fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」
Archive  [ 2013-04- ] 

明日から酵素ロードです

2013/04/20 23:23 ジャンル: Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

明日、やっとこさ、手作り酵素講習会です!
もう~~、待ちに待ちました。(笑)

今日は、講師の高澤さんが大阪に到着されました。
山梨~福岡~福山、、、と高澤さんもずっと講習会ロードです。
そして明日大阪、あさって神戸で酵素作りのあと徳島入り、、、

スッゴイですね~~~。
でもとっての楽しそうでした。

で、今日はせっかくなので秋に引き続き大阪をご案内。

まずは、ちょうどこの日、アムリタのチンマイが、
千早にある林業総合センターのラ・フォレスタさんでhttp://www.sinrin.org/foresta/
「森のカレー」の試食会をやっているというので寄ってきました。

トマトのカレー、めっちゃ美味しかったです!高澤さんも絶賛!

チンマイは、これから、毎月、ラ・フォレスタさんで開催される
「森のマルシェ」で出される特性カレーのプロデュースをしたのだそう。

そして、秋の講習会の時、受付などのお手伝いをしてくれた、
やきもの艸人木のちかちゃんの作品が並べられていて
それも見ることが出来ました。
写真撮り忘れたけど、すっごく誉めていましたよ!


そして、ラ・フォレスタさんを後にして 次は 
酵素作りの会場になる、千早赤坂村の結いの里へ。

素晴らしい里山の風景に、めちゃめちゃ感激されていました。
野草の種類も豊富で、もう本当に完璧の場所です。

私もめっちゃ嬉しいです!!

結いの里でご主人手作りのブランコに揺られて嬉しそうな高澤さん^^
DSCN1001.jpg


そして、仁徳天皇稜
DSCN1017.jpg


そして、、、、
大阪といえば、こんなイメージしかない、、、という、、

道頓堀へ。
DSCN1034.jpg

めっちゃテンション上がりました。平和です。

お約束の、グリコやかに道楽、食い倒れの前で写真も撮って、

そして、私も何十年ぶりかで食べました。
「ぼてじゅう」のモダン焼きと焼きソバ。
DSCN1045.jpg

めっちゃ美味しいですねーーー!!!
こんな美味しかったかな。ビックリです。
これぞ、大阪のお好み焼き。

写真はひかえますが、高澤さん、めちゃめちゃテンション上がってました。(笑)


・・・・・・・・


そんな感じで、、、

あっちゃんも、明日から徳島までお供させてもらおうと思ってます。

なので明日の朝からパソコン見れません。世捨て人です。

連絡は、携帯にお願いします!
090-6555-0365 ats12kit★softbank.ne.jp
070-5438-4603 ats12kit★willcom.com
(★は@に変えてくださいね)

*4/21(日)講習会   浪速区民センター
*4/22(月)酵素作り  神戸市北区大沢町
*4/23(火)徳島講習会 赤坂集会所(徳島市一宮南丁)

です。
講習会、酵素作りの詳細は
千の雫プロジェクトのページにありますので見てくださいね。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201304tedukurikouso.html

まだまだこれから1ヶ月続く「手作り酵素ロード」
もうーーー、めっちゃ楽しみます!!!

明日ご参加の皆さん、雨にもメゲず風にもメゲず、
どうぞ気をつけてお越しください!!

お会い出来るのを楽しみにしています~~~~~!!!


では。
明日の準備の続きいっときます♪♪♪





プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア