fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

チーム「関西松の力」の仲間たち

2015/04/04 21:31 ジャンル: Category:えがおの力
TB(-) | CM(-)Edit

matsubunner.jpg

「松の力」はココで買えます!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikarafellows.html

川や海や森や人間までも汚さない、
理想的な自然派洗剤「松の力」。
千の雫プロジェクトで販売させてもらうようになって
半年くらいが過ぎました。

先月のぐりぐりマーケットの報告にも書きましたけど
この洗剤はビックリするほど大人気です。

本当に良いものだから使えばわかる心地よさと、
何より、地球を汚していない喜びが大きな力になってます。

あちこちで、色んな活動をしている人たちが、
同じようにこの洗剤を気に入って、販売を始めてくれました。

小さなカフェ、何かのワークショップをやってる方、
無農薬野菜を生産販売している方、
加えて、普通~に暮らしている個人の方。

私も、常にOpenしている実店舗があるわけじゃない。
でも、お店でないと売ってはいけないってこともない。

新しい販売のカタチ。新しい流通。
これからの流通って、こんな感じがいいと思うんだよね。

販売は「量り売り」です。
自宅にあるペットボトルとか、何か洗剤にちょうど良い入れ物を
持って買いに行ってくださいね!(懐かしいようなスタイル♪)

現在、関西で松の力が買えるところ(千の雫の仲間たち)は、
大阪市内、堺市、南河内郡、阪南市、岸和田市、
兵庫県宝塚市・加古郡、京都府、、です。
もう少し増えそうです。
一緒に関西の川は海や森や人間を、キレイにしていきましょうー!

なかなか大阪まで来れないかたは
ぜひ、お近くの「松の力の仲間たち」を見つけて
アクセスしてみてくださいね!
(連絡先が無い場合は、あっちゃんまで聞いてください。)

どちらも、ぐりぐりマルシェと同じ「直売」価格で提供してくれます。
ぜひ買いに行って、松の力を試してみてください!
(大人気の「泡ボトル」も買えます。(一部です))

関西全域に、この洗剤が拡がってくれたら嬉しいなぁ~。

よろしくお願いします!

matsubunner.jpg

「松の力」はココで買えます!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikarafellows.html

===============================

もうひとつ、松の力のページを更新しています。

・松の力の安全性を証明する実験報告。
 メダカが、めだかが泳いでます~
 http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsumedaka.html

★松の力詳細ページ
 http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html

★それでも遠くて買えない方は、
 千の雫「松の力」Webshop
 http://sennoshizk.cart.fc2.com/
 近畿県内は送料400円です。


ひと雫、地球のために できること。
「千の雫プロジェクト」 Topページもちょっぴり更新。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/



3/14ぐりぐりマルシェ、ありがとうございました!

2015/03/15 23:01 ジャンル:大阪ぐりぐりマルシェat難波神社 Category:えがおの力
TB(-) | CM(-)Edit

11071087_621427131320567_8224402406513940422_n.jpg
千の雫・看板娘(とゆうより「ガイド・応援団」としてぐりぐりを知り尽くす)、
ぐりぐりマーケット看板娘のKyokoちゃん♪いつもお世話になっています。^^

久しぶりにブログ書きます!

昨年11月から毎月参加させてもらっている
大阪ぐりぐりマルシェ@難波神社
回を重ねるごとにビックリするほど大盛況で、
毎回楽しく美味しくありがたく、過ごさせてもらっています。

昨年の夏、ずっと探していた理想的な洗剤、
「松の力」に出合って、名古屋の会社まで出かけて行った私。

私が、「これだー!」と思うものは、実はあんまり無いのです。
困ったことに、頭より直感より何より先に
理由も何も無く「反応」してしまうので、どうしようも無いのだけど
「これだー!」と思えるものに出合うと、めっちゃハマってしまい、
サイトを検索しまくり、「松の力」について書かれている記事を見つけては、
隅々まで見たり読んだりします。
だから、実際に「松の力」の会社に伺ったときには、
もう、すべての情報を持っていたようなものです。笑
現物を試してみてから、、と、慎重な大人を装ってはいても、
もう、使うまでもなくわかってる、止められまてん、というのがホントです。

手作り酵素と出合った時もそうでした。

「これだ」と思えたモノには、もう「突進」します。笑
誰が何といおうと、突進し、ほぼ順調に道が開けます。

「これだ!」と思えたものの、全然道が開けない時もあります。
動かないのです。世界が。
だから、自分の感覚をすべて信じているわけではなく、
開けば進む(突進)、閉じれば止まる。
ただそれだけのことなんです。

良いとか悪いとか、正解とか間違ってるとか、何もなく、
道が開ければ、そこを行くだけなんです。
道が開けてないのに、進もうとすると、ものすごいストレスがかかります。
四角い車輪で走ってるような感覚です。

昔は、それでも進もうとした時期があったなぁ。
「世界」を、信じていなかったんだと思う。
「自分」を、信じていなかったんだと、今は思う。


はい。前置き長い。笑

そんな、一目ぼれした「松の力」、
大阪で販売しているところはほとんどなく、
これは、私が販売するしかない、と決めて始めたのだけど、
自分には店舗もなく、季節によってはめっちゃ多忙になるので
ネットを軸に、以前からこれもまた「理想的な」マーケット、と思っていた、
大阪ぐりぐりマルシェに出店させてもらうことに決めて、
でも、まさかここまでお客様が増えるとは予想もしなかったし、
2ヶ月めから、私が実質お店番も出来なくなって、
たまたま、第一回めに遊びに来てくれていた人たちが、
私がいないときも、来れるようになってからも、
ずっと毎月来てくれて、楽しくお店を盛り上げてくれる、
そんな状況が、思いがけずずっと、続いているのです。

何故なら、一度松の力を買ってくださったら、
ほとんどの方が、リピートしてくださるからです。

昨日も、Openからずっと雨で、今までで一番と思えるほど寒く、
「今日こそはきっと人出も少なく、のんびり~な1日になるかも~」
と、思うほどだったんだけど、
これがまた、だんだんと人が増え、雨も上がり、
今度は、今までで一番多かった、と思えるほど、
たくさんの方が、松の力を購入してくださいました。

あまりに「人だかり」が出来ているので、
「ここ、何売ってるの??」と、覗きに来てくださる方に
「洗剤です!」と答えると、「え?あ~、洗剤?」と、
「な~んだ、がっかり」笑 みたいな表情をされることもあって
ホントに、なんで「洗剤」に「人だかり」が出来るのか、
私だってめっちゃ不思議です。笑

「一度手を洗ってみてくださ!」というと、
素直に洗ってくださる方多数で、
洗ったあと、ふわふわのタオル(松の力で洗ってきたやつ)で
手を拭いた後、異口同音に、「めっちゃすべすべ!!」と、
嬉しい笑顔になってくれるのも、ほとんど毎回なんです。

泡ボトルの泡は、美容クリームのようになめらかだし
それでいて、ケミカルなものは一切入っていなくって、
海も川も森も人も汚していない!っていうこの、開放感。安堵感。
こんな理想的な洗剤が、かつてあったかなぁ、とホントに思います。

千の雫の仲間のきよりんは、
娘さんが、10年間、何をやっても治らなかった、手のひらの湿疹
(皮がめくれて痛くて痒くて、、っていう湿疹)が、
松の力を食器洗いのみならず、ボディやシャンプーにも使ううち、
3ヶ月くらいかな?すっかりキレイに治ったそうです。

「これはスゴイ!」と、一家みんなで大絶賛で、
18Lの箱を、母娘3家庭、合計3個、大人買いしてくれました。

他にも、ぐりぐりで初めてお会いして、お試しで購入くださった方が、
ボディシャンプーや洗濯に使ってると、「背中のブツブツ」が消えた!と、
嬉しくて、わざわざ電話くださった方もいました。

他にも、もういっぱりありすぎて忘れてしまうのだけど、
数々の報告をいただいているんです。

昨日も、そういう方が数名おられました。
せっかく嬉しい報告でも、すぐに忘れてしまうので
ホント、動画撮影でもしたかったくらいですが、そんな余裕もなく、
とにかく、お写真だけは撮らせていただきました。
ブログに写真載せてもいいと許可をいただいてますので
ありがたく、下に掲載させてもらいます!

3145IMG_0713snn.jpg

こちらの女性も、
今まで、ゴム手袋ナシで台所仕事など出来なかったのに
この松の力のおかげで、初めて!初めてゴム手袋ナシで
何でも出来るようになったそうです。
いまや、洗濯から食器洗いのみならず、ボディシャンプ、シャンプー、
まさに、「洗うことはコレ1本!!」と、豪語しておられました。
そしてなんと言っても、
「こんな素晴らしい洗剤に出合えて、本当に嬉しいんです!」と、
そう言ってくださったことが、こちらこそホントに嬉しかったす!

この方もそうでした!
3147IMG_0718snn.jpg

ところが、体験談しっかり覚えたはずだったのに、
他にも色んな人たちと喋りまくったせいか、、、思い出せない、、、涙
すいません!
でも、同じように「理想の洗剤」に合えた喜びを語ってくださってました!

ほんとに、ありがとうございます!
写真も快く撮らせてくださって嬉しかったです!

他にもたくさん、毎月買いに来てくださる方多数なんです。
ぐりぐりマルシェじたいに、魅力的なお店がたくさんあるので
松の力だけを買いに来てくださるわけではないとは思うけれど、
多くの方の生活の中に、地球を蘇らせてくれるものが浸透してゆくなんて、
ホントに、こんなに素晴らしいことはありません。

それに、
最初の頃は、「泡ボトル」が、ちょっと高めのお値段なので
そんなにお買い求めいただけなかったのに、
このごろは、きっと「100均一」のモノも試されてみたのか、
こちらの「泡ボトル」から出る泡との違いがわかるようで
購入してくださる方が増えてきました。

普通に使うより、水で薄めて、クリーミーな泡にすると、
少量の洗剤が、3倍くらいお得に使えるんです。考えたら。笑

調べてみたんですけど(検索マニア)、この泡ボトルも、まさに、
「もったいない」精神から作られた日本発の、エコボトルだったんです。

そういうことまで完璧に配慮がなされている、
エコブランチという会社だからこそ、すべてにおいて信頼できる、と
あらためて思いました。

こんなに多くの人が喜んでくださるモノを
毎回こんなに楽しく販売させてもらうことが出来て、
私こそ、本当に嬉しいと思っています。

毎回「松の力」を購入してくださる皆さん、ほんとにありがとうございます!
大阪の水が夢見たとおりに、キレイな循環が始まる予感が
益々、心躍らせてくれます。

大事な暮らし、なるべくケミカルなものから卒業してゆく、、
これが、今のAge。時代の流れです。方向性です。
野菜は無農薬がトレンドだし、需要はオーガニックにあるんです。
みんな求めていることなのに、何故まだメディアは逆行してるんでしょう?
不思議なことです。

私は、この流れを根気良く伝え続けてくれているのは、
本来そのために地球にいてくれる、「植物」たちのチカラだと確信しています。

人間の役に立つために存在してくれている「植物」の力で
本来の健康な姿に還ることが出来るなら、
地球も、それを創った神様も、本当に喜んでいると思う。

本来、「人々の良心」は、すべてを知っているはずです。

合成洗剤が、かつては泳げた川を汚してしまったこと、
科学や流通の進化で、大事なことがどんどん忘れられていったこと、
お手軽で、安価で、身体に良くないとは思っていても、
テレビのCMはいかにも魅力的に宣伝をしていて、
簡単にスーパーで買えて、普通に誰もが使っていて、
いつしか何もかもが「当たり前に安全」と、勘違いしてしまってる。

だけど、心のどこかでいつも、わかってるんです。
コレが、地球にも身体にも、良くないってことを。

自分たちの出す生活排水が、川や海を汚してしまっていることに
いつしか、目も耳もふさいでしまっているけど、
チクチクと感じる罪悪感は、みんな感じていたんじゃないのかな。

だけど、だからと言って、オーガニック洗剤は高価だし、
粉石けんはめんどうで続かない、子育て中には、毎日山のように
洗濯物や洗い物があるし、、、
誰かが、「良い香り」のする服を着ていたら、それがとても素敵に思えて、、
いつのまにか、地球にも身体にも良くない循環を生んでしまってる。

「良心」があれば、チクチク痛まないはずはないんですよね。

私もそうだったけど、
皆さんが、心から嬉しい顔をされているのは、
その「罪悪感」から、解放されるから、だと思うのです。

地球を汚していない、安堵感。
これは、ささやかに見えて、大きなエネルギーの始まりです。

誰もが持っている、嘘じゃない「良心」には、必ず共鳴がおきます。
だって、「持っている」からです。同じ共鳴弦を。

その弦が、鳴るんですよ。「これだ!」って。笑

隠しようも、ごまかしようも、ないのです。

「地球をもっともっと汚したい」なんて、思っている人はホントはいないんです。

その、本来誰もが持っている「共鳴弦」を鳴らす、
情報伝達のお手伝いをしてくれるのが、植物たちです。

彼らが、情報を運んでくるんです。(自論)

松の力も、手作り酵素も、手作り味噌も、コチジャンも、
全部、植物からの情報伝達で生まれたもの、出合ったもの。

それを確信するから、突進してしまうんです。


・・・・・


たかが洗剤。
洗剤ひとつで、ここまでオーバーに哲学したり、言葉にしたり
本当に、可笑しな、相当変な人、と思います。自分のこと。笑

だけど、何事にも、どんなちっぽけな、「たかが、、、」でも、
やはり、この世界を構成している、重要な環境因子であるのです。
ここを、明確に感じていないと、大事なこと見逃してしまいます。

ちっぽけな「ひとつ」は、大きな全体の一部。世界を担っているんです。

昨日買ってくださった、2Lのリサイクルペットボトルに入った、
たかだか「洗剤」は、必ず、あの大海に、流れ出るのです。
たったひと雫でも、必ず、大海のひと雫になるのです。

そのひと雫は、蒸発して上昇し、金剛山や生駒山や六甲山に
雨となって、降り注ぐんです。
それがまた、たくさんの川に流れ、或いは琵琶湖に集結し、
また、淀川を通って、大阪湾に出るのです。

これは、合成洗剤だって、同じです。
戦後の高度成長期時代から、合成洗剤が生まれたのはいつころかな?
とにかくずっと、もう何十年も、合成洗剤は、雨となって、山々に降り注いでる。
森は弱ってくるのは当たり前ですよね。

森を蘇らせるには、海を蘇らせることが一番大事なんです。ね。

松の力のユーザーさんの中に、実験マニアがおられるそうで、
その方が、自宅の水槽で、松の力1ppm、3ppm、5ppmという濃度で
メダカを飼育されてみたそうです。
当初数匹だったメダカが、4年経った今、なんと、250匹に増え、
元気に泳いでいるそうです。スゴイ話ですよね。

「松の力」なら、川や海に流れ込んでも、魚が生きられるという実証です。

洗剤なんて、使わないのが一番!なんだけど、
それでも、ワンクッション置くのなら、せめて合成洗剤を使わない選択。

淀川にも、鯉やフナが、かろうじて住んでいます?が、
(ブラックバスだって減ってきてるそうですよ。)
ここに、たくさんの魚たちが、住めるようになることだって夢じゃないんです。
素晴らしい話ですよね。

たかだか2Lの洗剤だけど、そこには大きく世界を変える力があるってことを
変人の私などは、ものすごい想像力で、そのパワーを感じてしまうのです。

そうそう。
前からオドロキだったことを、追記します。
以前、どなたかがFBでリンクしてくださってて、
見に行って驚いたんです。


某有名な洗剤の成分です。

成分名称 機能/配合目的
水 工程剤
アルキルエーテル硫酸エステル塩 界面活性剤
純せっけん分(脂肪酸ナトリウム) 界面活性剤
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 界面活性剤
プロピレングリコール 安定化剤
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩 界面活性剤
水酸化ナトリウム pH調整剤
クメンスルホン酸ナトリウム 安定化剤
クエン酸 水軟化剤
ホウ酸 安定化剤
エタノール 安定化剤
アルキルトリメチルアンモニウム塩 柔軟成分・界面活性剤
エタノールアミン pH調整剤
香料 香料
アルコキシル化ポリエチレンイミン 分散剤
水添ヒマシ油 安定化剤
DTPMP塩 金属封鎖剤
酵素 酵素
カチオニックヒドロキシエチルセルロース 柔軟成分
防腐剤 防腐剤
シリコーン 泡調整剤
着色剤 着色剤



比較対照はあまり意味の無いものです。
それぞれが好んで選択するのだから、比べられるものでは無いんですが、
一応、書いておきますが、

「松の力」洗剤の成分です。

松の樹液、水 以上。 at all!!!!!



正確には、
松の油(トールオイル)です。
脂肪酸組成:高級脂肪酸(オレイン酸・リノール酸・ステアリン酸など不飽和脂肪酸)
と、あります。とにかく、松だけです。ひょえ~~~。

上の合成洗剤は、何ゆえに、これほどまでの成分が入っているのでしょう??
不思議でたまりません。科学の力って、時に途方も無い無駄をしている気がします。

(科学の素晴らしい貢献も大いに認めるとしても。)


長くなりました。
久しぶりに来ても、いつものことです。

松の力や手作り酵素、植物からの情報伝達により(笑)、
千の雫プロジェクトの活動は、それなりに展開しています。
現在多少縮小中ですが、
小さなひと雫が、いつか大海に集結し、大きなチカラとなるように、
「良心」が響きあい繋がりが自然に拡大する、カタチの無いプロジェクトです。
時々覗いてみてくださいね。

千の雫プロジェクト
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/
※アドレスが変わりました。
http://sennoshizuku.jp/

------

さて。
そんなこんなの、月に一度のぐりぐりマルシェ、
毎月、第2土曜日に、大阪のど真ん中、難波神社で開催されています。

オーガニックな食べ物、お菓子、もちろん無農薬の野菜、
ここに来ると、安心して食べたり買ったり出来ます。

私もいつも、ここで野菜を大人買いします。
おやつも買いだめします。
カレーやパンとかも、3食くらい、食べてます。笑
3142IMG_0710.jpg
どなたかの、ベジサンド。
トルティヤに巻かれたヒジキとポテトとヒヨコマメ。美味しかったー!

お隣の、ボングー??さんのえびカレーも絶品!
麹やさんの甘酒も!ミモザのブーケも薬膳パンも!
「良心」が喜ぶモノばかり。共鳴弦が響きまくりですよ。

ぜひ、毎月第2土曜日は、難波神社へお越しください。
同じバイブスを響かせに。


そうそう。
「今季最後!」と告知した、あっちゃん味噌とコチジャン。
これまた大絶賛が続き、昨日10個ずつ全部完売しましたが
「来月もありますよね?買えますよねーー!?」と、
記憶しているだけでも、2名の方から、熱烈リクエストをいただきましたので
現在、うちの「蔵」に、2タル残っているやつを、2年熟成ものに育てるつもりだったけど
来月、もう1タル、開けることにしました!
あんなに喜んでくださるのに、抱え込めなくなっちゃいました。放出です。
なので、今季どころか、来季も含めて、来月最終です!

(今年はまったくお味噌仕込めませんでしたので~~)

いいんです。
30年後くらいに、「そんな年もあったなぁ。」と笑ってすませるだけのことです。笑

上田先輩が4ヶ月頑張ってくれた、お味噌作りWSは、今季最終でした。
4ヶ連続、お疲れさまでした!ありがとう!!!
来期もまた、きっとやってくれるでしょう!笑


ということで、終わります。
最後まで読んでくださった方がいたら、ありがとうございます。

ではでは。



松の力物語。(実話)

2014/11/05 20:27 ジャンル: Category:えがおの力
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN4205.jpg
生分解98%。自然派万能洗剤「松の力」

※この物語は、個人の体験をもとに書かれた物語です。
 事実ですが、あくまで、自己責任の「体験談」です。
 松の力洗剤の使い方は、パンフレットなどを参照の上、
 使い方を守って使用してくださいね。 北野

------

ある日のこと。
1日の仕事を終え、
早くお化粧落としてお風呂に入って寝たいなーと思っていたA子さん。

ところがその日に限って、夫が洗面所を独占していて
何やらゴソゴソと、なかなか終わってくれそうにありません。

「仕方ないなぁ。」

A子さんは、そうつぶやくと、、、
おもむろに、キッチンの食器洗い洗剤を手に取り、
にっこりと笑いました。

「そうそう。これがあったんだ♪」

な、何を思いついたかA子さん!
いきなり、食器洗い洗剤を、1プッシュ2プッシュ!
それでお顔をゴシゴシ!お化粧落としを始めたではありませんか!

ありえません。。
きっとヒリヒリと痛んで、カサカサになるはず。。。あ~ぁ。。。

そしてまた、、、
やっと洗面所も空き、お風呂に飛び込んだA子さん。

さー、髪を洗ってさっぱり、、と思ったら、、、
「あれ??」
今度はナント、シャンプーのボトルが空っぽです!

「前回使い切って補充するの忘れてた、、、、」
「仕方ないなぁ。」

A子さん。今度はおもむろにお風呂場の扉を開け、
すぐ横にある洗濯場から、、、、ナント!!
洗濯用洗剤をわしづかみにし、お風呂場へ!!!
そして、ルンルン♪と鼻歌を歌いながら、、、
その、洗濯用洗剤で、髪の毛を、、シャンプー、、、
し始めたではありませんか、、、!!
バリバリ、ゴワゴワの大荒れになってしまうじゃないですか!

信じられないことが起きました。

いくらA子さんが、
面の皮の厚い、相当なええかげん人間だとしても
いくらなんでも、
食器洗い洗剤で、顔を洗ったらあかんでしょう。
洗濯用洗剤で、シャシャシャシャシャンプーしたらあかんでしょう。。

多忙を極め、、そこまでイカれてしまったとは、、、。。(涙)

ところが、、、
これは「実話」です。実は。
A子さんは、決してイカれてしまったわけではありません。

ヒリヒリカサカサどころか、A子さんのお顔は、つるぴか!つやっつや!
バリバリゴワゴワどころか、A子さんの髪は、サラサラ、きらり~ん♪です!


皆さん、
チャーミーグリーンで、洗顔出来ますか?
今はやりのボールド?とかの洗濯洗剤でシャンプー出来ますか?
・・・・

出来ないですね。コワすぎますね。
何故出来ないんでしょうか??

A子さんは、松の力で、お顔もシャンプーもしてるんです。
してるどころか、つるぴかサラサラなんです。

何故、そんなことが出来るんでしょうか??

それは、
「松の力が、松の樹液と水だけで出来ているからです。
 刺激も少なく、食品並みに安全で、皮膚にも優しいからです。
 塩の何倍も人体への安全性が高いんだからいーんとちゃう?」
と、A子さんは言っています。

それでいてなお、汚れもしっかり落としてくれて、
川も海も汚さない、お肌も髪も守ってくれる、、、
信じられないような、奇跡の洗剤だからです。

この、「松の力」1本あれば、
こうして、洗顔からシャンプー、食器洗いからお洗濯、
お風呂洗い、おトイレ掃除、拭き掃除、車洗い、ペットシャンプー、、、
ありとあらゆる「洗剤」が、これ1本で完結できます!

しかも、使いやすくて、難しいこと何も考えることありません。
目くじらたてて、環境汚染に立ち向かう!こともありません。
いとも簡単に、とてもお洒落に、オーガニックライフにシフト出来ます。

川や海を汚していないというヨロコビが、ひしひしと湧き、
気がつけば、あなた自身が、晴れ晴れとした笑顔に!笑

毎日のお掃除やお洗濯、家事も楽しくなってくることでしょう。

マジックリンで大掃除したら、もう手がゴワゴワになりますね?
松の力なら、ゴム手袋な>しでも、全然!まったくゴワゴワしません。

年末も近づいてきました。
今のうちに、洗剤は、人にも地球にも優しい、
「松の力」に、シフトしましょう!!

そして、子どもたちに伝えてください。

何故、自分はこの洗剤を使うのか。
何故、合成洗剤をやめるのか。

未来の地球に、子どもたちに、何を残したいのか。
何をしなければならないのか。何故なのか。

そんなことを、話し合ってみてください。
大人も子どもも、スマートフォンを切って、ひととき、語り合ってみてください。

そこからきっと、新しいAge(時代)が、始まるでしょう~~。


~~~END~~~


※誰かこれを4コマ漫画か、30秒動画のCMにして。笑


ということで、酵素作りはまったく一段落していませんが(笑)
隙間を縫って、11/8(土)、大阪ぐりぐりマルシェ@難波神社に、
千の雫プロジェクトを代表して、A子さんが、
いえ、ひとり職員のあっちゃんが、お店番いたします。
松の力も、ぐりぐり価格でお届けします!

2Lのペットボトルはおかげさまで大量にありますが、
500mlのボトルはありませんので、持ち込んでくださいね!

ぜひ、11/8(土)、大阪は本町周辺、御堂筋沿いの、難波神社に、
お越しください。そろそろ銀杏並木がキレイかも♪♪(銀杏ひらお)

朝10時~16時半までです!

他にも、数々有名な、関西のオーガニックな人たちが
ここには一同に、集結してはります。。。
食べたり、飲んだり、野菜買ったり、、、
先駆者たちから、たくさんのことを学んでください。

私も、色々勉強させてもらおうと思っています。
しかも、今後毎月!!出られる限りは、
ぐりぐりマルシェに出店させていただこうか、と。

人見知りの私にしては、すごい進化的な1歩です。笑

松の力の販売、説明、だけじゃなく、
手作り酵素のことでもなんでも、お喋りに1日付き合います!
(ん?逆か。あなたが付き合わされるってこと!?)

とにかく、ぜひ、遊びに来てくださいね。

詳しくは、大阪ぐりぐりマルシェ@難波神社のサイトへ!
http://green39.jimdo.com/


そして、「松の力の使い方」@あっちゃんの場合 を
PDFファイルにしましたので、参考にしてみてください。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsutukaikata.pdf

お待ちしています!



旋風が巻き起こる秋

2014/09/17 00:07 ジャンル: Category:えがおの力
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN4328.jpg
Happyで心地よい1日でした。もちよりマーケット。
報告は、もちよりブログでしています。
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/

マーケットでもたくさん購入していただいた、松の力。
DSCN4267.jpg

何故、今までこの洗剤が大阪の名だたる自然食品店などで
販売されていなかったのか、
もうずいぶん前から使っている人たちもいたのに
広まらなかったのか、とても不思議です。

でも、それが、大阪の「タイミング」なんですね。
どんなことでもそうです。
あちこちで、既存の集合意識に小さな風穴を開けて回る人がいて、
少数派として声を上げ続けてくれて、
そうやって卵の殻をコツコツ割り続けてくれるおかげで、
ある時、小さな風穴に、突風が吹くのです。
「産まれる」のです。Energyが。はじまりはじまりです。

何故、突然「はじま」れるのか。
それは、小さな意識や記憶として実は共有していたものだから、
タイミングが来れば、スパイラルとなって吹き荒れる。
無意味に覆いかぶさっていた、雲を取り払う。

何故、今まで知らなかったんだろう。出会えなかったんだろう。
こんなに待ち望んでいたのに、いえいえ、知っていたのに。。

とかとかとかとか、、、

「その時」というのは、そういうものですね。
もともと、自分の中に在ったモノに、出会うのです。
だkら、Reunionです。再会。なのに、初めて会うんです。

もちよりで「松の力旋風」の巻き起こる始まりを見た私は
それにかき乱されることもなく、
翌日(昨日です)、結構疲れていたのだけど、千早赤阪村に向かってました。

秋の手作り酵素講習会に向けて、
試飲してもらうための酵素を作るタイムリミットだったので
絶対今日仕込まなくちゃと思って、買出しのためです。
今は「手作り酵素」について、あせらなくちゃいけない時のはずなんです。

それと、オレンジカウンティカフェに、酵素作りの打ち合わせにも
行かなくちゃならなかったんです。
なのに、やっぱり「松の力」を頼まれていた、
オレンジカウンティカフェでのWSメンバーのために
お店に預けに行く約束もあったりしたのだだから、やっぱり松の力の風か。。。

ついでに、アムリタや結の里にも、久々に行こうと思いつき、
行きの車の中から、チンマイと谷さんに電話。
谷さんは、ちょうど里山体験の日だったので、話せなかったけど
チンマイは、ファスティング(断食)合宿の真っ最中。
松の力のことは、ブログ読んでくれてたらしく話が早い。
「そんな洗剤探してたの~~」という、Keywordも発しはる。^^

午後には終わるというので、その時間に行こうかと思っていたら
せっかくだから、来ているお客さんにも聞いてもらって、と言ってくれる。

買出しを終えてアムリタに行ったら、
前から知っているF夫妻、FBやその他で知っていたAさん、
酵素の講習会に申し込んでくださってるけど初対面のOさん、
あとは初対面のご夫妻でしたけど、
まるですでに「情報伝達」があったことが明か。

ここでも、松の力は、旋風を起こします。
誰ひとり、変な顔をすることも、首をかしげることもなく、
良いものであることが、速攻で「知ってる」んです。不思議やけど。

Oさんが私と同じことを言ってました。

「洗濯洗剤が、なかなか見つからなかったのよ~~」

とにかく皆さん、身を乗り出して興味津々。というか「決まってる」感じ。
身体のこと、発酵のこと、色々な「難しい」ことを、
マニアックにマルチに、何でも知ってるようなインテリジェンス溢れる人たち。
この方たちが絶賛してくださって、背中たたいてもらってる気がしました♪

Fさんの夫さんが、「顔洗ってくる」と言って、洗いに行き、
ピカピカの顔で戻ってきました。^^
その後、横を見ると、ずっと、夫さんのほっぺたが光ってるので
嬉しくなっちゃいました。^^

次々と顔や手を洗いに行き、その感想は皆さんバッチリ大絶賛!

お試し用に小さいのを持って言ってたのに、
「どうせなら2Lほしい!」と、全員迷いなく購入。
車まで取りに行って、重鎮んするぐらいでした。

とにかく、なんていえばよいか、もう「決まってる」んです。
みんな、知ってるんです。知らなかったのに。笑

まぁ、私も同じでしたけど、、、

これが、昨日の写真です。
p140915amrta__.jpg
ピカピカです。お顔もお手手もめがねまで。笑

このタイミングで、ちゃんとアムリタで待ってくださってるって
スゴイなぁ、と思ったんです。なんか、すでに「揃ってる」んです。

この時点でもすでに、旋風は勢いを増していると思っていたのに
これだけで終わりませんでした。

次に、オレンジカウンティーカフェにいったんです。喜志にあります。
http://occafe.net/index2.php#!/HOME
〒584-0011 大阪府富田林市宮町, 2丁目7−39
電話:0721-70-7142

オーガニックへの深いこだわりと熱い想いで
頑張りすぎるくらい頑張ってる、オーナーのけいちゃん。
もっと力抜いたらいいのに、と思うけど、これも彼女の特質。
彼女にしか出せない、貴重なチカラ。

そんなけいちゃんにもぜひ松のチカラを紹介したいと思ってました。
酵素作りの打ち合わせを終えて、お喋りしていたら、
母娘らしい女性2人が店に入ってきました。

「あれ?」と思ったけど、「違うか」と思い直し、
やっぱりまた「あれあれ?」と、2~3度顔を見て、、
「やっぱり絶対知ってる人!」と、またしても思うわけだけど、
また他人の空似かも知れないし、「前世で」とか言われるのいやだし^^
こないだなんか、某ダリアに
「新手のナンパ?」とか言われたし。爆笑。
何度もチラ見して、ようやく思い出した!

手作り酵素作りに来てくださった親子さん。
娘さんはとってもクリアな振動してる敏感な人なのだ。

ここなら安心だから、と、オーガニックコーヒーを
わざわざ車飛ばして、飲みに来られたんです。

(後で、昨日渡せなかった資料を送るために住所を書いていたら、
 この母娘さんと、ピカピカほっぺのFさん夫妻の住所がおんなじ!
 どうも同じマンションの住民さんと思われます、、、)

はい。
その人たちがこれまた、松の力の話に、目をらんらん!
手を洗いに行って、また大絶賛!

なーーんにも言ってないのに、その場でご購入くださいました。

そのクリアな振動の娘さん、

「こんな洗剤をずっと探してたんですーーー!」と。ほらやっぱり。

みんな、同じこと思ってる。みんな知ってた。
こんな洗剤のことを。待ち望んでいたんです。

OCに来る時間も約束より1時間以上ずれ込んだので
時間どうりに来ていたら、この方たちにも会えなかった。
まさに、「タイミング」。「その時」。

「情報伝達」に狂いは生じようもないのです。

けいちゃんとこには、とってもクオリティの高い精油も扱っていて、
(ローフードなどでも最近使われてる、料理に使えるほどの質の良いもの)
その精油で、娘さんの痛みを、その場で取っちゃったり!!
娘さんは、とっても驚いて感激してはりました。

松の力には、ハーブや精油を入れて、オリジナルの香りを楽しむのを
女性としては、嬉しい楽しみ♪嬉しいってことは大きなポイントです。
けいちゃんは、松の力と、精油をコラボさせた、
オレンジカウンティーのオリジナルが出来ないかな?と、
すでに次の展開に思考が広がっています。

忙しい人だから、すぐ着手できるかどうかわからないけど
オーガニックにこだわりを持つカフェが
自ら使ってお勧め出来たら、何よりも信頼できるよね。
雛型だから。そこに腹をくくっているのだから。

地球にも身体にも未来にもマッチしたモノを、
誰もが、いつでも、ずっとずっと、探し求めてる。
それを、「コレよ!」と示してくれる、信頼出来る先駆者がいたら、
探し求め、彷徨っていた迷路に、ようやく出口を指す明かりをもらうのだから
これ、ものすごい解放なんですよ。ヨロコビなんです。

たかが洗剤です。でも「すべて」でもあるのだから。


はい。昨日は帰ってからも、「旋風」に煽られ、
やっぱり、「こんな洗剤探してた!」って人が続出。。。

そうそう、その某ダリアのFacebookでの感想を転載させてもらいます。
10689625_798692010151266_9078491225674677679_n.jpg
本人撮影の写真です。

昨日の、もちよりマーケットで、出会ったいい物を紹介します。
「松の力」という多用途濃縮複合石けんをご存知ですか?
私は昨日、初めて知りました。
地球の未来や、自然の未来、こども達の未来についていっぱいいっぱい考えてる友人が教えてくれました。

昨日買って使ってみた。
シャンプー、ボディーソープ、洗顔
食器洗に洗濯を全てこの松の力で洗ってみた。

使った感想は、「これいい。これすごい!!」です。

髪の毛、サラサラ
体は、スベスベ
顔も、ツルツル

食器が、キュッキュ
タオル、フワフワです。

皆さんにも一度は使ってみてもらいたいです。



健康オタクの夫ちゃんも大絶賛だったとか。

ホント、使えばわかります!

ハーブ入れたり精油入れたりして、お洒落で嬉しいシアワセ。
使いやすいシアワセ。
使い心地が最高に良くて、つるつるピカピカが嬉しいシアワセ。
洗濯や洗い物や家事が嬉しくなるシアワセ。
そして、なんと言っても、
川や海を汚していないんだ~~!って思えるシアワセ。
安堵感であり、オーバーに言えば罪悪感からの解放です。笑
カルマ解消や。大笑

とにかく、今日は、松の力の発送や何やら昼間追われて、
さっき、なんとか、酵素仕込んで。コレです
9161.jpg
穀物セットを入れたらちょうど7kgでした。

9163.jpg
これが、赤ビーツ。今年はサイズ間違ってちっさい~~

9164.jpg
てんさい白砂糖も響魂も、キッチリ重さ分計って。

完成。1週間後に漉します。
9165.jpg

今日は、不覚にも、左手薬指をグサっと切ってしまいました。^^;
血~がどばーっと出てヤバイ!と思ったけど、速攻「海の精」をふりかけ、
ヨモギの乾燥したやつを出してきて止血!
そのまま、葉を巻いてカットバンで縛り付け。。。
ものの数分で血は止まり、痛みもありません。

だいたい、思ったけど、
こういう時、速攻で、「ヨモギの乾燥したやつ!」が、家にある、
そんなあっちゃんがスゴイ!!!と思いました。笑。

4年前までは、あり得ないことです。


まー、とにかく、、、
そんな多忙の中で、巻き起こる「旋風」を感じています。

「松から来るぞ」って、ひふみ神事になかったっけ?
ずっと、頭の中を走り回ってますが。

松の力を象徴とした、つまりは、「植物さん」の力。
アナスタシアの叡智だと思う。アナスタシアで無くても、宇宙の。

リアルにタイミングを感じています。「その時」です。

今ですよ。今でしょ。

松の力、自分も使いたい、販売したい、広めたい!
「こんな洗剤ほしかったー!」って方、
ぜひ、あっちゃんまで、連絡ください。
決して、悪いようにはいたしません。笑

地球のため、未来のため、
海や川を守るため。子どもたちのため。。

(新種の「ためため詐欺」)かも知れませんので
溢れる情報は無視して、直感(より手前の)に、従ってください。


終わり!!疲れた!
今日もありがとうございました!!


おやすみなさい。


「松の力」販売始めます。

2014/09/12 21:49 ジャンル: Category:えがおの力
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN4203.jpg
ローズマリーの生葉や、ティートゥリーの精油を入れて楽しんでます。

ここのところずっと、ネットショップ作りに励んでます。
も~、いじりまくってやっと完成ということにします。

★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html

★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/

FC2の無料カート、素人の手作りですが
毎度FC2さんにはお世話になります。助かるわ~~♪

さて
この「松の力」、とても関心持ってくださってる方が多く、
すでに購入してくださった方もあり
もちよりマーケットでも予約たくさんもらってるので、
Webショップ作りに加えて、価格設定考えたり、シール作ったり、
説明書をプリントアウトしたり、、、
もう~、過酷なSEみたいに、パソコンに張り付いて頑張ってます!

さて、ウェブショップ。
これは、リサイクルペットボトル入り。
DSCN4268.jpg
500ml

DSCN4267.jpg
2L。そして、2LX2本の4L購入もあります。

一応、マーケットでドタバタしないように、
何本かペットボトル入りを作っておこうとしたけど
これが意外と、ペットボトルが無い~~!!!

酵素用やら、麹室用やら、色々確保してあったつもりだけど
全然ない。今後もあんまり無さそう。。
よっぽど、資源ごみの日に集めに回ろうかと思ってたところ、、、笑

そしたら、なんと、またまた嬉しい情報伝達。
手作り酵素大好きな、K園さん。
今日、突然、我が家に訪問してくださり、
千早ダーチャ用に、タオルや割り箸を持ってきてくださったんです。

それで、今年の秋はなんと、酵素を40kg!作るのだそうで(ツワモノ・・)
その相談やら何やら、、、お喋りぺちゃくちゃしてたのですが。。

そして、松の力も購入してくださって、
さぁ帰るわ、って時になって初めて私が
「ペットボトルが無くてね~~」とつぶやくと、
なんと
「車の中にたくさんあるかも!」と。きゃ~♪

K園さんは、お仕事場所に水道がなく?
どうしても、2Lのペットボトルの水やお茶が必要なんだとか。

で、ペットボトルももったいないので、自分の酵素保管用に
全部引き取って持って帰るのだそうです。

車の中をみたら、たくさんありました!
しかも、なんとすでにキレイに洗って乾いてるーー!
めっちゃ助かる~~
ほんとにスゴイ。ありがたくいただきました。感謝感謝感謝♪

なので、2L のペットボトルは結構あります。4~5本かな。
だけど、500mlのは全然ないです!!
500mlや1L で購入したい人は、ペットボトル持って来てくださいね!!

或いは、
一応、今後のことも考えて、重鎮用のバッグも注文してあったので
持ち込みのペットボトルも無い!って方は、
ぜひ、このハジーバッグ入りを購入してください。
DSCN4271.jpg
2L

DSCN4270.jpg
4L

このバッグは優れものです。
detail_0004.jpg
使い切ったら、またあっちゃんに返してください。
重鎮してお渡しします。
往復して、ゴミを無くすのです!(エコがんばる)

5回めで袋を交換します。
(エコブランチさんと同じく、この時プレゼントあり!です。)


他にも、微生物石鹸(ドクトル・バイオ)もすっごくいいです!
これは、お試し版を作ってみました。
DSCN4272.jpg
25g

この25gの粉末微生物石鹸を、お茶バックとかに入れて、
500mlの入れ物に水を入れて、水溶液を作ります。

これが、微生物が生きたまま下水へと流れ、
より環境にも貢献できる洗剤なのです。

そして、この水溶液と松の力を合わせると、洗浄力がアップします!
また、説明書ちゃんとつけますので、色々試してください。

この微生物石鹸、成分を見ると、
純石鹸(脂肪酸ナトリウム60%)、小麦フスマ、米ぬか、ミネラル、微生物
と、あります。

残念ながら、現在のところは、人の肌に直接使える、化粧品類としては
販売していないのだそうです。

だけど、米ぬかとか、ミネラル・微生物、、、お肌に良くないわけがない!
と、判断したあっちゃんは、洗顔に使ってみました。
(どなたかの体験談にもあったので)

それが、それが、めっちゃしっとりしていいのです!
粉末をちょっぴり手のひらに乗せて、お水でぬらして使います。
これだけではあまり泡はたたないけど、すごくしっとりします。

もともと、すでに、松の力で、化粧落としも洗顔もやってて
これも全然顔がつっぱることもなく、とても心地よいので、
ちょっとずつ合わせて使うといいかもです。

考えたら、松の樹液や、小麦フスマや米ぬか、微生物、、、
石油系のモノ、ケミカルなモノ、な~~~んにも入ってないのだから、
どんな高級な「美容石鹸」であろうと、ケミカルなものが入っているなら、
それよりも絶対的に、お肌にいいに決まってるやん!!って
自分では思っています。

それでも、法律的にはNGなのだろうから、お薦めは出来ないですが
私の「体験」としてはバッチリです。それだけ言うときます!笑


まぁ、とにかく!
あさtっても、もちよりマーケットに来れる方は、
ウェブショップよりは更に割引きがあります!
ペットボトル持参でお願いします!特に500ml大募集です!笑
よろしくお願いします。

遠くて来れないけど、松の力を試してみたい!って方は、
Webショップから注文してくださいね!
http://sennoshizk.cart.fc2.com/

すでに頼まれている方には、ちゃんと連絡しますので待っててね。

今後も、うちの家や千早ダーチャにも置いておくので
いつでも言ってください。(ペットボトルの方は持参で)

千早赤阪村でも、浄化槽や下水のこと、かなり心配なので
これから、アムリタや結の里にも、持って行く気満々です!笑
あそこでもここでも買えるようになればいいな。

ぜひ、あなたの町や村でも広めてください!
18L の大きなやつはお得ですし、
ご近所で量り売り販売出来る環境があるならぜひ!
あっちゃんまでメールください。相談したいです。

とにかく、下のページをよろしくお願いします!

★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html

★そしてこちらが、「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/



明日は、午前中子守りになっちゃったので
午後から万全の準備をして、もちよりマーケットの出し物をお知らせしまーす!


今日もありがとうございました!



プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア