fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」
Archive  [ 2010-09- ] 

はじめに

2010/09/09 23:23 ジャンル: Category:はじめに
TB(-) | CM(-)Edit

IMG_6505.jpg


※2011年10月 編集


「Ats the way」に来てくださって、ありがとうございます。


2005年4月
「インディゴへ還る道」というブログを書き始めました。
それから、banbi、banbing、でmixi日記を書き、
ブログは「New Energy banbing blog」に進化し、、、
2006年末、天職と思っていた実生活上のお仕事を辞めた頃、

2007年11月、「NGO千の雫プロジェクト」を立ち上げました。

2年半前、具体的な道を見失い活動休止。
次のサインを見つけるまで、このありあまるチカラを、
誰かや何かのお役に立てればと、
障害者支援施設で働きはじめ、色々学びがありました。
楽しかった日々も、2011/10/15で年季明けです。


個人ブログは、「Ats the way」にリニュアル。

2010年末に、突然のサイン。
「食」や「予防医学」についての学びを始めました。

その数ヵ月後に、東北の地震、原発の事故が起きました。
サインの意味がリアルに動き始めました。

出遅れてしまったかも知れないけれど、
この美しい地球を未来に繋ぐため、
すべての生命が調和して循環する、「新しい地球創り」に、
残りの人生のすべてを賭けたいと思います。

この3年間のあいだに、息子たちが次々結婚、
なんと、今や、3人の可愛いMG(孫)がいます。(*^。^*)


2011年5月11日、「千の雫【食】プロジェクト」を発足しました。

今ここから、未来へと繋ぎたい「食」について、学び、実践していきます。
MGたちの世代へ、必ずこの美しい地球を残したい。
伝えるべき知恵を学び、しっかりと継承したい、と願います。

新しい地球創りには、衣(医)・食・住を自ら創出する、という目的があります。
それも、未来の地球に残したい、循環型の生き方です。

「食」だけにこだわらず、さまざまな「地球創り」をする人たちと
リアルに繋がり、学び、行動してゆきたいと願っています。

まだまだ、進化は続きます。

特出したスピリチュアリティーについてあまり書きませんが
このブログの、前提的なコンセプトでもあります。


*現在のAts

  手作り酵素勉強中
  ローフードマイスター1級取得
  現在マクロビオテック師範科修行中
  酵素・発酵食品・自然療法など勉強中
  ((Babbiとは私の造語で、Granmaのことです)
  千早赤坂村アムリタと共同でさまざまな集まりを企画中


*現在の活動状況 (ブログにて募集中)

 ・手作り酵素ワークショップ 千早赤坂村アムリタと共催

 ・「Babbiの家」(Atsの自宅)にて、手作り味噌ワークショップ




ここで繋がれたご縁に感謝して、
これからもどうぞよろしく、お願いします。


過去ブログ
http://newbanbing.blog107.fc2.com/


「千の雫プロジェクト」ホームページ ※ちょびっとリニュアル※


プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア