fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」
Archive  [ 2010-10- ] 

ハク

2010/10/15 23:17 ジャンル: Category:我が家の国産み物語り
TB(-) | CM(-)Edit



「ハク」という名前。

確かにどこかで聞いたことがあるような、、、と、
思ってはいたんだけど、すっかり忘れてた。

昨日、友人からのメールに
珀が産まれたことを書いて返信したら、

「ジブリの世界やね!」と返ってきた。

それで思い出した。

千と千尋の神隠し

そうそう。いましたよね。
スッキリとしたカッコイイ男の子。


imagesCAQHHOUP.jpg *画像

確か、白龍となって、空へ飛んで行ったような。。


Wikkiによると、ハクは、本名『ニギハヤミコハクヌシ』と言い、

「琥珀川という小川を司る神だった」そう。

「神の立場でありながら湯婆婆の下で働き魔法を学んでいたのは、
 埋め立て工事で失われた自らの河川を取り戻すためだった。 」


いやー、本当に奥が深いですね~~。宮崎駿さんって。
深く深く、テーマを投げかけてくるから、
つい、ジブリの映画は、何度も繰り返し、見ることになります。ねー。


しかし。イメージの世界の人物とはいえ、「ニギハヤヒ」が入ってるよ。。。

我が家の国産み物語は、だんだんややこしくなります。^^


しかし、
あの、でっかい体育会系の次男にしては、よくこんな素敵な名前を
思いついたものだ、と感心してたけど、
なーーーーんだ。ジブリだったのか。

そういえば、あんなヤンチャな男の子でも、ジブリは大好きだったな。
よく一緒に映画も見に行ったし。

、、、、ってことは、次に女の子が生まれたら、、、
もう、今から、名前が想像できてしまう。
次男がジブリ作品の中で、最も好きだったと記憶している、あの映画の。。。

その名前でも、かなりイイ線で物語としてはバッチリだけどね~。ふふ。



さて。
今日は、うちのハルちゃん(猫)が、
なんだか、右足を怪我して帰ってきたのです。

足を引きずってて、あまり元気もチカラもない。

病院に連れて行こうとするも、時間が遅く、
明日、身内に教えてもらった病院に行くことにしました。

それで、ちょっと心配もあって集中できないので
これで終わり。



今日一日に感謝して。

皆さまもまた、新しい朝を元気で迎えられますように。



Ats

プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア