fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」
Archive  [ 2012-10- ] 

今日のご褒美

2012/10/28 23:32 ジャンル: Category:手作り酵素
TB(-) | CM(-)Edit

CAABVBKM.jpg
*またカメラ忘れてオンボロ携帯ではボケボケ~
雨が上がった高天原から見下ろす奈良盆地。
雲か霞かぼや~~んと山を覆って、とても美しかったのです。


さて、
いよいよ、あさって30日、手作り酵素の講習会です。
そして、翌31日は、千早で講習会&酵素作り。
そのあとも、2.3.4日と酵素作りが続くので、
今日は、アムリタのチンマイと一緒に、大量の買出し。

そしてまた今日も雨ーー!
もう、私はハナからカッパ上下を着込み、
タオルを首に巻いて、すっかり山女で、
しかも、おとーさんの軽トラックを借りて、走りました。

毎日100km以上をガンガンに走り、
100kg以上の荷物を上げ下ろしする私って
ゼッタイ、山暮らし・農家向きだと思いまつ。


先日も話したけれど、
今年、高天周辺の、チンマイのおじさんの柿の木。
誰も入れないような「ヒミツの場所」にあるのです。(笑)
昨年鈴なりだった柿が今年はまったく成っていなくて、
その隣りのキウイが、コワイくらいに鈴なりで、、、

キウイのツルって、固くて強くて、どんどん伸びるんですね。
柿の木に、キウイが成ってる??みたいな状態で、
老木の柿が、とても可愛そうな感じでした。

やっぱり、ちゃんと人間が手入れしてあげないとダメなんですね。

いつかお手伝いに行ければいいんだけど。。。


とにかく、その鈴なりのキウイさま、たんまりいただいてきましたー!


そして、和歌山、奈良、大阪と3県にまたがって買出しに走りまくり、
今回はなんと、今のところ、数え忘れなければ、

全65種類!になっております!


今日チンマイがメモってくれたのを、覚書のために載せますね!


種類も何も順不同でーーーす。


*穀物セット

玄米・うずら豆・うすいえんどう・黒豆・小豆・
金時豆・大豆・紫黒米

*お洒落セット

金ゴマ・なた豆・ぎんなん・落花生・ハブ茶(ケツメイシ)・山椒の実
ローズヒップ・カラスウリ・スズメウリ・サネカズラ・南天の実・
月桂樹の葉・ザクロ・あけび

*主要メンバー

赤ビーツ・大根・白菜・柿(富有柿・刀根柿)
みかん(けんちゃんの乳酸菌栽培の無農薬みかん)・千早赤坂村のみかん
ひらたけ・キャベツ・りんご・四角豆・すだち・紫大根・いちぢく・紫イモ
菊イモ・秋ウコン・黒豆の枝豆・モロッコインゲン・はやとウリ・レモン
カボス。柚子・獅子柚子・カリン
マコモ・サツマイモ・新ショウガ・人参・里芋・むかご
冬瓜・つる首ナンキン・シンデレラパンプキン・えびす南京
キュウリ・ブロッコリー・ピーマン・オクラ・
甘長とうがらし・紫ししとう・椎茸・キウイ・タケノコイモ
インゲン、梨。。。。。


こんな感じで。スゴイわ。

聞いたことないのも色々あるでしょ~?


たとえばコレ。タケノコイモ。
c0014967_18173565.jpg
タケノコイモの画像

私も初めて見ました。
富田林と千早の堺の小さな八百屋さんで見つけました。

お楽しみに!


そして、山に入って見つけたもの、数々!
もう「ご褒美!」と呼べるほど、素敵なものばかり。

写真見つけてお借りしてきましたーー。


今日、キウイの木のそばで見つけたコレ!!!
妖精でも顕れたかと思うくらい可愛かった
03.jpg
スズメウリだそうです!

熟れると白くなる。直径1cmくらい。
めちゃめちゃ可愛い、ドロップみたいです。
28605.jpg
スズメウリの画像


そしてコレがサネカズラ。
昨年もいただきました。今年はほんのちょっぴり。
saneka_5.jpg
サネカズラの画像


そして、トゲが痛い痛い、野生のローズヒップです。
8a6fb80e.jpg
野生のローズヒップの画像


コレはね、アオツヅラフジというそう。
山でよく見かけるやつ。たぶんそうだと思うんだよね~。
aotudurahuji1012.jpg
アオツヅラフジの画像



はい。
そんな感じで、今年もたーーーっくさんの種類です。
赤ビート以外は全部、このあたりで採れたものばかりです。
りんごもね、数はちょっとしかなかったんだけど
和歌山産なんです!


とにかく、明日の午後から、
北海道から来られる先生をお迎えして、
そこから約1週間、私は千早に単身赴任です!

準備で大変だけれど、
もう、本気のやる気で、嬉しい楽しいで、
頑張って最後まで、やり遂げます!!!(誓い)(笑い)

神さま、応援ヨロシクお願いします!!!




そして、、、
買出し終了後のご褒美。
CAGBOLUW.jpg
これまたボケボケですが、、
すっごく美しかったんです。空が燃えるようで。

今まで千早で見た雲、龍と鳳凰、、

とくれば、これは、玄武 とかに、、、、
見えなくも無いかな??(こじつけ)



最後の最後に、出合いのつじで
宅配の、甜菜糖やけんちゃんのみかんを受け取って、
真っ暗な中、山を降りて行ったら、
山は雨止んでいたけれど、眼下は、ものすごいカミナリ。

キレイな稲妻を見ながら、山を降りました。



さー!
明日から、頑張るぞーーーー!!!

皆さんも、それぞれに色々に、ガンバってねーー!!




おやすみなさい。



プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア