fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

楽しくて美味しい酵素作りでした!!

2013/10/07 23:08 ジャンル: Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

今日はお昼ご飯から紹介♪
1378521_232077130283036_173547737_n.jpg
*今日の豪華粗食ランチ。

真ん中は天ぷら。野草塩で。
大きな美アケビの皮と、紫蘇の実で。
アケビは半端なく美味しかったです!
肉厚なので、表面カリっと、中はとろ~りもっちりで
大好評、大成功~~、でした!!

水ナスとキュウリの糠漬け
キュウリの醤油麹あえ
間引き大根の醤油麹炒め・ゴマまぶし
大根と冬瓜の酵素ナマス。いちじく・熟し柿・ヘンプナッツ。
大根と冬瓜のそのままローサラダ。柿ドレッシングで。
キュウリとパプリカと梅酵素の残り福ピクルス
あっちゃんの「里山の恵み薬膳おかんカレー@ベジ」


手作り酵素を使った酢の物や発酵食品の和製ローフード。
カレーは玄米プラス黒米。

玄米菜食&酵素・発酵食のラインナップ。
慣れていない方は、食後からお腹がゴロゴロと活動し出す
そんなメニューでございます。

いやー、秋の食材もたっぷり揃ってきたので
カレーが美味しく出来ました。

玉ねぎ、ニンニク、ショウガ、人参の葉、人参、
大根の葉、大根、カボチャ、平茸、しめじ、炒り大豆、、、
人参の葉っぱが、いいハーブ感を出してくれます♪

各種定番のスパイス(クミン・ターメリック・カルダモン・コリアンダーなど)
と、千早産ウコンのターメリック(あっちゃん)、
三重県産の陳皮、結いの里のニッキ、アメリカのカレースパイス、、、

醤油麹や野草塩で味を整えました。

それで最後に、オーガニックベジのおかんカレーのフレークを。

コレです。


このカレーはオススメしたい。ベジ仕様で無添加。
そしてめちゃ美味しいんです。
以前は、ムソーで買ってたけど、値段高い上に美味しくない~!
このカレーは安くて美味しいです。
ケンコーコムで買うと、ここはどうゆうわけか送料も安いんですよ。
1,980円以上で無料やし!お得です。

MGが来た時も、これでサッと野菜を炒めてルゥを入れるだけで
甘くてコクのある、美味しいお子ちゃまカレーが出来ます。

お子ちゃんいる家には超~お薦めですよ。
中辛も、辛口もあるみたいです。

私は、どっちかいうと、お子ちゃまカレーが好きなんやけど、、
でも大人には辛いカレーがいいでしょ。難しい。
まー、スパイシーでオーガニック、
そして里山の恵みいっぱいの、優しいカレーです!
大好評で嬉しかったです!

酵素使ったピクルスもね!!


おっと、、、ご飯の話しばっかになっちゃいましたね。

今日はなんと、総勢6名さまが来てくださいました。
狭くて暑くて、、(10月なのにクーラーがんがんでした!)

作ったのは合計25kgなんだけど、
ひと組、家族4人で来てくださって。
今日の写真も全部、娘さんのT子さんが撮ってくれました。

まーー、酵素作りも、粗食ランチも、お喋りも、
はずんで弾んで、、の楽しい1日でした!!

食事の前にみんなでニッコリ♪
(いつも忘れるこんな写真を撮ってくれるなんて、、、嬉)
1391910_232077060283043_1810343179_n.jpg

山のみ~以外の食材。
今日はマコモやなた豆も揃ったよ!
922982_232077046949711_1010099719_n.jpg

マコモを切っているところです。
1379959_232077170283032_848868074_n.jpg

手前、ネズミモチ。
あっちゃんの「実~のデコレーション」に
皆さんすっごい喜んでくださいました。
1381389_232077146949701_1348817783_n.jpg

昨日は黄色かったこの実、
今日は皮がはじけて、可愛いオレンジ色に変身していました。
なんの実なんだろう???
1380596_232077913616291_172892140_n.jpg
後ろは酵素を熱心に仕込むお父さん。

山で拾ったイガ栗を、外で靴で踏んで栗を出してくれました。
通りすがりの人たちが、喜んで覗き込んで色々聞いてきたそうです。

アケビや山ぼうしにも喜んでくださり、
ランチも美味しそうに食べてくださいました~。
嬉しかったな~♪

1383907_232077880282961_106269238_n.jpg
今日の写真は、全部、娘さんのTT子ちゃん。

そして、材料のラインナップもメモってくれました!

以下に記してみます。


あけび ぽぽ ザクロ 栗 柿 りんご カリン 人参 トウモロコシ
バターピーナッツカボチャ カボチャ 冬瓜 マクワ 瓜
オクラ シシトウ ピーマン ウコン 生姜 しめじ 平茸 椎茸
マコモだけ 枝豆 なた豆 いんげん、サツマイモ
かぼす すだち 柚子 大根 里芋 赤ビート ライム レモン ミカン
キウイ いちじく からすうり どんぐり ヤマボウシ むかご 花柚子

くろがねもち ネズミもち アオツヅラフジ 野ブドウ 野ばらの実
コブシの実 シソの実 南天の実

雑穀15穀 ゴマ 玄米・黒米・蓮の実・小豆・ウズラ豆
ひよこ豆、金時豆、花豆、大豆





全部で何種類か~~~??
まだ忘れてるのありそうやけど、、揃ったなぁ~~。
TT子ちゃん、メモありがとう~!
写真もありがとう!!


こうして、すでに酵素作り全開の日々ですが
ついに、次の日曜日から講習会ロードです!
嬉しいな!楽しいな!!! また準備にガンバリます!


★手作り酵素講習会・酵素作りの会★
10/13(日)大阪西区民センター
10/14(月・祝)河内長野ラブリーホール
まだ席がありますのでぜひに♪
酵素作りはだんだん埋まってきますよ~~。
詳細は以下のサイトで。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201310kosyukai.html


プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア