fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」
Archive  [ 2013-09- ] 

秋めいて秋模様~♪

2013/09/28 20:56 ジャンル: Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN2441.jpg
*昨日の千早赤坂村

DSCN2442.jpg
暑かった~~


で、昨日の収穫!!
DSCN2449.jpg
*左上、あけび。昨日は大豊作!!

前に見つけてたあけびの実、
まだ高いところにあったのがわかってたので
今回は、崖をよじ登っていただくつもりで。
実際によじ登ってみたんだけど、手が届かず、、、
あきらめて降りて、「ふと」少し離れた地面を見たら、、
そこに、あけびの「種」がぽとりと。

くずの葉が生い茂っているのを手でよけてみたら、
全然手の届く低いところに、アケビがどーーーっさり、
ぶら下がってる~~~~。もー、大収穫でした。

道の駅で見つけた美しいあけびを買ってしまった後だったけど(涙)

「種」さん、教えてくれてありがとう!

そして、そのあけびのすぐ横に、
DSCN2451.jpg
ターコイズやラピスラズリのように美しい野葡萄がわんさか♪


DSCN2448.jpg
毎年ヒッシで探すカラスウリも、あっちこっちでぶら下がってて。

もー、めっちゃテンション上がりました。

高天にも行って、、、
昨年たわわになっていたかりんの木のところに行ってみたら、
今年はほとんどなっていない。毎年違うんだね~~。

まだ青いけれど、少しだけいただいて。
山の奥まで入ると、栗の木や柿の木が。
栗はいっぱい落ちているし、柿も少しいただいて。

華やかな秋の色をうっとりと眺めながら、
DSCN2450.jpg

今日も酵素作りありました。
他の材料はこんな感じ。(5kg)
DSCN2452.jpg

途中、MGや息子夫婦乱入、
昼間急な仕事で来れなくなった方が夜に来られたり、、と。

バタバタながら、楽しい1日でした。

明日も我が家で。
あさっては「結の里」で、酵素作りあります。

あさっては平日の月曜日ですが、
もう少し来てもらえますよ。
連絡くださいね!


相変わらず、山山山!酵素酵素酵素!なあっちゃんです。
全身で季節を感じるって、本当にHappyなことです。

毎日が楽しくて嬉しくて、たまりませ~~ん♪


★手作り酵素講習会・酵素作りの会★
まだ余裕がありますよ。詳細は以下のサイトで。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201310kosyukai.html


秋分も過ぎて、
今朝はやっと秋めいて寒い朝でしたね~~~。
秋の酵素の時は、これでなくっちゃ。
ひんやり肌寒い時期からはじまって、
11月の終わり頃には千早は3度くらいの寒さになったりしますよ。

皆さん、風邪などひかないように
お元気でお過ごしくださいね!



今日の空。家の前の公園から。キレイでした。
DSCN2454.jpg


DSCN2455.jpg


プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア