Archive [ 2013-06- ]
モノスゴく美味しいドリンクのお知らせ
2013/06/28 22:22
ジャンル:
Category:手作り酵素
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

*梅の酵素ジャム。爆発注意(笑)
この、美しい~オレンジ色の梅ジュースと梅ジャムは
台風が過ぎた翌日、川原農園さんの梅畑に、
いーーーーっぱい、落ちていた梅さんたちで作りました。
涙出そうなほど、いっぱい落ちてたんですよ。
大きくてキレイなものを全部拾って、これが蘇りの姿でーす♪
熟してた分、甘くて香りが良くてHappyです。
梅の酵素、梅のジュースを作った方、
漉した梅で、梅ジャム作りましたね??
まだの方、漉した梅の残り福の種を取り除き、
実をフードプロセッサーでガーするだけで
美味しい酵素ジャムになります。
加熱する必要なく、冷蔵庫でいつまでも保存可能です。
ただし、活きて発酵しているので
フタの閉めっぱなしは危険です。爆発します。(笑)
ところで。
爽やかなヨーグルトジュースのような飲み物を発見しました。

コレです。
*材料・・・豆乳・梅の酵素ジュース・梅の酵素ジャム
*作り方
1)豆乳をコップに注ぐ
2)片手に梅の酵素ジュース原液を持ち
3)もう一方の手にマドラーかスプーンを持つ
4)片手で梅のジュースを少しずつ入れながら
5)もう一方の手でヒッシで混ぜる!!!
すると、写真のように、どろり~ん♪とした、
爽やか~~な、ヨーグルトみたいになります。
そこに、梅ジャムも入れて果肉入りに。
どんだけ美味しいんだ!というお味です。
夏を乗り切る嬉しいアイテムです。
お試しくださいね。

今日はご褒美いただきました~~~♪
いつも良い子にしてると、時々ご褒美いただけます♪
ありがとーございました!!!
あと2日で6月も終わり。一年の半分の大祓の儀です。
早いね~~。
お家のお掃除、身体のメンテナンス、、、
半年分の汚れを落としてしっかり整えて
いよいよ、夏本番。後半戦ですよ~~~。
ガンバッテいきましょう!!
明日あさって、梅干し作りでお待ちしています!
あっちゃん

*梅の酵素ジャム。爆発注意(笑)
この、美しい~オレンジ色の梅ジュースと梅ジャムは
台風が過ぎた翌日、川原農園さんの梅畑に、
いーーーーっぱい、落ちていた梅さんたちで作りました。
涙出そうなほど、いっぱい落ちてたんですよ。
大きくてキレイなものを全部拾って、これが蘇りの姿でーす♪
熟してた分、甘くて香りが良くてHappyです。
梅の酵素、梅のジュースを作った方、
漉した梅で、梅ジャム作りましたね??
まだの方、漉した梅の残り福の種を取り除き、
実をフードプロセッサーでガーするだけで
美味しい酵素ジャムになります。
加熱する必要なく、冷蔵庫でいつまでも保存可能です。
ただし、活きて発酵しているので
フタの閉めっぱなしは危険です。爆発します。(笑)
ところで。
爽やかなヨーグルトジュースのような飲み物を発見しました。

コレです。
*材料・・・豆乳・梅の酵素ジュース・梅の酵素ジャム
*作り方
1)豆乳をコップに注ぐ
2)片手に梅の酵素ジュース原液を持ち
3)もう一方の手にマドラーかスプーンを持つ
4)片手で梅のジュースを少しずつ入れながら
5)もう一方の手でヒッシで混ぜる!!!
すると、写真のように、どろり~ん♪とした、
爽やか~~な、ヨーグルトみたいになります。
そこに、梅ジャムも入れて果肉入りに。
どんだけ美味しいんだ!というお味です。
夏を乗り切る嬉しいアイテムです。
お試しくださいね。

今日はご褒美いただきました~~~♪
いつも良い子にしてると、時々ご褒美いただけます♪
ありがとーございました!!!
あと2日で6月も終わり。一年の半分の大祓の儀です。
早いね~~。
お家のお掃除、身体のメンテナンス、、、
半年分の汚れを落としてしっかり整えて
いよいよ、夏本番。後半戦ですよ~~~。
ガンバッテいきましょう!!
明日あさって、梅干し作りでお待ちしています!
あっちゃん
| HOME |
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア