Archive [ 2011-11- ]
酵素の不思議な話し
2011/11/29 20:17
ジャンル:
Category:つぶやき
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

秋の手作り酵素ワークショップ、
合計全4回になり、明日がいよいよ最終日です。
嬉しくて楽しくて、毎回ヘロヘロになりながらも、
新しく出会った人たちと過ごす時間はシアワセです。
明日以降、全部まとめて報告しますね。
ところで今日は、またまた酵素の不思議な話し。。。。
以前からよく、酵素や菌は、「情報伝達してる」とか、
「私の心をテレパシーでキャッチしてる!」とか、、、
トンデモなことを言ってきていますが、、、
でも、、、
ホントにそうなんです!!!
北海道で作った酵素。
約1週間で漉して、1週間ほど寝かして、、、
何度もお味を見てたんだけど、
どーーも、徳島酵素より大阪酵素より、サッパリ風で、
しまいには、シュワシュワ~と、スパークリング系になってきてて、、、
お味は、いまいち。。。。だったんです。
量的には、15Lくらい取れてるから大量。
『これを毎日飲むのは、ちょっと悲しいなぁ。。。』
と思ってました。
酵素ワークショップで試飲していただく時も、
いつも、とーーーっても美味しいからこそ
自慢げに、得意げに、「どうぞ♪」なんてお出し出来てたけど、
『これをお出しするのは、ちょっと悲しいなぁ。。。』
『美味しい酵素ばっかり出すと、これ、余っちゃうしなぁ。。。』
美味しいからこそ、酵素作りが楽しいのにな~~~。
カナシイなぁ~。
とか、、、思ってたんですよ。
ところが、、、
これが、数日前から、どういうわけか、、、
スパークリングも止まり、味もぐーーっと落ち着いて、
ええ?これ、徳島酵素?大阪酵素??
って、何度も確かめるほど、めちゃめちゃ美味しくなってるんです!!
そして、今やすっかり、、、
誰に出しても自慢できるまでのお味に、、、
変化したんですっ!!!!!
いやー、ただ時間が過ぎて味が落ち着いただけかも知れんけど、、
これと似たような話が、春の野草酵素の時もあったのですよ。
①何故か濁ってしまった酵素が悲しかったんだけど
カナシイ~~と言ってたら、その濁りが消えて澄んできた。
いや、こんなことは、時間とともに味が落ち着いた、と言えるけど。
②もう、すっかり味が落ち着いた野草酵素を、少しだけビンに入れて
調味料代わりに使ってみようと、常温に置いていた。
そしたら、その酵素は気温が高いためか、発酵が進み、
エライすっぱくなってしまった。
③すっぱくなってしもた!発酵が進んだ!、と思ってたら、
なんと、冷蔵庫に入れていた酵素まで、すっぱくなった!!
④「え~~~~、なんで!?冷蔵庫の外と中に離れていても
お互いに情報伝達してて、「すっぱくなるぞ~~!」とか、
やってんのんちゃう~??
⑤もーー、大好きな酵素が、こんなにすっぱくなってしもたら
飲むのも悲しい、人に自慢する時も悲しい、、、やんか~~~
⑥・・・と、思っていたら、、、
その翌日くらいから、また、飲んでみると、、、これが。
全然すっぱくない。いや、更に美味しいじゃないか。。。
どうなってるんだろうか???
私のカン違い?体調とかによって味覚が変化しただけかな??
それにしたは、私の想いに敏感に反応しているように感じてならない。
すっぱくなったり、収まったり。
外に出してるのだけならわかるけど、
冷蔵庫のやつまですっぱくなったり、
それでまた、もとに戻ったりもして、、、
いやーー。生き物だから、
ちょっとしたことで変化するのかも知れなしなーー、と。
しばらく、そんなことは忘れていました。
そしたら、また今回、北海道酵素くんが。。。
本当に、あっさり味でスパークリングしゅわしゅわ!だったのに、
今は、徳島、大阪を上回る、コクのある、重厚な?お味になってるの。。。
本当なのです~~~~。
絶対、もやしもんみたいに、酵素か菌かが、
『おい。あっちゃんが、マズイ、、、言うてるぞ。』
『みんな、もいっかい、しっかり醸せー!!』 とか、、、
やってるに違いない、、、と。そう思うのです。
だいたい、こんなに変化する飲み物、ありますか?
生命が生きている飲み物だから、変化はいろいろあると思うけど、
時に、火山のように噴火したり、爆発したり、
プツプツ、キラリンキラリン~♪♪・・・・と、キレイな泡を見せてくれたり、、
とにかく、毎日変化するのです。
こちらが、その「変化」のことをすっかり忘れて馴染んでしまうまでは。
私が、「あんまし美味しくない~。カナシイ~」と言えば、
ワイワイと相談して、より、美味しく醸してくれる、なんて。
まるで、ナイトのようです。白馬に乗った。
・・・・・・・・
可笑しなコト言ってるな、って思ってるでしょ!?
でも、ホントなんだから。
こちらの感情をテレパシーでキャッチして、変化してくれてるんだから。
毎日、冷蔵庫を空けて、
「おはよ~~~♪」と言いながら、酵素のビンを開けると、
「プシュッ♪」と、返事をしてくれるのです。かわいいのです。
もうやめときます。
終わります。
明日、今年最後になるかも知れない、酵素作り。
嬉しい♪楽しい~~♪で、一緒に醸しましょう~!!
さー。またケーキ作ろ。

秋の手作り酵素ワークショップ、
合計全4回になり、明日がいよいよ最終日です。
嬉しくて楽しくて、毎回ヘロヘロになりながらも、
新しく出会った人たちと過ごす時間はシアワセです。
明日以降、全部まとめて報告しますね。
ところで今日は、またまた酵素の不思議な話し。。。。
以前からよく、酵素や菌は、「情報伝達してる」とか、
「私の心をテレパシーでキャッチしてる!」とか、、、
トンデモなことを言ってきていますが、、、
でも、、、
ホントにそうなんです!!!
北海道で作った酵素。
約1週間で漉して、1週間ほど寝かして、、、
何度もお味を見てたんだけど、
どーーも、徳島酵素より大阪酵素より、サッパリ風で、
しまいには、シュワシュワ~と、スパークリング系になってきてて、、、
お味は、いまいち。。。。だったんです。
量的には、15Lくらい取れてるから大量。
『これを毎日飲むのは、ちょっと悲しいなぁ。。。』
と思ってました。
酵素ワークショップで試飲していただく時も、
いつも、とーーーっても美味しいからこそ
自慢げに、得意げに、「どうぞ♪」なんてお出し出来てたけど、
『これをお出しするのは、ちょっと悲しいなぁ。。。』
『美味しい酵素ばっかり出すと、これ、余っちゃうしなぁ。。。』
美味しいからこそ、酵素作りが楽しいのにな~~~。
カナシイなぁ~。
とか、、、思ってたんですよ。
ところが、、、
これが、数日前から、どういうわけか、、、
スパークリングも止まり、味もぐーーっと落ち着いて、
ええ?これ、徳島酵素?大阪酵素??
って、何度も確かめるほど、めちゃめちゃ美味しくなってるんです!!
そして、今やすっかり、、、
誰に出しても自慢できるまでのお味に、、、
変化したんですっ!!!!!
いやー、ただ時間が過ぎて味が落ち着いただけかも知れんけど、、
これと似たような話が、春の野草酵素の時もあったのですよ。
①何故か濁ってしまった酵素が悲しかったんだけど
カナシイ~~と言ってたら、その濁りが消えて澄んできた。
いや、こんなことは、時間とともに味が落ち着いた、と言えるけど。
②もう、すっかり味が落ち着いた野草酵素を、少しだけビンに入れて
調味料代わりに使ってみようと、常温に置いていた。
そしたら、その酵素は気温が高いためか、発酵が進み、
エライすっぱくなってしまった。
③すっぱくなってしもた!発酵が進んだ!、と思ってたら、
なんと、冷蔵庫に入れていた酵素まで、すっぱくなった!!
④「え~~~~、なんで!?冷蔵庫の外と中に離れていても
お互いに情報伝達してて、「すっぱくなるぞ~~!」とか、
やってんのんちゃう~??
⑤もーー、大好きな酵素が、こんなにすっぱくなってしもたら
飲むのも悲しい、人に自慢する時も悲しい、、、やんか~~~
⑥・・・と、思っていたら、、、
その翌日くらいから、また、飲んでみると、、、これが。
全然すっぱくない。いや、更に美味しいじゃないか。。。
どうなってるんだろうか???
私のカン違い?体調とかによって味覚が変化しただけかな??
それにしたは、私の想いに敏感に反応しているように感じてならない。
すっぱくなったり、収まったり。
外に出してるのだけならわかるけど、
冷蔵庫のやつまですっぱくなったり、
それでまた、もとに戻ったりもして、、、
いやーー。生き物だから、
ちょっとしたことで変化するのかも知れなしなーー、と。
しばらく、そんなことは忘れていました。
そしたら、また今回、北海道酵素くんが。。。
本当に、あっさり味でスパークリングしゅわしゅわ!だったのに、
今は、徳島、大阪を上回る、コクのある、重厚な?お味になってるの。。。
本当なのです~~~~。
絶対、もやしもんみたいに、酵素か菌かが、
『おい。あっちゃんが、マズイ、、、言うてるぞ。』
『みんな、もいっかい、しっかり醸せー!!』 とか、、、
やってるに違いない、、、と。そう思うのです。
だいたい、こんなに変化する飲み物、ありますか?
生命が生きている飲み物だから、変化はいろいろあると思うけど、
時に、火山のように噴火したり、爆発したり、
プツプツ、キラリンキラリン~♪♪・・・・と、キレイな泡を見せてくれたり、、
とにかく、毎日変化するのです。
こちらが、その「変化」のことをすっかり忘れて馴染んでしまうまでは。
私が、「あんまし美味しくない~。カナシイ~」と言えば、
ワイワイと相談して、より、美味しく醸してくれる、なんて。
まるで、ナイトのようです。白馬に乗った。
・・・・・・・・
可笑しなコト言ってるな、って思ってるでしょ!?
でも、ホントなんだから。
こちらの感情をテレパシーでキャッチして、変化してくれてるんだから。
毎日、冷蔵庫を空けて、
「おはよ~~~♪」と言いながら、酵素のビンを開けると、
「プシュッ♪」と、返事をしてくれるのです。かわいいのです。
もうやめときます。
終わります。
明日、今年最後になるかも知れない、酵素作り。
嬉しい♪楽しい~~♪で、一緒に醸しましょう~!!
さー。またケーキ作ろ。
| HOME |
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア