fc2ブログ

Ats the way

「NGO千の雫プロジェクト」「大阪手作り酵素の会」「大阪源流『水の杜』」

第10回もちよりマーケット報告は、、、

2013/09/16 22:08 ジャンル: Category:もちよりマーケット
TB(-) | CM(-)Edit

hebi2013.jpg

たくさんご来場ありがとうございました!!

報告は、「もちよりマーケットブログ」で!!
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

そして、今週末、9/21(土)は、
ソク生命研究所セミナーです!

また、今日明日中に、もう一度告知しますね!!


今週末はもちよりマーケット

2013/09/10 21:54 ジャンル: Category:もちよりマーケット
TB(-) | CM(-)Edit

★第10回もちよりマーケット★
 ・日 程 9月14日(土)
 ・時 間 午後12時~午後5時
 ・会 場 ギャラリー道 ウツボ公園すぐそば。

  http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/index1.htm


DSCN2261.jpg
*これは、お馴染みの、醤油麹(しょうゆこうじ)です。

2週間前に仕込みました。
おととい見た時は、ぷくぷくと発酵してました。

いつもは、麹も3日間かけて仕込むんだけど、
今回は、チカちゃんに教えてもらった、堺の麹やさんで購入。
お醤油は、もっちろん、片上醤油さんの濃い口です。

塩麹はめっちゃ流行ってますが、ちょっと塩っからいですよね。
あっちゃんは、この醤油麹が定番です。

もー、何にでも合います。
キュウリや大根などを切って合えるだけで、最高に美味しいし、
玄米ピラフとか、カレーに入れてもぐーです。

醤油よりまろやか、お味噌よりさわやか、、、みたいな。

いつも、お味噌作りワークショップに来てくれた人には
麹が残っていれば、こんなのも仕込んで帰ってもらいます。

大評判ですよ。

これ、お試しで出品しようと思ってます。


そして、今年のお味噌が、そろそろ出来るので、
それも、持って行くつもり。
DSCN1744.jpg
これは、ジップロックで仕込んだもの。
夏に見た時にすでに、十分美味しかったんだよね~~。
樽に仕込んでいるのも、もう絶対美味しいはずです。
ギリギリにオープンして持って行きます!

あっちゃんのお味噌は、自慢やけど、大絶賛味噌です♪
秋の酵素作りが終わったら、俄然、味噌仕込みまくります。

まだお味噌作り未体験の方は、ぜひ作りに来てね。
そんな方のために、お味見用として販売します!!


そして、やっぱりコレも。手作り酵素で作るローチョコです。
1DSCN0127s.jpg
酵素を作っている方には、ぜひ作ってみてほしいメニュー。

酵素で甘みをつけるわけだから、しっかり甘いのに
絶対虫歯にならず、食べ過ぎても肌荒れも起きず、
それどころか、返って虫歯菌を退散させてくれるかも!
体温上がって美肌にしてくれるかも!かもですよ!

実際、このチョコは、食べ過ぎても胸焼けしません。

ヨモギやハコベやタンポポなどの、エネルギッシュなジャパニーズハーブと、
桜や梅や柿や栗などの木の新芽、、合計40種類以上入った
野草酵素ですから。それをマヤのカカオとブレンドするのでつから~。
これはもう、メディスンなんです。完璧な。

冬になったら、このチョコもワークショップしますので、
お試しに食べてみてくださいね♪


あと、あっちゃんからのプレゼントもあります。

前にちょっとElpisの写真で紹介したけど、コレです。
DSCN2162.jpg

カリフォルニア、バークレーに住み、
お花の会やアロマクラスを主宰、メディカルハーブも詳しく、
なんと言っても植物たちをその深い愛で慈しむ、おまりちゃん。
「from FOLIAGE」http://omariak.exblog.jp/

彼女が、心を込めて作ってくれた、オリジナルの製品を、
「お中元」として、送ってくれたものです。

バークレーという、先進的な土地柄と、おまりのセンスもあり、
たぶん、日本ではこんな素敵なモノ、見たことないと思います。
少なくともあっちゃんは見たこと無いです(笑)。

「ボディーパウダー」(ハーブの良い香りがします。)2個、
「ジュニパー・ベリーの実」(足浴に使う。レシピ付き)2個、
そして、ローフーディスト御用達、アイリッシュモス。1袋(おまりのレシピつき)

これらをプレゼントしちゃいます!
あっちゃん一人でもらっちゃうのはもったいないから。
アロマやハーブ、ローフードに関心ある方、
ぜひ、もらってください。おまりも喜ぶと思います。

これからの時代、身近なハーブとのお付き合いは必須。
そして、女の子やし、ちょっとお洒落に素敵に、
野草さんたちと仲良くなれたら、いいよね。

ハイパーオーガニックの先達に、学びましょう~~。

12時~17時のあいだで、2回くらい、ジャンケン大会とかしよっかね。(笑)
欲しい方はメッセージくださいね。


他にも他にも、素敵なもちより人がたくさん参加します。

初参加は、カラーセラピーや野草の入浴剤の、さやかちゃんや、
イタリア在住のセラピスト、村上さんとか、おられます。

いつもの、やきもの体験や、美味しくて安全なお菓子もあります。
あっちゃんも今からめっちゃ楽しみっ!!!!!

とにかく、
もちよりにんの紹介もしていますので、要チェックです!!

もちよりマーケットのブログへ、飛んでくださーい!!
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/
hebi2013.jpg
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/


お待ちしています!



※書いているあいだに東京から電話。。。
 あの、素敵な里栄子さんから、なんとも興味深い情報伝達。
 新しい植物さんと、取り巻く世界と、また出合えるのかな♪


とにかく、もちよりマーケット、来てね!!!





第9回もちよりマーケット報告

2013/03/17 19:02 ジャンル: Category:もちよりマーケット
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN0749.jpg
*今日のうちのハコベちゃん。なんてカワイイんや~~~~~~


昨日、もちよりマーケットでした!
69620_436639339755350_1574835023_n.jpg
ぴなが作ってくれたかわいい看板です。

報告はこちらでしていますよ!
ヨロシクお願いします!

もちよりマーケットブログ
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/blog-entry-52.html





明日の出し物

2013/03/15 21:38 ジャンル: Category:もちよりマーケット
TB(-) | CM(-)Edit

DSCN0709.jpg
*ぬはははは・・・うはははは・・

明日はもちよりマーケットです。
いえいえ、これは出し物じゃないですよ。

昨日、結の里の谷さんがおみやげにくれた、
超~~おデブでぷっくぷくの椎茸さん!!!笑いが止まりません。
(チンマイが泣いて喜ぶやつです。)
夕べさっそくあっちゃんだけは4つもいただきまして
残った3個(それでもかなりな量)と、
おととい、おじゃました、箕面の大金持ちのお友だちの
畑からいただいてきた、大根の葉っぱ。。。

これを、久しぶり~~に、パスタにいっときました。

もう、家で2年くらいパスタとか作ってません。
夫ちゃんに言うと、やけに喜んでました。(笑

オリーブオイルとニンニクをたっぷり使って、、、、
DSCN0712.jpg
チーズとエゴマ(めぶき農園さんの)を振りかけて、、、

どんだけ、、、どんだけ、、
どんだけ、、、美味しかったことかー!!

ああ。素晴らしきもらい物人生。(笑)

谷さん、谷垣さん、(あら谷つながり)、ご馳走様でした!!!


そして、、、
ついでのように宣伝しますが、
味付けは、塩とブラックペッパーと、そして、、、

あっちゃんの「醤油麹」ですやん。もちろん。
DSCN0723.jpg
(結局、醤油麹の宣伝かい、って話しですが、、、はいそーです)

片上醤油さんの本醸造醤油と、
あっちゃん3日間お世話して育てた、Myコウジ君のコラボです。

米つぶが残らないよう、ちょっとミルして、とろ~りまったり。
この醤油麹は、大人気ですよ!今回6個限りです!!


そしてーーー。
チンマイが、わらちゃん効果で、里山の七福茶の大量注文が入ったとかで
干した野草を全部、お茶に使ってしまったらしく、、、
しかたなく(笑)、あっちゃんが作りました。

野草塩です!早春の野草の新芽ばかりを使いました!
DSCN0714.jpg

いやー、ヨモギ率70%くらいですが、
やっぱりハコベだけの時と、香りが違います!
さすが、野草の王様、ヨモギです。香りが素晴らしい~~~

野草の種類は、
ヨモギ、ハコベ、カラスノエンドウ、スイバ、たんぽぽ、
オオバコ、つくし(ちっさいの2本)、、、これだけかな?

この野草塩はねー、もう調味料とか栄養素とか、
そんな世界の問題じゃないですね。
あきらかに、春の芽吹きの生命エネルギーをいただく感じです!

抹茶もマッサオな、この緑!早春の葉緑素がたっぷりです。
火を通してませんので、もちろん酵素も微生物もいるでしょう!

天ぷらにちょこっとふりかけてごらんなさい。
そこはもう、懐かしい里山の香り・・・♪

(わたし、マジでコピーライターになろかな。)


ほんで、ヨモギといえば、こちら。コレです。
DSCN0722.jpg
は~~~・もぐさ。

大きなボウル2杯の野草が、、、
お塩にしたら、たったの50g。
ほんで、もぐさがビンに一杯。。。

そんなわけで、野草塩は、ミニサイズ10g入りがたったの5個。

お買い上げの方には、もれなく、もぐさが付いてきます。(笑)

家で「やいと」でもしてください!!



それからね~~~~。
明日、ご来場の方に、早いもの勝ちで、プレゼントがありますよ!!


コレです。何でしょう??
DSCN0703.jpg
*大金持ちの(何回も言わんでええ?)友だちがバッサリ切ろうとしているところ。

月桂樹の木ですよ。ローリエです。

この10倍ほどいただきまして、、、
DSCN0704.jpg

家には、長---い、葉っぱつきの枝がオブジェのように飾っています。
いい香りやし、木が黒くてカッコイイんだよね。

この葉っぱは、このまま枝を逆さまにでもなってもらってつるしておけば
自然乾燥して、立派なローリエになりますよ♪

(昨日、河南の道の駅で、10枚100円で売ってた!!)

もう、合う人合う人にプレゼントしたんだけどまだ残っていて、、
昨日、千早で会った人たちにも「あげる」と言ったら、
5人中4人くらいまでも、「家の庭にもあるわ~~~」と。(涙

みんな、ありすぎてほったらかし。
なんという贅沢なんだろうか。もったいないことじゃないか。
魔女修行が足りませんねぇ。。。


なので、余りまくっているので、皆さんにおすそ分け。

早いもの勝ちなので、なくなったら終わりです。ゴメンネ~。



、、、ってことで、
あっちゃんはまだ今からチョコを袋詰めしないといけません。

後の出品は、あっちゃん手前味噌、出来たて白味噌、デッカイ梅干し。

伝統の日本の保存食3本立てです!伝承必須。



★そうそう!★

みよみよが、オーガニック化粧品(リップ)を今日送ってくれました。
何でも、在庫一掃セールで、半額でいいとか!!!

ハーブやオイルで作ったリップクリームと
そのリップの手作りキッドが、通常2.500円のところ、1.250円です!!

これはお買い得♪ 
もちよりマーケットで、春色リップを見つけてね♪

(ホントに、広告代理店になろかな。)


他にも、色々、楽しい出店が盛りだくさんです!!

うつぼ公園を散歩がてら、夫婦でデートってどうですか?
家族でお弁当持って、公園でまったりしてから、来てくださいね!

美味しいお菓子や、アムリタのヨモギ団子と野草茶のセットなどもあります。


ではでは、明日は、お洒落な「ギャラリー道」でお待ちしています。



詳細は、もちよりマーケットブログで!!!
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/



もちより人、魔女連合の皆さん?、拡散お願いします!



今週末はもちよりマーケット再開です!!

2013/03/12 22:15 ジャンル: Category:もちよりマーケット
TB(-) | CM(-)Edit

hebi2013.jpg
*もちよりブログ⇒ http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/


春ですーー!!!

3月16日(土)もちよりマーケット再開です!


応展院での大縁日や、十三市とか、
今年は出展が続いて、だいぶ準備にも慣れてきました。(笑

別に私たちは、イベント屋さんでも、出展マニアでもないんですよ~
わかってくれてるとは思うけれど。。。

このもちよりマーケットは、イベントではなく日常なんです。
日常の、新しい流通の仕組みのひとつに、なりたいのです。

まだまだちっぽけなマーケットやけど、
欧米などで普通にやってる、ファーマーズマーケットみたいに
全国あっちこっちの町で、オーガニックや手作りの品が
普通~~に購入出来る場として、定着していきたいのです。

近隣の、心ある生産者さんたちとの繋がりを深めることで
安心安全なお野菜やお米を手に入れることが出来て、
手作りの知恵を分かち合うことが出来て、
作ったり、遊んだり、対話したり、普通の営みとして繋がりたい。

その繋がりの輪が拡がって、
いつでも誰とでも支えあえる、ひとつのチームになれる。
そのチームは、自然にどんどん広がって、
みんなみんな独りじゃなく、いつも誰かと繋がって、
見守り見守られながら、ゆったり安堵して生きてゆける。。

スーパーやコンビニだけに頼っている都会人は、
いざとなったら、本当に無力です。
何でも自分で作れる知恵やチカラ、支えてくれる仲間、
薬だってエネルギーだって産み出せる、魔女力だって養わなきゃ。

現世界の市場原理主義に、いつまでも取り込まれていてはダメ。
現システムを上手に使わせてもらいながら、
自分でやりくり出来るシステムを、自分で構築しといてほしいです。


そういう世界を、ここに意識的に、創りたい。
そんな願いのこもった場所に、なりたいのです。


全国から(笑)、魔女修行の申し込みや、
里山で遊び回りたい申し込みや、発酵部に入りたいとか、、、
だんだん仲間が増えてきました。

ささやかな旗振り活動が、少しずつ実を結んできています。

ぜひ、このサインに気づいたチームの人たちは、
もちよりマーケットに遊びに来てくださいね!

もともと、意識の上で繋がっているからこそ、
このブログやもちよりマーケットの噂なんかもキャッチするわけです。

そんな、もともと知っている私たちが今、
少しでも多く、現世界でも出合いたいと願っています。

そんなタイミングの時だと。


もちよりマーケットまで、もう5日しかないけれど、
キレイでお洒落なギャラリーである会場は、ブースが空いています!

なので、今からでも出展したいってヒトは、
ぜひ、申し出てくださいね!!!!

詳細は、
もちよりマーケットブログに書いています!


それから、あっちゃんは、あさって4/14に、奈良県御所市に行きます。
そこで、片上醤油さんのお醤油を仕入れてきます。
「片上醤油ファンクラブ大阪」が発足していまして(えええ?)、
今回も、某モリオカ君が、一升瓶3本も!!注文があり、
あっちゃんも醤油麹に使いすぎて無くなりそうなので、
この際、まとめて仕入れてきます。

片上醤油商品一例
tenten.jpg
天然醸造醤油1.8L 1,522円
天然醸造醤油900ml   945円
天然醸造醤油360ml   472円

片上醤油の奥さんが「世界一美味しい♪」と自画自賛する
自慢の淡口醤油や、深い味わいの「重ね仕込み醤油」など、
他にも色々商品があります。

このページを参考に、予約販売しますので申し込んでくださいね!
http://www.asm.ne.jp/~soy/katakami.htm

申し込みは、あっちゃんのメールか携帯まで。
PC sennoshizuku★osaka.zaq.jp(★は@に変えてくださいヨ!)
携帯 090-6555-0365(softbank)  070-5438-4603(willcom)

明日4/13日(水)の夜まで受け付けます!
電話なら、14日の朝とかでも間に合うかも。

急ぎでない場合は、
携帯からでもパソコンのアドレスに送ってくれると助かります。
急ぐ人は、携帯に電話してください!

明日は出かけていますので、メールのお返事は夜以降になります。m(_ _)m

ではでは、詳細はもちよりブログで!!
*もちよりブログ⇒ http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/


※もちより人の皆さんは、イイね!とかリツイートとかリンクとか、
よろしくお願いします!土曜日まで宣伝に暴れてください!(笑


※明日はまた、野草酵素を作れる場所を求めて箕面のお山に行ってきます。
 良いお知らせが出来ることを願ってます。


※そしてもうひとつ明日、十三市に、あっちゃんの味噌や梅干しだけ出展します!?
 あしたの暮らしのつんつんが、美味しい無農薬の野菜を出展します。
 あっちゃんは行けなくなったので、つんつんにお願いしました!
 お時間ある方は、ぜひぜひ、十三市にお出かけくださいー!
 詳しくはこちら ⇒ http://www.the-yodogawa.jp/information.html

ssimage6.jpg   近日中の予定
   千の雫プロジェクトTopページでお知らせ中です!
   クリック
   4月3日(水)春休み親子企画決定~!
    千早赤坂村「結の里」さんで里山体験&野草塩作り。
    ヨモギ団子も作って食べましょう!
   
*大阪手作り酵素講習会は4月21日(日)です。
 十勝均整社の若先生の勉強会です。
*野草酵素作りは4月末~5月半ばごろまで開催します。
詳細はすみませんが、もう少しお待ちください。m(_ _)m

--------------------

いっぱい書いたけど、クラクラせず、しっかり消化してね~!(笑笑笑







プロフィール

 Ats(あっちゃん)

Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project

酵素・発酵レシピ
Babbiの家

過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way

Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
超お奨めの本
アナスタシア1


アナスタシア2


アナスタシア3


アナスタシア4


アナスタシア5


アナスタシア6


フリーエリア