Archive [ 2014-01- ]
東京都知事選に想うことその2
2014/01/31 01:41
ジャンル:
Category:政治
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
はい。結局長文です。私じゃなくて手が元気なんです。
*1/28 日本外国特派員協会の記者会見で。細川護煕さん
おととい、ちょうどPCの前に居た時に、
ツイッターでこの記者会見のことが流れたので見に行ったんです。
そしたら、細川さんが、ちょうどこう言ってる時でした。
正直驚いた。そして嬉しかった。
当時の政治家、以降の政治家で、
「東北、あるいは関東一円に放射能がばら撒かれました」なんて、
こういうことを言ってくれた人がいただろうか?
いたかも知れないけど、多くの国民は耳を傾けなかったんじゃないかな。
そして、こんなことも言いました。
東京に住んでいる方たちは、知っているんですか?
当時の知事は確か「安心安全」とか言ってませんでしたか?
この時の会見の動画と、記者会見の全文を文字起こしして
掲載してくださった方がいるので、そちらを見てください。
実際の東京都下水道局が発表しているデータも
一緒に掲載してくださっています。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3538.html
今まで、放射能汚染の危険性を訴えると
「放射脳」だとか、「デマ」だとか「考えすぎだ」とか言われて
当初は多くの人が不安を抱えていたにも関わらず、
日常が普通に流れてゆくことにただ意味も無く安心し、
考えることをやめ、見て見ぬふりをして、多くの人は過ごしている。
広島でも長崎でも、大きな影響なく、長生きした人もたくさんいる。
たぶん、なんともない人はなんともないようにも見える。
だけど、被爆というのは、遺伝子を壊したり傷つけたりするのだから
それは末代まで、被爆の情報を受け継いでしまうことになる。
被爆を恐れない人、被爆より経済を優先する人たちには
きっと「想像力」が足りない。
10年先、100年先、ずっとその先の未来まで、
遺伝子が受け継がれてゆくことを想像できない。
今この時の日々の生活を無事に過ごせることしかイメージできない。
それは大事なことでもあるのだけれど、
その目の前の恐怖のために、未来を見ないことにしているのは
生命の歴史40億年を連綿と受け継いできて、
今、その最先端にいるモノとして、あまりにひどい。
唯一、能動的な叡智を持つニンゲンが、人間だけが、
この地球の生態系のバランスを取ることが出来るのに、
いえ、それが役割で、この世界に産まれてきたはずなのに。
話は少し変わるけど、
さっき、三宅洋平さんに宛てた、どなたかのツイートにもあった。
(「その公共事業は・・」から先の文は三宅洋平さんの文では無く別の人のツイート)
原発関連事業だけでなく、公共事業に関わる人たち(トップの人よ)、
「税金で票が買われてる」というのは言いすぎだけど、
それでも、あまりにも未来に対してニンゲンとしての役割を
忘れきってしまっている人が多いと思う。
私は、どんな人でも、何も知らない善良な個人を攻撃したりしたくない。
電力関連で働いている人、公共事業、ゼネコン、
そこで家族のために、一生懸命働いている一般の人々の、
生活の糧をうばうようになることは、それを考えても胸が痛い。
原発なんて絶対ダメ!とか言いながら、一方で胸も痛むのです。
最も方向転換をしなくちゃならない会社のトップが
社員を切り捨ててでも会社を守ろうとしたり、
夢と希望に溢れた、新しい可能性を模索し構築してゆくという
気持ちの若さと情熱を、すっかり欠いてしまっていることが
歯がゆくて仕方がない。
だから、たとえ「代替エネルギー」が、あらたな利権構造を
生むことになったって、末端の罪も無い善良な人々が
それで救われるなら、それでいいじゃないか、と思う。
小泉さんが、「原発止めても経済は発展する!!!」と声高に叫ぶと
「また新たな利権構造化」と心配もするけど、
そうやって、少しずつしか進化してゆけないものだと思う。
今、原発やめると会社が潰れる、仕事が無くなる、家計が苦しくなる
そういう心配をしている人たちが、少し安堵する。
いいことだと思う。
だってみんな本心は、放射能の害を恐れているんだから。
恐れない人なんていない。子どもの生命を守りたくない人なんていない!
わからないだけなんだ。ピンとこないだけなんだと思う。
普通に、善良に、ただ家族を守りたいために働き生きている人たち。
その人たちにだけしわ寄せが行き、
その人たちを守ろうとすれば、東北の人たちはいつまでも救われず、
日本はどんどん気持ち悪い方向に進み、地球は崩壊寸前。。。
こんな、どん詰まりの状況の中で、
ウソやまやかしや、意味の解らない政策や法案がまかり通る。
今や、にっちもさっちも、っていう状況なんだから。どっちにしても。
ふっ壊れて多くの人が嘆き悲しむのはツライ。
だから、少しずつ少しずつ、風穴を開けていかなくちゃ。
原発やめても、家庭は壊れないんだと、
むしろ、原発推進するほうが、家族の健康も幸せも
近い未来に壊されてしまう不安は大きくなるだけなんだと、
そう言ってあげないと、みんな真意を隠し通してしまう。
・・・
それもこれもすべて、ぶっ壊れて再生するという、
この宇宙存在としての私たちが迎えている、歴史的な転換期で
大きな大きな視野で観たら、現政府みたいなとんでも無い人たちも
大きな役割として、悪役を演じてくれているんだとも思う。
そんなことは、長い長い地球の歴史で、何度もあったこと。
大地震や津波は何度も起きただろうし、
氷河期もあったし、大きな文明がアトカタもなく消えてしまったことも。
神の目から見たら、周期的な転換期でしかないんだとも思ってる。
何十億年という、気の遠くなるようなこの星の歴史の、
たかだかたった、何十年・何百年での出来事の、今最中なだけなんだから。
ただ、その時代に生まれ出たというだけのことなんだ。
使命だの選民だの、へったくれも何もあったもんじゃない。
ただ、そうなんだ、だけなんだよ。
もう、腹を決めて、もう壊れるに任せるしかない。
そうしないと、進化は出来ないんだろうな、とも思う。
それは、確かにそう思う。オーバーでなく、ホントのことを言うと。
でも、嘘でも幻でもなく、今ここに生命を持って生きている私たちは
続くと願う次世代に、宇宙全体に、
それでも頑張って、阻止しようと奮闘したんだ、と、
ちっぽけなことだろうと、自分に出来ることを頑張ったんだと、
生きて活きた証しを、残さなくちゃならない。
誰のためでもない、今ここに生きている、自分の誇りをかけて。
たとえ、壊れる方向に向かっているとしても。
そういう、生命の証しを、遺伝子の履歴に加えなくちゃいけない。
何千年、何億年と、かすかな命が、この後も続くと信じて。
ところで、
何故、またこんなことを書いているかと言うと、、
急に現実的になりますが、、、(笑)
昨日、お味噌作りに来てくれた2人とご飯を食べている時、
何気に、細川さんの話になって、、、
細川さんの演説に、必ず小泉さんも一緒に話しているよね。
動画をいくつか観たけれど、
小泉さん、もっと謙虚に、上手に過去のことや何やら国民に詫びて、
日本のリーダーだった、過去の色々を顧みるからこそ、
だからこそ、年老いた今になって、出来ることをやらなくちゃ!と思って
だから出てきたんだ、、と、殊勝に言えばいいんだけど、
そしたら、一緒になって彼を応援したB層たちも、急に反省したり
目が覚めたりして、共感したりするんだろうに、、とか思う。
(私だって、当時は難しいことよくわかっていなかった。)
だけど、
どうしても、あの人の特質として、エラそう~に言ってしまう。
なんか、観ててハラハラしてしまうけれど、
でも、それがあの人の魅力なのか、応援する人は多い。
過去の小泉政権を後押しした、「B層」の人たちの中には
未だに、そんなエラそうな、小泉さんが大好きな人が多い。
後押ししてなくても、わけわからなかった人たちはみんな
小泉さんを責めたり出来ないし、
今となっては、そんな小泉人気を利用させてもらうことも出来る。
小泉さんは、自分の撒いた種を刈るかも知れないよ。
自分で老体にムチ打ってでも、尻拭いするかも知れない。
そんなことは、誰もが自分の「思い込み」で決めたらいいんだよ。
なんと言っても、大衆の心をつかまなくちゃ。
「テレビに出ている有名人。元総理大臣」
それだけで、人は大勢集まるし、耳も傾ける。。。
それはそれで、良いことやん、と思う。
だって、誰も言わなかった本当のことを、やっと言ってくれてるんだから。
それで、話は戻るけど、
その小泉さんの話しの中に、何度も出てくるのが、
「今、日本では原発1個も動いていないんですよ!!!
でも、電気はちゃんと、足りているじゃないですかぁー!!」
これ、たぶん、そんな「B層」とか言われている人たちの中には
「え?動いてないの?うそ!?」とか、思ってる人いるんとちゃう?
動いているから「脱原発、反原発!」って言う人もいて、
これが止まったら電気が足りなくて大変なことになり、
だから、原発は必要なんだー!って、そうゆうことなんじゃないの?と、
そう思っている人は多いんじゃないかな。と。
都民の中でも、初めて知ることになった人、きっといると思うよ~~、と
そんな話しを私がしたら、、、
ハルちゃんもOさんも、、、なんか、目が点(・・)になってる。
「ワタシもそう思ってたかも・・・(・▽・)>
そ、そうやったんや。。。
そうだよね。そうだよね。
なんかそんな気になるような風潮だよね。(^^;)
わかるわかる。しかたない。政府が悪いんだ。
2人とも、一昨年だっけ、大飯原発が再稼動されてしまった時の
大反対デモや抗議行動のことを知ってる。
「そうやんな。そうやんな。あの時に再稼動されてしもたんや。」
知ってるのよ。知ってるの。
なのに、なーんか、ずっと原発動いてるような気がしてたんだよね。
イリュージョンなんやもん。今の日本。
3.11の原発事故以来、一切の原子力発電所は止まっていて、
あの時、大飯だけが、再稼動されてしまった。
大阪市長の橋下さんが、「仕方ない」とか言って認めてしまった。
あの人は、あの時以降、「振動」が、すっかり変わってしまったと思ってる。
そしてとにかく、昨年の夏?いつだっけ。
大飯が点検のために停められて、それで、今現在、一機も原発は動いていない。
なのに、節電の話もだんだん聞かなくなって
昨年の猛暑も難なく乗り切った。
「原発がなくて電気が足りなくなったらどうするんだー!とよく言われるが
事実、今原発は、一機も動いてないじゃないかーー!!!
原発なくても、電気は足りるんですよ。今すでにゼロなんですから!」
と、小泉さんが叫ぶたびに、やっぱり、(・・)←こんな顔した、
元B層の、おばたんやおじーさんとかが、手はパチパチと叩きながら、
「そうだー!」と叫ぶ、「知ってる人」の声にうなづきながら、
内心「そうだったの?? あ。そうだったよね。確か。うんうん。」と、
目からウロコ、耳から耳栓が飛び出している人が
東京にもたくさんいるんじゃないか、と、思ったのです。
どうですか?皆さん。
私の目の前にさえ、(・・)な人が2人いたんです。
知ってたんですよ。知ってたんだけど、知らなかったことになっちゃってる。
ちょっと想像しただけで、たぶんあの人もこの人も、、、
きっと、知らなさそうな人が数人以上は、浮かぶ。
(たとえばうちの、母や姉、息子たちでも^^;)
先に言った、細川さんの、セシウムのことだって。
なんかテレビで見たこともない、おかしな感じの人が言うと
信じなかったり、信じていても聞いていても、気にとめていなかった人が、
今、「はっ」と目を覚ましていたりして、、、。
事故当時は、とんでもなく恐ろしい出来事だったはずなのに、
今も状況はさほど変わってもいないはずなのに、、
本当に、すっかり眠りこけていた、、、って人、多いと思うの。
それだけでも、細川さんと小泉さんのやっていることはスゴイ。
やっと、東京は、関東は、あらためて、危機感を持ち始めることになる。
そうなると、いよいよ、本気で大移動も始まるかも知れない。
オリンピック~?お・も・て・な・し~~?和食が世界遺産ん~~?
そんなことしたらあかん。。。とか、やっと気づいたかも知れない。。。
いや、ひとつ「思考」をめぐらせると、不思議なこともある。
猪瀬さんが知事のままだったら、何ごともなく、イリュージョンのまま
世論をマスコミに誘導させて、都民も国民も目を覚ますことなく、
原発も再稼動させ、時代遅れの経済成長を続けていけただろうに、
何故、ここに来て、猪瀬さんを葬るようなことになったんだろう。
政府が、3年間国政選挙がないあいだに、好き勝手に、
まやかし政治を続けたいなら、猪瀬にスキャンダルが起きるようなこと
しないはずじゃないのかな、とか。
徳州会だって、多くの政治家が
資金援助や票集めのサポートを受けているそうだし、
そんな大きな組織を「悪者」としてさらけ出すのは、
政府にとってはとても有利なこととは思えない。
だから、そこらへんに、不思議さは確かに残っているんだけど、、
それはそれで思考の隅には置いておいて、
とにかく今は、自分の良心のまま、自分の真意を外に出す。
それを、みんなやらなくちゃならないと思う。
自然な細胞分裂、自然な成長・進化をするために。
小泉さんが、後になって豹変して、政府とグルになって、
何やらよからぬこと考えてる、とか、
特区を利用して、結局カジノも作ったりする、とか、
脱原発を言いながら、結局はまた新たな自然エネルギー利権が
幅を効かす、結局は強いものがまた強くばばかるだけの、
大した進化のない方向転換なんだ、と言う人もいる。
でも、それは、枡添さんが当選したら、もっとハッキリとそうなるだろう。
誰が知事になったって、私たちひとりひとり個別な望みの旗を
そのまま掲げてくれているわけじゃないのだから、
誰も彼も、誰だって、思い通りにはいかない。
その時はまた、もう一度暴れたらいいんだ。
誰がなったって、きっとまた、そういうことは起きるよ。
それをいちいち裏切りだと責めるより、(責めたらいいんだけど)
どっちにしても、人は裏切るものだと思ったほうがいい。
人に期待するから、人に自分の希望を明け渡すから、そうなっちゃう。
結局は、「自分の思い通りに動いてくれなかった」っていう、
単なるエゴイズムなんだよ。世の中なんて。
自分は自分にしか期待出来ない。
そこはまず、大前提で知っておかないと。
もう、何度そんな目にあってきたのか。
繰り返さないためには、自分が自分の意思を真意を
しっかりと自分に問うて、自分に忠実な生き方を、
ただただ、ブレず、脇目もふらず、歩くことをまっとうする。
それしかないんだってばだから。
そういう人の集まりだけが、調和の取れたシンフォニーを奏でるんだよ。
みんながティンパニー叩いたら、うるさくてしかたないやろ。
だいたい、政府は原発を再稼動させたいと思ってる(らしい)。
そんな自民党の公認?推薦を受けているのなら、
何故、堂々と「原発を推進します!!」と、公約を掲げないのか。
何故、堂々と、「原発は必要です。日本の経済発展のために、
命よりも経済発展が最優先です!そうでしょ!?
諸外国に原発を売ります!大事故のことなど気にせず、
ともにガンバリましょう!!どうか清き一票を!」とか言わないのだ。
(まー、都知事選だからカンケイないのか、、だけど)
それにしても、
自民党の人たちは、誰一人として「堂々と」
「原発推進して、外国に売って、戦争もして、ガッポリ儲けましょう!」
とか、言わないんだ?
それは少しでも「良心」が抵抗しているからでしょう。
「国民が喜ぶ政策ではない」ことを、知っているからでしょう。
だけど、経済を優先しなくちゃいけない、、
みたいな、こちらも幻想に囚われているんじゃないのかな。
真意は、「良くない」ってわかっているから、大きな声でいえないんだよ。
だから、どっちつかずのことを言い、なんとなく安心感を持たせ、
中国韓国との関係で危機感を持たせたり、憲法を変えようとしたり
不気味な法案を通したり、しているんだよね。
消費税も上げるし。
日本の国民は、3本足の椅子に、長いこと座っていて、
そのアンバランスなしんどさに、すっかり慣れきってしまってる。
高い税金を払いながら、健康保険や年金を払いながら、
時に煙草税やお酒税、ガソリン税、交通罰金とか、
なんぼでも、言われるままに払い、その上消費税増税されても
「仕方ない」とか本気で思ってる。
どんだけ、払いすぎやねん。この国。
真意を言えよー!!お金ない!!もう払いたくない!!って!
大学なんて、行かせられるわけもないほど給料安いのに、
更に大学の学費が上がるという。
奨学金という、無慈悲な金貸し事業もある。
ホント、今やすっかり、一本足の椅子に座っているようなものだよ。
払えるか~~~~!!!って、
1回くらい叫んでみたらいいんだよ。
叫んでも叫んでも、ただの「文句言い」とかにしか思われないから
だんだん、めんどくさくなってる人も多い。私もそう。
でも、今は言うときやわ。
70才、90代(瀬戸内寂聴さん)とかも、
あの寒い中、倒れるんちゃうかと思うけど
若々しい張り詰めた声で、言うてはる。
そして、一方で、都政の悪の根源のようなジジイ(すんません)80代も、
聞くに堪えない、言うに耐えない、気持ち悪いことを
さんざん、マイク通じて、言いまくっているそうじゃないですか。
あんなジジーの言うことに拍手してるヤツがおったら、信じられん!!
とにかく、カッコつけずに、腹立つことを腹立つといい、
情けないことを情けないといい、ムカつくと叫び、
一生に一度でも、世間に向かって毒づいてみたらどうですか、
東京都民の皆さん。
ホントはそう思ってた、、ホントは腹たってんの、イシハラに。
思い出してください。あんた、腹立ってんのよ。ほんとは。
高い税金山ほどはろて、苦労してるねんで、多くの人たちは。
目~、覚ましてください。今だけでも。
都知事選終わったら、また「あ~ぁ」と寝てもいいです。
結果は大事ですが、
個人にとっては、結果なんて大事ではありません。
あんたが、真意を表明したかどうか、が一大事です。
それが、真実の未来を創るからです。
それだけのことです。
いくら世の中が高齢社会だと言って、
あんなお年寄りさんたちだけに、頑張らせていいの?
カッコイイところも全部、持ってってるよ。
ほんと、カッコイイです。振動も美しい。
・・・
はい。やっぱり長くなりました。
真意なので、あやまらず、寝ます。
そんなわけで、私が都民だったら、細川さんです。
この、出馬会見見た時から完璧に矢が刺さりました。
でも、マスゾエさんでもマックさんでも、どなたでも
誰に投票する予定の人とでも、仲良く生きていきたい。
そうしなくちゃね。
いびつな個性が集まって、やっと完璧な全体になる。
全体の未来がどうであっても、受け入れる。
ただ、自分は自分の真意に沿ったか、、、それだけが大事。
小泉さんのバックに何が??
そらそれもあるかも知れません。
でも、どっちにしても、日本は壊れようとしています。
世界は潰れようとしています。小泉でなくても。
そんなこと突っ込んでも、今じたい、今そのものがすでに潰れる寸前。
だから。
自分の真意を問い、何を選択し、どう生きるか。それしかない。
おやすび~~~。
また吠えた。
*1/28 日本外国特派員協会の記者会見で。細川護煕さん
おととい、ちょうどPCの前に居た時に、
ツイッターでこの記者会見のことが流れたので見に行ったんです。
そしたら、細川さんが、ちょうどこう言ってる時でした。
東北、あるいは関東一円に放射能がばら撒かれました。
原発や核のゴミを地方に押し付けて、
大消費地として便利さだけを頂こうという、
そういう虫のいい話がこのままいつまで続けていけるのか。
都知事の第一の仕事、任務というのは、都民の命と暮らしを守るという事です。
今申し上げたことは、まさに都政に一番関係のあることじゃないでしょうか。
正直驚いた。そして嬉しかった。
当時の政治家、以降の政治家で、
「東北、あるいは関東一円に放射能がばら撒かれました」なんて、
こういうことを言ってくれた人がいただろうか?
いたかも知れないけど、多くの国民は耳を傾けなかったんじゃないかな。
そして、こんなことも言いました。
東京の水を供給する拠点の一つである金町の浄水場あたりも、
セシウムがいまだに残っていて、その汚泥を取り除く必要が
早急に迫られている。
さまざまなそうした問題があります。
東京に住んでいる方たちは、知っているんですか?
当時の知事は確か「安心安全」とか言ってませんでしたか?
この時の会見の動画と、記者会見の全文を文字起こしして
掲載してくださった方がいるので、そちらを見てください。
実際の東京都下水道局が発表しているデータも
一緒に掲載してくださっています。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3538.html
今まで、放射能汚染の危険性を訴えると
「放射脳」だとか、「デマ」だとか「考えすぎだ」とか言われて
当初は多くの人が不安を抱えていたにも関わらず、
日常が普通に流れてゆくことにただ意味も無く安心し、
考えることをやめ、見て見ぬふりをして、多くの人は過ごしている。
広島でも長崎でも、大きな影響なく、長生きした人もたくさんいる。
たぶん、なんともない人はなんともないようにも見える。
だけど、被爆というのは、遺伝子を壊したり傷つけたりするのだから
それは末代まで、被爆の情報を受け継いでしまうことになる。
被爆を恐れない人、被爆より経済を優先する人たちには
きっと「想像力」が足りない。
10年先、100年先、ずっとその先の未来まで、
遺伝子が受け継がれてゆくことを想像できない。
今この時の日々の生活を無事に過ごせることしかイメージできない。
それは大事なことでもあるのだけれど、
その目の前の恐怖のために、未来を見ないことにしているのは
生命の歴史40億年を連綿と受け継いできて、
今、その最先端にいるモノとして、あまりにひどい。
唯一、能動的な叡智を持つニンゲンが、人間だけが、
この地球の生態系のバランスを取ることが出来るのに、
いえ、それが役割で、この世界に産まれてきたはずなのに。
話は少し変わるけど、
さっき、三宅洋平さんに宛てた、どなたかのツイートにもあった。
(「その公共事業は・・」から先の文は三宅洋平さんの文では無く別の人のツイート)
000万都民のうちの収入下位700万人は気づくべき事実。RT@MIYAKE_YOHEIその公共事業に関わっている人たちとその一族は全員投票に行くから、自民党は強いんですよねぇ・・・。 私たちの税金で票が買われてるんだからどうしようもない。
原発関連事業だけでなく、公共事業に関わる人たち(トップの人よ)、
「税金で票が買われてる」というのは言いすぎだけど、
それでも、あまりにも未来に対してニンゲンとしての役割を
忘れきってしまっている人が多いと思う。
私は、どんな人でも、何も知らない善良な個人を攻撃したりしたくない。
電力関連で働いている人、公共事業、ゼネコン、
そこで家族のために、一生懸命働いている一般の人々の、
生活の糧をうばうようになることは、それを考えても胸が痛い。
原発なんて絶対ダメ!とか言いながら、一方で胸も痛むのです。
最も方向転換をしなくちゃならない会社のトップが
社員を切り捨ててでも会社を守ろうとしたり、
夢と希望に溢れた、新しい可能性を模索し構築してゆくという
気持ちの若さと情熱を、すっかり欠いてしまっていることが
歯がゆくて仕方がない。
だから、たとえ「代替エネルギー」が、あらたな利権構造を
生むことになったって、末端の罪も無い善良な人々が
それで救われるなら、それでいいじゃないか、と思う。
小泉さんが、「原発止めても経済は発展する!!!」と声高に叫ぶと
「また新たな利権構造化」と心配もするけど、
そうやって、少しずつしか進化してゆけないものだと思う。
今、原発やめると会社が潰れる、仕事が無くなる、家計が苦しくなる
そういう心配をしている人たちが、少し安堵する。
いいことだと思う。
だってみんな本心は、放射能の害を恐れているんだから。
恐れない人なんていない。子どもの生命を守りたくない人なんていない!
わからないだけなんだ。ピンとこないだけなんだと思う。
普通に、善良に、ただ家族を守りたいために働き生きている人たち。
その人たちにだけしわ寄せが行き、
その人たちを守ろうとすれば、東北の人たちはいつまでも救われず、
日本はどんどん気持ち悪い方向に進み、地球は崩壊寸前。。。
こんな、どん詰まりの状況の中で、
ウソやまやかしや、意味の解らない政策や法案がまかり通る。
今や、にっちもさっちも、っていう状況なんだから。どっちにしても。
ふっ壊れて多くの人が嘆き悲しむのはツライ。
だから、少しずつ少しずつ、風穴を開けていかなくちゃ。
原発やめても、家庭は壊れないんだと、
むしろ、原発推進するほうが、家族の健康も幸せも
近い未来に壊されてしまう不安は大きくなるだけなんだと、
そう言ってあげないと、みんな真意を隠し通してしまう。
・・・
それもこれもすべて、ぶっ壊れて再生するという、
この宇宙存在としての私たちが迎えている、歴史的な転換期で
大きな大きな視野で観たら、現政府みたいなとんでも無い人たちも
大きな役割として、悪役を演じてくれているんだとも思う。
そんなことは、長い長い地球の歴史で、何度もあったこと。
大地震や津波は何度も起きただろうし、
氷河期もあったし、大きな文明がアトカタもなく消えてしまったことも。
神の目から見たら、周期的な転換期でしかないんだとも思ってる。
何十億年という、気の遠くなるようなこの星の歴史の、
たかだかたった、何十年・何百年での出来事の、今最中なだけなんだから。
ただ、その時代に生まれ出たというだけのことなんだ。
使命だの選民だの、へったくれも何もあったもんじゃない。
ただ、そうなんだ、だけなんだよ。
もう、腹を決めて、もう壊れるに任せるしかない。
そうしないと、進化は出来ないんだろうな、とも思う。
それは、確かにそう思う。オーバーでなく、ホントのことを言うと。
でも、嘘でも幻でもなく、今ここに生命を持って生きている私たちは
続くと願う次世代に、宇宙全体に、
それでも頑張って、阻止しようと奮闘したんだ、と、
ちっぽけなことだろうと、自分に出来ることを頑張ったんだと、
生きて活きた証しを、残さなくちゃならない。
誰のためでもない、今ここに生きている、自分の誇りをかけて。
たとえ、壊れる方向に向かっているとしても。
そういう、生命の証しを、遺伝子の履歴に加えなくちゃいけない。
何千年、何億年と、かすかな命が、この後も続くと信じて。
ところで、
何故、またこんなことを書いているかと言うと、、
急に現実的になりますが、、、(笑)
昨日、お味噌作りに来てくれた2人とご飯を食べている時、
何気に、細川さんの話になって、、、
細川さんの演説に、必ず小泉さんも一緒に話しているよね。
動画をいくつか観たけれど、
小泉さん、もっと謙虚に、上手に過去のことや何やら国民に詫びて、
日本のリーダーだった、過去の色々を顧みるからこそ、
だからこそ、年老いた今になって、出来ることをやらなくちゃ!と思って
だから出てきたんだ、、と、殊勝に言えばいいんだけど、
そしたら、一緒になって彼を応援したB層たちも、急に反省したり
目が覚めたりして、共感したりするんだろうに、、とか思う。
(私だって、当時は難しいことよくわかっていなかった。)
だけど、
どうしても、あの人の特質として、エラそう~に言ってしまう。
なんか、観ててハラハラしてしまうけれど、
でも、それがあの人の魅力なのか、応援する人は多い。
過去の小泉政権を後押しした、「B層」の人たちの中には
未だに、そんなエラそうな、小泉さんが大好きな人が多い。
後押ししてなくても、わけわからなかった人たちはみんな
小泉さんを責めたり出来ないし、
今となっては、そんな小泉人気を利用させてもらうことも出来る。
小泉さんは、自分の撒いた種を刈るかも知れないよ。
自分で老体にムチ打ってでも、尻拭いするかも知れない。
そんなことは、誰もが自分の「思い込み」で決めたらいいんだよ。
なんと言っても、大衆の心をつかまなくちゃ。
「テレビに出ている有名人。元総理大臣」
それだけで、人は大勢集まるし、耳も傾ける。。。
それはそれで、良いことやん、と思う。
だって、誰も言わなかった本当のことを、やっと言ってくれてるんだから。
それで、話は戻るけど、
その小泉さんの話しの中に、何度も出てくるのが、
「今、日本では原発1個も動いていないんですよ!!!
でも、電気はちゃんと、足りているじゃないですかぁー!!」
これ、たぶん、そんな「B層」とか言われている人たちの中には
「え?動いてないの?うそ!?」とか、思ってる人いるんとちゃう?
動いているから「脱原発、反原発!」って言う人もいて、
これが止まったら電気が足りなくて大変なことになり、
だから、原発は必要なんだー!って、そうゆうことなんじゃないの?と、
そう思っている人は多いんじゃないかな。と。
都民の中でも、初めて知ることになった人、きっといると思うよ~~、と
そんな話しを私がしたら、、、
ハルちゃんもOさんも、、、なんか、目が点(・・)になってる。
「ワタシもそう思ってたかも・・・(・▽・)>
そ、そうやったんや。。。
そうだよね。そうだよね。
なんかそんな気になるような風潮だよね。(^^;)
わかるわかる。しかたない。政府が悪いんだ。
2人とも、一昨年だっけ、大飯原発が再稼動されてしまった時の
大反対デモや抗議行動のことを知ってる。
「そうやんな。そうやんな。あの時に再稼動されてしもたんや。」
知ってるのよ。知ってるの。
なのに、なーんか、ずっと原発動いてるような気がしてたんだよね。
イリュージョンなんやもん。今の日本。
3.11の原発事故以来、一切の原子力発電所は止まっていて、
あの時、大飯だけが、再稼動されてしまった。
大阪市長の橋下さんが、「仕方ない」とか言って認めてしまった。
あの人は、あの時以降、「振動」が、すっかり変わってしまったと思ってる。
そしてとにかく、昨年の夏?いつだっけ。
大飯が点検のために停められて、それで、今現在、一機も原発は動いていない。
なのに、節電の話もだんだん聞かなくなって
昨年の猛暑も難なく乗り切った。
「原発がなくて電気が足りなくなったらどうするんだー!とよく言われるが
事実、今原発は、一機も動いてないじゃないかーー!!!
原発なくても、電気は足りるんですよ。今すでにゼロなんですから!」
と、小泉さんが叫ぶたびに、やっぱり、(・・)←こんな顔した、
元B層の、おばたんやおじーさんとかが、手はパチパチと叩きながら、
「そうだー!」と叫ぶ、「知ってる人」の声にうなづきながら、
内心「そうだったの?? あ。そうだったよね。確か。うんうん。」と、
目からウロコ、耳から耳栓が飛び出している人が
東京にもたくさんいるんじゃないか、と、思ったのです。
どうですか?皆さん。
私の目の前にさえ、(・・)な人が2人いたんです。
知ってたんですよ。知ってたんだけど、知らなかったことになっちゃってる。
ちょっと想像しただけで、たぶんあの人もこの人も、、、
きっと、知らなさそうな人が数人以上は、浮かぶ。
(たとえばうちの、母や姉、息子たちでも^^;)
先に言った、細川さんの、セシウムのことだって。
なんかテレビで見たこともない、おかしな感じの人が言うと
信じなかったり、信じていても聞いていても、気にとめていなかった人が、
今、「はっ」と目を覚ましていたりして、、、。
事故当時は、とんでもなく恐ろしい出来事だったはずなのに、
今も状況はさほど変わってもいないはずなのに、、
本当に、すっかり眠りこけていた、、、って人、多いと思うの。
それだけでも、細川さんと小泉さんのやっていることはスゴイ。
やっと、東京は、関東は、あらためて、危機感を持ち始めることになる。
そうなると、いよいよ、本気で大移動も始まるかも知れない。
オリンピック~?お・も・て・な・し~~?和食が世界遺産ん~~?
そんなことしたらあかん。。。とか、やっと気づいたかも知れない。。。
いや、ひとつ「思考」をめぐらせると、不思議なこともある。
猪瀬さんが知事のままだったら、何ごともなく、イリュージョンのまま
世論をマスコミに誘導させて、都民も国民も目を覚ますことなく、
原発も再稼動させ、時代遅れの経済成長を続けていけただろうに、
何故、ここに来て、猪瀬さんを葬るようなことになったんだろう。
政府が、3年間国政選挙がないあいだに、好き勝手に、
まやかし政治を続けたいなら、猪瀬にスキャンダルが起きるようなこと
しないはずじゃないのかな、とか。
徳州会だって、多くの政治家が
資金援助や票集めのサポートを受けているそうだし、
そんな大きな組織を「悪者」としてさらけ出すのは、
政府にとってはとても有利なこととは思えない。
だから、そこらへんに、不思議さは確かに残っているんだけど、、
それはそれで思考の隅には置いておいて、
とにかく今は、自分の良心のまま、自分の真意を外に出す。
それを、みんなやらなくちゃならないと思う。
自然な細胞分裂、自然な成長・進化をするために。
小泉さんが、後になって豹変して、政府とグルになって、
何やらよからぬこと考えてる、とか、
特区を利用して、結局カジノも作ったりする、とか、
脱原発を言いながら、結局はまた新たな自然エネルギー利権が
幅を効かす、結局は強いものがまた強くばばかるだけの、
大した進化のない方向転換なんだ、と言う人もいる。
でも、それは、枡添さんが当選したら、もっとハッキリとそうなるだろう。
誰が知事になったって、私たちひとりひとり個別な望みの旗を
そのまま掲げてくれているわけじゃないのだから、
誰も彼も、誰だって、思い通りにはいかない。
その時はまた、もう一度暴れたらいいんだ。
誰がなったって、きっとまた、そういうことは起きるよ。
それをいちいち裏切りだと責めるより、(責めたらいいんだけど)
どっちにしても、人は裏切るものだと思ったほうがいい。
人に期待するから、人に自分の希望を明け渡すから、そうなっちゃう。
結局は、「自分の思い通りに動いてくれなかった」っていう、
単なるエゴイズムなんだよ。世の中なんて。
自分は自分にしか期待出来ない。
そこはまず、大前提で知っておかないと。
もう、何度そんな目にあってきたのか。
繰り返さないためには、自分が自分の意思を真意を
しっかりと自分に問うて、自分に忠実な生き方を、
ただただ、ブレず、脇目もふらず、歩くことをまっとうする。
それしかないんだってばだから。
そういう人の集まりだけが、調和の取れたシンフォニーを奏でるんだよ。
みんながティンパニー叩いたら、うるさくてしかたないやろ。
だいたい、政府は原発を再稼動させたいと思ってる(らしい)。
そんな自民党の公認?推薦を受けているのなら、
何故、堂々と「原発を推進します!!」と、公約を掲げないのか。
何故、堂々と、「原発は必要です。日本の経済発展のために、
命よりも経済発展が最優先です!そうでしょ!?
諸外国に原発を売ります!大事故のことなど気にせず、
ともにガンバリましょう!!どうか清き一票を!」とか言わないのだ。
(まー、都知事選だからカンケイないのか、、だけど)
それにしても、
自民党の人たちは、誰一人として「堂々と」
「原発推進して、外国に売って、戦争もして、ガッポリ儲けましょう!」
とか、言わないんだ?
それは少しでも「良心」が抵抗しているからでしょう。
「国民が喜ぶ政策ではない」ことを、知っているからでしょう。
だけど、経済を優先しなくちゃいけない、、
みたいな、こちらも幻想に囚われているんじゃないのかな。
真意は、「良くない」ってわかっているから、大きな声でいえないんだよ。
だから、どっちつかずのことを言い、なんとなく安心感を持たせ、
中国韓国との関係で危機感を持たせたり、憲法を変えようとしたり
不気味な法案を通したり、しているんだよね。
消費税も上げるし。
日本の国民は、3本足の椅子に、長いこと座っていて、
そのアンバランスなしんどさに、すっかり慣れきってしまってる。
高い税金を払いながら、健康保険や年金を払いながら、
時に煙草税やお酒税、ガソリン税、交通罰金とか、
なんぼでも、言われるままに払い、その上消費税増税されても
「仕方ない」とか本気で思ってる。
どんだけ、払いすぎやねん。この国。
真意を言えよー!!お金ない!!もう払いたくない!!って!
大学なんて、行かせられるわけもないほど給料安いのに、
更に大学の学費が上がるという。
奨学金という、無慈悲な金貸し事業もある。
ホント、今やすっかり、一本足の椅子に座っているようなものだよ。
払えるか~~~~!!!って、
1回くらい叫んでみたらいいんだよ。
叫んでも叫んでも、ただの「文句言い」とかにしか思われないから
だんだん、めんどくさくなってる人も多い。私もそう。
でも、今は言うときやわ。
70才、90代(瀬戸内寂聴さん)とかも、
あの寒い中、倒れるんちゃうかと思うけど
若々しい張り詰めた声で、言うてはる。
そして、一方で、都政の悪の根源のようなジジイ(すんません)80代も、
聞くに堪えない、言うに耐えない、気持ち悪いことを
さんざん、マイク通じて、言いまくっているそうじゃないですか。
あんなジジーの言うことに拍手してるヤツがおったら、信じられん!!
とにかく、カッコつけずに、腹立つことを腹立つといい、
情けないことを情けないといい、ムカつくと叫び、
一生に一度でも、世間に向かって毒づいてみたらどうですか、
東京都民の皆さん。
ホントはそう思ってた、、ホントは腹たってんの、イシハラに。
思い出してください。あんた、腹立ってんのよ。ほんとは。
高い税金山ほどはろて、苦労してるねんで、多くの人たちは。
目~、覚ましてください。今だけでも。
都知事選終わったら、また「あ~ぁ」と寝てもいいです。
結果は大事ですが、
個人にとっては、結果なんて大事ではありません。
あんたが、真意を表明したかどうか、が一大事です。
それが、真実の未来を創るからです。
それだけのことです。
いくら世の中が高齢社会だと言って、
あんなお年寄りさんたちだけに、頑張らせていいの?
カッコイイところも全部、持ってってるよ。
ほんと、カッコイイです。振動も美しい。
・・・
はい。やっぱり長くなりました。
真意なので、あやまらず、寝ます。
そんなわけで、私が都民だったら、細川さんです。
この、出馬会見見た時から完璧に矢が刺さりました。
でも、マスゾエさんでもマックさんでも、どなたでも
誰に投票する予定の人とでも、仲良く生きていきたい。
そうしなくちゃね。
いびつな個性が集まって、やっと完璧な全体になる。
全体の未来がどうであっても、受け入れる。
ただ、自分は自分の真意に沿ったか、、、それだけが大事。
小泉さんのバックに何が??
そらそれもあるかも知れません。
でも、どっちにしても、日本は壊れようとしています。
世界は潰れようとしています。小泉でなくても。
そんなこと突っ込んでも、今じたい、今そのものがすでに潰れる寸前。
だから。
自分の真意を問い、何を選択し、どう生きるか。それしかない。
おやすび~~~。
また吠えた。
1/29お味噌作り報告。2/6もやります。
2014/01/30 20:59
ジャンル:
Category:手作り味噌
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
今日は1月30日ですか?え~~~~~~?? うそ???
お正月からまだ1ケ月しか経ってないの??
お餅つきとかしたの、もう1年くらい前に思われます。(笑)
本当に、この1月は、たくさんワークショップしました。
お味噌にチョコにスイーツに。トライアスロンだって。
今のトレンドは、70才だって90才だって「年寄りじゃない!」。
てことは、あっちゃんなんて鼻たれ小僧です。
エネルギーあり余って走り回らなきゃ落ち着かないお年ごろ。
ガンバリます。

*毎度おなじみハルちゃんと初参加のOさん
「味噌作り」検索であっちゃんを見つけてくださったそうです。
いや~、ヒットするんですねぇ。
「お友だち対象なのかな?見知らぬ私が行ってもいいのかな?」と
ちょっと心配していたそうです。
ええ。ええ。
もちろん、見知らぬ方、大歓迎なんです!
そのために料金設定しているんです。
友だちの家に集まってするなら料金設定とかないでしょ。
それだったら、「見知らぬ人」は行けないのです。
ハミゴにされそうで「行きたい」とか言えませんから。(笑)
私は、
手作り味噌や手作り酵素の作り方を伝えるのが「使命」です。(笑うとこ!!)
豪華粗食ご飯を食べてもらいながら、未来のこと地球のことを
世間話みたいに語り合いたくて、オープンなワークショップをやっています。
見知らぬ方大歓迎♪
どうぞ、どなたでも遠慮なく来てくださいね。
Oさん、こちらこそ、こんな「見知らぬおばはん」のところに
ようこそ来てくださいました。アリガトウ♪
麹をこすり合わせながら、豆をつまみながら、
「嬉しいーー!」「嬉しいーー!!と連発してくれるOさんに
ハルちゃんも私もとても和んで、しあわせ。な1日でした。

お2人は、2kgと2.5kgとかだったんだけど
ついでに私の白味噌も一緒に仕込んでもらいまして、、(感謝~!)
やっぱり今日もまた、醤油麹を仕込んで帰られました。
豪華粗食ご飯は、ここんところ同じメニューが続いていますが

この日は、先日、カトちゃんにもらった「柚子味噌」で
「かぶらの柚子味噌合え」を作ってみました!
写真の一番左、ガラスの器に入ってるやつです。
柚子味噌って、美味しいねぇ~~~。
甘さと柚子のほろ苦さとお味噌のコクがバッチリ!!
これも、手作り酵素で仕込んだら、もっとスゴイことになりそう。
カトちゃんの柚子味噌、本当に美味しくて、
ハルちゃんは抱え込んで食べてました。(うそですがそれぐらいの勢いで)
カトちゃん、ありがとう!!!
それから、Oさんもハルちゃんも、
以前の報告で見た「ベジマヨネーズ」が食べたい!!!と
そろって「お願い」されたので、急遽作ったんです。
お味噌用の「煮豆」をちょこっといただきまして、
塩・菜種油・お酢・玉ねぎとにんにくちょこっと、水少し、、で
カンタンに作れてしまう、新作を「開発」したんです。
煮豆でマヨネーズ!!「マメネーズ」です!!(笑)
すっかり写真取り忘れてますけど、また今度レシピあげます。
いえいえ、カンタンすぎです。豆さえあればマメネーズ。
野菜につけても美味しいけど、そのまま食べても美味しいので
結局3人でぜーーーんぶ、ペロリと食べてしまいました。
ベジやしマメやし、コレステロールの心配なく、マヨラー(マメラー)出来ます♪
はい、無事手前味噌ワークショップ終了し、、、
ほんでもって見てください、コレ。

隣りの部屋から、ガラス戸をガリガリがりがりと掻いて、
「抱っこ抱っこだっこ~~!」と泣いていた彼らを
WS終了後に、しっかりかまってくれました。れろれろになっています。
ありがとうございました~!!
さてさて、今週末はお味噌作りはありませんが、
★来週、2/5(木)に、白味噌5kg、作りに来られる方があります。
また10kg分くらいは用意していますので、この機会に
見知らぬ方でもどなたでも歓迎ですので、作りに来てくださいね!
sennoshizuku★osaka.zaq.jp(★を@に変えて送信して下さい)
(携帯からでもこちらにお願いします)
携帯 090-6555-0365(softbank)
070-5438-4603(willcom)
自宅TEL&FAX 06-4977-2320
★2/9(日)の、第3期My醤油作りもたくさんお申し込みいただいています。
今年はキッドを追加される方が多いですね~~。
1年後も2年後も、楽しみが続きます。未来が創れます。
こちらもまだもう少しいけますので、ぜひお早めに申しこんでね!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/shoyutukuri.html
あさって、2/1は、上田親分(女性ですけどそんな感じ)企画の、
チョコ&チョコワークショップに出張してきまーす!
最初、6人くらいと思ってたんだけど、
「10人くらいくるでぇ!」と親分が言うので、
(まぁそれはないやろ・・)と思い、「ええよ!」と言ってしまい、、、
そしたら、ホンマにいともカンタンに10人集まったそうで、
(こら大変や。シュミレーションしっかりしとかな・・・)と
今日からすでにめっちゃアセっていたのですが、先ほどまた
「あっちゃん、ゴメン!12人になった~、ヨロシクね!!」と、
いともカンタンにおっさるメールが届きました。
この方、私をよほど、
猛烈なチャレンジャーに育ててくれたいみたいです。
一瞬ひるんだけど、ええぃ、、ええぃ、、、
70才も90才も頑張っているのに、たかがチョコくらいで
「無理でつ」なんて言えません。
ガンバらさせてもらいます。
ありがと~ゴザイマス!
ではでは皆さんも、頑張ってください。
あなたもあなたも、「今より若い時は無い!」のです。
明日は今日より老いるのです。来年はもっと老いるのです。
何もしなければ、、、
何ごとも、やるなら「今」なのです。Just Now!! That's it!!
東京の人は、知事選に必ず投票しましょう!(?)
みんな。
生きてる人はみんな、本気出して活きましょう!!!
終わり。
また「知事選2」を書く予定です。(短くしますから~~~)
お正月からまだ1ケ月しか経ってないの??
お餅つきとかしたの、もう1年くらい前に思われます。(笑)
本当に、この1月は、たくさんワークショップしました。
お味噌にチョコにスイーツに。トライアスロンだって。
今のトレンドは、70才だって90才だって「年寄りじゃない!」。
てことは、あっちゃんなんて鼻たれ小僧です。
エネルギーあり余って走り回らなきゃ落ち着かないお年ごろ。
ガンバリます。

*毎度おなじみハルちゃんと初参加のOさん
「味噌作り」検索であっちゃんを見つけてくださったそうです。
いや~、ヒットするんですねぇ。
「お友だち対象なのかな?見知らぬ私が行ってもいいのかな?」と
ちょっと心配していたそうです。
ええ。ええ。
もちろん、見知らぬ方、大歓迎なんです!
そのために料金設定しているんです。
友だちの家に集まってするなら料金設定とかないでしょ。
それだったら、「見知らぬ人」は行けないのです。
ハミゴにされそうで「行きたい」とか言えませんから。(笑)
私は、
手作り味噌や手作り酵素の作り方を伝えるのが「使命」です。(笑うとこ!!)
豪華粗食ご飯を食べてもらいながら、未来のこと地球のことを
世間話みたいに語り合いたくて、オープンなワークショップをやっています。
見知らぬ方大歓迎♪
どうぞ、どなたでも遠慮なく来てくださいね。
Oさん、こちらこそ、こんな「見知らぬおばはん」のところに
ようこそ来てくださいました。アリガトウ♪
麹をこすり合わせながら、豆をつまみながら、
「嬉しいーー!」「嬉しいーー!!と連発してくれるOさんに
ハルちゃんも私もとても和んで、しあわせ。な1日でした。

お2人は、2kgと2.5kgとかだったんだけど
ついでに私の白味噌も一緒に仕込んでもらいまして、、(感謝~!)
やっぱり今日もまた、醤油麹を仕込んで帰られました。
豪華粗食ご飯は、ここんところ同じメニューが続いていますが

この日は、先日、カトちゃんにもらった「柚子味噌」で
「かぶらの柚子味噌合え」を作ってみました!
写真の一番左、ガラスの器に入ってるやつです。
柚子味噌って、美味しいねぇ~~~。
甘さと柚子のほろ苦さとお味噌のコクがバッチリ!!
これも、手作り酵素で仕込んだら、もっとスゴイことになりそう。
カトちゃんの柚子味噌、本当に美味しくて、
ハルちゃんは抱え込んで食べてました。(うそですがそれぐらいの勢いで)
カトちゃん、ありがとう!!!
それから、Oさんもハルちゃんも、
以前の報告で見た「ベジマヨネーズ」が食べたい!!!と
そろって「お願い」されたので、急遽作ったんです。
お味噌用の「煮豆」をちょこっといただきまして、
塩・菜種油・お酢・玉ねぎとにんにくちょこっと、水少し、、で
カンタンに作れてしまう、新作を「開発」したんです。
煮豆でマヨネーズ!!「マメネーズ」です!!(笑)
すっかり写真取り忘れてますけど、また今度レシピあげます。
いえいえ、カンタンすぎです。豆さえあればマメネーズ。
野菜につけても美味しいけど、そのまま食べても美味しいので
結局3人でぜーーーんぶ、ペロリと食べてしまいました。
ベジやしマメやし、コレステロールの心配なく、マヨラー(マメラー)出来ます♪
はい、無事手前味噌ワークショップ終了し、、、
ほんでもって見てください、コレ。

隣りの部屋から、ガラス戸をガリガリがりがりと掻いて、
「抱っこ抱っこだっこ~~!」と泣いていた彼らを
WS終了後に、しっかりかまってくれました。れろれろになっています。
ありがとうございました~!!
さてさて、今週末はお味噌作りはありませんが、
★来週、2/5(木)に、白味噌5kg、作りに来られる方があります。
また10kg分くらいは用意していますので、この機会に
見知らぬ方でもどなたでも歓迎ですので、作りに来てくださいね!
sennoshizuku★osaka.zaq.jp(★を@に変えて送信して下さい)
(携帯からでもこちらにお願いします)
携帯 090-6555-0365(softbank)
070-5438-4603(willcom)
自宅TEL&FAX 06-4977-2320
★2/9(日)の、第3期My醤油作りもたくさんお申し込みいただいています。
今年はキッドを追加される方が多いですね~~。
1年後も2年後も、楽しみが続きます。未来が創れます。
こちらもまだもう少しいけますので、ぜひお早めに申しこんでね!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/shoyutukuri.html
あさって、2/1は、上田親分(女性ですけどそんな感じ)企画の、
チョコ&チョコワークショップに出張してきまーす!
最初、6人くらいと思ってたんだけど、
「10人くらいくるでぇ!」と親分が言うので、
(まぁそれはないやろ・・)と思い、「ええよ!」と言ってしまい、、、
そしたら、ホンマにいともカンタンに10人集まったそうで、
(こら大変や。シュミレーションしっかりしとかな・・・)と
今日からすでにめっちゃアセっていたのですが、先ほどまた
「あっちゃん、ゴメン!12人になった~、ヨロシクね!!」と、
いともカンタンにおっさるメールが届きました。
この方、私をよほど、
猛烈なチャレンジャーに育ててくれたいみたいです。
一瞬ひるんだけど、ええぃ、、ええぃ、、、
70才も90才も頑張っているのに、たかがチョコくらいで
「無理でつ」なんて言えません。
ガンバらさせてもらいます。
ありがと~ゴザイマス!
ではでは皆さんも、頑張ってください。
あなたもあなたも、「今より若い時は無い!」のです。
明日は今日より老いるのです。来年はもっと老いるのです。
何もしなければ、、、
何ごとも、やるなら「今」なのです。Just Now!! That's it!!
東京の人は、知事選に必ず投票しましょう!(?)
みんな。
生きてる人はみんな、本気出して活きましょう!!!
終わり。
また「知事選2」を書く予定です。(短くしますから~~~)
再び「国産無農薬バナナ」届きました!!
2014/01/28 20:42
ジャンル:
Category:国産無農薬バナナ
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

★じゃ~ん♪ 黄色い「小笠原」。トカラ「島バナナ」。
いやー、おとといの日記で勝手にお薦めした
この、国産無農薬バナナ。
世の中よほど、バナナマン&ウーマンが多いのか、
ブログの「いいね!」ボタンが、今見たら「125」!!!
(わたしゃ、「国産無農薬バナナ」カテゴリーを作ってしまったわ。
ビックリです。
私と同じように、国産無農薬バナナって言葉に
ハートをわしづかみにされてしまったのでしょうか??
今日届けてもらったバナナは、小笠原!ちっさいバナナです。
前回、「黒くなってしまってて・・」とすごく恐縮されて、
お詫びみたいなメッセージを添えてくれてたんだけど、
いえいえ十分、美味しかったんです。
ところが、今日届いた、自慢の黄色い小笠原バナナ!
「十分熟すまでじっと我慢・・・」とか書いてあって
そう言われると、余計我慢出来なくなる、お子ちゃまなあっちゃん。
割りと熟してる感じの1本に、速攻カブりついてしまいました!
それがそれがそれが~~~~!!!
めっっちゃ甘くて美味しくてトロける~!!
生産者の亜由美ちゃんが言ってたとおり、
バナナなのにいちごみたいにイチゴみたいにフルーティーー、、
そのとおり!!!ほんと美味しい~~~
まだ少し固めなんだけど、それでもめっちゃ美味しい!!!
熟れたらどんだけのことになるんでしょう???
もう、たまりませ~んと、やっぱりまた5本いってしまいました。。。
前のバナナも、ちょっとつぶして冷凍して、
昨夜、長い文書きながら、めっちゃ食べてしまい、、
さすが食物繊維。お腹がますますますます、絶好調すぎです♪
とにかく、とにかく、ホンマに美味しい。
前はサイトで小笠原が見つけられなかった人もいる?
今は、ちゃんと商品Upされていて在庫もあるようです。
冬でもハウスじゃなく、自然栽培のワイルドなバナナ。
日本で、冬で、バナナが育つなんて、ビックリです。
小笠原のほうが、少しお高めだけど、本当に美味しいです。
もうこの際、私は「バナナ教」です。あんたも入りなさい。(笑)
「いいね!」ボタンを押した人は、
トカラ結プラザのショッピングカートの「購入ボタン」までも、
しっかりポチっと押すように♪
トカラ結プラザ 島バナナのページ
http://tokara-takara.com/?mode=cate&cbid=1107358&csid=0
トカラ結プラザさん、美味しいバナナありがとうございました!
これからも、「日本バナナ教」のために、頑張って作ってくださいね!!
★明日もまたお味噌作りです。
ハルちゃんひとりだけだったのが、おひとり申し込んでくださいました。
このバナナ、振る舞いますよ~ん♪
バナナ欲しさに味噌作りでもOK。あと2~3kgなら受けますよ。
そして、2/1は、上田さん企画の「酵素チョコワークショップ」ですが、
そこにも持って行きます。チョコをトッピングして食べませんかぁ~?じゅる。
そうだ。バナナバニラアイスも作っていこっかな~~!?!?!
あーーーーーー。今すぐ食べたい。

これが全貌。お洒落でワイルドな手作りカゴに入れてみたけど、
バナナのワイルドさにすっかり影がうすい。。。
はい、バナナ教の皆さん、今「食べたい」ストレス溜まってきたね??
はい。速攻食べなさい。落ち着くよ。(笑) ね♪

★じゃ~ん♪ 黄色い「小笠原」。トカラ「島バナナ」。
いやー、おとといの日記で勝手にお薦めした
この、国産無農薬バナナ。
世の中よほど、バナナマン&ウーマンが多いのか、
ブログの「いいね!」ボタンが、今見たら「125」!!!
(わたしゃ、「国産無農薬バナナ」カテゴリーを作ってしまったわ。
ビックリです。
私と同じように、国産無農薬バナナって言葉に
ハートをわしづかみにされてしまったのでしょうか??
今日届けてもらったバナナは、小笠原!ちっさいバナナです。
前回、「黒くなってしまってて・・」とすごく恐縮されて、
お詫びみたいなメッセージを添えてくれてたんだけど、
いえいえ十分、美味しかったんです。
ところが、今日届いた、自慢の黄色い小笠原バナナ!
「十分熟すまでじっと我慢・・・」とか書いてあって
そう言われると、余計我慢出来なくなる、お子ちゃまなあっちゃん。
割りと熟してる感じの1本に、速攻カブりついてしまいました!
それがそれがそれが~~~~!!!
めっっちゃ甘くて美味しくてトロける~!!
生産者の亜由美ちゃんが言ってたとおり、
バナナなのにいちごみたいにイチゴみたいにフルーティーー、、
そのとおり!!!ほんと美味しい~~~
まだ少し固めなんだけど、それでもめっちゃ美味しい!!!
熟れたらどんだけのことになるんでしょう???
もう、たまりませ~んと、やっぱりまた5本いってしまいました。。。
前のバナナも、ちょっとつぶして冷凍して、
昨夜、長い文書きながら、めっちゃ食べてしまい、、
さすが食物繊維。お腹がますますますます、絶好調すぎです♪
とにかく、とにかく、ホンマに美味しい。
前はサイトで小笠原が見つけられなかった人もいる?
今は、ちゃんと商品Upされていて在庫もあるようです。
冬でもハウスじゃなく、自然栽培のワイルドなバナナ。
日本で、冬で、バナナが育つなんて、ビックリです。
小笠原のほうが、少しお高めだけど、本当に美味しいです。
もうこの際、私は「バナナ教」です。あんたも入りなさい。(笑)
「いいね!」ボタンを押した人は、
トカラ結プラザのショッピングカートの「購入ボタン」までも、
しっかりポチっと押すように♪
トカラ結プラザ 島バナナのページ
http://tokara-takara.com/?mode=cate&cbid=1107358&csid=0
トカラ結プラザさん、美味しいバナナありがとうございました!
これからも、「日本バナナ教」のために、頑張って作ってくださいね!!
★明日もまたお味噌作りです。
ハルちゃんひとりだけだったのが、おひとり申し込んでくださいました。
このバナナ、振る舞いますよ~ん♪
バナナ欲しさに味噌作りでもOK。あと2~3kgなら受けますよ。
そして、2/1は、上田さん企画の「酵素チョコワークショップ」ですが、
そこにも持って行きます。チョコをトッピングして食べませんかぁ~?じゅる。
そうだ。バナナバニラアイスも作っていこっかな~~!?!?!
あーーーーーー。今すぐ食べたい。

これが全貌。お洒落でワイルドな手作りカゴに入れてみたけど、
バナナのワイルドさにすっかり影がうすい。。。
はい、バナナ教の皆さん、今「食べたい」ストレス溜まってきたね??
はい。速攻食べなさい。落ち着くよ。(笑) ね♪
東京都知事選に想うこと
2014/01/28 01:25
ジャンル:
Category:政治
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

*この写真、すっごく素敵です。細川護煕オフィシャルサイトより
細川さんって、「お洒落なカフェ」のようなイメージなんだよね。
もうちょっと詳しく書くと、
都会の緑いっぱいの一角の洗練された素敵なカフェ。
地球の未来を憂いていて、大事なことをとてもよくわかっている。
オーガニックで、こだわりの食材を使い、手作りのランチが美味しくて
オーナーは音楽や、やきものが好きで、品もインテリジェンスもあって
誰にでも親切で穏やかで、来た人は心地良い椅子でいつまでも長居したい。
みたいな。
一方でこの方、

宇都宮けんじさん。
宇都宮さんは、「実直な自然農の達人」、、みたいな感じ。
田舎に引っ越して、古民家を自分でリノベーションして、
家族みんな仲良くて、ご近所も良い人ばかりで。
荒れた裏山を整備してエネルギーにし、いっぱい知恵もあって。
無農薬の野菜を作ることと同時に、足るを知る質素な生き方の
その雛形にもなるような。。。
どちらも、元のカテゴリーは縄文系、、みたいな。
自然のリズムと調和し、自然環境を守り、豊かな未来を育んでゆく、
弱い立場の人に常に心を寄せ、ともに支え合って、
生態系を守りながら、健全な循環型の社会を創りたい、創らなくちゃ、
と、そんな、良心的で「正常」な動機や志しを、持っている人たち。。
みたいな。
そして、何より、お2人とも同じなのは、
今の東京や日本、世界、地球が壊されようとしているのを
自分は何もしなくてそれで良いのか?出来ることは無いのか?
と、正常な問いを立て、意を決して、立ち上がってくれたのです。
お金や私利私欲で、こんなこと出来ませんよね。
いつもの、
瞬時に、その人の「波動」が、意思とは別のところで届き、
無意識に、多々あるフォルダに、一瞬でおおまかに振り分けられる、
自分が意図的にするんじゃなく、勝手に起きるんだから
どうしようも出来ないのだけど、ソレが、まず最初にあって。
久しぶりに細川さんを見た時、それはとてもよい響きで。
昔も、そう言えばそうだった。細川さんは心地良い人です。
安心して、ずっと見ていたい、みたいな、、そんなフォルダに入りました。
(後から「考えて」言葉にすると、やけどね。
その「瞬間」のことは「瞬間」やから意味も基準も何も不明。)
宇都宮さんも、一昨年の都知事選で初めて知って、
本当に優しくて強い、弱者の味方で、、
どちらかというと、「感情」に響いてきて、
「こんな人がいてくれたなんて、嬉しい;;」とか、
ちょっと泣きそうになったり、たぶんそんなフォルダに。
その後、もう一度そのフォルダを開いて、もっと詳しく
見たり読んだり情報を得、思考を少し泳がせてみたら、
お2人に、「お洒落なカフェ」とか「自然農の達人」とか、
そんなイメージが湧いて、なんかとても腑に落ちたんです。
そんな感じ、しませんか? 私だけかな。
私には、このイメージの振り分け、
自分が現実に見ている世界の、象徴的な意味があります。
ま、
このお2人のことは、後にもう少し書くとして。。
ところで、私は、
2009年の鳩山政権のころに初めて、政治に関心を持ち、
それまでずっと、理不尽で良心のない政治とかこの世の仕組みとか、
割りと絶望したまま(しかし明るく)生きてきたのだけど、
その頃に初めて、希望の兆しが見えたかも、と当時は思ってました。
その鳩山政権が「潰されて」以降、もう書きたくないくらい、
どんどん、その世界への希望は、何度も砕かれてきてます。(笑)
なのに、実質この身体は、
この世界のシステムの中で生きなくてはならない、
そんなジレンマに、ある側面では、憤りを感じながら、
そっちを見ることはもうやめて、誰かや何かに期待することもやめて、
私は自分に期待し、自分の道を見て、自分に出来ることをやると決め、
自分の希望を胸に抱き、その旗を高く掲げて、明るく楽しく元気よく、
時に横風が吹いてもそれにちゃんと対処しながら、
ただまっすぐ歩いて行こう~♪るんるん♪、と。
そう決めて、歩いておるんですが。
だって、それしかやることは無いもんね。
で、
何かのたびにまた、あちらの世界にも
新たな「希望」がキラっと光ってるのを見つけて、
そっと、窓を開けてカーテン越しに、覗いてみたりするわけです。
私みたいなおばたんのやってることとは、天と地くらいの差があって
えらい失礼なことなんやけど、
そこに、自分と「同じ」ように、
自分に出来ることをやると決めて、自分の希望の旗を掲げて、
まさに、歩き出そうとしている、誰かの姿を見つけるわけです。
方や歴史に残る政治のひと幕、方や、お味噌や酵素作り(笑)
でーすーがー、「同じ」なんでつ。
「人は決して希望を捨てることが出来ない生き物」と、
「パンドラの箱」のこと、何度か書いてきたけど、
やはり毎回、「希望」的な存在が登場してくれますね。
でもそれは「自分の希望」を、そのまま掲げてくれているわけじゃない。
そこは、間違っちゃいけない。
あくまで、自分の希望の旗は、自分の手に、しっかり持っていること。
自分の期待を、誰かに明け渡してしまってはいけない。
それは、大事なことだと思ってる。
今回、猪瀬前知事が辞任した時、私は即座に
「宇都宮さん、出るのかな~?」と思いました。
前回の都知事選、宇都宮さんは、そのキラっと光る希望だった。
その時と今では、状況がまったく違う。
反対していたオリンピックは招致してしまったし、
原発は、どれだけ多くの国民がイヤだと言っても、
原発経済優先の、この国の政府、官僚、利権組織、、などの
ごく一部の人たちの、断末魔の叫びみたいな抗いが、
今の政治を動かしているのが、もう誰の目にもわかるよね。
前の知事選で、猪瀬氏が、ありえない大量の得票数で当選したり
脱原発派が、(共産党以外)、のきなみ落選したり、
結構ショックだったのは、
福島県でさえ、原発推進(とは明確に言わなかったけど)、自民党が支持されていたこと。
今や、何やってもうまいこときまっせ、とばかり、
「戦う」べきその相手は、大魔神のようにでっかくなっている。
平気でウソをつき、平気で情報を捻じ曲げ、
平気で幻を現実と思わせ、イリュージョンで惑わす、
弱者を益々世界の片隅に追いやり、、、無慈悲この上ない。
それが誰の目にも明らかでも、堂々と裸の王様のままでいる。
そして、そんなすっぽんぽんの王様を、
平然と支持する、「善良な」人たちが大多数存在する。
たぶん、宇都宮さんは出ないんじゃないかな、と思ってた。
だって、タイミングがズレた。細胞分裂の。
前よりもっとずいぶんいびつな形になってしまってる。
だから、どーーしよーーーも、ないやん。
もう一回大地震が来て、この国も地球も人々も、ドカンとぶっ壊れるしか。
だけど、全国の市長選など、小さな首長選は、
軒並み、脱原発、反体制側が、多くの市民に支持され当選してる。
普通~~の、良心を持つ人たちも、ちゃんとそこにいるのだ。大多数。
ただ、権力を持つ人たちだけが、その権力を行使してるだけ。
中央政権、国会議員選挙だけが、(首都である東京も)
何故かとんでもない得票数で、自民党を勝利させる。
この国の、組織団体は、いったい何を恐れているんだろう。
今に、帳尻合わなくなってくるに決まってるやん。。
ところで話は、最初のとこらへんに飛びますが、、
私が、というかたぶん誰もが知ってる、
パッと見ただけで伝わってくるその人の「波動」が、
その人自身の「振動」を、瞬時に伝えてくる、その感覚は、
その時のシチュエーションで顕れている、その人のある側面、
ある層(レイヤー)なので、すべてではないのだけど、
瞬時に、おおまかなフォルダ分けを、勝手にしてしまうわけです。
それは、どうしようもなく。
意識的にやめることなど出来もしないほど、伝播してくるんです。
「第一印象」というやつでもいいです。全然違うんだけどわかりやすい。
「第一印象」というのは、瞬時のようでそうじゃない。
その人の顔や服装や声や、その時の場面や一緒にいる人など、
複合的なシチュエーションで、
咄嗟に相手を「こういう人かな?」と判断するのは、
ある意味、思考や感情や、過去の経験値や、自分なりの統計や
そんな、実は表面的な判断が多い。「好き嫌い」とかも。
「直感」というのも、多分に同じ要素があると思う。
「波動」としか言いようが無いのだけど、
それは、その人の「振動(バイブレーション)」だから、
差別無く、偏見なく、とっても公平に、それは届くんです。瞬時に。
一瞬の、情報伝達です。
だけど、それが「波動」なら、こちらも振動して波を発しているわけだから、
心地良く届き、心地良い響きを奏でられるのは、
同じ「弦」みたいなものがあるからで、
初めて会う人なのに、抱きつきたくなるような
心地良いバイブレーションだったりもすれば、
パッと顔を背けたくなるような、とっても不快な波動だったり、
瞬時に突き刺さるような、キツイ波動だったり、、と。色々ある。
それらはまだ良いほうで、一番困るのが
「わからない」人。
その「波動」は、良くも悪くも、正解も不正解も、何もなく、
ただただ瞬時に、おおまかなフォルダわけ、みたいな、
その人が今どんなレイヤーにいるのか、みたいな、が、
瞬時に見分けてしまうのだけど(自分の波動で見て(見ないけど)、ですよ)、
でも、その「わからないフォルダ」に瞬時に振り分けられてしまう人が
実は、最も多いんです。
何だろう?あれは。
その人って、「振動」してないんじゃないのかな、とか思う。
それが、
情報に溢れる世の中で、あっちに行ったりこっちに行ったり、
あの人が言ってるんだから、この人も薦めてるんだから、
あっちかな、こっちかな、それとも遠くのあそこかな??と、
空中遊泳みたいな、そんな「レイヤー」にいる人なんだと思う。
そんなことにも気づかないくらい、
他人の情報を、他人の希望を、他人の旗を、
「自分の希望」だと、すっかり思い込んでしまっている人なんじゃないかと。
響かない。届かない。これ、一番疲れます。
その人の「真意」は何処なんだ?と探さなきゃならない。
「ホントはどう思ってるの?」とか、聞かないとわからない。
だけど、「今そこにいてその人に共感してる」ってことは、
その人に「同じような振動」があるから、なんだよね?
たとえば「阪神タイガースファンクラブ」で吠えるのでなく、
「韓流俳優ファンクラブ」でトキメクのでなく、
「ヨーロッパグルメの旅」に心躍らせるのでなく、、、
何故あなたは、あそこじゃなくてソコにいるんですか?
今、自分が関わっているその場所に、あなたの明確な、意味がある。
原点。そこがあなたの振動しているところ。役割とか?
そこに立ち戻って、しっかり自分の振動を感じないと、
本心じゃない世界を、ミスクリエイトしてしまうかも知れないよ。
話がズレてしまったけど、
その、鳩山政権以来、ツイッターを始めたんだけど、
だから、私がフォローしている人は、
当時の私の「波動」で、引き寄せた、当時の「似た波動」の人たち。
だから、情報はだいたい共有してたはず。
それが、2011年原発事故、2012年衆院選・都知事選、2013年参院選、
数々のポイントを経て、その「波」は、あっちにこっちにと飛び散って
規則性も法則もない、飛び散り方をしてて、、
いえ、今でもずっと、自分の真意のまま自らの希望の旗を掲げ、
ずっとガンバリ続けてくださっている人も、たくさんいます。
でも、違うレイヤーが顔を出し始めた人とは、情報伝達は起きない。
色んな人のフォローを外したり、違う人をフォローしたりしてる。
これは、細胞分裂。だと思いながら。(笑)
私は、ここ数年、ほとんどのニュースをツイッターで拾う。
そこから、リンクをたどって文を読んだり、動画を見たり、
そうやって、現状世界の動向をキャッチしている。
だから、いつもとっても偏っています。(笑)
その「波動」の話に戻るけど、
たとえば、自民党の女性議員たちとか、
名前を出すのも気持ち悪いほど、
今、名前がよく知られている主だった女性議員は、
本当に、マジで、気持ち悪い。魔界の人にしか思えなくて
だから、今も気持ち悪いから書きたくないんだけど
とにかく、見に行かない。無理だから。
そこまで極端に、見るのも聞くのも「無理」って人は
今の政府、自民党、全員がそんな感じに近い。
政治家でなくても、どんな人でも、
テレビやネットの写真とかたった一行の文面からでもわかってしまう。
ただ、写真はとんでもなく気持ち悪いのに、
たった一行の文が、とっても響く時もある。
前はとても共鳴したのに、今は全然気持ち悪い、とかもある。
その反対もある。
だから、正解とか不正解じゃないから、
その瞬時に受ける「波動」だけで、人を判断したり見定めたりは出来ない。
なぜなら、それはその人のほんの、側面でしかないから。
ただ、瞬時に波は届いてわかってしまう、それだけはどうしようもないですが。
おおまかなフォルダ分けは、だいたい当たってて
というか、自分の世界なんだから自分だけの選択なので
他の人の印象とは違って当たり前なんだけど、
後になったら、違う印象を持っていた人も、
自分と同じ印象に変わっていたりするから、
「ほら~~~」って、思うこともある。
その時、自分の「振動」も、ある側面でしかないから、
いっぱい話しをしているあいだに、自分が別の振動を始めたら、
相手から来る波動が、急に別人のように変わる時もある。
そういうこと、意識的に捉えていると、色々面白い。
無意識に届く波動を、一瞬遅れで、思考で分析するんです。
選別するわけじゃないし、それで付き合う人を選んでるわけでも
まったくなく、誰とでも普通にお付き合いが出来るし、
そうしないと、自然な共鳴もその逆も、起きてこないから、
無意識のフォルダ分けで、人を判断したりしない。
普通に、思考や感情を持って、生きているんやし。
ただ、さっき言った、「わからないフォルダ」の人たち。
ほとんどが、思考や感情や経験値で、
自分の居場所や意見や方向性を、決めているように思えるの。
だから、たとえば、細川さんや、宇都宮さん、三宅洋平さんとか、
かれらが「リーダー」だとしたら、
そこに集まってくる人の中には、「わからないフォルダ」の人が多い。
今、自分の見ている世界にも、
同じように、現実を憂いて、未来を創ろうとしている人たちがたくさんいる。
素晴らしいリーダーや、大先輩もたくさんいる。
色んなコミュニティやネットワークがあるけど、
その多くが、さっきの細川さんと宇都宮さんのイメージと重なるんです。
「お洒落なカフェ」フォルダ。
「実直な自然農」フォルダ。
実際にカフェだったり農業だったりするわけじゃなく、イメージです。
だけど、そこの集まってくる多くの人たちの中に、
実は、「わからないフォルダ」の人が多い。
お洒落なカフェも、自然農も、大好きだし心地良いし、
方向性も近かったり、話もはずんだり、仲間なんだけど、
何故か、私はどっちも苦手。大好きなのに!!
何故かというと、
その大好きなフォルダの中を空けたら、
途端に、「わからないフォルダ」が飛び跳ねる、、からなんだよね。。
ややこしいな。
まー、気にしないようにしてますけど。
自分もきっと、誰かにとったら、わからないフォルダやったり
気持ち悪いフォルダだったり、大阪のおばはん系、やたり、するわけですから。
あー、、何が言いたかったかというと、、、
なんか、いつもは全然うまく書けないようなことが、
今、割りと上手に書けたかな、と思うから、
きっと、今日はこのタイミングで、この記事をアップしてしまいましょう。
細川さんも、宇都宮さんも、どっちも大好きです。
だけど、彼らは彼らの希望の旗を掲げていて、
そこに、似た共鳴弦を持つ人たちが自然に集って、
一緒に頑張って、進んでいるんです。
私は東京人ではないから、選挙には行けないけれど、
知事になるのはひとりだけだから、誰かを選ばないといけない。
どんなに山に篭って、システムから外れて生きるとしても、
納税や健康保険や、教育や年金や、、、と、
この世の仕組みから外れて生きることは不可能。
戸籍を抹消でもしない限り。
海外の永住権でも取得しない限り。
だから、選挙に行って、
自分の希望と近い人にぜひとも投票してほしいのだけれど、
自分の希望を、その人に明け渡してしまっては、だめ。
自分の期待を、その人に向けてしまってはだめです。
あなたはあなたの道を模索し、見つけ、歩くと決めてほしい。
そういう人たちが、たとえば都知事というリーダーとともに、
未来を創ってゆくのだと思うから。
さぁ。
あなたの真意はどこですか?
何故、その人に自分の希望を見出し、応援するんでしょう?
何故、あの人ではダメなんでしょう?
自分に問うて、自分にしっかり、コミットしてくださいね。
ひとつのささやかな選択が、根底から生き方を覆すこともある。
他の誰のものでもない、明確な自分自身の、選択であるなら。
お洒落なカフェ、本当に大好きやし、たとえば完璧さにあこがれるし、
そこに居て安心やし、落ち着くし、、
だけど、苦手なんです。仲良くなれないことが多い。大好きなのに。
そしてまた、
自然農の素敵な日に焼けた青年も、年老いた夫婦も、
大好きだし、手伝いたいし、田んぼや畑も教えてほしいのに、、
だけど、これもまた、苦手なんです。なぜでしょう。大好きなのに。
たぶん、最近のことだと思う。こんなこと思うの。
きっと私は、何故か、究極の、ナルシストになってしまったんでしょう。(笑)
ただ、ひとりひとりが、しっかり、自分の真意を問わないと、
明確な答を求めるより前に、明確な問いを立てないといけないとか思う。
3.11からこっち、だんだんだんだん、それが顕れてきてる。
「似て非なる」が、どんどん、自分の真意のもとに分裂している。
それはだから、細胞分裂だから。自然の仕組みなのです。
自然の細胞分裂に逆らっていたら、ちゃんとした全体にはならないよ。
「足になる」という遺伝子情報を持つ細胞が、指先に行くことは出来ない。
「頭の一部」になる細胞は、その情報のままの場所が、定位置なんだよ。
細胞には膜があって、それでどんなに小さな細胞でも自立していられて、
その上で、その細胞膜は、隣り合わせた細胞たちと、しっかり情報伝達してて、
きっちり情報を分かち合い、全体情報として書かれているとおり分裂し、
だんだん全体を形作ってゆくんです。
明確な、あなたの、情報は、何か。どこが定位置か。
明確な、問いを立ててくださいね。
希望の旗は、自分で立てる。
そんな人たちの集まりが、明確な、全体を創る。生み出してゆく。
私は、抽象的にものごとを見るクセがあるから、
これも私の情報。あなたの情報じゃない。
だけど、もしかしたら隣り合わせた細胞同士のように、
定位置を見つけるための、情報交換のために、出合っているのかも知れない。
いえきっと、そうでしょう。
情報から、希望の旗を見つけるのはあなたですけど。
下の動画。。。細川さん、泣いてるんですよ。
小泉さんが話し出した途端。嗚咽してはります。
昔だったら、私絶対もらい泣きしてます。感動してます。
ところが、全然、感動しないんです。ビックリ。
え?なんで泣いてはるんやろ。何が琴線に触れたんやろ??と、
もともと「感性豊かな」、あっちゃんなのに、めっちゃ不思議で。。
細川さんの言葉は、安心できて、良心的で、とても素敵で
居心地のいい、本当に嬉しい言葉なんだけど、
その表面的な言葉には、何故か全然、響かないのですw。
でもそれは、悪く言ってるんじゃなくて、
もっと底のほう、深いところで、めっちゃ、響くものがあるんです。
「感情的」に感動するんじゃなく、ふつうに、レゾナンスする
振動を感じるんです。
だからもしかして、細川さんも、
大勢の人にわかりやすく、色んなタイプの人に伝わりやすく、
言葉も選んで、間違いも犯さず精査して、話してるんじゃないのかな、と。
言葉は響かないけど、もっともっと、じかに伝わる響きが
とっても嬉しくて心地良いんだけど、
それは、
「生命を賭けてる」とか「本気だ」とか、「年に関係なく」
「何かをやらずにこのまま死ねるか」みたいな、、、
それが、響く。めっちゃ、響いて嬉しい。
どんな人でも、どんなことでも、何でもかんでも、
本気で、自分の問いにコミット出来る人って、美しいと思う。
そして、それは、宇都宮さんも、同じ。
今起きている「分裂」みたいなことはきっと、
細胞分裂なんだと、思ったりしたので。
皆が、明確な自分を知って、正しい位置につくための。
必要な、成長の時なんだと思うから。
どっちにしても、
希望は永遠に捨てられないかわり、簡単に叶うこともないのでしょう。
何十万年と繰り返してきた同じ行いの、今最たる時期だから。
だから、自分は自分の希望の旗の下、生きて活きることしか
出来ないんだよ、と、ここにまた行き着くわけですが。
・・・
いつもこんな時、書きたいと思った動機のところから、
大幅に脱線して、キーボード打つままにまかせると、
どんどん思ってもいなかったことを書いたり、展開したり、
しまいには自分でもわけわからんくなったりします。
昨日はバナナの叩き売り、その前は味噌仕込み、今日は政治??
意味不明人ですが、これもいつもの「情報伝達」。
今まさかのこれを最後まで読んでくれる、奇跡の人がいたら、
たぶん私たちは、隣り合わせた細胞同士で、
こうして情報を交換し合って、くっついては分裂し、
産まれ持った、唯一無二の希望の旗(役割というものか)を掲げ、
定位置にしっかりと、たどり着くために。
そのために、人はきっと、出合うんだと思います。
隣り合わせるべき細胞と再会するのだと思います。
細川さん、宇都宮さん、応援します。
他の人のことは、わからないんです。ごめんなさい。
私もガンバリマス。いのちを賭けて~~~♪。
終わり。

*この写真、すっごく素敵です。細川護煕オフィシャルサイトより
細川さんって、「お洒落なカフェ」のようなイメージなんだよね。
もうちょっと詳しく書くと、
都会の緑いっぱいの一角の洗練された素敵なカフェ。
地球の未来を憂いていて、大事なことをとてもよくわかっている。
オーガニックで、こだわりの食材を使い、手作りのランチが美味しくて
オーナーは音楽や、やきものが好きで、品もインテリジェンスもあって
誰にでも親切で穏やかで、来た人は心地良い椅子でいつまでも長居したい。
みたいな。
一方でこの方、

宇都宮けんじさん。
宇都宮さんは、「実直な自然農の達人」、、みたいな感じ。
田舎に引っ越して、古民家を自分でリノベーションして、
家族みんな仲良くて、ご近所も良い人ばかりで。
荒れた裏山を整備してエネルギーにし、いっぱい知恵もあって。
無農薬の野菜を作ることと同時に、足るを知る質素な生き方の
その雛形にもなるような。。。
どちらも、元のカテゴリーは縄文系、、みたいな。
自然のリズムと調和し、自然環境を守り、豊かな未来を育んでゆく、
弱い立場の人に常に心を寄せ、ともに支え合って、
生態系を守りながら、健全な循環型の社会を創りたい、創らなくちゃ、
と、そんな、良心的で「正常」な動機や志しを、持っている人たち。。
みたいな。
そして、何より、お2人とも同じなのは、
今の東京や日本、世界、地球が壊されようとしているのを
自分は何もしなくてそれで良いのか?出来ることは無いのか?
と、正常な問いを立て、意を決して、立ち上がってくれたのです。
お金や私利私欲で、こんなこと出来ませんよね。
いつもの、
瞬時に、その人の「波動」が、意思とは別のところで届き、
無意識に、多々あるフォルダに、一瞬でおおまかに振り分けられる、
自分が意図的にするんじゃなく、勝手に起きるんだから
どうしようも出来ないのだけど、ソレが、まず最初にあって。
久しぶりに細川さんを見た時、それはとてもよい響きで。
昔も、そう言えばそうだった。細川さんは心地良い人です。
安心して、ずっと見ていたい、みたいな、、そんなフォルダに入りました。
(後から「考えて」言葉にすると、やけどね。
その「瞬間」のことは「瞬間」やから意味も基準も何も不明。)
宇都宮さんも、一昨年の都知事選で初めて知って、
本当に優しくて強い、弱者の味方で、、
どちらかというと、「感情」に響いてきて、
「こんな人がいてくれたなんて、嬉しい;;」とか、
ちょっと泣きそうになったり、たぶんそんなフォルダに。
その後、もう一度そのフォルダを開いて、もっと詳しく
見たり読んだり情報を得、思考を少し泳がせてみたら、
お2人に、「お洒落なカフェ」とか「自然農の達人」とか、
そんなイメージが湧いて、なんかとても腑に落ちたんです。
そんな感じ、しませんか? 私だけかな。
私には、このイメージの振り分け、
自分が現実に見ている世界の、象徴的な意味があります。
ま、
このお2人のことは、後にもう少し書くとして。。
ところで、私は、
2009年の鳩山政権のころに初めて、政治に関心を持ち、
それまでずっと、理不尽で良心のない政治とかこの世の仕組みとか、
割りと絶望したまま(しかし明るく)生きてきたのだけど、
その頃に初めて、希望の兆しが見えたかも、と当時は思ってました。
その鳩山政権が「潰されて」以降、もう書きたくないくらい、
どんどん、その世界への希望は、何度も砕かれてきてます。(笑)
なのに、実質この身体は、
この世界のシステムの中で生きなくてはならない、
そんなジレンマに、ある側面では、憤りを感じながら、
そっちを見ることはもうやめて、誰かや何かに期待することもやめて、
私は自分に期待し、自分の道を見て、自分に出来ることをやると決め、
自分の希望を胸に抱き、その旗を高く掲げて、明るく楽しく元気よく、
時に横風が吹いてもそれにちゃんと対処しながら、
ただまっすぐ歩いて行こう~♪るんるん♪、と。
そう決めて、歩いておるんですが。
だって、それしかやることは無いもんね。
で、
何かのたびにまた、あちらの世界にも
新たな「希望」がキラっと光ってるのを見つけて、
そっと、窓を開けてカーテン越しに、覗いてみたりするわけです。
私みたいなおばたんのやってることとは、天と地くらいの差があって
えらい失礼なことなんやけど、
そこに、自分と「同じ」ように、
自分に出来ることをやると決めて、自分の希望の旗を掲げて、
まさに、歩き出そうとしている、誰かの姿を見つけるわけです。
方や歴史に残る政治のひと幕、方や、お味噌や酵素作り(笑)
でーすーがー、「同じ」なんでつ。
「人は決して希望を捨てることが出来ない生き物」と、
「パンドラの箱」のこと、何度か書いてきたけど、
やはり毎回、「希望」的な存在が登場してくれますね。
でもそれは「自分の希望」を、そのまま掲げてくれているわけじゃない。
そこは、間違っちゃいけない。
あくまで、自分の希望の旗は、自分の手に、しっかり持っていること。
自分の期待を、誰かに明け渡してしまってはいけない。
それは、大事なことだと思ってる。
今回、猪瀬前知事が辞任した時、私は即座に
「宇都宮さん、出るのかな~?」と思いました。
前回の都知事選、宇都宮さんは、そのキラっと光る希望だった。
その時と今では、状況がまったく違う。
反対していたオリンピックは招致してしまったし、
原発は、どれだけ多くの国民がイヤだと言っても、
原発経済優先の、この国の政府、官僚、利権組織、、などの
ごく一部の人たちの、断末魔の叫びみたいな抗いが、
今の政治を動かしているのが、もう誰の目にもわかるよね。
前の知事選で、猪瀬氏が、ありえない大量の得票数で当選したり
脱原発派が、(共産党以外)、のきなみ落選したり、
結構ショックだったのは、
福島県でさえ、原発推進(とは明確に言わなかったけど)、自民党が支持されていたこと。
今や、何やってもうまいこときまっせ、とばかり、
「戦う」べきその相手は、大魔神のようにでっかくなっている。
平気でウソをつき、平気で情報を捻じ曲げ、
平気で幻を現実と思わせ、イリュージョンで惑わす、
弱者を益々世界の片隅に追いやり、、、無慈悲この上ない。
それが誰の目にも明らかでも、堂々と裸の王様のままでいる。
そして、そんなすっぽんぽんの王様を、
平然と支持する、「善良な」人たちが大多数存在する。
たぶん、宇都宮さんは出ないんじゃないかな、と思ってた。
だって、タイミングがズレた。細胞分裂の。
前よりもっとずいぶんいびつな形になってしまってる。
だから、どーーしよーーーも、ないやん。
もう一回大地震が来て、この国も地球も人々も、ドカンとぶっ壊れるしか。
だけど、全国の市長選など、小さな首長選は、
軒並み、脱原発、反体制側が、多くの市民に支持され当選してる。
普通~~の、良心を持つ人たちも、ちゃんとそこにいるのだ。大多数。
ただ、権力を持つ人たちだけが、その権力を行使してるだけ。
中央政権、国会議員選挙だけが、(首都である東京も)
何故かとんでもない得票数で、自民党を勝利させる。
この国の、組織団体は、いったい何を恐れているんだろう。
今に、帳尻合わなくなってくるに決まってるやん。。
ところで話は、最初のとこらへんに飛びますが、、
私が、というかたぶん誰もが知ってる、
パッと見ただけで伝わってくるその人の「波動」が、
その人自身の「振動」を、瞬時に伝えてくる、その感覚は、
その時のシチュエーションで顕れている、その人のある側面、
ある層(レイヤー)なので、すべてではないのだけど、
瞬時に、おおまかなフォルダ分けを、勝手にしてしまうわけです。
それは、どうしようもなく。
意識的にやめることなど出来もしないほど、伝播してくるんです。
「第一印象」というやつでもいいです。全然違うんだけどわかりやすい。
「第一印象」というのは、瞬時のようでそうじゃない。
その人の顔や服装や声や、その時の場面や一緒にいる人など、
複合的なシチュエーションで、
咄嗟に相手を「こういう人かな?」と判断するのは、
ある意味、思考や感情や、過去の経験値や、自分なりの統計や
そんな、実は表面的な判断が多い。「好き嫌い」とかも。
「直感」というのも、多分に同じ要素があると思う。
「波動」としか言いようが無いのだけど、
それは、その人の「振動(バイブレーション)」だから、
差別無く、偏見なく、とっても公平に、それは届くんです。瞬時に。
一瞬の、情報伝達です。
だけど、それが「波動」なら、こちらも振動して波を発しているわけだから、
心地良く届き、心地良い響きを奏でられるのは、
同じ「弦」みたいなものがあるからで、
初めて会う人なのに、抱きつきたくなるような
心地良いバイブレーションだったりもすれば、
パッと顔を背けたくなるような、とっても不快な波動だったり、
瞬時に突き刺さるような、キツイ波動だったり、、と。色々ある。
それらはまだ良いほうで、一番困るのが
「わからない」人。
その「波動」は、良くも悪くも、正解も不正解も、何もなく、
ただただ瞬時に、おおまかなフォルダわけ、みたいな、
その人が今どんなレイヤーにいるのか、みたいな、が、
瞬時に見分けてしまうのだけど(自分の波動で見て(見ないけど)、ですよ)、
でも、その「わからないフォルダ」に瞬時に振り分けられてしまう人が
実は、最も多いんです。
何だろう?あれは。
その人って、「振動」してないんじゃないのかな、とか思う。
それが、
情報に溢れる世の中で、あっちに行ったりこっちに行ったり、
あの人が言ってるんだから、この人も薦めてるんだから、
あっちかな、こっちかな、それとも遠くのあそこかな??と、
空中遊泳みたいな、そんな「レイヤー」にいる人なんだと思う。
そんなことにも気づかないくらい、
他人の情報を、他人の希望を、他人の旗を、
「自分の希望」だと、すっかり思い込んでしまっている人なんじゃないかと。
響かない。届かない。これ、一番疲れます。
その人の「真意」は何処なんだ?と探さなきゃならない。
「ホントはどう思ってるの?」とか、聞かないとわからない。
だけど、「今そこにいてその人に共感してる」ってことは、
その人に「同じような振動」があるから、なんだよね?
たとえば「阪神タイガースファンクラブ」で吠えるのでなく、
「韓流俳優ファンクラブ」でトキメクのでなく、
「ヨーロッパグルメの旅」に心躍らせるのでなく、、、
何故あなたは、あそこじゃなくてソコにいるんですか?
今、自分が関わっているその場所に、あなたの明確な、意味がある。
原点。そこがあなたの振動しているところ。役割とか?
そこに立ち戻って、しっかり自分の振動を感じないと、
本心じゃない世界を、ミスクリエイトしてしまうかも知れないよ。
話がズレてしまったけど、
その、鳩山政権以来、ツイッターを始めたんだけど、
だから、私がフォローしている人は、
当時の私の「波動」で、引き寄せた、当時の「似た波動」の人たち。
だから、情報はだいたい共有してたはず。
それが、2011年原発事故、2012年衆院選・都知事選、2013年参院選、
数々のポイントを経て、その「波」は、あっちにこっちにと飛び散って
規則性も法則もない、飛び散り方をしてて、、
いえ、今でもずっと、自分の真意のまま自らの希望の旗を掲げ、
ずっとガンバリ続けてくださっている人も、たくさんいます。
でも、違うレイヤーが顔を出し始めた人とは、情報伝達は起きない。
色んな人のフォローを外したり、違う人をフォローしたりしてる。
これは、細胞分裂。だと思いながら。(笑)
私は、ここ数年、ほとんどのニュースをツイッターで拾う。
そこから、リンクをたどって文を読んだり、動画を見たり、
そうやって、現状世界の動向をキャッチしている。
だから、いつもとっても偏っています。(笑)
その「波動」の話に戻るけど、
たとえば、自民党の女性議員たちとか、
名前を出すのも気持ち悪いほど、
今、名前がよく知られている主だった女性議員は、
本当に、マジで、気持ち悪い。魔界の人にしか思えなくて
だから、今も気持ち悪いから書きたくないんだけど
とにかく、見に行かない。無理だから。
そこまで極端に、見るのも聞くのも「無理」って人は
今の政府、自民党、全員がそんな感じに近い。
政治家でなくても、どんな人でも、
テレビやネットの写真とかたった一行の文面からでもわかってしまう。
ただ、写真はとんでもなく気持ち悪いのに、
たった一行の文が、とっても響く時もある。
前はとても共鳴したのに、今は全然気持ち悪い、とかもある。
その反対もある。
だから、正解とか不正解じゃないから、
その瞬時に受ける「波動」だけで、人を判断したり見定めたりは出来ない。
なぜなら、それはその人のほんの、側面でしかないから。
ただ、瞬時に波は届いてわかってしまう、それだけはどうしようもないですが。
おおまかなフォルダ分けは、だいたい当たってて
というか、自分の世界なんだから自分だけの選択なので
他の人の印象とは違って当たり前なんだけど、
後になったら、違う印象を持っていた人も、
自分と同じ印象に変わっていたりするから、
「ほら~~~」って、思うこともある。
その時、自分の「振動」も、ある側面でしかないから、
いっぱい話しをしているあいだに、自分が別の振動を始めたら、
相手から来る波動が、急に別人のように変わる時もある。
そういうこと、意識的に捉えていると、色々面白い。
無意識に届く波動を、一瞬遅れで、思考で分析するんです。
選別するわけじゃないし、それで付き合う人を選んでるわけでも
まったくなく、誰とでも普通にお付き合いが出来るし、
そうしないと、自然な共鳴もその逆も、起きてこないから、
無意識のフォルダ分けで、人を判断したりしない。
普通に、思考や感情を持って、生きているんやし。
ただ、さっき言った、「わからないフォルダ」の人たち。
ほとんどが、思考や感情や経験値で、
自分の居場所や意見や方向性を、決めているように思えるの。
だから、たとえば、細川さんや、宇都宮さん、三宅洋平さんとか、
かれらが「リーダー」だとしたら、
そこに集まってくる人の中には、「わからないフォルダ」の人が多い。
今、自分の見ている世界にも、
同じように、現実を憂いて、未来を創ろうとしている人たちがたくさんいる。
素晴らしいリーダーや、大先輩もたくさんいる。
色んなコミュニティやネットワークがあるけど、
その多くが、さっきの細川さんと宇都宮さんのイメージと重なるんです。
「お洒落なカフェ」フォルダ。
「実直な自然農」フォルダ。
実際にカフェだったり農業だったりするわけじゃなく、イメージです。
だけど、そこの集まってくる多くの人たちの中に、
実は、「わからないフォルダ」の人が多い。
お洒落なカフェも、自然農も、大好きだし心地良いし、
方向性も近かったり、話もはずんだり、仲間なんだけど、
何故か、私はどっちも苦手。大好きなのに!!
何故かというと、
その大好きなフォルダの中を空けたら、
途端に、「わからないフォルダ」が飛び跳ねる、、からなんだよね。。
ややこしいな。
まー、気にしないようにしてますけど。
自分もきっと、誰かにとったら、わからないフォルダやったり
気持ち悪いフォルダだったり、大阪のおばはん系、やたり、するわけですから。
あー、、何が言いたかったかというと、、、
なんか、いつもは全然うまく書けないようなことが、
今、割りと上手に書けたかな、と思うから、
きっと、今日はこのタイミングで、この記事をアップしてしまいましょう。
細川さんも、宇都宮さんも、どっちも大好きです。
だけど、彼らは彼らの希望の旗を掲げていて、
そこに、似た共鳴弦を持つ人たちが自然に集って、
一緒に頑張って、進んでいるんです。
私は東京人ではないから、選挙には行けないけれど、
知事になるのはひとりだけだから、誰かを選ばないといけない。
どんなに山に篭って、システムから外れて生きるとしても、
納税や健康保険や、教育や年金や、、、と、
この世の仕組みから外れて生きることは不可能。
戸籍を抹消でもしない限り。
海外の永住権でも取得しない限り。
だから、選挙に行って、
自分の希望と近い人にぜひとも投票してほしいのだけれど、
自分の希望を、その人に明け渡してしまっては、だめ。
自分の期待を、その人に向けてしまってはだめです。
あなたはあなたの道を模索し、見つけ、歩くと決めてほしい。
そういう人たちが、たとえば都知事というリーダーとともに、
未来を創ってゆくのだと思うから。
さぁ。
あなたの真意はどこですか?
何故、その人に自分の希望を見出し、応援するんでしょう?
何故、あの人ではダメなんでしょう?
自分に問うて、自分にしっかり、コミットしてくださいね。
ひとつのささやかな選択が、根底から生き方を覆すこともある。
他の誰のものでもない、明確な自分自身の、選択であるなら。
お洒落なカフェ、本当に大好きやし、たとえば完璧さにあこがれるし、
そこに居て安心やし、落ち着くし、、
だけど、苦手なんです。仲良くなれないことが多い。大好きなのに。
そしてまた、
自然農の素敵な日に焼けた青年も、年老いた夫婦も、
大好きだし、手伝いたいし、田んぼや畑も教えてほしいのに、、
だけど、これもまた、苦手なんです。なぜでしょう。大好きなのに。
たぶん、最近のことだと思う。こんなこと思うの。
きっと私は、何故か、究極の、ナルシストになってしまったんでしょう。(笑)
ただ、ひとりひとりが、しっかり、自分の真意を問わないと、
明確な答を求めるより前に、明確な問いを立てないといけないとか思う。
3.11からこっち、だんだんだんだん、それが顕れてきてる。
「似て非なる」が、どんどん、自分の真意のもとに分裂している。
それはだから、細胞分裂だから。自然の仕組みなのです。
自然の細胞分裂に逆らっていたら、ちゃんとした全体にはならないよ。
「足になる」という遺伝子情報を持つ細胞が、指先に行くことは出来ない。
「頭の一部」になる細胞は、その情報のままの場所が、定位置なんだよ。
細胞には膜があって、それでどんなに小さな細胞でも自立していられて、
その上で、その細胞膜は、隣り合わせた細胞たちと、しっかり情報伝達してて、
きっちり情報を分かち合い、全体情報として書かれているとおり分裂し、
だんだん全体を形作ってゆくんです。
明確な、あなたの、情報は、何か。どこが定位置か。
明確な、問いを立ててくださいね。
希望の旗は、自分で立てる。
そんな人たちの集まりが、明確な、全体を創る。生み出してゆく。
私は、抽象的にものごとを見るクセがあるから、
これも私の情報。あなたの情報じゃない。
だけど、もしかしたら隣り合わせた細胞同士のように、
定位置を見つけるための、情報交換のために、出合っているのかも知れない。
いえきっと、そうでしょう。
情報から、希望の旗を見つけるのはあなたですけど。
下の動画。。。細川さん、泣いてるんですよ。
小泉さんが話し出した途端。嗚咽してはります。
昔だったら、私絶対もらい泣きしてます。感動してます。
ところが、全然、感動しないんです。ビックリ。
え?なんで泣いてはるんやろ。何が琴線に触れたんやろ??と、
もともと「感性豊かな」、あっちゃんなのに、めっちゃ不思議で。。
細川さんの言葉は、安心できて、良心的で、とても素敵で
居心地のいい、本当に嬉しい言葉なんだけど、
その表面的な言葉には、何故か全然、響かないのですw。
でもそれは、悪く言ってるんじゃなくて、
もっと底のほう、深いところで、めっちゃ、響くものがあるんです。
「感情的」に感動するんじゃなく、ふつうに、レゾナンスする
振動を感じるんです。
だからもしかして、細川さんも、
大勢の人にわかりやすく、色んなタイプの人に伝わりやすく、
言葉も選んで、間違いも犯さず精査して、話してるんじゃないのかな、と。
言葉は響かないけど、もっともっと、じかに伝わる響きが
とっても嬉しくて心地良いんだけど、
それは、
「生命を賭けてる」とか「本気だ」とか、「年に関係なく」
「何かをやらずにこのまま死ねるか」みたいな、、、
それが、響く。めっちゃ、響いて嬉しい。
どんな人でも、どんなことでも、何でもかんでも、
本気で、自分の問いにコミット出来る人って、美しいと思う。
そして、それは、宇都宮さんも、同じ。
今起きている「分裂」みたいなことはきっと、
細胞分裂なんだと、思ったりしたので。
皆が、明確な自分を知って、正しい位置につくための。
必要な、成長の時なんだと思うから。
どっちにしても、
希望は永遠に捨てられないかわり、簡単に叶うこともないのでしょう。
何十万年と繰り返してきた同じ行いの、今最たる時期だから。
だから、自分は自分の希望の旗の下、生きて活きることしか
出来ないんだよ、と、ここにまた行き着くわけですが。
・・・
いつもこんな時、書きたいと思った動機のところから、
大幅に脱線して、キーボード打つままにまかせると、
どんどん思ってもいなかったことを書いたり、展開したり、
しまいには自分でもわけわからんくなったりします。
昨日はバナナの叩き売り、その前は味噌仕込み、今日は政治??
意味不明人ですが、これもいつもの「情報伝達」。
今まさかのこれを最後まで読んでくれる、奇跡の人がいたら、
たぶん私たちは、隣り合わせた細胞同士で、
こうして情報を交換し合って、くっついては分裂し、
産まれ持った、唯一無二の希望の旗(役割というものか)を掲げ、
定位置にしっかりと、たどり着くために。
そのために、人はきっと、出合うんだと思います。
隣り合わせるべき細胞と再会するのだと思います。
細川さん、宇都宮さん、応援します。
他の人のことは、わからないんです。ごめんなさい。
私もガンバリマス。いのちを賭けて~~~♪。
終わり。
お薦め「無農薬国産バナナ!!!」
2014/01/26 20:03
ジャンル:
Category:国産無農薬バナナ
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
※昨日のお味噌作りの報告はひとつ下に書いてます。

吐噶喇(トカラ)列島のバナナ。トカラ結(ゆい)プラザ発。
先日、Facebookでお友だちの、
諏訪之瀬島に住む亜由美ちゃんの書き込みで
この国産無農薬バナナの存在を知った私。
速攻、注文させていただきました。
酵素チョコやケーキに使いたいし、
無農薬で国産バナナだなんて!!!素晴らしい~~と思いまして。
届いたバナナは、速攻で5個くらいパクついてしまいました!
写真の左、黒くなってしまってるのが「小笠原」という品種。
モンキーバナナみたいな小さなバナナです。
冬は寒いのでどうしても黒くなってしまうそうで、
今、黒くならない方法を色々思案中だそうです。
だけど、中身はバッチリ!優しくて美味しいバナナです!!
もっちり~~と甘いんです!
右側の黄色いのが、「三尺バナナ」という品種だそうです。
こちらも甘くて美味しいです!!
何というか、どちらも普通にちゃんと、めちゃ美味しいバナナ!!!なんです。
日本でバナナが作られているなんて、
皆さん、知ってましたか?? 沖縄産とかもあるの?
私はすみませんが、全然知りませんでした。
ローフードではバナナはよく使うし、
私は、バナナ大好きです。皮をむいたりする手間がないし。(笑
だけど、スーパーではフィリピン産とかが主流だよね?
沖縄産とか、見たこと無いと思うんだけど。。
3月(だいぶ先)の、チョコ&スイーツでは、
ぜひともこのバナナを使って、スイーツを作りたいと思っています。
全国のバナナマン&ウーマンの皆さん。(笑)
子どもちゃんにバナナ食べさせたいけど、
輸入バナナの農薬ったら、どんだけスゴイか、知っているママちゃん。
日本の南国で、無農薬で作られている、優しい味のバナナ。
そう。優しい味のバナナなのよ。
外国のは刺激的すぎる気がするな、そう考えると。
バナナすぎる感じです。(笑)
優しくて身体に良さそう~な「振動」していますよ、このバナナ。
今、亜由美ちゃんのコメントを拾ってきました!
★ドライにするの3尺バナナがオススメです!!
シリアルにCUTしていれたり、手作りミューズリーや
エナジーバーに最高です!!
アイスクリームにするのも加工は三尺バナナの方がむいてるかも^^
日本で国産バナナがみんな食べれるようにがんばります
★いっしょにバナナ作る仲間募集中です^^
★小笠原の甘さと酸味のバランスは素晴らしいです!!
バナナなのにイチゴみたいなフルーティーな香り・・ウットリします
わおー!ほら、食べたくなってきたでしょ?バナナウーマンさん。
ぜひともぜひとも、オススメしたい!!
日本のローフーディストたちも、ぜひ使ってみてください!

素敵ね~♪ これ、日本ですよ~。島バナナ(三尺)。
このバナナは、1kg650円!安い!
絶対応援です!
詳細は、トカラ結プラザ。ネットショップから購入出来ますよ~!
トカラ列島全貌

そっかー。屋久島からもっと南へ奄美大島までか。
知らんかったー。m(_ _)m
亜由美ちゃんが暮す諏訪瀬島は、
最近火山噴火が多く、まるで「何かスゴイものが産まれそう!」
な、感じらしいです。
そして亜由美ちゃんも、そこでバナナ作っているらしいです!
いつか行ってみたいですね~~。トカラ列島。
ぜひ一度お試しくださいね~~!

吐噶喇(トカラ)列島のバナナ。トカラ結(ゆい)プラザ発。
先日、Facebookでお友だちの、
諏訪之瀬島に住む亜由美ちゃんの書き込みで
この国産無農薬バナナの存在を知った私。
速攻、注文させていただきました。
酵素チョコやケーキに使いたいし、
無農薬で国産バナナだなんて!!!素晴らしい~~と思いまして。
届いたバナナは、速攻で5個くらいパクついてしまいました!
写真の左、黒くなってしまってるのが「小笠原」という品種。
モンキーバナナみたいな小さなバナナです。
冬は寒いのでどうしても黒くなってしまうそうで、
今、黒くならない方法を色々思案中だそうです。
だけど、中身はバッチリ!優しくて美味しいバナナです!!
もっちり~~と甘いんです!
右側の黄色いのが、「三尺バナナ」という品種だそうです。
こちらも甘くて美味しいです!!
何というか、どちらも普通にちゃんと、めちゃ美味しいバナナ!!!なんです。
日本でバナナが作られているなんて、
皆さん、知ってましたか?? 沖縄産とかもあるの?
私はすみませんが、全然知りませんでした。
ローフードではバナナはよく使うし、
私は、バナナ大好きです。皮をむいたりする手間がないし。(笑
だけど、スーパーではフィリピン産とかが主流だよね?
沖縄産とか、見たこと無いと思うんだけど。。
3月(だいぶ先)の、チョコ&スイーツでは、
ぜひともこのバナナを使って、スイーツを作りたいと思っています。
全国のバナナマン&ウーマンの皆さん。(笑)
子どもちゃんにバナナ食べさせたいけど、
輸入バナナの農薬ったら、どんだけスゴイか、知っているママちゃん。
日本の南国で、無農薬で作られている、優しい味のバナナ。
そう。優しい味のバナナなのよ。
外国のは刺激的すぎる気がするな、そう考えると。
バナナすぎる感じです。(笑)
優しくて身体に良さそう~な「振動」していますよ、このバナナ。
今、亜由美ちゃんのコメントを拾ってきました!
★ドライにするの3尺バナナがオススメです!!
シリアルにCUTしていれたり、手作りミューズリーや
エナジーバーに最高です!!
アイスクリームにするのも加工は三尺バナナの方がむいてるかも^^
日本で国産バナナがみんな食べれるようにがんばります
★いっしょにバナナ作る仲間募集中です^^
★小笠原の甘さと酸味のバランスは素晴らしいです!!
バナナなのにイチゴみたいなフルーティーな香り・・ウットリします
わおー!ほら、食べたくなってきたでしょ?バナナウーマンさん。
ぜひともぜひとも、オススメしたい!!
日本のローフーディストたちも、ぜひ使ってみてください!

素敵ね~♪ これ、日本ですよ~。島バナナ(三尺)。
このバナナは、1kg650円!安い!
絶対応援です!
詳細は、トカラ結プラザ。ネットショップから購入出来ますよ~!
トカラ列島全貌

そっかー。屋久島からもっと南へ奄美大島までか。
知らんかったー。m(_ _)m
亜由美ちゃんが暮す諏訪瀬島は、
最近火山噴火が多く、まるで「何かスゴイものが産まれそう!」
な、感じらしいです。
そして亜由美ちゃんも、そこでバナナ作っているらしいです!
いつか行ってみたいですね~~。トカラ列島。
ぜひ一度お試しくださいね~~!
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア