2013秋の手作り酵素講習会・酵素作りのご案内

*綺麗でしょ~♪昨年の秋の写真ですよ。
猛暑が続いていますが、あっというまにもう秋ですよ!
春に作った野草酵素、まだありますか??
あっちゃんは、実はもう数日もたないくらいです。(泪)
今まで決して飲まなかった夫ちゃんや、
実家の母や姉までも、持病のぜんそくやアレルギーが出たとかで
急に「酵素!酵素!」と言い始め、、、
春には間に合わなかったので、私のをあげたのです。
2人とも、体感として「めっちゃいい!」そうです。(笑)
ずーっと前から、秋は絶対作る!と息まいて、心待ちにしているんですよ。
夫ちゃんも、昨年は「梅の酵素」しか飲まなかったのに、
最近は、野草酵素を熱心に要求していきます。人にも自慢したりして!
不思議なもんですね。
必要の無い時は、誰にどれだけ勧められても「必要ない」んです。
必要になると、もう身体が「求めて」しまうようです。
だって、以前は「甘すぎて飲めない!」とか言ってたのに
そんなことすっかり忘れて
「こんなに美味しいものはない。」とか言うてますから。。。
で、私も、母も姉も、
一刻も早く作りたいと思っています。
秋の酵素は、「秋分の日」から、と、何故か思っていましたが、
そろそろ、秋の実りの梨やいちじくとか出始めてますもんね。
高澤さんに聞いたら、
「材料が揃いはじめたら、いつ作ってもいいですよ。」と。
なので、もう少し涼しくなったら、作ろうと思います。
少し作って、また、柿や柚子が出てくるころにも。
9月、10月、11月、12月、、、と、少しずつ作ったら
きっと、それぞれに材料が違って来て、酵素の種類も違っていいかも。
過去に講習会に参加した方で、自分で作る方もたくさんおられます。
そんな方は、「海の精」や「響魂」を購入してもらえますので
あっちゃんまで連絡してくださいね。
自宅に成っている果実や、自分で育ててる無農薬野菜とか、
そういうので作るのが一番です。でも種類は沢山入れてね。
ということで、、、
今年も、北海道「十勝均整社」から、
若先生こと高澤義典さんが、講習会に来てくださいます。
初めての方は、この講習会を聞いていただく必要があります。
酵素や発酵についての基本的な知識や、作り方も正確に、
安心して安全に作っていただくのが、十勝均整社さんのコンセプトです。
講習会・酵素作り、ともに、
ご案内のページを作っていますので、詳細はそちらで。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201310kosyukai.html
申し込みフォームがありますので、必要事項を記入の上
送信してくださいね。
また、どうしてもフォームが開かないとかわからないーの方は、
あっちゃんまで直接連絡ください。
以下、簡単に。
★秋の手作り酵素講習会★
■講習会日程① 2013年10月13日(日)
13:30~16:30(13時開場)
■会 場 大阪市西区民センター3F第4会議室 会場地図
※前回の講習会と場所が違いますのでお間違えの無いようにお願いします!
住所 大阪府大阪市西区北堀江 4-2-7
電話 06-6531-1400 FAX 06-6531-1402
■定 員 60名
■参加費 1.000円 (資料代含む。秋の手作り酵素の試飲も)
■持ち物 筆記用具など
■講 師 高澤 義典氏 株式会社 十勝均整社(北海道帯広市)
■講習会日程② 2013年10月14日(月・祝)
13:00~15:30(12:30時開場)
■会 場 河内長野ラブリーホール2F和室 アクセス
※会場場所をお間違えの無いようにお願いします
住所 大阪府河内長野市西代町12-46
電話 0721-56-6100
■定 員 約30名
■参加費 1.000円(資料代含む。
■持ち物 筆記用具など
■講 師 高澤 義典氏 株式会社 十勝均整社(北海道帯広市)
■酵素作り 14日当日 15:30~(講習会終了後。見学可能です。)
申し込み先着5~10名(材料合計50kgくらいを予定)
(※当日講習会初参加者で遠方の方を優先させていただきます。)
■講習費 1.000円(※別途材料費が必要です)
■持ち物 使い慣れた包丁、エプロン、ハンドタオルなど
詳細・申し込みは、こちらから。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201310kosyukai.html
*酵素作りの会*
①10月19日(土)~11月17日(日)までの土日⇒結の里にて。
②9月末~11月末ごろまで 北野宅でも、随時開催します。
詳細・申し込みは、こちらから。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201310kosyukai.html
では、皆さんにまたお会い出来るのを
楽しみにしています!
自然の恵みに感謝して、これからの時代を元気で生きてゆくために
手作り酵素を作りましょう!
お待ちしています!!

*今これを書いている私の足元。。踏みそうでコワイんですけど、、、
| HOME |
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
