に」としました。
(すでに1カ月前にページだけは作ってた。)
そして、あのパラダイスを手に入れるだけじゃなく、
今後死ぬまでずっと、地球という廃墟になりかけの星を
楽園へと起死回生するために、チカラを尽くしたいと思うので
ここからのすべてを物語りに残そうと思っています。
その物語もだから「廃墟を楽園に」です。
このVALUをきっかけに、新たな創造を始めようと思ってます。
おもしろそう~と思う方、ぜひ一緒に創ってください。
私のVALUは、ここですよ。
https://valu.is/ats1000shizuku
すでVALUを持っている人は、ウォッチしてくださいね!
今年の春、初めてこのパラダイスと出合った時のアルバムです。
https://www.facebook.com/ats12kitano/media_set?set=a.1324140107655364.1073741850.100001781626701&type=3
ここから一度は、快く譲ってもらえることになりましたが、
色々と壁が立ちはだかり、ただ今ちょっとハーフタイム中。
持ち主さんはとっても良い方で、すごく考えてくださってるところもあり
夢はちゃんと繋がっています。
秋の多忙な時期が過ぎたら、また後半戦を始めます!
それから、、、
このVALUを購入するには、購入できるのは、なんと、
あの、#Bitcoin、のみなのです。😄
単にあっちゃんを応援するだけやのに、
しかも、今なら価格で言えば、1VA、400円くらいのことやのに、
あなたはまず、Bitcoinというハードルを越えなければならないのです。
私は超えました!笑
Bit coinこそ、というか、そのブロックチェーンという仕組みこそ
世界を変えるイノベーションであるみたいです。
1カ月いっぱい勉強しましたが、まだよくわかりません。
Bit coinの価格も、めちゃくちゃ変動してます。
だから、お金いっぱいつぎ込むのはやめてくださいよ!笑
責任もてませんから。
今、1Bit coinは、なんと40万円以上しています。
これはムリ、って私も思いましたが、0.001コインとかでも買えます。
もう。
とにかく、これ以上言っても、どんどん話が遠くなると思うので
以下、VALUについての記事を読んでください。
Bit coinはどうやったら買えるかってことも、
検索してやってみてください。
それが、新しい世界にシフトできるかどうかのハードルでつ。笑
気になるけどわからないって方はいつでもメールくださいね!
そして、あなたもあなたも、こんな風に
新しいイノベーションシステムに参加しませんか??
VALUで夢が叶うといいね!!
私も頑張ります!
★話題の新サービス「VALU」って何だ? 小川晃平代表に聞く
http://bunshun.jp/articles/-/3633
★「VALU」仕掛け人、中村洋基さんに聞く「個人の時代」をどう生きるか?
https://mirai.doda.jp/series/interview/hiroki-nakamura/

VALUに登録しました!ヨロシクお願いします。

VALUに登録しました!ヨロシクお願いします。
ようやく!私も、VALUに登録しましたー💛
https://valu.is/ats1000shizuku
ちょうど1カ月前に、FBのお友だち、坂井勇貴さんの記事を見て
「頑張ってる個人を応援出来るサービス」、
#VALU のことを初めて知りました。
「わーーっ!これだ!」と思い、速攻でページを作ったんです。
登録には審査があって、申請が下りるのを待っていました。
ところが、待てど暮らせどお返事が来なくって、
何度か問い合わせて、結局私のミスで申請は届いていなかったようです。^^;
そして、ようやく昨日申請が下りましたー!
この1カ月のタイムラグのあいだに、
私のパラダイス構想は、色々壁にぶち当たり、
また、秋の手作り酵素のシーズンも始まったので
ただ今休憩に入っていますが、これはあくまでハーフタイム。
この後、後半戦が待っています。作戦練り直し中です。笑
私の夢を面白い!と思ってくださる方がいたら、
どうぞ応援してください!
いえ、一緒に楽しんでほしいと思っています。
時代は本当に変わります。絶対にシフトします。
古い既存のシステムから脱却して、
自分たちで、新しい仕組みを指示し参加していきたいんです。
クラウドファンディングとかも考えたんだけど、
何故か気持ちが動かない。
でもこのVALUは、即効で気持ちが弾けました!
これは、ささやかな個人が、自分の夢の実現のために
資金を募ろうとして、自分で自分を上場するんです。
(株や投資目的での参加はNGで、あくまで応援として。)
個人が発行する「株」みたいなものを購入するんです。
そして、応援する人が頑張れば頑張るほど?
その「株」は価値が上がってゆく、というものなんです。
株なら「北野あっちゃん」が上場など出来ませんが
VALUなら出来るんです💛 自分で💛
世の中、経済経済っていいますが、なんだか
ごく一部のお金持ってる人たちが勝手に相場を動かして
勝手に富を独占しているようなところがあります。
そんなことしたい人は勝手にやってたらいいんですが、
でも、私たちのように、資金もあんまりないような人が
真剣に夢を叶えたいと願っても、なかなか今のシステムでは
どうしても、そこに入ることさえ出来ない。
資金もそうだけど、現在の仕事だの年収だのなんだのって、
古い仕組みで計られて、だいたいハネられる。
しかも、あの書類この書類、ってもう疲れる~~。
もっと気楽に応援出来たらいいなと思うんです。
私は、地球をこれ以上破壊するような取り組みや企業を
応援なんてしたくないし、税金も使われたくない。
これからの地球の未来、子どもたちの未来を真剣に危惧して
より豊かな方向に進もうとする人たちを
私だって応援したいし、そっちにうねりを作りたいのです。
この仕組み、めっちゃ素敵なイノベーションやと思うんです。
多くの人が、こっちがオモシロいと思い始めたら
世界はホントに動き出すと思います。仕組みを変えるほうに。
そっちの方向に、エネルギーを注ぎたい。
私も、これからの地球や子どもたちのために
残りの人生活躍したいという願いを叶えられるなら、
どんなことも乗り越えて頑張っちゃいます。
そんな私を応援して、私の株を買ってくれる人がいたら、
もっともっと頑張れます!頑張ります。
VALUは今年の5月に出来たばかりで、
今はすでに、6万人?とかに膨らんでいます。
玉石混交状態です。
今はまだ、お金儲けみたいなギラギラした面もあるし
有名人がひとり勝ちみたいな側面もある。
ちゃんとマニュアルがないので、ややこしいし。笑
そして、あまりにも画期的で斬新なアイディアなので
良くも悪くも色んな話題が飛び交っています。
でも、確実に、大きな可能性が光ってる。
いち一般人が、起死回生出来るポテンシャルがある。
ごく一部の人たちで盛り上がってる「株式市場」とか、
古い古いシステムで動いている経済社会に
大きな風穴を開けたのだから、それは古い人たちはワナワナです。
必ず道は整備されると思っています。
ところで、
このVALUに申請したのは1カ月前。
待ちわびすぎて、温度が半分くらいに冷めちゃって、
さてどうするかーと思っていたら、
試しに売り出した私のVALUを、見知らぬ方が、応援のために
買ってくださったんです!
嬉しくて、また目がパッチリ覚めました。
それで、今これを書いています。
私もさっそく、ぜひとも応援したい企画を持っている人たちの
VALUを購入しました。
でも、このVALUを教えてくれた、坂井さんのVALUが
なんと、だいぶ高くなっていて、買えないのです。笑
そして、初めて私のVALUを買ってくださった見知らぬ方のVALUも
高くて買えないのです。とほほ。
なので、私はしばらく、このVALUにエネルギーを注ぎます。
私の喫緊の夢は、パラダイスを手に入れることですので、
ページのタイトルは「廃墟を楽園に」としました。
(すでに1カ月前にページだけは作ってた。)
そして、あのパラダイスを手に入れるだけじゃなく、
今後死ぬまでずっと、地球という廃墟になりかけの星を
楽園へと起死回生するために、チカラを尽くしたいと思うので
ここからのすべてを物語りに残そうと思っています。
その物語もだから「廃墟を楽園に」です。
このVALUをきっかけに、新たな創造を始めようと思ってます。
おもしろそう~と思う方、ぜひ一緒に創ってください。
私のVALUは、ここですよ。
https://valu.is/ats1000shizuku
すでVALUを持っている人は、ウォッチしてくださいね!
今年の春、初めてこのパラダイスと出合った時のアルバムです。
https://www.facebook.com/ats12kitano/media_set?set=a.1324140107655364.1073741850.100001781626701&type=3
ここから一度は、快く譲ってもらえることになりましたが、
色々と壁が立ちはだかり、ただ今ちょっとハーフタイム中。
持ち主さんはとっても良い方で、すごく考えてくださってるところもあり
夢はちゃんと繋がっています。
秋の多忙な時期が過ぎたら、また後半戦を始めます!
それから、、、
このVALUを購入するには、購入できるのは、なんと、
あの、#Bitcoin、のみなのです。😄
単にあっちゃんを応援するだけやのに、
しかも、今なら価格で言えば、1VA、400円くらいのことやのに、
あなたはまず、Bitcoinというハードルを越えなければならないのです。
私は超えました!笑
Bit coinこそ、というか、そのブロックチェーンという仕組みこそ
世界を変えるイノベーションであるみたいです。
1カ月いっぱい勉強しましたが、まだよくわかりません。
Bit coinの価格も、めちゃくちゃ変動してます。
だから、お金いっぱいつぎ込むのはやめてくださいよ!笑
責任もてませんから。
今、1Bit coinは、なんと40万円以上しています。
これはムリ、って私も思いましたが、0.001コインとかでも買えます。
もう。
とにかく、これ以上言っても、どんどん話が遠くなると思うので
以下、VALUについての記事を読んでください。
Bit coinはどうやったら買えるかってことも、
検索してやってみてください。
それが、新しい世界にシフトできるかどうかのハードルでつ。笑
気になるけどわからないって方はいつでもメールくださいね!
そして、あなたもあなたも、こんな風に
新しいイノベーションシステムに参加しませんか??
VALUで夢が叶うといいね!!
私も頑張ります!
★話題の新サービス「VALU」って何だ? 小川晃平代表に聞く
http://bunshun.jp/articles/-/3633
★「VALU」仕掛け人、中村洋基さんに聞く「個人の時代」をどう生きるか?
https://mirai.doda.jp/series/interview/hiroki-nakamura/

VALUに登録しました!ヨロシクお願いします。
| HOME |
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア