乳酸菌栽培のみかん。収穫祭

これは酵素に使った極早生みかん。
和歌山むすび農園のけんちゃんの情報です。
告知が遅くなってしまい、めっちゃスイマセン。
けんちゃんは、川原農園さんと同じく、
自家製の植物性乳酸菌を散布して、農薬など使わず育てています。
けんちゃんの乳酸菌は、とってもユニークで、
自分の畑の野草たちはもちろんのこと、
近くの海の海水も使って、発酵させているそうです!
興味深いよね~~~。
これから晩成みかんの収穫の季節ですが
どうも、今年のみかんは育ちが例年より遅いそうです。
自然にまかせた収穫になると思いますが、
収穫祭が企画されているので、ここで宣伝させてもらいまーす!
なんと言っても、「婚活収穫祭!」があるらしいのです!!
どうも、農や環境問題、パーマカルチャーなどに
熱心に取り組んでいるカッコイイ若者はたくさんいるのに、
何故なんだー!?と思うほど、独身者が多い!!多すぎる!(笑)
どれだけ、地球の生態系を守るべく頑張ってても、
どんだけ、循環型社会を作ろうと頑張ってても、
家族作らな、循環型社会でけへんやろー!とあっちゃんはよく思います。
いつだったか、TTO(トランジション大阪)の集いで、
その話しで盛り上がりまくった時、ある若い女性が、(彼女も独身)
「野菜ばっかり作ってんと、子ども作れ~!ってことですよね!?」
とか、大笑いしながら言ってました。
そうです。そーゆーことです。
いや、個人個人のことではないです。
地球のために、全体として、子どもたくさん作らなきゃ!
そうゆう環境作りをしないとね!ってことです。
農を糧とし、地球や未来の子どもたちのことを想い、
ともに、新しい生活にシフトしてゆく、
そんな、生涯の伴侶を見つける、素晴らしいキッカケになるかもです!
いいなぁ~~♪
※あっちゃん的には、この企画、年齢制限があるのと、
(もしかして、けんちゃんのストライクゾーンかい?!笑)
男女で参加費が大幅に違うのには、ちょいと不満やけど、
まー、すでに私には、何の関係のないことですし(。、)
なんと言っても、けんちゃん企画の「婚活」は、
過去に、「ひと組ゴールインした!!」という実績があるそうです!
実績は大事です。シンクロするからね!
詳細は、けんちゃんのブログで
http://musubi.air-nifty.com/blog/2013/11/post-3d64.html
■収穫祭■今年は2回、開催します。
第1回 12月14日(土) 一般対象
第2回 12月21日(土) 婚活イベント兼ねる
【参加者募集】第2回 婚活イベント「わの出会い」in下津
http://musubi.air-nifty.com/blog/2013/10/2in-39d3.html
第1回 婚活イベント「わの出会い」in和歌山は、今年の7月13日に開催しましたが、その第2弾の開催が決定しました。以下の内容で実施します。
日時:12月21日(土) 12:00~17:00(前後にオプションあり)
場所:海南市下津にて
主催:きのむすび
○対象者
【男性】
和歌山県下で本業または兼業農家・これから農業にチャレンジしたいなど農業に関心のある30~50代の独身男性<バツイチ大歓迎! 林業・漁業も可!>
【女性】
夢があり、農的生活に関心がある30~50代の独身女性<バツイチ歓迎!>
○プログラムの概要
1部/オプション① 10:00~12:00
長保寺を散策 & 参加者どうしの交流
2部 12:00~17:00
ランチ & みかん狩り(むすび農園) & 参加者どうしの交流
3部/オプション② 17:00~
懇親会(場所未定)
※ 宿泊希望者には宿泊プランあり(古民家百種屋にて「自給的山暮らし」体験)
○参加募集人数
男女 各10名程度(子供同伴の参加可)
※ 定員になり次第、締め切ります
○参加費
女性:1000円(オプション別途)
男性:5000円(オプション別途)
○集合場所
<電車の場合> JR下津駅(9:30と11:30 にお迎え行きます)
<車の場合> 長保寺駐車場(10:00と12:00に現地集合)
○お申込み&お問い合わせ
下記の項目を記入し、ご本人がメールにてご連絡ください。
・お名前(よみがな)
・ニックネームなど(あれば)
・生年月日
・血液型
・子供の有無
・現在同居している家族
・(男性のみ)栽培している主な作物
・住所(市町村まで)
※ ここまでの情報は参加者に公開します。
・連絡先(電話番号)
・オプション①への参加の有無
※ 初めて参加される方は、できる限りオプション①にご参加ください。
・オプション②への参加の有無
・宿泊希望の有無
・(お子様がいる場合)子供の参加の有無
・移動手段(電車OR車)
【連絡先】事務局:きのむすび(森)
ken3_musubi@nifty.com
皆さまのご参加、お持ちしております!!
そして、以下、晩成みかんの販売です。
もしかしたら、出荷が遅れるのかも知れないので
申し込む方は、事前にけんちゃんにお問い合わせを!
<内容>〇年内の商品
A-1 みかん精みかん 10キロ 6000円(送料込) (旧価格:5500円)
A-2 みかん精みかん 5キロ 3250円(送料込) (旧価格:3000円)
A-9 みかん精みかん(加工用) 10キロ 2500円(送料込)※10キロのみ 10箱程度
B-1 きのむすびジュニア 10キロ 4000円(送料込) (旧価格:3500円)
B-2 きのむすびジュニア 5キロ 2250円(送料込) (旧価格:2000円)
B-9 きのむすびジュニア(加工用) 10キロ 1500円(送料込)※10キロのみ 10箱程度
※ A、Bとも、晩生みかんに2~3割の青島みかんがミックスされます。
S-1 きのむすびスペシャルセット 10キロ箱詰め合せ 6000円(送料込) 20箱限定
<内容>
・米(こうちゃん)ヒノヒカリ 2キロ
・野菜(こうちゃん)以下の野菜の中から3~4種類
白菜・水菜・壬生菜・菊菜・牛蒡・サニーレタス・大和真菜・大根・うまい菜・ネギ・ワサビ菜
・みかん(けんちゃん)みかん精みかん_晩生と青島ミックス 4~5キロ
・うめぼし(けんちゃん) 200~250g
・野草茶(百種屋)9種類の野草のブレンドです。詳しくは下記参照
http://ohisamaniccori.blog106.fc2.com/blog-entry-196.html
J-1 虹のネみかん 10キロ 3300円(送料込) !!新登場!!
※ ただし、10箱以上のご注文のみ対応
※ 10箱ごとに1箱プレゼントします!!
「虹のネみかん」は、みかんの本場有田の地で、JOJO君がEMで栽培している無農薬みかん1年生です。
お値段も、一年目特別価格です。
【注意】発送先が、沖縄と北海道に限り、送料+200円 となります。 ご了承ください。
お問い合わせは、森賢三(けんちゃん)まで
ken3_musubi@nifty.com
乳酸菌栽培の「みかん」届きました~

*さっき和歌山「むすび農園」けんちゃんから届きました~~~
下のオレンジ色のが「極早生みかん」(もう完売してしもたそうです~)
上の緑色のは、これからのみかんの「青みかん」
酵素に入れるから、これくらい青くってオッケー!!
梅でお世話になっている川原農園さんも一緒に
「むすび・ねっと」というチームを作っておられる、
けんちゃんこと森賢三さんが作ったみかんです。
梅と同じく乳酸菌栽培です。
もっちろん、無農薬、無化学肥料です!!
みかんの無農薬なんて、ありがたいでしょ~~~
昨年もお世話になったんです。
今さっそく、オレンジ色の早生みかんを食べてみました!!
コレが、めっちゃくちゃ美味しいよ!!
甘くて酸っぱくて、そして、ものすごーーくジューシーです。
今も家の外で、隣りの幼稚園が運動会の練習してますけど
あーーー、これは運動会みかん!!懐かしい~~。
小さいころ、運動会には必ずこの緑オレンジ色のみかんがあったネ!
本当に、美味しいです!あっちゃん規格に100点合格ーー!!(笑)
14日に酵素作る方、お楽しみね♪
「乳酸菌栽培」って言うと、
知らない方は、ヨーグルトとかを連想して不思議なんだそうです。
箱に入っていたけんちゃんのメモから抜粋してみますね。
私たちの農法は、無農薬・無化学肥料であることはもちろんですが、
乳酸菌を主とした善玉菌微生物の溶液を園地に撒く、微生物農法です。
乳酸菌は、ヨモギの葉っぱなど、自然界の中に存在する菌を収穫・増殖
させています。
みかんの場合は、そのように育てた乳酸菌を海水(ミネラル)とブレンドし、
葉っぱや果実に噴霧(葉面散布)していきます。
そして今年は、合計10回の散布を行ってきました。
今回お届けするみかんは、「きのむすび 極早生みかん」です。
今回のおみかんは無農薬2年生です。
畑の土の熟成にはもう少し時間がかかります。
味も成長過程にあります。おみかんの生長を見守ってやってください。
いやーーー、十分美味しいですよ!!
みかんは、11月以降、冬が本番なので、
皆さん、ぜひぜひ、また注文してあげてくださいね!
この冬、安心安全な、乳酸菌栽培のみかん!!オススメしまーす!!!
詳細は「むすび・ねっと」の森けんちゃんまで!!
http://musubi.air-nifty.com/blog/2013/09/post-f8d0.html

| HOME |
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
