fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

明日から参院選

2013/07/03 23:44 ジャンル: Category:政治
TB(-) | CM(-)Edit

wing51111.gif 独りファシズム We are the Natural Born Slaves.


梅とか桃とか野草も酵素も全部大事なことなんだけど
目の前の世の中の出来事を、割とちゃんと直視してます。

もう、あきれ返るほど、世の中の「壊れ具合」はすざまじい。
と、いつも思ってます。

先日、ある方にお会いして聞いた、「想定外」の言葉。

「人間は汚れるために、世界は壊れるために、創られた・・・」と。

それが「エントロピーの増大」という、逃れられない法則。
ものすごく的を得ている、って思った。

確かに、その通りだと思う。

有史以来ずっとエントロピーは増大し続けているわけだから
いつかは、人間たちは究極まで汚れて、世界は壊れ行く。。。

コワイですか??(笑)でも、法則だから。。。

私はこれを聞いてから、
今のこの末期症状みたいな状態が、すごく納得いって、腑に落ちて、
逆にとてもスッキリと、喉に詰ったものが降りる感じがしました。

そして、
どれだけ汚れようとも、どれだけ壊れようとも、
それを阻止するために、人間は自然に手を貸さなくちゃならない。

(汚れた部屋を掃除するという努力をするように)


そして、新しく「創る」ために、生きていかなくちゃならない。

私たちは、「生き物」。

「生き物」は、必ず種の存続を次世代へと繋ぐことを、
その遺伝子に命題として刻んでいる。

だから、どれだけ未来が未知であり、壊れゆく運命であっても
次世代に「いのち」を受け継ぐために、生きていかなくちゃならない。



明日、参院選が始まりますね。
時々スイッチ切り替えて、政治ネタも書くかも知れません。

さっき、ツィッターにリンクされていた、
「独りファシズム」さんの記事を読みに行って、思わずエキサイト。

世の中には、自分と違う意見を持つ人も多数です。
どんな文章に共感して、どんな行動にインスパイアされて、、、
どんな方向性を持っているか。。。それも全部、ひとりひとり違うはず。

その誰ひとりとして、否定することなど全然ありません。

ただ、だからこそ、みんな違うからこそ、
自分の想いを、自分の意見を、堂々と表に出さないといけない、
今はそんな時、って思います。恐れずに。

いびつなそれぞれの意見があってこそ、
この3次元は、キレイなシンフォニーを奏でられるのだから。


とにかく、参院選突入の旗揚げ?として、
あっちゃんが共感を覚えたこの記事を、シェアしま~す。



STIGMA 
2013/06/15 00:05

この国の狂気は、「逃げ切れると確信するほど残酷になれる」という、
人間の普遍的な邪悪さによるのだろうか。

被曝地における女子中学生の甲状腺異常が、50%を超える事態となっているのであり、
つまり彼女らはこの時代におけるスティグマ(社会的に見捨てられた者)なのだろう。
行政は全くの無策であり、むしろ棄民を黙約としているのであり、
大新聞を筆頭とする巨大メディアはそれを無害とするプロパガンダに腐心しつつ、
医師会も弁護士会も教職員組合も階級関係を担保に、
人類史上最悪の構造的暴力に加担している。........

・・・続きはこちら




'Cause I wanna be anarchy 

おそらく鳩山・小沢ラインが最後の民主的な政治ユニットだったのだが、
あらためて彼らの政策を検証すれば、それは特別会計の廃止、
財政投融資の廃止、天下りの全面禁止、独立行政法人など外郭団体の廃止、
非正規就労者の救済、企業団体(外資)献金の禁止、最低賃金法の導入、
クロスオーナーシップ(新聞社によるテレビ局経営)の禁止、
電波オークションの導入、さらには内政干渉(対日改革要望書)の排除
などであり、目指すところは腐敗構造の解体であったと言えるだろう。

鳩山由紀夫と小沢一郎の失脚は官僚、報道、米国、財界など
権益集団のクーデターによるのだが、一般国民はあまりにも無知であるため、
功績(対日改革要望書の破棄)を評価するどころか、
そもそも既得権益が何かという理解すら覚束ないのであり、
トクベツカイケイも、ザイセイトウユウシも、ガイカクダンタイも、
ナイセイカンショウも、全く観念化できないのであり、
搾取されているという自覚すらないのであり、
鳩山・小沢の敗北は、つまるところ民度の敗北であったのだと思う。
(もっとも、彼らもかつて原発推進勢力であったわけで、全人格的な支持などできないが。)

・・・・全文はこちらから





おやすみなさーい。

桃もヨロシク!(笑)



桃です!『桃の予約アンケート』実施!

2013/07/03 20:56 ジャンル: Category:川原農園/水農土ファーム
TB(-) | CM(-)Edit

お待ちかねの「桃売り娘!」が、、、、!

7月13日(土)午後1時~5時ごろまで
大阪市中央区、「難波神社」で開催される、
sguriguriimage.jpgに出店しまーす!!
ぐりぐりマルシェ http://green39.jimdo.com/


トランジションタウン大阪「あしたの暮らし」のつんつんと一緒に
1日八百屋で参加することになりました!

あっちゃんの出し物は、もちろん、川原農園さんの桃ちゃん!!!
sIMG_8645.jpg


お馴染み、和歌山県紀の川市、川原農園さんの(お姉さんの?)桃です。
「白鳳」という名前だったと思います!

この桃は、「減農薬」です。(なかなか無農薬は難しいらしいです)
そして、お馴染み、自家製の植物性乳酸菌を散布しています。

今年は雨が少なくて、小ぶりだけど味はとっても甘いそうです!!

紀の川市って、実は有名な桃の産地なんですよ~!
和歌山は、気候もあったかいし、近畿では最たる果樹王国!だったんです!

果物って、スーパーではあんまり地元産とか見かけませんけど
和歌山はみかんや梅だけでなく、桃も柿もリンゴやナシも!!

本当~~に、豊かな果樹が育つところなんです。

今や、少しでも身近なところで、地産地消!が一番ですよね。
ぜひぜひ、身近なところで頑張ってる農家さんを応援してくださいね!


今回もまた、遠方の方は、川原農園さんに直接
申し込んでもらえれば送ってくれます。

ただし、今回は送料別になります。
以下、桃の料金に別途送料がかかります。
(近畿内500円・それ以外はお問い合わせください)

1級品 15玉(約4kg) 5,000円 化粧箱入り(贈答用に!)
2級品 15玉(約4kg) 2,500円 白箱入り
3級品 15玉(約4kg) 1,800円 ダンボール?


それから、、、
桃はどう~~しても痛みやすく、
ほんの少しの衝撃でも、青あざ(?)が出来てしまいます。
発送には十分注意しますが、1級品でもアザが出来る可能性も
無きにしも非ず、、、ということを
事前にご了承いただきたい、、、ということです。
ヨロシクお願いします!


★申し込み★

 川原農園さん
 hiro.tenkujin@gmail.com


昨年の桃です。今年は小ぶりなので1箱15個だそうです!

①1級品
IMG_8646.jpg

②2級品(もうちょい傷ありかも)
IMG_8760.jpg

③3級品
sIMG_8759s.jpg


ケースで大人買いしたい片、
或いはお中元用に化粧箱でほしい方は、
川原さんまでじゃんじゃん注文お願いします!
来週半ばぐらいから発送出来ると思います!


そして、、、
7/13(土)、ぐりぐりマルシェでの「あっちゃん商店」では、
1個ずつのバラ売りにしたいと思います。


①1級品  1個450円~500円
②2級品  1個250円~300円
③3級品  1個150円~200円



って、だいたいこの値段で、3段階に分かれて販売するとして、

あなたは、①~③の、どの桃を何個ほしいですか?

どんだけ買ってくればいいか迷っています~~。


なので、7/13に難波神社まで買いに来てくれる人は
Facebookページか、このブログの右にあるメールフォームから
だいたいの予約をしてくれると嬉しいです!

ついでに、川原さんちの、トマト(中型)も買ってきます。
真っ赤っかで、とってもトマッティ~!!な味です!
IMG_7461.jpg


そしてそして、
以前から、結の里の谷さんと、
あの、里山の溢れんばかりの恵みを
なんとか都会の人たちに分かち合えないだろうか~~と
話をしてたこともあり、
なんと、元気なあっちゃんが、当日の朝、
川原さんとこに仕入れに行った帰りに、
結いの里で、野生の、山三つ葉を、摘んできます!

DSCN1712.jpg

これがまた、おひたしや「醤油あらい」にすると、
バツグンに美味しいのです!
普通にスーパーで売っている三つ葉とは、全然違って、
香りも野性味も格別で、最高~~~に美味しいです!

※醤油洗いとは、三つ葉を茹でて絞って、醤油をまぶすだけ!

他になーーーんにも要らないくらい、美味しいですよ!!

(醤油は片上醤油さんの濃い口で!!)


ってことで、これも、予約取りたいです。
どれだけ来てくれるかわからないし、余分にもらってくるつもりですが
なるべく希望する人にはちゃんと買ってもらえるようにしたいです!


④トマト  3個250円くらいか??
⑤山三つ葉 1束150円くらいか??


①~⑤まで、どれをどれくらい買う予定か、知らせてくださいね!

あっちゃんのFacebookページ

翌日の「あわ歌の会」で受け取りもオッケーです!
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-361.html

※あわ歌の会も参加者絶賛募集中ですよーー!!!


【桃などの予約期限】

川原さんところには、当日の朝、仕入れに行くのですが
あちらも準備というものがあるので(笑)、
予約は、7/10(水)までにお願いします!


そして、「あしたの暮らし」のつんつんは、
お友だちが作っている、滋賀県産の無農薬野菜や
小豆、小豆を使ったデザートなどを出すそうです!!


あしたの暮らし http://www.ashitanokurashi.com/
千の雫プロジェクト: http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/
丹波たべられる森農園: http://ameblo.jp/foodforest-tanba/
百菜劇場: http://www.100seeds.net/
川原農園 :http://kawaharanoen.seesaa.net/
結の里: http://www9.plala.or.jp/yuinosato/


皆さん、ぜひぜひ7/13(土)、都会大阪のど真ん中にある、
難波神社にお越しください!
ちなみに、こちらのご祭神は、仁徳天皇さんとスサノオさんですよ。

そして、ぐりぐりマルシェにも
近畿各地から、素敵な人たちがたくさん集まっている模様です!

ぐりぐりマルシェのサイトから、出展者を確認して
ぜひ色々体験しに来てくださいね!
http://green39.jimdo.com/
sguriguriimage.jpg
お世話になります!!


ではでは、13日来てくれる人は、
予約アンケートにご協力、ヨロシクお願いします!


あっちゃん





プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア