[ 想うこと ] のタグを含む記事
「お礼参り」と「乱気流対処論(笑)」
2013/06/12 21:44
ジャンル:想うこと 手作り酵素
Category:コミットメント
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

観心寺に、野草酵素奉納~。
先日、2度目の梅の収穫に、川原農園さんに行った時、
帰り道、ラジオから、「和歌山県北部・震度3」と言っていました。
その時にやっと、丹生都比売神社に、ご挨拶に行っとかないと~~~と、自覚。
(思い込みというやつ)
川原農園のすぐそばに、いつも案内板が目に付くのでした。
6月に入ってから、色々乱気流のサイクルに入ったようで
家にいる時も私はなかなか「まったり」とはいかない状況。
(身内のケガやトラブルです)
これはちゃんと、春は春の「ひと区切り」をつけるために
里山の神さまたちに野草酵素の「お礼参り」にいって、
この春の感謝と報告を、ちゃんとしておかないと、、、
いつかのボスの言葉です。
「一番のお礼は、報告だ。」と。私も信条にしとるのですが
よーく忘れます。スイマセン。
と、いうことでご挨拶3件、チンマイも一緒に行ってきました。
まずは、観心寺。

今年は、こちらを集合場所にさせてもらったのに
毎回素通りしていました。ゴメンなさい。
この春、千早赤坂村では、何百キロも野草をいただき、
あっちこっちから人が集まり、その数合計60人以上。
里山の小さな存在たちは、ビックリ!したと思います。
以前、あわの歌の中山さんも言ってましたが、
たくさんの人が里山を訪れ、その美しさを讃え、
草花を愛で、幸せで楽しい時間を過ごすこと、、、
それが一番の浄化であり癒しであると。
豊かに育つ野草たちを、そのEnergyとともにいただき、
体内に取り込むことで、生命も人も、美しい循環がはじまるということ、
無意識であっても、そこには深い癒しがおき、感謝の念が湧き上がります。
如意輪観音さま、空海さま、楠正成さま、
ありがとーございました!
野草酵素は、いつも受け付けにおられるおじさんに
もらっていただき、とっても喜んでいただきました。
そして、観心寺を後にして、
第3回目の、梅の収穫に。
雨の予報がハズレ、、、かんかん照りでした~



あっちゃんもホンモノの農家みたい?

実は、先日、野草酵素と梅の酵素の残り福(絞りかす)を
川原さんに渡してあったんです。(これも乳酸菌ですから)
一回それで実験してみたい、って川原さんが言ってくれて、
そんで、さっそく、その残り福から培養した乳酸菌を散布した、
あっちゃんバージョンのお梅さまを、昨日は収穫させてもらったんです!
これ、素晴らしいアイデアやと思う!
あおげば農園さんにも持って行きたいな。
そこでいただいた草、そこでいただいた梅、
酵素をたっぷりいただいたら、その「残り福」は、
いただいた畑に返す。。。いのちがしっかり循環する。
ホント、これぞ循環栽培。素晴らしい~!と思います。
川原さんの梅畑にもまた、あっちゃんの常在菌が振りまかれ、、(笑)
こうして、あっちゃんの情報もまた、ここに伝達されてゆくのです。
人って、鳥やミツバチや蝶と同じように、
行き来するたびに、その土地の土着菌と情報交換してるんだよね、きっと!
色々想像力を展開すると、面白いです。
シブイ後ろ姿♪

川原農園さんでは、お宝もたくさん発見!!
ナシ、みかん、ぶどう、ザクロ、、、
なんと、秋の酵素の材料が、揃っています!
川原さんが、果樹を買ってきて植えといたら、
一緒に乳酸菌撒いといたるで~、と言ってくれました~!
結局、あっちゃんじゃー木の良し悪しもわからないので
川原さんが買ってきて、植えておいてくれるそーです!!
いや~~~、スゴイ!
今年の秋から、乳酸菌栽培の果実が仲間入りできるかも!
さまざまな情報伝達のおかげで、こうやって自然に道が出来てゆく。
人も野草も果実も、集結してきてくれる。
ありがたいことですね!
はい、そして、この日のご褒美!!
まっ赤っかの、トマッっちゃーーーん♪
甘くてジューシーで、ウマすぎる~~~。

あまりに暑かったので、チンマイとふたりで
思わずトマッっちゃんにかぶりつきました。美味しかったっ!!!
帰りに2件、梅を配達に行って、
皆さんにもおすそ分け。マジで美味しかったです。ありがとう!
そして、川原農園さんを後にして、
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)、、、、
の、前に、「手作りこんにゃく」~~~♪
週末のランチにもお出ししますね。たいたん。

入り口

太鼓橋

美しい本殿

川原さんの梅で作った梅の酵素を奉納し、天津祝詞を奏上。
梅の酵素は、宮司さんたちにもらっていただきました。
ありがとうございます。
今月末は、1年の前半の大祓式。、
人形に名前を書いて、お祓いのお願いをしてきました。
チンマイも。

これから毎年、このあたりのお梅さまをいただきます。
ご縁をいただき、感謝します!!
光明真言の碑。。。

何故だか、子どもの頃「おばあちゃん」に、
この「光明真言」を教わって唱えていた、、、というチンマイ。
今日は久しぶりに、この場所で唱えてくれました。
ご縁が、、、あるんですね~~~。
この日1日、よく「おばあちゃん」の話しが出てきました。
お茶のもみ方を教えてもらった、、、とか。
「情報伝達」に、3次元の時空などカンケイないから、
おばあちゃんからの大事な情報が、今ココにもたらされていたんだね~。
しばし、、、
素晴らしい野草さまたちのEnergyを、、、







こちらの紋は、「三つ巴」

ワタシはまた「ふと」つぶやきました。
「ここの紋、三つ巴やねんな~~~」と。
チンマイがその後、「三つ巴」について、色々話してくれたけど、
忘れた、、、。
以上、初めての丹生都比売神社参拝。
ご縁をいただき、ありがとうございました。
そして最後に、もう3年のご縁。
高天彦神社に。(写真忘れ~~)
守り人の森元おじさんを「神さま」と思って、
毎年酵素を「奉納」しています。
今は闘病中のおじさんに、お手紙を書いて、
山小屋の冷蔵庫に忍ばせてきました。
早く元気になってくださいね。
はい。
お礼参り終了~~~
この道中、車の中でチンマイと、
「情報伝達」の話しを、いーーーーっぱいしました。
この「微細な感覚」・・・・
直感とか、第一印象とか、生理的な好き嫌いとか、、、
そういうものでしか表現できなかったがために、
もっとその奥にある、微細な情報伝達の存在が
あまりに、おざなりにされている気がするんだよね。
最も、あっちゃんも、「ソレ」に気づいたのはごく最近のこと。
「感覚」ってスゴイんだよね。
一瞬にしてソレは起きるわけだから、
危険を知らせてもくれるし、Goサインをも出してくれる。
ソレは、ノージャッジだから、良し悪しなど全然無いんです。
好き嫌いでも、インスピレーションでもない。
「瞬時」に「伝達」は起きるんです。
意識していなくても、それは起きて起きてどうしようもない。
そんなもの。。。
みんな言うんです。その感覚のことを知っている、って。
誰もが知っている感覚だって。
そうなんです。そうなんですけど、
本当にその「情報伝達」の微細な感覚に、気づいているかどうか、も、
どうしようもなく、「瞬時」に、、、、わかってしまう~~。
みんな知ってる。
ソレナシでは生きることも出来ない。(酵素みたい)
やっぱ。酵素の反応、、なのかも知れないと思ったりする。
体内に取り込んだ栄養素を瞬時に見分け選別し、
より良いカタチに変換して、吸収したり排泄したり、してくれる。
ミトコンドリアの行動Energyなのかも知れない。
体内に取り込んだ栄養素を、Energyに変換してくれる。
そんな、小さき神さまたちの、おシゴトしている「響き」なのかも。
苦手なタイプの人と出合う時、
瞬時にそれを見分ける。(ジャッジでも選別でもないんです。)
ただ、見分けて情報伝達してくるんです。
これに気づくと早いんですよ。何もかも。
面倒くさい体裁も、ごまかしも、ウソもマコトも、何も後回しにしないから。
だけど、「感情」という、素晴らしいツールもヒトは持っているから
取り繕ったり、体裁つけたり、ウソ笑顔が出来たり、お世辞が言えたり、、、
空気に合わせて、上手に「場」作りが出来る。
それはそれで、この次元では大事なこと。
だけど、「感覚」だけは、ウソつかない。
良いでも悪いでもなく、ウソつけないんですよ。
ピアノの「ミ」を弾けば、「ミ」の音がなるように。
FM802にあわせれば、802しか聞けないのと同じで。
だから、体裁は必要かも知れないけど、
その「感覚」を知っておくこと、敏感に「気づいて」おくこと。
それは、これからの生き方に必要なことなんだと思う。
仲間が集まるため?
未来の地球を創るため。
わからんけど。
とか。
そんな話しを山盛り、テンション高々にチンマイと話しながら、
帰り道に、またしても「乱気流」の情報が電話でもたらされ、、、
(身内の、超~個人的なことですが)
「トラブルが起きたら、そこでただトラブルに執着するんじゃなく、
(どう対処していくか)にフォーカスすればいいだけ。
というか、そうするしか他にやることない。起こってしまったことは。」
とか、そんなことも話していたところだったから、
その新たな「乱気流」の連絡が入った時は、
「はははははーー!」と、笑ってしまいましたわ。
「なんでもいらっさい。」
というか、受けて立つしかないじゃありませんか。。。
そこでまた腹が据わり、身体がスーーっと軽くなり、
なんか、トラブルなのに、スカーーー!!!っとして、
そのおかげで、その後その件は、すんなり解決しました。早い!
ありがとーございます!
それまで、乱気流系が、立て続けに2つも来ていたので
またしても続けて「3つめ」が来たので、思わず、
「乱気流も三つ巴か!!」と叫んでしまいましたが、、、
あららら~~。
丹生都比売神社の紋、「三つ巴」だったのでした。
ここで、微細な情報伝達が。
『これで、終了~~!!』と。乱気流は終わりです。
今回、ものすごーーい進化です。ワタシ。
「来たら受けて立つ。対処する。」終わり。
たとえ胸が痛んでも、溜息が出ても、苦悩があっても、
この次元にはありがたいことに、「時間」というものがある。
しっかり「対処する」ことにコミットしていれば、
後は、時間が解決してくれる。そういう世界なんです。ここは。
もがいてもあがいても、落ち込もうが無頓着だろうが、
ノージャッジで、「ソレら」は、めぐってくるものなのです。
春夏秋冬、、、季節が巡るように。
それぞれの軌道に乗って、星ほしが宇宙の闇を巡るように。
いのちや、意識や、情報が、
見えるところも見えないところでも、常に、巡っているものなのです。
トラブルの対処法とか、健康法とか、成功法則とか、、、
そんなものは、本当に、ごく表層のツール。
情報伝達は万能ですというか、根源です。
ソコを(底だって~)押さえておけば、もうコワイものないです。
コワがれないのです。悩めないのです。迷えないのです、、、
ただ、「対処していく」ことに、「時間」がかかるだけです。3次元だから。
・・・
話しがまたぶっ飛びましたね。
この話題が、これからどう展開し、どこに落ち着くのか、
今、あっちゃんの一番の関心ごとです。
もっと上手に話せるようになりたいんだけど、
コレばっかりは、「電子の軌道」と同じで、
「干渉すると、動きが変わってしまう」のです。
研究しても、思考しても、議論しても、何やってもダメなんです。
やることなすこと、すべて「干渉」して、結果が変わってしまうから。
そんなことばっかり、やってるんですね、ニンゲン。
だから、何か、もっとも伝統的で、もっとも新しい
「存在の仕方」があるはずなのです。
こうして、生命の歴史38億年、途切れることなく、ソレは
受け継がれてきたのだから。だからワタシたちは今存在しているのだから。
おもしろい。。。。
終わります。
ところで、突然ですが、
今週金曜日、梅の収穫手伝ってくれる方、いますか?
ノージャッジ、熟考ナシで、決めて手を挙げてくださいね~~。
ご褒美があるかも知れない無いかも知れないです。
連絡お待ちしていまーす。
※チンマイの、怪しい「ドクダミ酵素」、
これがまた、マジで、とんでもなく、、、美味しかったです!
謎だ。果物にしか思えない味わいなのです。
皆さんも、作ってみてくだだいね。
それか、
千早赤坂村、薬草茶庵アムリタへ、GOです。
(リンク疲れたから、右メニューから飛んでくださいね~笑
今度こそ、終わり。伝達でした。

観心寺に、野草酵素奉納~。
先日、2度目の梅の収穫に、川原農園さんに行った時、
帰り道、ラジオから、「和歌山県北部・震度3」と言っていました。
その時にやっと、丹生都比売神社に、ご挨拶に行っとかないと~~~と、自覚。
(思い込みというやつ)
川原農園のすぐそばに、いつも案内板が目に付くのでした。
6月に入ってから、色々乱気流のサイクルに入ったようで
家にいる時も私はなかなか「まったり」とはいかない状況。
(身内のケガやトラブルです)
これはちゃんと、春は春の「ひと区切り」をつけるために
里山の神さまたちに野草酵素の「お礼参り」にいって、
この春の感謝と報告を、ちゃんとしておかないと、、、
いつかのボスの言葉です。
「一番のお礼は、報告だ。」と。私も信条にしとるのですが
よーく忘れます。スイマセン。
と、いうことでご挨拶3件、チンマイも一緒に行ってきました。
まずは、観心寺。

今年は、こちらを集合場所にさせてもらったのに
毎回素通りしていました。ゴメンなさい。
この春、千早赤坂村では、何百キロも野草をいただき、
あっちこっちから人が集まり、その数合計60人以上。
里山の小さな存在たちは、ビックリ!したと思います。
以前、あわの歌の中山さんも言ってましたが、
たくさんの人が里山を訪れ、その美しさを讃え、
草花を愛で、幸せで楽しい時間を過ごすこと、、、
それが一番の浄化であり癒しであると。
豊かに育つ野草たちを、そのEnergyとともにいただき、
体内に取り込むことで、生命も人も、美しい循環がはじまるということ、
無意識であっても、そこには深い癒しがおき、感謝の念が湧き上がります。
如意輪観音さま、空海さま、楠正成さま、
ありがとーございました!
野草酵素は、いつも受け付けにおられるおじさんに
もらっていただき、とっても喜んでいただきました。
そして、観心寺を後にして、
第3回目の、梅の収穫に。
雨の予報がハズレ、、、かんかん照りでした~




あっちゃんもホンモノの農家みたい?

実は、先日、野草酵素と梅の酵素の残り福(絞りかす)を
川原さんに渡してあったんです。(これも乳酸菌ですから)
一回それで実験してみたい、って川原さんが言ってくれて、
そんで、さっそく、その残り福から培養した乳酸菌を散布した、
あっちゃんバージョンのお梅さまを、昨日は収穫させてもらったんです!
これ、素晴らしいアイデアやと思う!
あおげば農園さんにも持って行きたいな。
そこでいただいた草、そこでいただいた梅、
酵素をたっぷりいただいたら、その「残り福」は、
いただいた畑に返す。。。いのちがしっかり循環する。
ホント、これぞ循環栽培。素晴らしい~!と思います。
川原さんの梅畑にもまた、あっちゃんの常在菌が振りまかれ、、(笑)
こうして、あっちゃんの情報もまた、ここに伝達されてゆくのです。
人って、鳥やミツバチや蝶と同じように、
行き来するたびに、その土地の土着菌と情報交換してるんだよね、きっと!
色々想像力を展開すると、面白いです。
シブイ後ろ姿♪

川原農園さんでは、お宝もたくさん発見!!
ナシ、みかん、ぶどう、ザクロ、、、
なんと、秋の酵素の材料が、揃っています!
川原さんが、果樹を買ってきて植えといたら、
一緒に乳酸菌撒いといたるで~、と言ってくれました~!
結局、あっちゃんじゃー木の良し悪しもわからないので
川原さんが買ってきて、植えておいてくれるそーです!!
いや~~~、スゴイ!
今年の秋から、乳酸菌栽培の果実が仲間入りできるかも!
さまざまな情報伝達のおかげで、こうやって自然に道が出来てゆく。
人も野草も果実も、集結してきてくれる。
ありがたいことですね!
はい、そして、この日のご褒美!!
まっ赤っかの、トマッっちゃーーーん♪
甘くてジューシーで、ウマすぎる~~~。

あまりに暑かったので、チンマイとふたりで
思わずトマッっちゃんにかぶりつきました。美味しかったっ!!!
帰りに2件、梅を配達に行って、
皆さんにもおすそ分け。マジで美味しかったです。ありがとう!
そして、川原農園さんを後にして、
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)、、、、
の、前に、「手作りこんにゃく」~~~♪
週末のランチにもお出ししますね。たいたん。

入り口

太鼓橋

美しい本殿

川原さんの梅で作った梅の酵素を奉納し、天津祝詞を奏上。
梅の酵素は、宮司さんたちにもらっていただきました。
ありがとうございます。
今月末は、1年の前半の大祓式。、
人形に名前を書いて、お祓いのお願いをしてきました。
チンマイも。

これから毎年、このあたりのお梅さまをいただきます。
ご縁をいただき、感謝します!!
光明真言の碑。。。

何故だか、子どもの頃「おばあちゃん」に、
この「光明真言」を教わって唱えていた、、、というチンマイ。
今日は久しぶりに、この場所で唱えてくれました。
ご縁が、、、あるんですね~~~。
この日1日、よく「おばあちゃん」の話しが出てきました。
お茶のもみ方を教えてもらった、、、とか。
「情報伝達」に、3次元の時空などカンケイないから、
おばあちゃんからの大事な情報が、今ココにもたらされていたんだね~。
しばし、、、
素晴らしい野草さまたちのEnergyを、、、







こちらの紋は、「三つ巴」

ワタシはまた「ふと」つぶやきました。
「ここの紋、三つ巴やねんな~~~」と。
チンマイがその後、「三つ巴」について、色々話してくれたけど、
忘れた、、、。
以上、初めての丹生都比売神社参拝。
ご縁をいただき、ありがとうございました。
そして最後に、もう3年のご縁。
高天彦神社に。(写真忘れ~~)
守り人の森元おじさんを「神さま」と思って、
毎年酵素を「奉納」しています。
今は闘病中のおじさんに、お手紙を書いて、
山小屋の冷蔵庫に忍ばせてきました。
早く元気になってくださいね。
はい。
お礼参り終了~~~
この道中、車の中でチンマイと、
「情報伝達」の話しを、いーーーーっぱいしました。
この「微細な感覚」・・・・
直感とか、第一印象とか、生理的な好き嫌いとか、、、
そういうものでしか表現できなかったがために、
もっとその奥にある、微細な情報伝達の存在が
あまりに、おざなりにされている気がするんだよね。
最も、あっちゃんも、「ソレ」に気づいたのはごく最近のこと。
「感覚」ってスゴイんだよね。
一瞬にしてソレは起きるわけだから、
危険を知らせてもくれるし、Goサインをも出してくれる。
ソレは、ノージャッジだから、良し悪しなど全然無いんです。
好き嫌いでも、インスピレーションでもない。
「瞬時」に「伝達」は起きるんです。
意識していなくても、それは起きて起きてどうしようもない。
そんなもの。。。
みんな言うんです。その感覚のことを知っている、って。
誰もが知っている感覚だって。
そうなんです。そうなんですけど、
本当にその「情報伝達」の微細な感覚に、気づいているかどうか、も、
どうしようもなく、「瞬時」に、、、、わかってしまう~~。
みんな知ってる。
ソレナシでは生きることも出来ない。(酵素みたい)
やっぱ。酵素の反応、、なのかも知れないと思ったりする。
体内に取り込んだ栄養素を瞬時に見分け選別し、
より良いカタチに変換して、吸収したり排泄したり、してくれる。
ミトコンドリアの行動Energyなのかも知れない。
体内に取り込んだ栄養素を、Energyに変換してくれる。
そんな、小さき神さまたちの、おシゴトしている「響き」なのかも。
苦手なタイプの人と出合う時、
瞬時にそれを見分ける。(ジャッジでも選別でもないんです。)
ただ、見分けて情報伝達してくるんです。
これに気づくと早いんですよ。何もかも。
面倒くさい体裁も、ごまかしも、ウソもマコトも、何も後回しにしないから。
だけど、「感情」という、素晴らしいツールもヒトは持っているから
取り繕ったり、体裁つけたり、ウソ笑顔が出来たり、お世辞が言えたり、、、
空気に合わせて、上手に「場」作りが出来る。
それはそれで、この次元では大事なこと。
だけど、「感覚」だけは、ウソつかない。
良いでも悪いでもなく、ウソつけないんですよ。
ピアノの「ミ」を弾けば、「ミ」の音がなるように。
FM802にあわせれば、802しか聞けないのと同じで。
だから、体裁は必要かも知れないけど、
その「感覚」を知っておくこと、敏感に「気づいて」おくこと。
それは、これからの生き方に必要なことなんだと思う。
仲間が集まるため?
未来の地球を創るため。
わからんけど。
とか。
そんな話しを山盛り、テンション高々にチンマイと話しながら、
帰り道に、またしても「乱気流」の情報が電話でもたらされ、、、
(身内の、超~個人的なことですが)
「トラブルが起きたら、そこでただトラブルに執着するんじゃなく、
(どう対処していくか)にフォーカスすればいいだけ。
というか、そうするしか他にやることない。起こってしまったことは。」
とか、そんなことも話していたところだったから、
その新たな「乱気流」の連絡が入った時は、
「はははははーー!」と、笑ってしまいましたわ。
「なんでもいらっさい。」
というか、受けて立つしかないじゃありませんか。。。
そこでまた腹が据わり、身体がスーーっと軽くなり、
なんか、トラブルなのに、スカーーー!!!っとして、
そのおかげで、その後その件は、すんなり解決しました。早い!
ありがとーございます!
それまで、乱気流系が、立て続けに2つも来ていたので
またしても続けて「3つめ」が来たので、思わず、
「乱気流も三つ巴か!!」と叫んでしまいましたが、、、
あららら~~。
丹生都比売神社の紋、「三つ巴」だったのでした。
ここで、微細な情報伝達が。
『これで、終了~~!!』と。乱気流は終わりです。
今回、ものすごーーい進化です。ワタシ。
「来たら受けて立つ。対処する。」終わり。
たとえ胸が痛んでも、溜息が出ても、苦悩があっても、
この次元にはありがたいことに、「時間」というものがある。
しっかり「対処する」ことにコミットしていれば、
後は、時間が解決してくれる。そういう世界なんです。ここは。
もがいてもあがいても、落ち込もうが無頓着だろうが、
ノージャッジで、「ソレら」は、めぐってくるものなのです。
春夏秋冬、、、季節が巡るように。
それぞれの軌道に乗って、星ほしが宇宙の闇を巡るように。
いのちや、意識や、情報が、
見えるところも見えないところでも、常に、巡っているものなのです。
トラブルの対処法とか、健康法とか、成功法則とか、、、
そんなものは、本当に、ごく表層のツール。
情報伝達は万能ですというか、根源です。
ソコを(底だって~)押さえておけば、もうコワイものないです。
コワがれないのです。悩めないのです。迷えないのです、、、
ただ、「対処していく」ことに、「時間」がかかるだけです。3次元だから。
・・・
話しがまたぶっ飛びましたね。
この話題が、これからどう展開し、どこに落ち着くのか、
今、あっちゃんの一番の関心ごとです。
もっと上手に話せるようになりたいんだけど、
コレばっかりは、「電子の軌道」と同じで、
「干渉すると、動きが変わってしまう」のです。
研究しても、思考しても、議論しても、何やってもダメなんです。
やることなすこと、すべて「干渉」して、結果が変わってしまうから。
そんなことばっかり、やってるんですね、ニンゲン。
だから、何か、もっとも伝統的で、もっとも新しい
「存在の仕方」があるはずなのです。
こうして、生命の歴史38億年、途切れることなく、ソレは
受け継がれてきたのだから。だからワタシたちは今存在しているのだから。
おもしろい。。。。
終わります。
ところで、突然ですが、
今週金曜日、梅の収穫手伝ってくれる方、いますか?
ノージャッジ、熟考ナシで、決めて手を挙げてくださいね~~。
ご褒美があるかも知れない無いかも知れないです。
連絡お待ちしていまーす。
※チンマイの、怪しい「ドクダミ酵素」、
これがまた、マジで、とんでもなく、、、美味しかったです!
謎だ。果物にしか思えない味わいなのです。
皆さんも、作ってみてくだだいね。
それか、
千早赤坂村、薬草茶庵アムリタへ、GOです。
(リンク疲れたから、右メニューから飛んでくださいね~笑
今度こそ、終わり。伝達でした。
春の手作り酵素・続編。と、想うことちょっぴり。
2013/03/23 20:08
ジャンル:想うこと
Category:手作り酵素
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

春の酵素作りのことで北へ南へ飛び跳ねながらも、
今週は、2回もローチョコのワークショップをやらせてもらって、
今日は、やっと、一段落。気持ち的にも「弛み」の状態です。
(割としっかり、緩急つけるタイプ。^^)
そうこうしているあいだに、なんと桜が開きかけてるじゃないですか。
早くないですか???
これは、野草も早そう!嬉しいな!
もう、気分的には、すっかり春も終わってしまったかのような
錯覚さえ覚えてしまうほど、春を先取りしてしまった感じなのに、
今日は、どうしても、もう少しお味噌を仕込みたくて、(それでも弛み^^)
お米を8kg(お味噌20kg分)蒸して、コウジ君にして、室に入れました♪
今日から3日間。今シーズン最後のお世話です。
さてさてーー。
春の手作り酵素なんですが、
講習会、たくさん申し込みをいただいています!
ついに、今日、午前の部が、定員に達してしまいました。
ビックリです。このスピード!
午後の部はまだだいじょうぶなので、
これから申し込もうと思っていた方は、午後のほうに
申し込んでくださいね。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201304tedukurikouso.html
酵素作りの会も、次々に日程が埋まっていきますが、
変更があったり、増えたり減ったりと、変動もあるので
時々、カレンダーをチェックしてくださいね!
酵素作りの詳細ページ
それで、酵素作りの日程が増えています。
4月21日(日)の、講習会の翌日、神戸市北区大沢町周辺で
4月22日(月)に、酵素作りの会をやります!
この日は、十勝均整社の高澤さんもいてくださるので
直接指導を受けながら、作ることが出来ます。
ただ、その日のうちに、徳島に移動がありますので、
午前中に、ば~~~っ!と作って、お昼には解散になります。
なので、この日は、野草の天ぷらランチはありません。m(_ _)m
そして、私も一緒に徳島に行かせてもらうことにしたので、
終了次第、移動になってしまいます。
なので、この日は、すみませんが、車で現地まで来れる方に限らせていただきます。
春の、最も早い時期の、ピカピカの野草を摘みたい方!
忙しいから、ばばば~!と摘んで、さっさと仕込んで
誰よりも早く野草酵素飲みたーーい!、、っていう、せっかちな方には
この日をお薦めします!7~8人(全部で約50kgくらいなら)OKです!
平日だけど、今からでもお休み取れます!(笑
お早めに申し込んでくださいね!
そして、その、酵素作りの場所なんですが、
千早赤坂村、結いの里に加えて、神戸市北区大沢町周辺でも
作らせていただけることになりました!
(サイトやFBでとっくに知ってるか・・・^^;)
とにかく、先日、お友だちのみなちゃんの紹介で、
神戸市北区の大沢町に行ってきました。
そこで、NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション代表の、
福本裕子さんにお会いしてきました。
さっそく、車で大沢町周辺を案内していただいたんだけど、
えええ??と思うほど、ぐんぐん山の上のほうに入っていって、
限界集落に近い里山で、放置された農地がたくさんあり
その棚田のようになったところの、一番上のほう~~に、
それはもう、広大な土地が広がっていました!!

写真ではわかりにくいけれど、
この集落のもっとも上のほう、民家がなくなったところあたりです。

周辺には、もうこれでもかというほど草が生えるそうで、
なんぼでも採っていいよ、と言ってもらえました。
もう一箇所、近くの別の場所でも。

福本さんを紹介してくれた、みなちゃんが写ってます。

ここも、人っこひとり入らないような場所で、
湧き水も出ていたり、樹木も色々ありそうでした。
もう~、どちらの場所も、車で農道を上がって行きながら、
思わず、拍手喝さい!!してしまうほど、完璧な場所でした!
ここなら、いくらでも、ピカピカの野草が摘めそうです!
安心しました~~~。
22日は、この場所で野草を摘んで、
近くの公民館をお借りして酵素に仕込みます。
それ以外にも、
【千早赤坂村 結の里】
★日 程5/3(金・祝)、4(土・祝)、5(日)、8(水)、11(土)
12(日)、14(火)、15(水)、18(土)、19(火)
【神戸市北区大沢町】
★日 程4/27(土)、28(日)、5/25(土)、26(日)
【神戸市西区】
みなちゃんのお友だちの農場周辺(押部谷)で野草を摘ませてもらえます。
★日 程 4/29(月・祝)
以上の日程でやります。
もう埋まってしまった日もありますし、早めに申し込んでくださいね!
-----------------------------
今回、嬉しいご縁をいただいた、
NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーションの福本さんは
地域の人たちとの繋がりを大切に育みながら、
里山・里地の再生、放棄農地を蘇らせ、
限界集落となりそうな里山に息吹を吹き込む、
素晴らしい取り組みをされています。
この数年、流れに導かれるままに、自然にいただいたご縁が
いつも先に、それぞれの想いを「伝達」してくれているようで、
まるで、懐かしい人たちとの再会を果たしているような気がします。
ふと気づけば、
未来のビジョンとして思い描いていた、
大阪湾に流れ込む川の源流、
大阪をぐるっと取り囲む、恵みの山々、、
その恵みに気づき感謝して、
都会大阪の「人」のEnergyを、源流へと循環させる、、
そんなヴィジョンが、自然に形になってきているような気がして。
深いところから感じるヨロコビと、感謝の気持にたえません。
千早赤坂村にしろ、神戸の山々にしろ。。。
嬉しく楽しく、心から感謝して、
山に入らせてもらい、恵みをいただきたいと思います。
こんなヨロコビは、他で感じられるものじゃないのです。
表面的な「感情」レイヤーで感じる喜びではないから。
言葉や文字では顕せない、根源的なヨロコビです。
自然のリズムと同調し、自然とともに在り、生きて活きるヨロコビ。
「自然と繋がっている」という・・・
そもそも私たち人間が、自然の存在であり、
自然信仰の民であり、そんな神(自然)の「賜物」であるのだから。
そんなヨロコビを思い出させてくれる、
「あぐりセラピー」というのを、
オーガニックライフコラボレーションが企画されていますよ。
http://olcblog-staff.sblo.jp/article/61831011.html
これは、とても良いセラピーだと思います。
「感情」レイヤーで、落ち込んだり舞い上がったり、
何度も何度もやってしまう、そこのアナタ(笑)
熱が出たら解熱剤、咳が出たら咳止め、、
そんなことばかりやってるのと同じで、
表面ばっかりで、暴れ回ってても、ただ繰り返すだけ。
根本的な病気の原因を改善することに努めれば
全体的に回復に向かうってことがありますよね。
症状は部分でも、ひとりの人間という全体が病んでいてはだめ。
ひとりひとりは小さな「部分」でも、
全体の中の、かけがえのないピースであることを知らなければ。
だって。部分は全体の一部であり、全体は部分の集合。
「私」も「地球」も、全部、元は同じ。ひとつなのだから。
、、、、と、あっちゃんも考えます。
あっちゃんもなかなかに忙しいので(笑)、
そんな方は、ぜひ、あぐりセラピーにご参加ください。
めっちゃ明るい、福本さんが、リードしてくれますよ!!
千早赤坂村の、結の里さんも、同じです。
「うだうだ言わんと、里山で大暴れしぃ~~!!!」と、
谷さんならきっと言うでしょう。(爆)
どちらのお山もきっと同じ。お薦めします!!
ホントに、ね。
そんな、自分の悩みとかに、まみれてる場合じゃないんですよ。
ちきゅうの、一大事なんですよ。今や。
早いとこ、さっさとほり投げて、とっとと、自然のリズムに還りましょう。
野山が、木が、草が、川が、空が!! 待ってます♪
----ここで中断。9時になりました。--------------
かなり話しは脱線しますが、、、
これを書いている途中に、今日はしっかり見ました。
『火怨・北の英雄 アテルイ伝』
・・・・・
ほんとに、いつの世も「中央集権」というやつは・・・
権威・権力、欲望がお化けになって、平和を壊していく。
もう、考えただけで、萎える。絶望する。
だからもう、そこにフォーカスはしない。
(だけどしっかりと現状を見て、正しい認識を持つことは大事。)
その上で、自分は、自分の在りたいように生きる。と決める。
太古の人々は、
森や山や水、そこに生きるすべての存在と調和して生きていた。
自分も、そんな風に生きたい。残りの人生、終幕の時までずっと。
中央集権とは別の、今ココに、パラダイスを生きるんだ。
ただ、それだけ。それだけを胸に活きていたいと思う!
でも、アテルイはよかったです!!
私は実は、ずっと前から。東北の震災前からですよ、
アテルイが「小沢一郎」さんとかぶさるのです。
現に今、中央集権と戦おうとしているのは、小沢さんだけ。
(えーーー?じゃ、モレは亀井さん?ふたりともジージすぎる・・・)
アテルイを演じているのは、「大沢たかお」(爆)
名前も小沢さんを超えてるやん!!

カッコよすぎるやろ~~~~。大沢たかお
私は、NHKはキライやけど
今この時に、こんなドラマを放映するってことに、
隠された意味を感じます。
何故、とても簡単な「大切なこと」が、
こうも伝わらない世の中なのか。。。
アテルイの時代から、ずーーーーっと、そうだったんだね。
もう、いいかげんに、終わりにしようよ。
ね!!!ホント。
--------------------------------
話しがぶっ飛びました!
突然終わります。
手作り酵素講習会と酵素作り、
ぜひぜひ、ご参加くださいねーーー!!!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201304tedukurikouso.html
※うわーーーーっ!!!今気づいた。ので追記。
神戸市北区大沢町。
アテルイを演じたのは、大沢たかお!!
おやすみ

春の酵素作りのことで北へ南へ飛び跳ねながらも、
今週は、2回もローチョコのワークショップをやらせてもらって、
今日は、やっと、一段落。気持ち的にも「弛み」の状態です。
(割としっかり、緩急つけるタイプ。^^)
そうこうしているあいだに、なんと桜が開きかけてるじゃないですか。
早くないですか???
これは、野草も早そう!嬉しいな!
もう、気分的には、すっかり春も終わってしまったかのような
錯覚さえ覚えてしまうほど、春を先取りしてしまった感じなのに、
今日は、どうしても、もう少しお味噌を仕込みたくて、(それでも弛み^^)
お米を8kg(お味噌20kg分)蒸して、コウジ君にして、室に入れました♪
今日から3日間。今シーズン最後のお世話です。
さてさてーー。
春の手作り酵素なんですが、
講習会、たくさん申し込みをいただいています!
ついに、今日、午前の部が、定員に達してしまいました。
ビックリです。このスピード!
午後の部はまだだいじょうぶなので、
これから申し込もうと思っていた方は、午後のほうに
申し込んでくださいね。
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201304tedukurikouso.html
酵素作りの会も、次々に日程が埋まっていきますが、
変更があったり、増えたり減ったりと、変動もあるので
時々、カレンダーをチェックしてくださいね!
酵素作りの詳細ページ
それで、酵素作りの日程が増えています。
4月21日(日)の、講習会の翌日、神戸市北区大沢町周辺で
4月22日(月)に、酵素作りの会をやります!
この日は、十勝均整社の高澤さんもいてくださるので
直接指導を受けながら、作ることが出来ます。
ただ、その日のうちに、徳島に移動がありますので、
午前中に、ば~~~っ!と作って、お昼には解散になります。
なので、この日は、野草の天ぷらランチはありません。m(_ _)m
そして、私も一緒に徳島に行かせてもらうことにしたので、
終了次第、移動になってしまいます。
なので、この日は、すみませんが、車で現地まで来れる方に限らせていただきます。
春の、最も早い時期の、ピカピカの野草を摘みたい方!
忙しいから、ばばば~!と摘んで、さっさと仕込んで
誰よりも早く野草酵素飲みたーーい!、、っていう、せっかちな方には
この日をお薦めします!7~8人(全部で約50kgくらいなら)OKです!
平日だけど、今からでもお休み取れます!(笑
お早めに申し込んでくださいね!
そして、その、酵素作りの場所なんですが、
千早赤坂村、結いの里に加えて、神戸市北区大沢町周辺でも
作らせていただけることになりました!
(サイトやFBでとっくに知ってるか・・・^^;)
とにかく、先日、お友だちのみなちゃんの紹介で、
神戸市北区の大沢町に行ってきました。
そこで、NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーション代表の、
福本裕子さんにお会いしてきました。
さっそく、車で大沢町周辺を案内していただいたんだけど、
えええ??と思うほど、ぐんぐん山の上のほうに入っていって、
限界集落に近い里山で、放置された農地がたくさんあり
その棚田のようになったところの、一番上のほう~~に、
それはもう、広大な土地が広がっていました!!

写真ではわかりにくいけれど、
この集落のもっとも上のほう、民家がなくなったところあたりです。

周辺には、もうこれでもかというほど草が生えるそうで、
なんぼでも採っていいよ、と言ってもらえました。
もう一箇所、近くの別の場所でも。

福本さんを紹介してくれた、みなちゃんが写ってます。

ここも、人っこひとり入らないような場所で、
湧き水も出ていたり、樹木も色々ありそうでした。
もう~、どちらの場所も、車で農道を上がって行きながら、
思わず、拍手喝さい!!してしまうほど、完璧な場所でした!
ここなら、いくらでも、ピカピカの野草が摘めそうです!
安心しました~~~。
22日は、この場所で野草を摘んで、
近くの公民館をお借りして酵素に仕込みます。
それ以外にも、
【千早赤坂村 結の里】
★日 程
12(日)、14(火)、15(水)、18(土)、19(火)
【神戸市北区大沢町】
★日 程
【神戸市西区】
みなちゃんのお友だちの農場周辺(押部谷)で野草を摘ませてもらえます。
★日 程 4/29(月・祝)
以上の日程でやります。
もう埋まってしまった日もありますし、早めに申し込んでくださいね!
-----------------------------
今回、嬉しいご縁をいただいた、
NPO法人オーガニック・ライフ・コラボレーションの福本さんは
地域の人たちとの繋がりを大切に育みながら、
里山・里地の再生、放棄農地を蘇らせ、
限界集落となりそうな里山に息吹を吹き込む、
素晴らしい取り組みをされています。
この数年、流れに導かれるままに、自然にいただいたご縁が
いつも先に、それぞれの想いを「伝達」してくれているようで、
まるで、懐かしい人たちとの再会を果たしているような気がします。
ふと気づけば、
未来のビジョンとして思い描いていた、
大阪湾に流れ込む川の源流、
大阪をぐるっと取り囲む、恵みの山々、、
その恵みに気づき感謝して、
都会大阪の「人」のEnergyを、源流へと循環させる、、
そんなヴィジョンが、自然に形になってきているような気がして。
深いところから感じるヨロコビと、感謝の気持にたえません。
千早赤坂村にしろ、神戸の山々にしろ。。。
嬉しく楽しく、心から感謝して、
山に入らせてもらい、恵みをいただきたいと思います。
こんなヨロコビは、他で感じられるものじゃないのです。
表面的な「感情」レイヤーで感じる喜びではないから。
言葉や文字では顕せない、根源的なヨロコビです。
自然のリズムと同調し、自然とともに在り、生きて活きるヨロコビ。
「自然と繋がっている」という・・・
そもそも私たち人間が、自然の存在であり、
自然信仰の民であり、そんな神(自然)の「賜物」であるのだから。
そんなヨロコビを思い出させてくれる、
「あぐりセラピー」というのを、
オーガニックライフコラボレーションが企画されていますよ。
http://olcblog-staff.sblo.jp/article/61831011.html
これは、とても良いセラピーだと思います。
「感情」レイヤーで、落ち込んだり舞い上がったり、
何度も何度もやってしまう、そこのアナタ(笑)
熱が出たら解熱剤、咳が出たら咳止め、、
そんなことばかりやってるのと同じで、
表面ばっかりで、暴れ回ってても、ただ繰り返すだけ。
根本的な病気の原因を改善することに努めれば
全体的に回復に向かうってことがありますよね。
症状は部分でも、ひとりの人間という全体が病んでいてはだめ。
ひとりひとりは小さな「部分」でも、
全体の中の、かけがえのないピースであることを知らなければ。
だって。部分は全体の一部であり、全体は部分の集合。
「私」も「地球」も、全部、元は同じ。ひとつなのだから。
、、、、と、あっちゃんも考えます。
あっちゃんもなかなかに忙しいので(笑)、
そんな方は、ぜひ、あぐりセラピーにご参加ください。
めっちゃ明るい、福本さんが、リードしてくれますよ!!
千早赤坂村の、結の里さんも、同じです。
「うだうだ言わんと、里山で大暴れしぃ~~!!!」と、
谷さんならきっと言うでしょう。(爆)
どちらのお山もきっと同じ。お薦めします!!
ホントに、ね。
そんな、自分の悩みとかに、まみれてる場合じゃないんですよ。
ちきゅうの、一大事なんですよ。今や。
早いとこ、さっさとほり投げて、とっとと、自然のリズムに還りましょう。
野山が、木が、草が、川が、空が!! 待ってます♪
----ここで中断。9時になりました。--------------
かなり話しは脱線しますが、、、
これを書いている途中に、今日はしっかり見ました。
『火怨・北の英雄 アテルイ伝』
・・・・・
ほんとに、いつの世も「中央集権」というやつは・・・
権威・権力、欲望がお化けになって、平和を壊していく。
もう、考えただけで、萎える。絶望する。
だからもう、そこにフォーカスはしない。
(だけどしっかりと現状を見て、正しい認識を持つことは大事。)
その上で、自分は、自分の在りたいように生きる。と決める。
太古の人々は、
森や山や水、そこに生きるすべての存在と調和して生きていた。
自分も、そんな風に生きたい。残りの人生、終幕の時までずっと。
中央集権とは別の、今ココに、パラダイスを生きるんだ。
ただ、それだけ。それだけを胸に活きていたいと思う!
でも、アテルイはよかったです!!
私は実は、ずっと前から。東北の震災前からですよ、
アテルイが「小沢一郎」さんとかぶさるのです。
現に今、中央集権と戦おうとしているのは、小沢さんだけ。
(えーーー?じゃ、モレは亀井さん?ふたりともジージすぎる・・・)
アテルイを演じているのは、「大沢たかお」(爆)
名前も小沢さんを超えてるやん!!

カッコよすぎるやろ~~~~。大沢たかお
私は、NHKはキライやけど
今この時に、こんなドラマを放映するってことに、
隠された意味を感じます。
何故、とても簡単な「大切なこと」が、
こうも伝わらない世の中なのか。。。
アテルイの時代から、ずーーーーっと、そうだったんだね。
もう、いいかげんに、終わりにしようよ。
ね!!!ホント。
--------------------------------
話しがぶっ飛びました!
突然終わります。
手作り酵素講習会と酵素作り、
ぜひぜひ、ご参加くださいねーーー!!!
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/201304tedukurikouso.html
※うわーーーーっ!!!今気づいた。ので追記。
神戸市北区大沢町。
アテルイを演じたのは、大沢たかお!!
おやすみ
日本の未来
2012/12/03 23:28
ジャンル:想うこと
Category:政治
TB(-) |
CM(-)
【Edit】

先日から、ややこしい精神論を書いてきたけど
『「感覚」を自立させるために』
『まるで「ノアの箱舟」選挙』
いよいよ明日、12/16の衆議院選挙の公示日です。
時々、テレビがどんな様子が見たり、
ツイッターも、脱原発以外の人のも見てるけれど、、、
どう考えても、いえ何も考えなくても
テレビの伝えている情報は、はありえないほどオカシイし、
理不尽だし、別世界見てるみたいで、意味わからない。
だけど、確かに自分にとっては「あり得ない」選択をする人は
身の回りにも、たーくさんいるし、
考え方も、見ている方向も、思想も主張も、本当にさまざま居る。
似たような考え方の人でも、
細かいところでは微妙に違ったりするのも当たり前。
それは、ひとりひとり、指紋も常在菌も違うのと同じで
誰ひとりとして、自分と「同じ」人は居ないんですよね。
そこに至るまでの、育った環境や、出合った人や出来事や
もっと前の、産まれる前からの父母の環境や、
それこそ遡れば、自分に繋がるすべての人たちの人生が、
たったひとり、今そのすべての人たちの最先端にいる「自分」自身に
受け継がれている履歴のすべてが、、、全部全部違うわけやから、、、。
気の遠くなるほど、天文学的数字以上に、
私たちは、「個性的」なんだよね。どうしようもなく。
御堂筋の銀杏が、少しずつ色づいているけれど、
あのたくさんの黄色い葉っぱ一枚一枚が、
似たような姿をしているけれど、全部姿形が微妙に違うように。
これから訪れる冬、しんしんと降る美しい雪の結晶が、
たったひとつとして同じ形のものが無いように、、、
私たち自然の存在は、本当に、唯一無二の存在。
これって、私には本当に、奇跡に思える。
そして、だけど、どうしてだか、
そんな私たちが「ひとつ」に繋がっていることも
どうしようもない事実なんだと思える。
ともに、この地球で生きている同志として。
同じ「種」である、ヒトとして。
哲学的で、科学的ではないのかな?
本心を目覚めさせる、感覚を自立させる、、、とか書きながら、
日々、自分とは違う想いの人たちを、テレビやツイッターで見るたびに、
不思議な「絶望感」を感じてる。
それは、ずっとずっと感じている、
とても馴染みのある、もう大したことではなくなっている、絶望感。
自分だけが、みんなと違うんだ、、、とか。(笑)
これが、実はある意味、「自立の第1歩」でも、あるんだよね。。。
みんなみんな、違う。ワタシは独り。。。
みんなと一緒じゃないことが、淋しくて哀しくて、、、。(笑)
それって、、、、
感覚が微細過ぎて、ことばにするのは難しいけれど、、
全体と切り離されている、という哀しみなんだけど、
その「絶対的な孤独感」を、楽しむために、自分たちは生きている、、
みたいな。
そして、その「絶対的な孤独感」を、
乗り越えるために、そのためだけに、そのカナシミを創り出して、、、
もう一度、
ひとつになるヨロコビを感じることを、
今生のテーマにしている、、、みたいな。
あかん。
ホンマにアホになってしもたかも知れません。
こんなこと書くつもりなかったのに。。。
それと。
同じように、次の選挙の大切さを訴えている人は沢山いて、
その人たちと正反対の思想の人たちからしたら、
私たちは、「ネット依存症」で「ツイッター症候群」で、
自分の欲しい情報だけに囲まれて、現実が見えなくなっている、
そんな、「危うい」人たち、ってことになっているらしい。
うん。それも確かにそう。
今回の選挙に向けて、人々がだんだん「興奮」してきて、
実は、「絶対的な孤独感」を乗り越えるための、
最大の、「刺激」を、求めている、、、っていう、側面。
それもある。
「興奮」とか「刺激」っていうのは、とても古い感情。
もしかしたら、それらの古い感情を、
脱ぎ捨てるため、なのかも。
それも、あると思う。
微細に届く感情として、
思考に呼びかけるものはある。
だけど、それでも明確に、
今は立ち止まって、「選挙」で一票を投じることが
今この時代を生きている人たちにとって重要なことなんだ、と
それも確かに思ってる。
それは、
私の「想い」では、無いのかも知れない。
「このままじゃ日本は大変なことになる」っていう、
多くの人の、「集合無意識」なのかも知れない。
そこを「書き換える」のが、今しかないって
そう思っているような感じです。
みんなで。
良くわからないのだけれど、
私の微細な感覚も、書きながら変化しているのは、確か。
それは、良くも悪くも、「今の自分のスタンス」に、
コミットしているからだと思う。
先のことを考えて体裁を整えたり
カッコ悪いことをしたくない、と1歩引いてみたり、、、
そんなことを、今はしないと決めているからかも知れない。
大昔。
2012年の冬至に、マヤ歴の終篤に合わせて世界は破滅するとか、
選ばれた人だけが宇宙船で地球外に逃げることが出来るとか、、、
そんなことを、まともに信じてた頃がある。
だんだん、きっと2012年の冬至は、
フツ~に、大したこともなく過ぎていくだろう、って思い始め
でも、「意識の大変革」は、起きるかも知れないし、
いいえ、起こさなければならない時がきっと来る、って思ってた。
それが、もしかしたら本当に、
ある意味「時代の終篤」として、イメージの世界に存在していたのかも。
多くの人の、意識・無意識のレベルで、ビジョンとして。
人としての、長い長い歴史の中で、
語り継がれている、さまざまな、レジェンド。
それらはもしかしたらすべて、
おとぎ話ではなくて、作り話でもなくて、
語り継がれることで「伝説」となっただけで、
実際には、こんな風に、日常の出来事として、
起き続けて、きたんじゃないのかな、と思う。
人間が、自然を壊し始め、便利さや利潤を追求し、
土の道路がアスファルトになり、高いビルが立ち並び、
山を切り開き、ダムを作り、河や海を汚し、、、、
そんな、
地球に対する反逆行為みたいなことを、目に見えて
やるようになったのは、本当に戦後の60年ほどのこと。
長い人間の歴史で言うと、ほんのほんの、短期間のこと。
よく言われたけれど、
人間の長い歴史を、「1年」という単位に縮小したら、
今はまさに、大晦日の、23時59分、、、って感じで。
最後の最後の、末期状態で。
だから、地球は、人間の歴史は、
大きな大きな大変革を強いられていて、
選択によっては、確かに、膨大な、淘汰が、起きてもおかしくない、
そんな状況に、なってるよね。
だから、
なんか、壮大な、神の目から見れば、
これで、すべてぶっ壊れて、
その中から、新しい未来を創りたい、と志願する人たちだけが
次の世界を創ることになるのかも知れない、って思うと、
それもまた、確かにそうなんだと思える。
テレビやツイッターで、
オカシなことばかり言ってる人が、
もう、不思議で不思議で、ありえないんだから、
もしかしたら、この現実的な「選挙」という機会を通って、
私たちは、まっぷたつに、二分化する、のかも知れない。
それも、そう、本当にそうなんだと思える。
だって、すでに、そう だから。
まったく同じではないけれど、
方向性をともにする「同志たち」と、
ありえない方向を目指している「別の選択をする人たち」と、
すでに、くっきり境界線が出来てしまってるんだもの。
これから先、
同じこの地球上で生きていくとしても、
もう、彼らの姿は、見えなくなってしまうんじゃないかな。
と、
そんなことも思ったりする。
幻想のようで、実はとても現実的のような。
ハッキリ言わないのは、あまりに「未知」だからだけど、
感覚としては、かなり明確にそう思う。
実際に生きる世界は、さほど変わらなくても、
あちらの世界は、もう、見えなくなる。
理解することなど、とうてい出来ないような次元、、、
あぁ。次元か。
物質的にはともに生きていても、次元が違う。
ことば遊びではなく、とても現実的に、次元が違ってくる。
確かに、想いは次元を超えているわけで、
今は、その「想い」のところに、ワープしているから
そこで起きていることは実際には見えないとしても、
確実に、今ここの次元にそれは降ろされて、
目に見えるような形で、私たちに教えてくれている。
これからは、「別世界」に、なる、って。
私、変でしょうか変ですね。(笑)
まー、どうでもいいんです!!
とにかく、ノアの箱舟やとでも思って、
これに乗らなければ、マヤのカレンダーのお告げは確かだったと、
言いたくないけど言うてほしければ言うてあげましょう!
これがアセンションだと。あーーーーーーー。
それから、
イルミナティーとか、金星人とか、
陰謀系の人にも、言うてあげましょう~。
ヤツらを倒す時が来た!んだと。あぁ。。。
私は単純に、日本の未来に、原発が絶対あり得ないのと、
これ以上税金デッタイ上げさせないぞ、という気持ちと、
MGのために、子ども手当てを絶対クダサイ!って、バビーのノリです。
こんな日本、、、やってられるか~~~~!!
そんな気持ちで選挙行きます!
だから。
あなたはどんな気持ちでもいいから、
選挙の前に、何がなんだか、わからない!って方も、
「これだけは知っておきたい!!」
「テレビでは伝えない『別世界』があることを知ってほしい!」
っていう、そんな勉強会なんです。めっちゃ現実的なことです。
それが、次元を超える、分かれ目、ですよ。これは本当やわ。
はい。以下、繰り返し、告知。
※託児の申し込みはもう締め切ります。
今のところ、託児の申し込みはゼロなので
このままでは、高いベビーシッターさん代だけ
支払わなくちゃならなくなります。
安部さんも無償来てくださるし、こちらも経費は抑えます。
なので、お子ちゃま連れの方は、会場に一緒に入ってくださいね!
きっと、次元をワープするんだからお子ちゃまでも聞けます。(笑)
Project99% 「99%の人のための社会を創ろう」
脱原発・反消費税増税・反TPP
----------------------------------------------------------------
『選挙の前にこれだけは知っておきたい!』
勉強会のお知らせ!
----------------------------------------------------------------
「なぜ脱原発・反増税・反TPPが必要なのか」
★講師 安部 芳裕(プロジェクト99%代表)
☆日 程 12月8日(土)
☆会 場 クレオ大阪東 3F音楽室(多目的室)
http://www.creo-osaka.or.jp/east/
〒536-0014 大阪市城東区鴫野(しぎの)西2-1-21
TEL 06-6965-1200
☆時 間 13:15~15:15(開場12:45)
☆参加費 500円 +Love offer(カンパ)
☆定 員 80名程度
☆託 児 受付終了します。
☆参加申し込み
直接来ていただいてもかまいませんが、
人数を把握したいので以下のメールフォームから申し込んでください。
http://form1.fc2.com/form/?id=810347
※「託児の方は、、、」の記載がありますが、無視してね。
☆問い合わせ「千の雫プロジェクト」北野あっちゃん
090-6555-0365 sennoshizuku★osaka.zaq.jp
あっちゃんが、もう少しマトモに現実的に書いてる日記はこちら
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-272.html
終わります!
すべては、個人の選択!
私は一切、干渉しません。告知するだけ。
おやすみなさい!

*ニッポーンの未来は♪♪、、、、はいどうぞ。

先日から、ややこしい精神論を書いてきたけど
『「感覚」を自立させるために』
『まるで「ノアの箱舟」選挙』
いよいよ明日、12/16の衆議院選挙の公示日です。
時々、テレビがどんな様子が見たり、
ツイッターも、脱原発以外の人のも見てるけれど、、、
どう考えても、いえ何も考えなくても
テレビの伝えている情報は、はありえないほどオカシイし、
理不尽だし、別世界見てるみたいで、意味わからない。
だけど、確かに自分にとっては「あり得ない」選択をする人は
身の回りにも、たーくさんいるし、
考え方も、見ている方向も、思想も主張も、本当にさまざま居る。
似たような考え方の人でも、
細かいところでは微妙に違ったりするのも当たり前。
それは、ひとりひとり、指紋も常在菌も違うのと同じで
誰ひとりとして、自分と「同じ」人は居ないんですよね。
そこに至るまでの、育った環境や、出合った人や出来事や
もっと前の、産まれる前からの父母の環境や、
それこそ遡れば、自分に繋がるすべての人たちの人生が、
たったひとり、今そのすべての人たちの最先端にいる「自分」自身に
受け継がれている履歴のすべてが、、、全部全部違うわけやから、、、。
気の遠くなるほど、天文学的数字以上に、
私たちは、「個性的」なんだよね。どうしようもなく。
御堂筋の銀杏が、少しずつ色づいているけれど、
あのたくさんの黄色い葉っぱ一枚一枚が、
似たような姿をしているけれど、全部姿形が微妙に違うように。
これから訪れる冬、しんしんと降る美しい雪の結晶が、
たったひとつとして同じ形のものが無いように、、、
私たち自然の存在は、本当に、唯一無二の存在。
これって、私には本当に、奇跡に思える。
そして、だけど、どうしてだか、
そんな私たちが「ひとつ」に繋がっていることも
どうしようもない事実なんだと思える。
ともに、この地球で生きている同志として。
同じ「種」である、ヒトとして。
哲学的で、科学的ではないのかな?
本心を目覚めさせる、感覚を自立させる、、、とか書きながら、
日々、自分とは違う想いの人たちを、テレビやツイッターで見るたびに、
不思議な「絶望感」を感じてる。
それは、ずっとずっと感じている、
とても馴染みのある、もう大したことではなくなっている、絶望感。
自分だけが、みんなと違うんだ、、、とか。(笑)
これが、実はある意味、「自立の第1歩」でも、あるんだよね。。。
みんなみんな、違う。ワタシは独り。。。
みんなと一緒じゃないことが、淋しくて哀しくて、、、。(笑)
それって、、、、
感覚が微細過ぎて、ことばにするのは難しいけれど、、
全体と切り離されている、という哀しみなんだけど、
その「絶対的な孤独感」を、楽しむために、自分たちは生きている、、
みたいな。
そして、その「絶対的な孤独感」を、
乗り越えるために、そのためだけに、そのカナシミを創り出して、、、
もう一度、
ひとつになるヨロコビを感じることを、
今生のテーマにしている、、、みたいな。
あかん。
ホンマにアホになってしもたかも知れません。
こんなこと書くつもりなかったのに。。。
それと。
同じように、次の選挙の大切さを訴えている人は沢山いて、
その人たちと正反対の思想の人たちからしたら、
私たちは、「ネット依存症」で「ツイッター症候群」で、
自分の欲しい情報だけに囲まれて、現実が見えなくなっている、
そんな、「危うい」人たち、ってことになっているらしい。
うん。それも確かにそう。
今回の選挙に向けて、人々がだんだん「興奮」してきて、
実は、「絶対的な孤独感」を乗り越えるための、
最大の、「刺激」を、求めている、、、っていう、側面。
それもある。
「興奮」とか「刺激」っていうのは、とても古い感情。
もしかしたら、それらの古い感情を、
脱ぎ捨てるため、なのかも。
それも、あると思う。
微細に届く感情として、
思考に呼びかけるものはある。
だけど、それでも明確に、
今は立ち止まって、「選挙」で一票を投じることが
今この時代を生きている人たちにとって重要なことなんだ、と
それも確かに思ってる。
それは、
私の「想い」では、無いのかも知れない。
「このままじゃ日本は大変なことになる」っていう、
多くの人の、「集合無意識」なのかも知れない。
そこを「書き換える」のが、今しかないって
そう思っているような感じです。
みんなで。
良くわからないのだけれど、
私の微細な感覚も、書きながら変化しているのは、確か。
それは、良くも悪くも、「今の自分のスタンス」に、
コミットしているからだと思う。
先のことを考えて体裁を整えたり
カッコ悪いことをしたくない、と1歩引いてみたり、、、
そんなことを、今はしないと決めているからかも知れない。
大昔。
2012年の冬至に、マヤ歴の終篤に合わせて世界は破滅するとか、
選ばれた人だけが宇宙船で地球外に逃げることが出来るとか、、、
そんなことを、まともに信じてた頃がある。
だんだん、きっと2012年の冬至は、
フツ~に、大したこともなく過ぎていくだろう、って思い始め
でも、「意識の大変革」は、起きるかも知れないし、
いいえ、起こさなければならない時がきっと来る、って思ってた。
それが、もしかしたら本当に、
ある意味「時代の終篤」として、イメージの世界に存在していたのかも。
多くの人の、意識・無意識のレベルで、ビジョンとして。
人としての、長い長い歴史の中で、
語り継がれている、さまざまな、レジェンド。
それらはもしかしたらすべて、
おとぎ話ではなくて、作り話でもなくて、
語り継がれることで「伝説」となっただけで、
実際には、こんな風に、日常の出来事として、
起き続けて、きたんじゃないのかな、と思う。
人間が、自然を壊し始め、便利さや利潤を追求し、
土の道路がアスファルトになり、高いビルが立ち並び、
山を切り開き、ダムを作り、河や海を汚し、、、、
そんな、
地球に対する反逆行為みたいなことを、目に見えて
やるようになったのは、本当に戦後の60年ほどのこと。
長い人間の歴史で言うと、ほんのほんの、短期間のこと。
よく言われたけれど、
人間の長い歴史を、「1年」という単位に縮小したら、
今はまさに、大晦日の、23時59分、、、って感じで。
最後の最後の、末期状態で。
だから、地球は、人間の歴史は、
大きな大きな大変革を強いられていて、
選択によっては、確かに、膨大な、淘汰が、起きてもおかしくない、
そんな状況に、なってるよね。
だから、
なんか、壮大な、神の目から見れば、
これで、すべてぶっ壊れて、
その中から、新しい未来を創りたい、と志願する人たちだけが
次の世界を創ることになるのかも知れない、って思うと、
それもまた、確かにそうなんだと思える。
テレビやツイッターで、
オカシなことばかり言ってる人が、
もう、不思議で不思議で、ありえないんだから、
もしかしたら、この現実的な「選挙」という機会を通って、
私たちは、まっぷたつに、二分化する、のかも知れない。
それも、そう、本当にそうなんだと思える。
だって、すでに、そう だから。
まったく同じではないけれど、
方向性をともにする「同志たち」と、
ありえない方向を目指している「別の選択をする人たち」と、
すでに、くっきり境界線が出来てしまってるんだもの。
これから先、
同じこの地球上で生きていくとしても、
もう、彼らの姿は、見えなくなってしまうんじゃないかな。
と、
そんなことも思ったりする。
幻想のようで、実はとても現実的のような。
ハッキリ言わないのは、あまりに「未知」だからだけど、
感覚としては、かなり明確にそう思う。
実際に生きる世界は、さほど変わらなくても、
あちらの世界は、もう、見えなくなる。
理解することなど、とうてい出来ないような次元、、、
あぁ。次元か。
物質的にはともに生きていても、次元が違う。
ことば遊びではなく、とても現実的に、次元が違ってくる。
確かに、想いは次元を超えているわけで、
今は、その「想い」のところに、ワープしているから
そこで起きていることは実際には見えないとしても、
確実に、今ここの次元にそれは降ろされて、
目に見えるような形で、私たちに教えてくれている。
これからは、「別世界」に、なる、って。
私、変でしょうか変ですね。(笑)
まー、どうでもいいんです!!
とにかく、ノアの箱舟やとでも思って、
これに乗らなければ、マヤのカレンダーのお告げは確かだったと、
言いたくないけど言うてほしければ言うてあげましょう!
これがアセンションだと。あーーーーーーー。
それから、
イルミナティーとか、金星人とか、
陰謀系の人にも、言うてあげましょう~。
ヤツらを倒す時が来た!んだと。あぁ。。。
私は単純に、日本の未来に、原発が絶対あり得ないのと、
これ以上税金デッタイ上げさせないぞ、という気持ちと、
MGのために、子ども手当てを絶対クダサイ!って、バビーのノリです。
こんな日本、、、やってられるか~~~~!!
そんな気持ちで選挙行きます!
だから。
あなたはどんな気持ちでもいいから、
選挙の前に、何がなんだか、わからない!って方も、
「これだけは知っておきたい!!」
「テレビでは伝えない『別世界』があることを知ってほしい!」
っていう、そんな勉強会なんです。めっちゃ現実的なことです。
それが、次元を超える、分かれ目、ですよ。これは本当やわ。
はい。以下、繰り返し、告知。
※託児の申し込みはもう締め切ります。
今のところ、託児の申し込みはゼロなので
このままでは、高いベビーシッターさん代だけ
支払わなくちゃならなくなります。
安部さんも無償来てくださるし、こちらも経費は抑えます。
なので、お子ちゃま連れの方は、会場に一緒に入ってくださいね!
きっと、次元をワープするんだからお子ちゃまでも聞けます。(笑)
Project99% 「99%の人のための社会を創ろう」
脱原発・反消費税増税・反TPP
----------------------------------------------------------------
『選挙の前にこれだけは知っておきたい!』
勉強会のお知らせ!
----------------------------------------------------------------
「なぜ脱原発・反増税・反TPPが必要なのか」
★講師 安部 芳裕(プロジェクト99%代表)
☆日 程 12月8日(土)
☆会 場 クレオ大阪東 3F音楽室(多目的室)
http://www.creo-osaka.or.jp/east/
〒536-0014 大阪市城東区鴫野(しぎの)西2-1-21
TEL 06-6965-1200
☆時 間 13:15~15:15(開場12:45)
☆参加費 500円 +Love offer(カンパ)
☆定 員 80名程度
☆託 児 受付終了します。
☆参加申し込み
直接来ていただいてもかまいませんが、
人数を把握したいので以下のメールフォームから申し込んでください。
http://form1.fc2.com/form/?id=810347
※「託児の方は、、、」の記載がありますが、無視してね。
☆問い合わせ「千の雫プロジェクト」北野あっちゃん
090-6555-0365 sennoshizuku★osaka.zaq.jp
★プロジェクト99%とは?★
99%の人のための社会を創ろう!
●「原発はいらない」
●「消費税アップはキケンだ」
●「TPPなんてとんでもない」
そんなボクたちの声を完全無視で、突っ走る今の政治はNo!
利権を握る1%の人のためだけでなく、
ボクら99%の国民のために働いてくれる政治家はどこにいる?
右だとか左だとか、組織に属しているとかいないとか、そんなことはもう、どうでもいい。
とにかくボクたちの声をちゃんと受け止めてほしいだけなんだ。
ボクらみんなが安心して暮らせる社会をつくるため、
そんな政治家を探して応援しよう。そして日本の政治を変えていこう。
それを目指すのがProject99%。
国を動かすのは政治家だ。でもそれを選ぶのはボクたちだ。
未来は常にボクたちの手の中にあるんだよ。
★安部芳裕さんプロフィール
作家。ソーシャルアクティビスト。サスティナブル経済研究所所長。
著作に「だれでもわかる地域通貨入門」「ボクらの街のボクらのお金」
「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」「日本人が知らない恐るべき真実」
「金融崩壊後の世界」「国際銀行家の地球支配/管理のしくみ」
「みんなが幸せになるお金の話」「原発大震災の超ヤバイ話」
「原発震災後の日本の行方~知られざるTPPの真実」「
世界超恐慌の正体-コーポラティズム vs 国民国家の最終戦争」などがある。
持続可能な自立型経済の構築をテーマに情報を発信している。
★詳細は、プロジェクト99%のサイトをご覧ください!
あっちゃんが、もう少しマトモに現実的に書いてる日記はこちら
http://atstheway.blog102.fc2.com/blog-entry-272.html
終わります!
すべては、個人の選択!
私は一切、干渉しません。告知するだけ。
おやすみなさい!

*ニッポーンの未来は♪♪、、、、はいどうぞ。

| HOME |
プロフィール
Author: Ats(あっちゃん)
新しい地球創り
NGO千の雫Project
酵素・発酵レシピ
Babbiの家
過去ログ2006.4~2010.9
旧 Ats the way
Facebook水の杜
Facebook
Facebook2
twitter
最新記事
- 2022年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会 (09/12)
- 2022年春の手作り酵素講習会と酵素作り (03/14)
- 永遠のREAL(Vision) (01/03)
- 2021年秋の手作り酵素作りの会のお知らせ (09/10)
- 2021年春の手作り酵素講習会と酵素作りのご案内 (03/01)
- 2021年。新しい文明がはじまる。 (01/01)
- ■近日中の予定■日々のブログはこの下から (12/30)
- 2020年秋の手作り酵素の会詳細Upしました。 (09/14)
- 2020年秋の手作り酵素講習会と酵素作りの会についてご案内 (09/01)
- 2020年春の手作り酵素講習会と酵素作りの会 ご案内 (03/06)
月別アーカイブ
- 2022/09 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/09 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/02 (1)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (1)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (3)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (15)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (12)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (16)
- 2013/09 (13)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (16)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (7)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (4)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (6)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (9)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (10)
- 2011/10 (13)
- 2011/09 (1)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (8)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
カレンダー
カテゴリ
メールフォーム
ブロとも一覧
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

フリーエリア